• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ジムニーの売り方を教えて欲しいのですが。。。)

ジムニーを売る方法とは?

pashuの回答

  • pashu
  • ベストアンサー率28% (87/305)
回答No.3

 NO2の方と同様の意見となりますが部品単体でも売れます。エアコンやパワステ辺りは各々2万以上で売れると思うのですが、外す手間と残車両の処分を考えると大変ですね。 ですから車両毎処分するのが最良なのですが、距離と状態を察するに買い取り店では値段が付かないのでしょうね。理由は錆びや凹みの補修をするのにコストが掛かることと18万kmと言う走行距離でしょうね。  しかしジムニーはマニアがおり、そのような方は錆びや凹みは気にせずベース車両として安く欲しい方が多いです。また、シートがボロボロであっても交換を前提に考えているので買い取り店とは見る観点が違うのでしょうね。従ってヤフーオークションなどの個人売買サイトで売ると相応の値段が付くはずです。

tktjfkc
質問者

お礼

詳しくご回答ありがとうございます。 買い取り店では値段が付かないというのはちゃんと理由があるものなのですね。 そして観点が違うところでは価値があると。。。 なるほどと納得です。 それからヤフオクの件ですが、ちょっとオークションをのぞいてみました。 ジムニーはめちゃくちゃ出ているんですね(@。@;) 個々の出品の仕方など勉強して専門店訪問とオークションを考えてみようと思います。 ご親切にありがとうございました。

関連するQ&A

  • ジムニーJB23 9型のタイヤサイズについて

    今度、ジムニーJB23の9型に乗り換えることになりました。 ジムニーは、はじめて乗るのでタイヤサイズについて質問させてください。 純正のタイヤサイズは、175/80/16だと思いますが、 純正状態の車高で185/85/16を履くことはできるのでしょうか? また、その際、オフセットは純正の+22で履くことができるのでしょうか? タイヤはヨコハマのジオランダー M/T+を予定しています。 あるサイトで、JB23は純正車高で185/85/16を履くとフレームに干渉すると 書いてあったのですが、どうなのでしょうか?

  • ジムニーJA22W オーバーホール済み中古車

    ジムニーJA22Wの購入を考えています。 実物を見ているわけではないので難しいでしょうが ご自分なら買うor買わない。ここが気になる、気をつけたほうがいい、といったご意見をいただけないでしょうか? 物は、平成8年式、走行距離9万キロ、銀のワイルドウィンド、AT。 細かな錆はあるものの、内装外装とも綺麗め。 スズキ直営の中古車販売店での取り扱いで、諸経費込み70万とのこと。 新品スタッドレス&スチール付。フロントグリルに破損があるため純正品に交換。 半年前に下取りで入ってきた段階でエンジンのオーバーホール済み (部品約60箇所の交換で、30万かかっているとのこと。) まだ試乗はしていないのでなんともいえないのですが、経年によるショックの抜け等足回りが弱っているかと思われます。 もともとオフを走るつもりはなくて、通勤には使用せず休日のみの使用で基本的に一人か二人乗り、 冬季でも安心して走れるものをと探していたところ、軽のジムニーに目がとまりました。 まぁ、なによりあの角ばったボディ(特におしり)に一目ぼれしたというのが正直大きいです(^^ゞ オーバーホール済みとのことで足回りに気を使えば購入後5,6年は乗れるのでは?と期待しています。 ジムニーは人気車ということもあり、さまざまな状態の車が取引されていると思いますので、 購入にむけてさまざまなご意見をいただけたらと思います。よろしくお願いします!

  • プリウス30にカーステレオ

    プリウス30系に乗っています。純正のカーステの音がどうにも気に入らなくて、 適当な有名メーカーのを後付け(スピーカーも含めて)検討したいのですが。 やはり今、付いてる純正ナビと交換になるのでしょうか。 又は、今の純正のナビ、カーステをそのまま、とりあえず残して、新しいのを スピーカーも含めて無理にでも設置する事は出来そうでしょうか? プリウスでカーステを後付けした方、いらっしゃいましたら参考までに教えて下さい。

  • ジムニーに装着のゲタタイヤは雪道を走れますか?

    ジムニーSJ10に乗っています。純正タイヤのダンロップ社マッド&スノー(通称ゲタタイヤ)は名前にもあるように雪道を走れるのでしょうか? 急な長野県松本市方面への所用ができ、可能であればこのタイヤで行ってしまおうかと考えております。千葉県よりゆっくり国道を利用し向う予定です。 チェーン、スタッドレスの用意が必要でしょうか? ご経験のある方、日頃よりジムニーの限界に挑んでいる方、ご教授下さい。宜しくお願い致します。

  • ジムニーについて

    最近ジムニーが大好きになり現行特別仕様車のクロスアドベンチャーXC8型が欲しくなったのですが…… 色々調べている内に平成7年式JA11の最終5型が64馬力パワステ軽量ボディとの事で一番いいかな、と思いました。今のところ本格的なクロカンはするつもり無いですが雪が多い地域なので現行の重いボディよりはJA11がいいかな、と。 ただJA11最終5型は中古車価格がピンキリで悩みます。選び方とすれば無改造で走行距離が少なめの修復歴なしを選択すれば間違いないでしょうか? ここは絶対気を付けた方がいいとかジムニー先輩方々の色々なご意見をお聞かせいただければ幸いですm(u_u)m 最初は現行型しか興味無かったのですが見れば見るほどJA11最終5型が欲しくなりました(・ω・)/

  • 車検から戻ってきたら・・・(ジムニー)

    車はスズキのジムニーです。 先日車検にだしたんですが、戻ってきたら以前と雰囲気が違う感じがするのです。 よくよく見ると、タイヤの部分から中の部品が見えているのです。 以前は泥除けみたいなものがついていて中が見えないようになっていたと思うのですが・・・ あとは車の前方の部分なんですが、なんかスカスカになってしまいました。年末に洗車したときとは明らかに違ってしまっています。 こういうのってどうなんでしょうか? 車の走行に関係はないのかもしれないですが、一言も説明がなかったので不信感があります。どうすればよいでしょうか?

  • 修復歴ありのジムニー中古車購入について

    初めて質問させて頂きます。よろしくお願いします。 この度、あるジムニー中古車の購入を検討しています。走行距離など条件はとてもいいのですが、 唯一の懸念材料が「修復歴あり」なのです。実際に現物を見てきましたが、とても綺麗に修復されています。ただし横から他車につっこまれて横転したとかで、左右の後ろフェンダー周辺とタイヤを交換してあるそうです。実際にタイヤは新品でした。ただジムニーにはフェンダーだけというパーツはないでしょうから、後ろ側のボディー全体がダメージを受け交換したようです。 一応周辺を試乗しましたが、走行に異常はなさそうだし異音も特にないようです。 ジムニーは頑丈な車だとは思いますが、果たして購入に値するかどうか迷っています。 どうぞ詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いいたします。 スズキ ジムニー 660 クロスアドベンチャー XA 4WD 2010年式 走行距離約5,000km 本体価格 115万円 3か月 3,000km保証付き

  • ジムニーのインチアップ用スプリングは売れますか?

    小生ジムニー長年(2000年登録のJB23)の乗っていましたが先日事故で潰してしまいました。 その時はスタッドレスタイヤを履いていましたので夏用タイヤ(1年使用)の純正アルミホイル付きが四本余り友達に無料で差し上げました。 別の友達曰く・・・売れるのに勿体ないといわれ少し気落ちしてました。 本日車庫を整理していると、ジムニー(中古)を買った時に車高を高くしてありましたので業者に言って元に戻してもらいました時にはずしたスプリングが出て参りました。 FOXVERTのマークと品番FV-JB23U-Fが二本、同じくRRが一本、RLが一本の四本セットです。 ネットで調べましたが会社も分かりません。 処分を考えてますが、もしタイヤの様に売れるものならばとも思いここに質問させて頂きました。 この様なものは売れるのでしょうか? もし売れるのであればどこに売れば良いのでしょうか? 車には長く乗ってますが詳しくありませんのでお教えいただければ有難いです。

  • 車の乗り換えについて

    現在、H12年式のトヨタbBに乗ってます。今年の6月に車検を受けたばかりなのですが、軽自動車に乗り換えようかと検討中です。 現在乗っているbBを買い取ってもらい、その費用の範囲内(出金なし、ローンなし)で軽乗用車を購入したいのですが、買取から新車納車までのタイムラグをなくす方法があるのでしょうか。 下取りであれば、タイムラグはなくなると思いますが、高価下取りは期待できないため、中古車買取を活用したいと考えてます。 タイムラグをなくす方法があれば、是非教えて下さい。 因みに、現在のbB(1500cc、Zクラス)は走行距離1.9万km、事故なし、ワンオーナー、サンルーフ付き、ブラック、純正のアルミホイル付き、スタッドレスタイヤ(スタッドレス用アルミホイル)付き、カーナビ、カーステ、ホグランプ、ワイドバンパー付きで状態はいいと思います。買取相場についても情報があれば教えて下さい。

  • ジムニー・シェラ1300についておたずねしたいのですが・・・

    ジムニー・シェラ1300についておたずねしたいのですが・・・ 平成6年式、5速MT、燃費約リッター8キロ、走行距離約10万キロ すごく愛着があり大事に長く乗っています。 最近、坂道とか高速道路での加速時にエンジンがブぅーーーーーーンと唸り、タコメーターは上がってるのですが、スピードとかパワーはそれなりに上がってるような感じがしません。タイヤのスピン空回り?かなとも思いましたが、どうやらクラッチに限界がきてるようです。なんか修理に高くかかりそうなんですが、工賃・部品代含めて全部でいくらになるんでしょうか? 車のメカとかに詳しい方よろしくお願いします。