• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:公衆無線LANでEye-Fiのデータが送信されない)

公衆無線LANでEye-Fiのデータが送信されない

このQ&Aのポイント
  • Eye-Fi Centerの設定を公衆無線LANで行ったが、データのアップロードができない問題に遭遇しました。
  • 自宅の無線LANやFreeSpotでは問題なくアップロードできるため、原因は公衆無線LAN側にある可能性があります。
  • アップロード先はpicasaであり、アカウントの設定や容量の問題はないことを確認しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • i23tokyo
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

当方も同じ様な状況で問い合せ致しました。 Eye-Fi Pro X2ですが、 2010年7月5日現在、Eye-Fiサポートセンターからの回答内容です。 ご参考までに、。 『Proのモデルからはご指摘通りに公衆LANの利用のアップロードのサービスの予定でしたが  特殊のインターネット環境によって現状日本環境に合わせるためのテストと対応をして  おります。  近い内にサービスできるようになる予定です。  具体的内容はHPを通して報告させて頂きますので宜しくお願い致します。』

tocci_pc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 公式HPではそういうことの告知はないんですかね・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mk48a
  • ベストアンサー率56% (1133/2007)
回答No.2

>二つの「」の所を読むと掲出した条件を満たしていると思うのですが。 そうなんですか。 では、もうひとつ思い当たることを。 BBモバイルポイントには同じアカウントでアクセスできるのは同時に1台だけです。 2台の端末でつなごうとした際に2台目は認証できませんでした。 また、利用時間を空けないと違う端末でアクセスすることができなかったです。 利用規約を読めばどこかに詳しいことが書いてあるのかもしれませんが・・・ ノートPCを先にBBモバイルポイントに接続していた場合は同じアカウントでEye-Fiがアクセスできない可能性が高いです。

tocci_pc
質問者

補足

んんん、それは見落としでした。一回確認してみます。 (あえて補足に書きました)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mk48a
  • ベストアンサー率56% (1133/2007)
回答No.1

Eye-Fiは使ったこと無いけど、マクドナルドでよくネットを使うので・・・ BBモバイルポイントでは、接続後パスワード認証画面があるので、Eye-Fiが対応できないのではないでしょうか? 参考記事 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/24459.html >また、Eye-Fi自体は当然ながらブラウザ機能を持たないため、SSIDとWEP/WPAに加えてIDとパスワードが必要になる公衆無線LANサービスも利用できない。 これのことかと思います。

tocci_pc
質問者

補足

ウィキペディアからの引用ですが・・・ 「Explore X2」およびEye-Fi Pro X2ではDevicescape社との提携による認証システムを搭載し、FREESPOTやFONなどのオープンネットワークへの自動接続が可能になるほか、「Web認証が必要なサービスについてもアカウントをあらかじめ登録することで利用可能」となる。 二つの「」の所を読むと掲出した条件を満たしていると思うのですが。 (ウィキペディアの情報媒体の性質上内容の確証は必ずしもありませんが・・・)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 公衆無線LANについてなんですが、無料で公衆無線LANは使えますか?

    公衆無線LANについてなんですが、無料で公衆無線LANは使えますか? あと、無料公衆無線LANを探していたところに、1つサイトが出てきました、http://freespot.com/ (1)公衆無線LANスポッド以外は使えないんですか?      使えたら↓ (2)どうやったら、接続できるんですか? ご回答お願いします。

  • 公衆無線LANについて

    BBモバイルポイントやフレッツポイントなどの公衆無線LANって、登録したらどのパソコン(Wi-fi機能付き )やスマホでも使えるのでしょうか? 個体識別ではないが、特定の登録したパソコンのみでしか使えないのでしょうか?

  • iphone4の公衆無線lan

    iphone4で公衆無線lanをしたいのですが、wi-fi設定で鍵のついていないSSIDを選択しても画面上部が「3G」のままでwi-fi接続になりません。 マクドナルドでは接続できたのですが、JR駅などではできません。 何か設定が違うのでしょうか?

  • 公衆無線LAN

    近々、1泊2日で東京・横浜へ行く予定になっているのですが、公衆無線LANを使用する場合、HOTSPOTとBBモバイルどちらがアクセスエリアの広さでよろしいでしょうか?どこに行くのかで変わってくるかとは思いますが、一般的な意見で構いません。ファミマでプリペイドの1DAYを購入したいと思っております。使用する機器はWi-Fiのみ対応のタブレット端末です。

  • 公衆無線LANについてご教授下さい。

    公衆無線LANについてご教授下さい。 公衆無線LANサービスで有料のものは会員入会してからでないと、パソコンの「利用できるネットワークの表示」には表示されないものなのでしょうか? BBモバイルなどでアクセスポイントに指定されているマクドナルドで、(入会していない状態で)パソコンで試してみましたが、何も表示されませんでした。 確かフリースポットなどは、入会などもなく、アクセスポイントにいると表示されるはずだったので、他の無線LANサービスでも同じかと思いました。それともこれらは入会して契約後でないと表示されないものなのでしょうか? (とはいえ、マクドナルドの中で1箇所でしか試してませんのでその場所が悪かったのかもしれませんが) 公衆無線LANの契約を考えてますが、自分のパソコンでよく行く場所で接続を確証を持ってからと思って試しております。初歩的で恐縮ですが、ご教授いただけますと幸いです。

  • 公衆無線LANについて

    公衆無線LANについて 公衆無線LANについて質問させて下さい。 嫁と弟合わせて三台のPSPを使ってゲームの体験版を取得する為、マクドナルドで無線LANを利用しようと考えています。 調べたところ、マクドナルドで無線LANを利用するにはYahooの公衆無線LANサービスに有料登録し、WEPキーを取得する必要があることがわかりました。 そこでなのですが、1人が取得したWEPキーで3人全員が同じキーで無線LANを利用することができるのでしょうか。 無知ですみませんが教えていただけませんでしょうか。 また、無線LANのフリースポットなるものがあるのですが、こちらはキー無しの無線LANという認識でよろしいのでしょうか? 自宅より1番近い場所がマクドナルドなので、1人の契約で全員できるならそちらで、三人分必要であればフリースポットに行こうかと思います。 では、よろしくお願いします。

  • 公衆無線LAN「Wi-Fi」が設備されているお店

    ※公衆無線LAN「Wi-Fi」が設備されているお店に出かけられるかたにお聞きします↓ ・公衆無線LAN「Wi-Fi」が設備されているお店に、公衆無線LAN「Wi-Fi」を使うためだけの目的で出かけることはありますか。(そこのお店ではお買い物等しません。お金を使いません) ・あなたが訪れ、公衆無線LAN「Wi-Fi」を御使用になる、公衆無線LAN「Wi-Fi」が設備されているお店はどこですか。(お買い物の有無は問いません) ※公衆無線LAN「Wi-Fi」が設備されているお店で働いている方におききします↓ ・お客さんが、公衆無線LAN「Wi-Fi」を使うためだけの目的でお店に出向かれ、買い物等お金を使うことなく帰られることについて、どうお感じですか。

  • 公衆無線LANの基本

    公衆無線LANについていろいろ調べているのですが、イマイチ良く分 かりません。 自分なりの解釈も踏まえてお聞きしたいことがありますのでよろしく お願いします。 (1)公衆無線LANスポットからの接続は、無料公衆LANサービスのスポッ トから接続すればプロバイダを介さずにインターネットに接続でき て、無料でインターネットができるということでしょうか? (2)公衆無線LANスポットが無料公衆LANサービスに対応していない場 合は、まずは有料無線LANサービスを利用して、自分の契約プロバイ ダに一度接続すれば、インターネットができるということでしょう か?(ちなみにプロバイダはNiftyを想定しています)ただし、その 場合は、無線LANサービス利用料、プロバイダの接続料がそれぞれ 別途必要ということでしょうか? (3)無線LANスポット利用時には、同じスポットを利用している他者が 自分のPC内に侵入しないようにOS側にてファイアウォールを設定す れば、いいのでしょうか? (4)無線LANスポットからの無線通信のセキュリティ(すぐ近くで電波 を読まれて解読される)については、有料サービスを利用していれ ば、解読は防げるのでしょうか? (5)利用するとしたら「FREESPOT」を想定しています。アドバイスが あったらよろしくお願いします。 (6)ネットブック用の安いインターネットセキュリティソフトがあっ たら教えてください。 以上、たくさんありますが、よろしくお願いします。

  • 公衆無線LANについて

    公衆無線LANについて質問します。 原宿近辺に新しくショップをオープンしたのですが、 そこでインターネットができる環境を作りたいと考えております。 なるべくコストをかけないようにと考えたのが公衆無線LANです。 私ひとりの運営なので、PC1台インターネットに接続できればいいのですが、 なるべくお金がかからない方法を模索中です。 ここで何点か質問させていただきます。 1.FREESPOT が設置されている店が近くにある場合、 別の建物でも接続が可能ですか。 2.1000円以内で評判の良い公衆無線LANサービスはありますか。 (室内からも電波受信できるなど) 3.そもそも室内で公衆無線LANを使うこと自体が無謀ですか。 ちなみにGyao 光を自宅で使用しています。 オプションで無線サービスを調べたのですが、 なさそうでした。 以上、よろしくお願い致します。

  • Eye-Fiカードを使いたい

    Eye-Fiカードを使いたい 現在有線LANのデスクトップPCを使っていますが、 Eye-Fiカード(無線LAN対応)を使用することはできますか? また使用する場合、どんな機器を買い増せばよいのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • ダウンロード版の購入後、ダウンロードができずに困っています。
  • 購入した筆まめVer.32のダウンロードが2時間以上経っても完了せず、インストールできません。
  • Windows11のDynabookを使用しています。ダウンロードの進捗表示もなく困っています。
回答を見る