• ベストアンサー

無線LANのチャンネルについて

無線LANのチャンネルについてですが、マンションなどで隣とかと同じチャンネルを使用していると、どうなるんですか?隣とは電場が届く場合は、SSIDおよびWEPキーは別であったとしても不具合があるかどうか教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MovingWalk
  • ベストアンサー率43% (2233/5098)
回答No.3

電波干渉は、SSIDやWEPキーでは回避できません。 あくまでも論理的な通信を遮断するだけです。 こちらの情報も参考にされればいいと思います。 http://disco.pobox.ne.jp/wlan/base/index.html 複数のアクセスポイントがあったときですが、どうやって通信を確立するかは よく知りませんが、おそらく論理的に接続可能な最初のアクセスポイント ということではないかと思います。

参考URL:
http://disco.pobox.ne.jp/wlan/base/index.html
holydevil
質問者

お礼

干渉の問題(チャネル)と論理的にながるつながらない(SSID・WEP)の問題は別に考えたほうがいいですね。これだけでちょっとすっきりしました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

SSIDおよびWEPキーを設定すれば、問題はおきません >複数の電波が届いているときどのアクセスポイントを使うのですか?もっとも電波の強いアクセスポイントとつなごうとするのでしょうか? ご存知でしたら教えてください。 SSIDを設定してあればどれを使うか、設定できます 皆さんが、買ってきたままで設定変更しなかったら、電波の強い物を使うでしょう 取説にすべて書いてありますよ

holydevil
質問者

補足

ありがとうございます。 >SSIDおよびWEPキーを設定すれば、問題はおきません SSIDやWEPキーはこのアクセスポイントと交信すると決まったあとに使うものではないでしょうか? もし、SSIDでアクセスポイントを決定しているとすれば同じチャンネルが近くに存在しても何ら問題ないように思うのですが、実際はあるんですよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MovingWalk
  • ベストアンサー率43% (2233/5098)
回答No.1

隣からの電波が届いて干渉する可能性はないとはいえません。 干渉が起こると通信エラーとなり、効率が悪くなります。 気になるようなら、離れたチャンネルにすることも考慮した方が いいかもしれません。 http://www.atmarkit.co.jp/fsys/special/005wireless_abc/wireless_abc01.html

参考URL:
http://www.atmarkit.co.jp/fsys/special/005wireless_abc/wireless_abc01.html
holydevil
質問者

お礼

ありがとうございます。 まったく同じ周波数の確率は低いので同じチャンネルが混在しても必ずしも不具合が出るとはいえないと理解してもいいのでしょうか? あと、ふと疑問に思ったのですが、私の使っているLANカードはチャンネルを設定する場所がありません。どうやら自動認識のようです。 http://www.iodata.jp/products/plant/wnb11pcm.htm この場合、複数の電波が届いているときどのアクセスポイントを使うのですか?もっとも電波の強いアクセスポイントとつなごうとするのでしょうか? ご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • X32の無線LANの設定

    これまではBUFFALOの無線LANを使用していました。 PCカードを使っていました。 その後X32を買ったので、本体に無線LANがあるので PCカードを使わずに、内臓の無線LANを使おうと思いました。 しかし、設定がわかりません。 SSIDを入力するところはわかったんですが、 WEPキーがいくつなのかわかりません。 WEPキーってどうやって調べればいいのでしょうか? よろしくお願いします

  • psp無線LANをマクドナルドで

    iphoneでマック無線LANでつなげるのですが、pspの場合、無線LANをつなげられません。 Yahoo!無線LAN接続用の「SSID」と「WEPキー」を教えてください。

  • 無線LANの設定をリセットするには

    Yahooトリオモデム12で無線LANの設定をしているのですが、SSIDやWEPキーの設定の時点でつまずいてしまい、なにがなんだか解らなくなってしまったので、セットアップをやり直したいのですが、如何すればいいのか教えてください。特にwepキーを4箇所全部に設定してしまったので、SSIDを変更してみましたがWEPキーは変わりありませんでした。まったく新しく設定し直したいので解りやすく教えてください。

  • 無線LANについて

    無線LANセキュリティについて質問があります。 SSIDの変更とWEPキーの設定ができません。(それ以前に、セットアップ画面にログインできない状態なんです。) どうすればいいのでしょうか?教えてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • macの無線LAN設定

    無線LANの設定でmac側のSSID 無線の暗号化、無線強度、WEPキーってどこで設定するんでしょうか? NTTルータを使用、OS10,4です。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 無線LANについて

    マックG4でインターネットをしようと思い今、Wiiで使用している無線LAN設定(WEPキーやSSIDなどをwiiの時と同じに設定)で設定して行くと無事にネットに繋がりました。 メインのPCは(OS=XP yahoobb光ケーブル)有線で繋いでいて、そこからWiiそしてマックへと電波を飛ばす事になります。 今の所 wiiとマック2台に電波を飛ばしているのですが、無線LANは何台まで繋げられる物なのですか? 又、マックに電波を飛ばしたからといって別途料金(プロバイダとかに)など請求はされないですよね? 何分初心者で・・・m(^^;;)m`` お教え下さい *****WEPキーやSSIDの設定がされていると言う事は、無線LANのセキュリティ機能は働いていると思って大丈夫ですか?

  • アドエスで無線LAN・・・

     アドエスで自宅で無線LAN接続しようとしたところ、 ネットワークキーが違うため接続できませんでした。  どこかでネットワークキーの確認または変更はできないのでしょうか?  ちなみに、WEPキーとSSIDはわかっています。    どなたか教えてください。

  • 自宅の無線lanのセキュリティーについて

    海外在住です。自宅で現地のインターネット会社と契約し、渡されたCISCOというメーカーの無線lanモデムでインターネットを使用しています。 最近ネットの調子が悪く、いきなり繋がらなくなったり、モデムのDS・USが点滅して接続が切れたり、 ipadでオンラインゲーム中にも「別のデバイスから接続された可能性があります」と出て退場してしまったりと、不可解なことが多くなってきました。 本日いつもどおりネットの調子が悪くなり、モデムを再起動させようとREBOOTというボタンや、Wireless setupというボタンを何度も押したり長押ししたりした後、 パソコンの無線アクセスの表示欄に今まで使っていたSSIDが表示されなくなり、結果的にネットが使えなくなりました。 以前から似たようなSSIDが無線アクセスの欄に2つ表示されていたため、もしかするとネットの不調は無線をハックされているのではないかと疑い、その似たようなSSIDにモデムに記載されているWEPキーを入力すると接続できてしまいました。以下に例を記載します。(SSIDは例えです) 消えたSSID aaaa_aaaa 似たようなSSID aaaa_aaaae8c57a aaaa_aaaa_dnd 現在aaaa_aaaae8c57aにWEPキーを入力してここに書き込んでいますが、 セキュリティーはWEPのみで、WPA2への変更をするとネット接続ができませんでした。 以前の私のSSID、aaaa_aaaaの場合はセキュリティーはWPA2でした。 無線lanのハックなどに詳しくないため状況が飲み込めていませんが、 危険な状態だということは認識しています。 このアパートの若い清掃員がルームクリーニングの為合鍵を使って部屋に自由に出入りできますので、私のWEPキーとSSIDを確認し、可能かどうかは知りませんが、無線にタダ乗りしている?可能性はあります。 無線lanのセキュリティーに詳しい方、ご助言いただければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • ヤフーの無線設定

    お願いします。 ヤフーの無線LAN対応モデムですが、設定の仕方がいまいちわかりません。 親側のSSIDとWEPキーを設定したら、当然パソコンについてるアダプターにもSSIDとWEPキーの設定をすると思いますが、子側と親側のSSIDとWEPキーは同じ内容にするべきでしょうか?それとも別々でもかまわないのでしょうか? 無線がつながらないので困ってます。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LANをAOSS以外でつなげたい。

    サブ機がAOSSで無線接続できなくなってしまっているので、無線をAOSS以外できちんと繋げたいです。 以前は無線の業者が繋げてくれたので"SSID""WEPキー"がありました。 しかし数ヶ月前にルータを別の規格に変えたので使えなくなってしまいました。 私はAOSS以外での接続でしか繋ぐことができないので今のところはこれでメイン機をつなげています。 例えばですが SSIDを house WEPキーを 0123456789 でつなげたいのです。どうかご教授お願いいたします。

omniショットアプリについて
このQ&Aのポイント
  • omniショットアプリの使い方やトラブルシューティングについて質問があります。
  • アンドロイドの端末でomniショットアプリが見当たらない問題について詳細を教えてください。
  • エレコム株式会社の製品であるomniショットアプリについて質問があります。
回答を見る