• ベストアンサー

ホームページビルダー7をso-netで使っている方

botoyanの回答

  • botoyan
  • ベストアンサー率31% (48/153)
回答No.1

私もビルダーを良く使用しています。ただ、プロバイダーは違いますけど…。少し、書いてみますね。 まず、そのスペースが入っているといわれているのはビルダーの中の素材ですね。使われようとしているのは名称から壁紙か何かだと思います。 ページ作成の時に素材から選んで作っていくと、あなたが使いたい素材はあなたのPCのホームページビルダーの格納されているフォルダの下位に保存されています。そのまま使うとホームページビルダーのフォルダにスペースが含まれているため、何度アップロードしてもダメなようですね。 使いたい壁紙などの素材をエクスプローラー上で探す事は出来ますか?それができれば、その素材をマイドキュメントなど他のフォルダにコピーしましょう。それから、ページでその素材を使うときは挿入コマンドを使用し、フォルダからという項目で選べば素材の保存名称が変わるので大丈夫だと思います。私のプロバイダーでもスペースは受け付けませんので画像ファイルなどは保存の名前を変えてアップロードしています。参考までに…。

privatepeach
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。。! 簡単に出来る、が売りのソフトも、 勉強不足の私にはなかなか手強い相手でした。。 壁紙等の素材の使用法、ありがとうございます! 早速トライしてみたいと思います。

関連するQ&A

  • ホームページビルダー9での転送ができません

    ホームページを作成して転送しようと思ったのですが、うまく転送されません。 ホームページビルダー9使用で、ヤフーのジオシティーズなのですが、転送先サーバーの○○○/・・・フォルダへ移動できませんでした。転送先フォルダが正しくない可能性があります。とありますが、どうなんでしょう? 何か不備があるのでしょうか?

  • ビルダーで転送するとエラーが出ます。

    ホームページビルダー11でトップページを転送しようとしています。 実際に転送しようとすると、エラーが表示されます。 以下のフォルダまたはファイルの名前には、サーバーの基本ソフトウエアによっては正しく認識されない文字が含まれています。 名前を変更するにはフォルダまたはファイルを選択し、「新しい名前」に半角英数で名前を入力してから[変更]ボタンをクリックしてください。 プレビュー(P)は真黒です。 名前の変更 正しく認識されない可能性のある名前 Homepage Builder Ver... 種類 フォルダ 転送先フォルダ AppData/Roaming/IBM 説明 空白文字が含まれています。

  • ホームページビルダーからの転送が上手くいきません。

    IBMのホームページ・ビルダーを使い、gooのフリーHPに転送しようとしていますが、 ファイル /public_html/logo1.gif の転送中にエラーが発生しました。 と、何度やっても転送できません。 転送をはじめると しばらくそのままの画面で、すぐにエラーが出るわけでは 無いのですが、転送中のファイル名が変わるわけでもなく、しばらく時間が 経ってから、このエラーがでます。 ツール等で、ファイル内での名前等のエラーは 解消しているつもりなのですが。 設定は プロバイダの選択 その他 FTPサーバー名   user01.goo.ne.jp FTPアカウント名  ユーザー名 FTPパスワード  パスワード 転送先フォルダ  /public_thml なのですが。 何度やっても、転送できず、どこを見ても分かりません。 よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ビルダー10でサイト転送が出来ません

    ホームページビルダー10でホームページを作成しているのですが、サイトの転送を試みると「転送先サーバーの/フォルダへ移動できませんでした」「転送先フォルダの指定が正しくない可能性があります」と表示されてしまいます、どうしたら良いでしょうか。どなたかお答えお願いします。

  • ホームページビルダー15で転送できません?

    ホームページビルダー15でホームページを作成しました。 そして、転送しても FILE NOT FOND とでて指定されたページは見つかりません。となるのです。(サーバーはロリポップ) しかし、FFFTPソフトだと、アップロードできるのです。ちゃんと、ドメインにフォルダ名がついたURLになるのですが、 ホームページビルダー15だと、ドメインそのものがURLになるのです。フォルダ名がつきません。 ホームページビルダー15で転送できていないのか、あるいは転送できているけどフォルダ名のないURLになってしまうのか、よく分からないのです。 なぜ、ビルダーでは、フォルダ名のないURLになり、指定されたページが見つかりません、となるのでしょうか。 これだけで、何が原因か分かる方いらっしゃったら、ぜひ教えてください。お願いします。

  • ホームページビルダー転送エラー

    ホームページビルダーを使っています。アップしようとすると転送エラーが多発し、転送できません。転送中にエラーが発生しました、と表示されます。また、トップページは勝手に別フォルダーに転送してしまいます。転送フォルダは空白にしているのに勝手にローカル上と同じフォルダを作成し転送されます。 このファイルは別フォルダのファイルを名前をつけて新しく保存したものなのですが、それがいけないのでしょうか? ツールのFTPでもエラーで転送できませんでした。 どなたかお助け下さい!!

  • ホームページビルダーでサイトが転送できない

    ホームページビルダー8でサイトと転送を実行すると 「転送サーバーの/public_html/Mypictures/フォルダへ移行できませんでした。転送先フォルダが正しくない可能性があります。」と表示されて転送できません。マイピクチャーのファイル名も全て半角英数でしています。何が悪いのかさっぱりわかりません。どなたか助けて下さい。

  • ホームページビルダーからネットへの転送

    HPの転送時にプロバイダで紹介しているFTT?サーバー以外の、 ホームページビルダーに付属の?転送サービス(ページの公開というところをクリックすると設定画面 になりました。)でプロバイダのホームページにちゃんと載せることができました。 (1)左右に(左/自分のパソコンの保存先、右/そのFFT?サーバーに転送されたファイル)の画面を出したいのですが、 どうやって出せばいいのでしょう?転送はできるけど、どれを送ったかとかそういうのはどうやってみればいいのでしょう。 プロバイダで紹介してあったものには書いていりましたが、ホームページビルダーの転送を使った場合、その左右の?ファイル転送状況?はどうやってみればいいのでしょう。わかりずらくてすいません。 (2)更新する度にサーバーに転送、ネット上にアップしますが、それは2回更新すれば、 同じファイルが(更新前と更新後)2コそのFFT?サーバー上にあるということでしょうか。 それとも自動的に上書き保存されるのでしょうか。 (3)今そのプロバイダでどれ位の容量を使っているかどうすればわかりますか?教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ホームページビルダー8

    サイトに転送する際、画像ファイル転送中にエラーがでます。ファイル名に全角文字、スペースなどの記号は使用していません。せっかく初めてホームページを作ったのに転送できないなんて・・・。かなり落ち込んでいます。

  • ホームページビルダーからYahoo!ジオシティーズ

    ホームページを作成していて、ホームページビルダーからYahoo!ジオシティーズにファイルをアップしています。というか、アップしたいです。 ところがアップしようと試みても「転送エラー」が表示されます。 FTPサーバー名:ftp.geocities.jp ユーザーID:Yahoo! JAPAN ID パスワード:Yahoo! JAPAN IDのパスワード 初期フォルダ:指定しない で転送設定しています。そして開設手続きから一日経ってます。 少し気になることは、初期フォルダがホームページビルダーでは「転送先フォルダ」という表記で、何か違いがあるのかな?といったぐらいです。 どなたかアドバイス頂けると有り難いです。 宜しくお願いします。