• ベストアンサー

ダイワロイネットホテル(秋田)の壁は薄いですか?

ds_store01の回答

回答No.1

夜中までおしゃべり? いやいやホントは夜通しセックス三昧で隣が気になるのでしょう。 やっぱりバックから女の子のオッパイを揉んだりつまんだりしながらバコバコ突くのが好きだな。

関連するQ&A

  • 秋田への旅行について

    8月16日から1泊2日で秋田への旅行を考えています。 初日の予定は決まっているのですが、2日目の予定が決まっていません。 どこか、いい場所はないでしょうか? 秋田県健康増進センターユフォーレで宿泊したあとになります。 できるだけ、秋田市周辺でお願いします。 ちなみに、岩手から学生17人程度で、移動はバスを借りて行きます。帰りは2時間程かかります。 よろしくお願いします!

  • 壁が薄いアパートでの騒音で退去させられてしまう可能性は?

    アパートで一人暮らしをしている大学生です。 私の住むアパートは壁が薄いようで(決して古い安いアパートではありません)、会話はもちろんのこと風邪をひいたときの咳なんかは普通に聞こえてきます。 そのため「右隣の部屋に男の人3人来てるな~、いいなぁ楽しそうで…」や「左隣の人また風邪をひいてんのか~、体弱いのかな~」「今日は一人でゲームやってるみたいだな」程度のことなら余裕でわかります。 なので、当然私の部屋の音も聞こえてしまうわけなのですが、話し声も筒抜けで聞こえてしまうアパート。友人を呼んで夜中に普通の声の大きさで話をしていると、特別うるさくしたわけではないのに「夜中までうるさい」等の苦情の手紙が来てしまいます。夜中に話をしていた私達にも落ち度があるとはいえ、大声で話をしたり音楽を大音量で流したりなど、特別うるさくしていたわけではなかったのですが…。 これまでに3回苦情が来ました。警察が来たこともあり、苦情の2回は確実に私の部屋が出してしまった騒音ということがわかっています。気をつけてはいましたがそれでも苦情が来てしまいます。 そこで質問したいのですが、ここまで音が筒抜けるような壁の薄いアパートで、今のところは出されていませんが、もしも「音がうるさく迷惑なので退去してください」という退去命令がだされたら退去するしかないのでしょうか?反論の余地はないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • アパートの壁に穴を開けた場合

    夜中に隣の部屋がうるさかったため壁を殴った結果、5センチほどの穴を開けてしまいました。明日にでも大家さんに連絡しようと思っているのですが、修理費はいくらぐらいかかるでしょうか?

  • レオパレスの壁、そんな薄いんですか?

    こんにちは、初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。 今年4月より、レオパレスに住み始めました。 間取りや使いやすさは気に入っています。 ただ、壁の薄さが気になっています。普通なら周りの騒音に迷惑、の相談ですが、自分の場合逆で、自分の立てる音はそんな隣に響いているのかな、という悩みです。 うるさい、という合図で、隣り合う壁をドンドンたたかれます。 例えば、壁に取り付けてある机から、オレンジを一個落としただけでドンドン。いすを壁に当ててしまってドンドン。掃除機をあてててたらドンドン。 実は引っ越して挨拶も行っていないので、隣にどんな方が住んでいるか知らないのです。 怖いので、何も言えません。そして言っても、多分こっちの騒音がうるさいと逆に怒られるでしょう。 生活音も立てられないなんて、ストレスがたまって、辛いです。 レオパの人に泣きつくと、「上司に報告しておきます」と言ってくれましたが・・まだ連絡は無いです。 物件タイプはハイブリッド、構造は鉄筋プレハブです。部屋は角部屋で、反対隣はいません。 本当に部屋でびくびくしてます・・。 何か助言をお願いいたします。

  • 部屋の壁が薄いんでしょうか??

    私は4月から一人暮らしをはじめた18歳です。 最近はやっと慣れてきて生活も楽になってきました。 そんな中、ある悩みができました。 私はアパートに住んでいますが、最近、どうしても隣の部屋の音が気になってしょうがない状態です;; 私の部屋の両隣は同じぐらいの年代の男性が住んでいるみたいなんですが、ある日は音楽を私の部屋に響くほどかけてたり、ある日は5,6人ぐらいで集まって夜中まで大きな声でおしゃべりをしていたり・・・ 正直、うるさくて眠れません。 でも毎日ってわけじゃないんで、なかなか管理センターみたいなところに連絡するほどの事なのかと考えてしまいます。 こうゆう場合はどうすればいいんでしょうか?;

  • 隣の部屋との壁を防音したい

    隣の部屋との壁を防音したい 隣の部屋に兄弟がいるのですが、私の部屋に面している壁にテレビが置いてあるせいか、テレビの音がとてもうるさいです。 また、誰かが遊びに来ているときは、内容が聞き取れるくらい聞こえます。 検索していて自分で貼る防音壁を見てみたのですが、なんというか自室には見た目にも重い感じですし、値段も結構するようです。 音楽がやりたいとかではないので、そこまで重装備である必要はないと思っています。 防音カーテンが手頃のようなのですが、隣の部屋の音に対してなので、窓のない壁にカーテンを張るのもなんだかおかしい気がします。 一個建てなので、ある程度壁をいじることはできると思います。 このような状態なのですが、何かいい方法はありますか?

  • 騒音で困ってます。(長文です)

    こちらのサイトであっているかわからないのですが、今埼玉県で3階建て賃貸マンションの3階に住んでいます。部屋は2DKです。 築10年過ぎたマンションなのですが壁が薄いのか隣の部屋のテレビの音や話し声でノイローゼぎみです。 隣は同棲をしている若い馬鹿カップルで特に男のほうが関西人で声はデカイは常識はないわで困っています。 夜中にテレビの音はうるさく、時には夜中の2時ごろに友人らしき人間が訪ねてきてでかい声でおしゃべり! また、ランニングマシーンのような健康器具で夜中ではないですが走り出して振動・騒音の大迷惑です。(おそらく下の階の人も迷惑している) 一度、あまりにもうるさくて不動産屋に電話をして注意をしてもらい少しはよくなったなったのですがまた、昨夜はうるさいし。 多分常識がない馬鹿なので言ったところですぐに忘れるんだと思います。 テレビ見るなとはいわないけれど、アパートなんて集団生活なんだから9時位には音小さくしてほしいなと思います。 長文になってしまいましたが今後どうしたらいいでしょうか? また、安くて騒音を防げるアイテム(壁に対して)はあるでしょうか? 本当は、さっさと出て行ってくれればいいんですが・・・ 何かアドバイスお願いいたします。本当に困っています!!

  • 壁に貼って使える防音シートを探しています。

    壁の薄いマンションに住んでいます。 子供が夜泣きをして、隣の部屋の方に迷惑がかかるので、壁に貼って使える防音シートを探しています。 隣家との間の壁は縦横2.5m位ですが、これよりひとまわり位小さいのが理想かと思います。 そもそもそういう目的で使用する防音シートは市販されているものなのでしょうか。

  • 壁を叩く弟を通報したい

    私には社会人の弟がいます。 お互い仲が悪く、私としても、たまたま同じ家にいる、人の形をした生き物、としか思わないように しており、極力存在から相手にしないようにしています。 向こうも話しかけてくることはありません。 そんな弟とは部屋が隣なのですが、数年前から、いわゆる壁ドンをしてきます。 最近多いのは、電話をしているときによくしてきます。 むかつくのでやり返してやろうか、と昔は思いましたが、弟と同じレベルになりたくないので、 一切やり返さず、存在から無視するようにしています。 はたから見たら一方的に嫌がらせをされている状態です。 うちの壁はおそらく薄いのですが、私は普通の声で電話をしています。 それ以上声を小さくすると相手が聞き取れなくなる、くらいだと思います。 ちなみに弟が数年前は大音量でテレビをつけており、セリフが隣でも聞き取れるくらいでした。 その時はうるさいから静かにしろと言ったら、「うるさくねぇし」とか、「死ね」とか言い返してきました。 弟は、自分が私に迷惑をかけるのはいいけど、私が自分に迷惑をかけるのは許さない、みたいな 態度です。 (私も気持ちはそのような気持ちですが、弟の存在から無視するようにしているので、 むかつきはしますが態度や行動にはしていません) そんな弟を警察に突き出すことはできますでしょうか。 社会的制裁を加えてやりたいです。 最初にお断りしておきますが、引っ越したり、親に仲裁してもらったり、仲良くする、といった 回答は期待しておりません。 弟の行動を法的に対処できるか、といった回答をいただきたいです。 わがままを言って申し訳ありませんが、仲良くするつもりは一切ありません。 どの程度の壁ドンか、というのは伝えにくいのでここでは書きませんが、 はたから見たら兄弟喧嘩のようなことを一般のトラブルと同じように扱ってくれるのか、 そもそも壁ドンは警察が相手をしてくれる事柄なのか、映像の隠し撮りなどがあれば取り合って くれるのか、教えていただきたいです。 回答お待ちしております。 宜しくお願い致します。

  • アパートの隣部屋との壁が薄すぎる。どう防音すればいい?

    アパートの隣部屋との壁が薄すぎる。どう防音すればいい? 1週間前にアパートに引っ越してきました。 部屋も広くベランダもあり快適な部屋なのですが、1点、隣部屋との壁が薄すぎて、男性の太い声やドスンという音が聞こえてきて不快です。 隣は私の部屋みたいな独居用の部屋ではなく、部屋数も多いので家族が住んでいるみたいです。 普通の一軒家の、部屋間の壁みたいに薄いのです。 前に住んでいたアパートでは聞こえてきてもせいぜい洗濯機が動いている音がかすかに・・・ぐらいでした。 隣の男性の太い声が壁を振動させて聞こえてくるので耳障りで仕方ないです。 一語一句聞こえてくるのではなく、「あ、なんか太い声がしゃべってるな」という振動が壁を伝ってきます。 (わかりますかね~・・・・) そこで自分の部屋の壁一面に防音シートでも貼りたいと思ったのですが、果たして防音シートって効果があるんでしょうか。 そもそも、防音処理なんてしたことないので、さっぱりわかりません。 簡易シートがあるのか? 工事しなくてはいけないか? その他にも簡単な方法があるのか? 場合によっては家主に相談もしなくてはいけないでしょう。 部屋のある一方の壁一面(部屋の壁全面ではない)に、隣の男性の太い声が響かないような防音処理をする場合どうすればよいでしょうか。 (他に追加の情報をご要望でであればお礼欄に書かせていただきますのでご回答をよろしくお願いいたします)