• ベストアンサー

W杯日本代表が惨敗した一番の戦犯者は誰でしょうか?

shamballa1101の回答

回答No.27

「戦犯探し」という手段が、稚拙で問題解決に繋がらないことを理解して頂ければと思います。 「原因究明」であればいいと思いますけどね。 似ているようで全く違います。違いに気付けますか? それと、サッカー日本代表は世界ランク45位であり、実力的にもその水準です。 そのチームがグループリーグを突破した意味を考えてみてください。 直前まで全敗が妥当であると予想されたチームが8強挑戦に失敗した瞬間に”惨敗”ですか。 それをご都合主義といいます。 4年に一度の今ではなく、普段からFIFAランクの上がらない日本代表に対してアンチテーゼしているファンの方が余程日本の地位向上に貢献しますよ。 ネットでU-20ワールドカップ、U-17ワールドカップ、モンテギュー国際、トゥーロン国際、オリンピック日本代表(U-23日本代表)等の各種年代の大会を調べてみてください。 如何にワールドカップで16強になるのが長い年月の投資をしないといけないかが判るでしょう。 そんな昨日今日でニワカ感覚でちゃっかり勝ち進むことができるなんて世界をナメ過ぎですよ。 己の事と同時に世界レベルを正確に認識することが出来ないと無意味ですね。もっともっと世界に知見を広げてみる方がいいですよ。 にわかファンを否定しませんが、本気で日本代表の今後の成長を願うのなら、まず犯人探しなんて 稚拙な手段をしないで、一ファンとしてJリーグを一試合でも観戦し、若手育成を奨励する等の方がよほど発展的です。 日本人のメンタリティーを引き合いに出していましたが、今のご質問者さんのように認識そのもののズレ具合も、国際競争力の具備に対する-要因になりますから、もっともっと正しい認識を持てるよう考えを重ねてみてください。 それと、大学云々の話は、知的レベルを疑います。 論理的な因果関係で証明なんてできないでしょ? 世界的な選手や指導者の何%が大学卒業しているかを調べることをおすすめします。 大学卒業していれば、必ずwiki等で表記されます。 あなたも仰っている通り、ばか騒ぎする暇な大学生より、20代前半で海外に進出する選手の方が人間的にも精神的にも下手をすれば生きた教養水準でもレベルが上です。 某高卒サッカー選手は、海外移籍後、一部上場企業の社外取締役を兼任していたりしました。 あなたは大学を卒業後数年でそんな仕事が出来ますか? 大学を卒業することは意味のある事ですが、優れた選手や指導者である条件と合致する可能性は限りなくゼロに近いと認識して下さい。 そうした、因果関係の認識が、国家レベルでズレると、あらゆる分野の世界大会で惨敗します。

goodmanman
質問者

お礼

いくら若くして海外で修行しても サッカーで食べていけるのはほんの一握りです。それが現実でしょう。 無責任に大学卒を放棄させるのはいかがなものかと思いますよ。 それにアフリカは別として先進国や日本でも大卒が指導者になります。 中卒なんかでは誰も集団のトップにはついてきてくれませんよ。 戦犯探しは精神論では意味がないですね。 反省しないとアカンと思うとります。 戦犯探しをしないのが最大の戦犯かもしれませんね。 もうアカンと思うとります。