• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:NTTに質問したらADSLはこれ以上の改善はありませんといわれました。)

NTTに質問したらADSLはこれ以上の改善はありませんといわれました

trajaaの回答

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.4

>では契約を8MByteから最大の47Mbyteに契約変更できませんか?と聞いたところ >それでもほとんど改善なしまたは<逆にシステムの衝突で遅くなる可能性がある>と訳のわからない回答 >でした。 「基地局から遠い」に尽きます。 ADSLはそもそも、普及していたが低速(数十KB)なアナログモデムやISDNと殆ど普及していなかったが高速(10MB/100MB)の光通信とのギャップを可能な限り既存の設備に手を加えずに、そこそこ高速(1MB~10MB)な通信経路を構築する手段として誕生したのです。 既存の回線はそもそも高い周波数の信号を通すことを想定していなかったので、局舎からの距離が離れれば離れるほど信号の減衰やノイズの混入などの影響を受けやすいのです。 ですから、論理上は8MB分の周波数幅が割り当てられても、実際に通信に使える周波数幅はその一部に過ぎません。 その有効は周波数幅は、8MB方式であっても47MBであっても殆ど変化しません。 ですので、NTTの説明の様な回答にならざるを得ないのです。 これは、NTTが力を入れる入れないという以前のADSLの技術的な制約です。 ですから、相手がNTTじゃなくて他の通信業者であったとしても同じような説明になるはずです。 本来、アナログの次は光通信に移行するところを、様々な要因から一度ADSLという過渡的な技術を経て ようやく本来の方向性に戻りつつあるとご理解下さい。 そりゃぁ、NTTだって銅線とファイバーの二重の設備負担より、片方だけに集中した方がいろんな面でありがたいでしょうけど。 >こちらの地域にも基地局を増やしてくれたりしないのですか? 今後契約者の増加が見込めない以上、新たな局舎設置は経費の増大になり巡り巡って貴方を含む利用者への料金値上げの要因になりますね。 私としては、光への移行を進めて設備の集約を行って料金値下げしていただいた方がありがたいです。

makopon30
質問者

お礼

ということはもう完全に光の時代なんですね。これからADSLを契約しようとする人もいると思うんですが・・ADSL契約は何年をもって打ち切りとかにしたほうがいいですよね。ご回答誠に有難うございました。

関連するQ&A

  • NTTがフレッツADSLの8Mをはじめますよね

    今現在フレッツADSLを使用していますが 400~600kしかでません フレッツADSL8Mに変更したら すこしは早くなると思いますか? ご意見をよろしくお願いします。 (私の家は、NTTの基地局から3kmぐらいはなれています。)  

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL未対応エリア

    今現在全国でADSLに対応していない基地局ってどのくらいあるのでしょう? NTT以外の業者はまずNTTが対応エリアにしてくれないと参入してくれないようです。なのでまずはNTTがフレッツADSL対応に基地局を工事してくれる事が最低条件のようです。全国的に見てもフレッツADSLの未対応基地局と言うのは今現在では大変珍しいと思うのですが、私の住まいは悔しい事にこの未対応エリアに該当します。 これはウチはものすごく田舎です…と言ってる事になると思うのですが、ちょっとやそっとの田舎でも既に対応エリアに入ってきてます。 現在、未対応エリアってどれくらいあるのでしょうか? また、対応エリアに入れてもらうためには希望者数がある程度見込めないと行けないらしいですが、個人的に少しでも努力して対応エリア予定に入れてもらう事はできないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • CATVとADSLどっちがいい?

    最近になってインターネットの接続時間が増えてきているので、この際に思い切ってISDNからCATVかADSLにしようかと考えています。CATVなら地域ケーブル会社で、ADSLならばNTTのフレッツADSLにと思っているのですが会社の上司からADSLは実際にはISDNと同じくらいのスピードみたいよと言われました。基地局からの距離に影響するそうですが普及エリア限定がある現時点でも相違あるのでしょうか? 私個人的には両方の案内での最大スピードが大きくADSLが勝るために導入するならADSLと思っているのですが・・。アドバイスお願いします。

  • NTT以外のADSLからBフレッツへの乗り換え。

     現在、イー・アクセスのADSLを利用していますが、諸事情によりBフレッツ(マンションタイプ・VDSL)への移行を検討しています。  それで、スムーズに乗り換えたい、というのが質問の趣旨です。  NTTに確認したところ、現行のADSLを解約しなければ、現在のADSLモデムで接続できる(動作保証外)とのことで、Bフレッツ開通以後にADSLを解約すればどうか、とのことでした。  一方で、契約ISPの話では、1つの回線につき、2つ以上の設備を取付けることができないので、ADSL契約がある状態の場合、Bフレッツの工事をおこなうことができない、とのことでした。  これってつまり、どういうことなのでしょうか。ADSL契約があっても地域IP網までのBフレッツ開通はできるけど、その先は回線が開放されていないので工事ができないってことでしょうか。  他に、どなたかNTT以外のADSLからBフレッツ(マンションタイプ)に乗り換えた方いらっしゃいますか?  

  • JR相模原駅近辺のADSL基地局を教えてください

    (質問) JR相模原駅近辺のADSL基地局がどこにあるか教えてください。 (質問の背景) もうすぐ相模原近辺に引っ越すのですが NTT基地局の近くに住んで高速なADSLを利用 したいと思っています。(フレッツADSL+ASAHI Net) ネットでいろいろ探したのですが JR相模原駅近辺のNTT(ADSL)収容局が どこにあるのか全然わかりませんでした。 ご存知の方いらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。 現在は京都に住んでいて一番速いフレッツADSLを利用中ですが NTT基地局から遠いためADSLの速度は1.5Mbpsくらいしかでません。 今度はNTT基地局の近くに住みたいと思っています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLって・・・

    ADSLは基地局から5KM以上離れてるとできないとか ありましたよね? ってことは、距離範囲外の地域の人は今の技術では 絶対にADSLにするの不可能なんですよねー? 僕の地域では来月からやっとフレッツISDNがスタートです・・・。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLは品質は良くない地域があるのですか?

    家電量販店でNTTフレッツの担当の人と話しました。 (光の入会案内してました) NTT「おすまいの地域はどこでしょうか?」 質問者「●●(すんでいる地名)です。」 NTT「●●局ですね。あそこはADSL良くないみたいですよ。」 (無論住んでいる地域は、光は来ないです) ハズレ地域(遅くて不安定)ってなぜできてしまうのでしょうか? 支局が結構旧型だったけど・・・ (データ損失や距離 関係なく) ADSLのサービスの仕様だからしょうがないですけどね。 光の導入を待っていますが、いつのことになるのやら・・・

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLについて

    フレッツADSLに加入したいと思っていますが、疑問に思っている事があります。それは NTTの基地局から自宅までの距離が目安5kmと書いてあります。それ以上だと、通信速度が遅くなるというのですが、具体的にどれくらい遅くなるのでしょうか?

  • フレッツADSLかプロバイダーADSLかの違い

    現在、ADSLにしようと検討をしています。 同じADSLでも、NTT東日本のフレッツADSLと プロバイダーのADSLがあるようなのですが、これらは、具体的にはどう違い、どちらのほうがいいのでしょう。(それぞれのメリットデメリット等) しばらくこうした接続関係のことに気をとめていなかったら、すっかり何がなんだかわからなくなってしまいました。 NTT基地局からの距離は780メートル、伝送損失は13なので、ADSLの効果はありそうです。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL接続スピードの改善について

    先週よりフレッツADSLを使用しています。スピードテストで確認してみると、670~780kbps前後で常に安定はしているのですが、NTT局からの距離が約500メートルということを考えると、もう少し出てもおかしくはないと思うのですが、何かできることはないでしようか。プロバイダは、iijです。尚、私の地域は、先週の頭から接続okとなったばかりのところでございます。みなさん、宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL