• ベストアンサー

マウナロア

マウナロア ネットを見ていて不思議に思いました マウナロア と書いてあるところもあれば マウナロア山 と書いてあるところもありでもどちらも火山を指していることにかわりはなさそうです。 どちらが正しいのでしょうか、また使い分けなどありますでしょうか。 そしてもう一つ、この火山は火山島ですよね。 教えてください

  • 地学
  • 回答数2
  • ありがとう数41

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kv2007
  • ベストアンサー率71% (89/125)
回答No.1

マウナロア(Mauna Loa)はハワイ島の火山です.当然現地ではMauna Loaとしか呼びませんが,日本語で表記するときに山の名前であることを示すために「山」とか「火山」をつけることがあります. Mauna Loaは「長い山」という意味ですので,「マウナロア山」を再度英訳して現地語読みすると「長い山山」になってしまいます. ただ,利根川を英訳する場合でも,Tone Riverと表記することもあれば,Tonegawa Riverと表記することもあります.後者の場合「利根川」という固有名詞と考えて,訳すときにriverをつけるもので,国土交通省の観光表示ガイドラインではこちらの方が推奨されています.英語圏でもMt. Mauna Loaと表記することもありますね.山であることを示したいならマウナロア山,現地語名称に忠実ならマウナロア,どちらでも構わないとは思いますよ.

rch66426
質問者

お礼

ありがとうございます。 どちらでもいいのですね。利根川という例まで出してくださりわかりやすかったです。 また度々すみません >マウナロアはハワイ島の火山です。 これは火山島と受け取っていいのでしょうか。 すみませんが教えて頂きたいです。

その他の回答 (1)

  • kv2007
  • ベストアンサー率71% (89/125)
回答No.2

ハワイ諸島の東端のハワイ島は火山でできている島なので火山島ですね.ただハワイ島にはコハラ,マウナケア,フアラライ,マウナロア,キラウエアという5つの火山があって,マウナロアはその中で最大の体積を占める火山です.高さではわずかにマウナケアが高いのですけどね. ハワイ諸島は全部火山でできていますから,全部火山島と呼んでいいですよ.

rch66426
質問者

お礼

大変わかりやすかったです ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 北アルプスはなぜ火山性の山脈なのか

    北アルプスはなぜ火山性の山脈なのか タイトルの通りです。 フォッサマグナから外れているのに、火山があるというのが不思議です。 妙高山・八ヶ岳・富士山の場合は納得できるのですが…

  • 新潟県火打山の地質教えて下さい

    新潟県の火打山に登ってみましたが地質について教えて下さい この山は確か火山と思うのですが、次の三点不思議に思います ・高谷池付近の岩石は黒色で多数の穴があり見るからに火山岩という感じ  でこれが火山岩なのでしょうか ・山頂付近及び山頂部は岩石は白っぽく硬い感じで穴も無く見た感じ火山岩  という感じしないのですかこれも火山岩なのでしょうか ・岩ではなくいわゆる土壌も山の下の方は真っ黒な土ですが山頂付近では  白っぽく粘土化しているようにも見えますこれも岩石と関係あるので  しょうか、また山頂部付近で粘土化なんて起きるのでしょうか

  • 霧島山が噴火

    霧島山が噴火 馬鹿らしい質問ですがお願いします。 活火山や休火山、死火山とありますが、活火山の河口を人工的にひたすら掘り起こしたらどうなりますか? それこそ山の形が変わるくらいにすれば火山に影響はあると思うのですが、もしそうなら被害を最小限に食い止める方法もあるのではないでしょうか? またそのエネルギーを利用することはできないのでしょうか?

  • 富士山って死火山?休火山?活火山ですか?

    富士山って死火山?休火山?活火山ですか? 分類がわからないもので(汗

  • 世界にも三角山はありますか?

    世界にも三角山はありますか? 日本には火山以外にもキレイな三角形をした山がありますが、 日本以外の国にもキレイな三角形をした山(火山以外)はありますでしょうか?

  • 今後日本にある活火山がマグマを吹き出す可能性

    鹿児島の桜島の山や、箱根にある山など火山活動が盛んな山は多くありますが、ハワイが有名な例で、ハワイなどは活火山がマグマを吹き出して島を作ったとも言われてますが今後日本でも同じようなことが起こる可能性ってありますか?

  • 山について

     山って火山だったりそうでないのがあったりするじゃないですか。それらのでき方の違いはどうなっているのですか?プレートの移動というのはなんとなく分かるのですがどうして火山になったりならなかったりするのですか?  

  • 山の形成メカニズム

    火山とプレート移動の隆起で出来た山以外の普通の山はどのようにして出来たのでしょうか? 日本の火山以外の全ての山がプレート移動の隆起で出来たとするのは納得出来ないんですが。

  • 大阪 生駒山は火山か

    大阪の生駒山が火山なのかという質問です。 (社会とか歴史のカテゴリだったでしょうか・・・?) Wikipediaで「火山の一覧(日本)」と調べると、生駒山は 含まれていません。 ただ、注意書きに 「噴火によって直接できた地形が残っていないものは火山の定義に合致しないので、このリストに追加しないでください。特に、第三紀の火山岩からなり、侵食による削れ残りが山の形をしているものは間違えやすいので注意してください。 例:二上山、耳成山、畝傍山…など。 」 との記述がありました。 例に挙げられている「二上山」とは生駒山地の近くに位置しています。 「火山岩からなり、侵食による削れ残りが山の形をしているもの」 というのは・・・火山活動でできた山でも火山に数えないものがある ということなんでしょうか・・・?火山の定義があるんですね・・・。 また、 http://www2.mus-nh.city.osaka.jp/learning/geoguid/kakougan.html http://kosmochlor3.at.webry.info/200904/article_2.html 以上のHPなどには、 「死火山。 しかし、中央構造線と直交する西の県境、生駒山地⇒ 金剛山地の断層線の直下には今なお重力異常が認められる。」 などの記述もありました・・・。 対して「褶曲(しゅうきょく)山地説が有力となっている。」との記述 があるのが以下のHPです。 http://100.yahoo.co.jp/detail/%E7%94%9F%E9%A7%92%E5%B1%B1%E5%9C%B0/ まだ判明していないということなのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • 観光におすすめの火山

    こんばんわ。タイトルにあるように、観光におすすめの、絶景が見える火山について知りたくて質問いたします。 過去に訪れた火山は、草津の白根山と伊豆大島の三原山の二つのみですが、その異様かつ美しい光景にすっかり魅了されてしまいました。ぜひ国内の他の火山も言ってみたいと思った次第ですが、何せ日本は火山大国なため、的を絞るのに骨が折れてしまいます。 そこで皆様が、行って良かったと思われた観光地の火山をぜひ推薦していただきたいと思います。よろしくお願いいたします。