• ベストアンサー

生活習慣病予防検診の結果が返ってきましたが、数値について教えて下さい。

kimiya123の回答

  • ベストアンサー
  • kimiya123
  • ベストアンサー率35% (74/210)
回答No.2

基本的に問題ないかと思います。MCHCは血液の成分検査で極端なケース以外問題ないかと思います。空腹時血糖とHbA1Cは糖尿病の1次検査にあたります。空腹時血糖はそのままの意味ですむかしは140以上で今は126以上で糖尿病疑いとなります。101は問題はないと思います。たぶん100以下でAなのでしょう。ヘモグロビンA1Cは2週間前からの血糖となります。5.8以下が正常となります。厳しいところでは5.0以上で再検査の場合もあるようです。それ以下なので問題ないかと思います。20代ぐらいの健康体の平均より少し高いのがBの理由でしょうが問題ないかと思います。尿蛋白±はある意味ひっかかったといえます。タンパク尿は一般的に腎機能をみる簡易検査です。蛋白尿がでていると腎疾患にかかっているといえます。±は体調なのでも出る値ですので問題ないかと思います。毎回毎回ですとまずいでしょうが高血圧や糖尿病などがない場合は特に気にする必要がないと思います。これ以外はAと言うならば全く問題ないでしょう今のままの値を維持してくださいね。

参考URL:
http://ketueki.tatujin.net/MCV.html
soudan3955
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。大変参考になりました。今後気をつけたいと思います。

関連するQ&A

  • 健康診断の空腹時血糖値の数値について

    今日、健康診断の結果が返ってきましたが、空腹時血糖値が正常値ぎりぎりでした。 一昨年が空腹時血糖値94、HbA1c4.7%、昨年が空腹時血糖値101、HbA1c4.7%、 そして今回が空腹時血糖値99、HbA1c4.7%でした。 昨年は空腹時血糖値でB判定がついたので、1年間で4kgのダイエットをして、 検査前日には食事をあっさりした物にしたのに、今回も正常値ぎりぎりでした。 病院でもう一度詳しい検査でもしたほうが良いのでしょうか? また、空腹時血糖値を下げる方法があればアドバイスお願いします。

  • 生活習慣病予防検診の検診内容

    生活習慣病予防検診というのは学校や会社で一般的に言うところの健康診断のことだと思いますが生活習慣病予防検診の検診内容について教えてください。 生活習慣病予防検診はいわゆる定期検診という事で国が決めているイメージがあったのでどこでやっても内容は一緒かと思っていましたが(年齢や性別によって検査内容が若干違う事はあるでしょうが)、保険者や検診実施機関によらず同じ検査内容だと思っていました。 ところがハマフレンドとけんぽ協会では補助金支給前のベースの価格だけ見ても随分価格が異なります。またハマフレンドの冊子を見ると実施機関ごとに生活習慣病予防検診の費用がかなり異なります。 例えば横浜市勤労者福祉共済(ハマフレンド)で5000円補助が出るものと神奈川県のけんぽ協会の補助が出る(18000円の検診が7000円ぐらいで受けられる)ものは、補助金抜きのベースの費用も随分違うのですが検診内容は同じなのでしょうか? また実施機関ごとに検査内容が異なるのでしょうか?

  • 健康診断の結果についてアドバイス下さい。

    健康診断の結果についてアドバイス下さい。 空腹時血糖値101、HbA1c4.7%でした。 空腹時血糖値の基準0~99を超えていますが、再検査が必要でしょうか? 昨年は空腹時血糖値94、HbA1c4.7%でした。

  • 生活習慣病予防検診を受けたら・・・

    こんにちは、よろしくお願いいたします。 先日、生活習慣病予防検診を受けました。 結果が届いたんですが・・・ 再検査を受けて下さい。とな。 引っかかったのは、「脂質」 総コレステロール 128mg/dl  (低い) 中性脂肪     113mg/dl HDL-コレステロール 35.2mg/dl (低い) なんじゃこれ?これって単なる栄養出張?? 液体燃料(お酒)で生活してたからなー(笑) (けど、肝機能は全然異常なし。不思議(爆)) 再検査は受けますが、ちょっと、忙しくて、すぐに受けれそうにありません。 受けてもきっと、「食生活を改善する」ように言われるんだと思いますが、何を注意すればいいのやら・・・ なにに注意して生活すればいいのかアドバイス下さい。 また、本当に病気っていう可能性もあるんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • HbA1cの数値について

    本日、血液検査を行ったところ空腹時血糖値98、HbA1cの数値が4.5%でした。空腹時血糖値が高めのような気がしますが異常値でしょうか?1ヶ月前に測定した時は88でしたのですが、急に10も上がる事はあるのでしょうか?

  • 健康診断の糖尿病検査についてアドバイス下さい。

    健康診断の糖尿病検査についてアドバイス下さい。 先日健康診断があり、夫婦二人とも糖代謝でB判定が付きました。 基準値は空腹時血糖値99以下、HbA1c5.1%以下となっています。 私は空腹時血糖値101、HbA1c4.7%、BMI22.4でした。 妻は空腹時血糖値93、HbA1c5.3%、BMI18.7でした。 この結果では二人とも再検査が必要でしょうか?

  • 妊婦検診で尿蛋白が+となってました。

    妊婦検診で尿蛋白が+となってました。 今日、検診に行ったのですが、4ヶ月入ったところだと言われたので、尿蛋白=妊娠中毒症というのは少し早すぎる気がします。今まで、妊娠前に尿検査で引っかかった事がなかったので何だろうと心配になってます。 検診から帰宅後、母子手帳を眺めてて気付いたのでとくにその事で病院からは何も言われませんでした。 今日は血液検査をすると言われてたので朝食抜きで空腹時のまま検査しました。 あとはツワリで味のしっかりついたものしか飲めず、果実系のジュースや炭酸飲料ばかり最近は飲んでますがやはりこれも原因のひとつでしょうか?あとはわりと濃い味付けが好きです・・・、これもよくないので気をつけていかなければ!と思ってますが。

  • 空腹時血糖値の再検査について

    今年の5月末に健康診断を受けました。 その際に、空腹時血糖値101、HbA1c4.7%でB判定となっていました。 その他の項目は尿淡白が±、γ-GTP89にチェックが入っていました。 結果表には何も書かれていませんでしたが、半年経つので再検査したほうが良いのでしょうか? それとも、4月くらいまで待って早めに健康診断を受けたら良いのでしょうか?

  • 空腹時血糖値とHbA1cの数値はどちらが重要でしょうか?

    空腹時血糖値とHbA1cの数値はどちらが重要でしょうか? 健康診断や体調不良などで時々病院で血液検査を受けますが、HbA1cは毎回4.5%~4.7%なのですが、空腹時血糖値が101、94、80、103、87と大きく変動します。 医師からは特に何も言われませんが、空腹時血糖値の基準値99以下をオーバーする事があるのが気になります。 他の検査項目はほぼすべて正常です。 糖尿病検査に詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスを下さい。

  • 空腹時血糖値の異常値について教えて下さい。

    空腹時血糖値の異常値について教えて下さい。 今回の健康診断で空腹時血糖値101、HbA1c4.7%という結果が返ってきました。 昨年は空腹時血糖値94、HbA1c4.7%でしたので異常なしでした。 空腹時血糖値の正常値は109以下と書いてある場合もありますし、100以下と書いてある場合もあります。 どちらが正しいのでしょうか? 空腹時血糖値101、HbA1c4.7%という数字はどれくらい悪いのでしょうか?