• ベストアンサー

ノートパソコンをたたむ時に

gonveisanの回答

  • gonveisan
  • ベストアンサー率20% (477/2365)
回答No.3

>パソコンにあまりよくないですよね?問題ないでしょうか 落雷等で突然の停電が無い限り電気代だけの問題です No2様の一部回答疑問に思い検証しました 機種による事があると思います シャットダウン後ふたしめましたがちゃんと、シャットダウンされます 機種によるのかもしれませんが 手持ちの古い同時期のNECのパソコンスタンバイにしてもUSBが電源ONの物と OFFの物があります いずれ結果はテレビの予備電源入れていると同じ状態でエコノミストなら気にする程度の事 微々たる電力消費ですが 家庭の主婦としてはちりも積もれば山となる感覚で気になると思いますが

kaiyukan
質問者

お礼

回答ありがとうございます なるほど。テレビの電源切るような程度なんですね 大変よく分かりました

関連するQ&A

  • ノートパソコンのシャットダウン

    お世話になります。 シャットダウン時に、 「電源を切らないで下さい。 インストール中です。10件中4件・・・・」 みたいなメッセージで長時間待たされます。 この時に、ノートパソコンの蓋を閉めても大丈夫でしょうか?。 職場で聞いても誰も分かりませんでしたので よろしくお願いします。

  • ノートパソコンのふたを閉めたら・・・

    こんにちは、komo-moと申します。 私のパソコンはごく普通のノート型パソコンなのですが、普段電源を入れて一通り使うと電源を切ります。 が、たまにしばらくしてまた使おうと電源を入れたままふたを閉めることがありますが、長い間そういう状態にしていると、今度開けた時に画面がとんでもないことになるのです。 だいたいはOEを立ち上げたままにしているのですが、マウスがコントロール不能になり、あらゆるウインドウが開いたり、閉じたり、気が狂ったような有様になるのです。 多分、電源の管理か何かが関係していると思うのですが、どうしたらいいか分かりません。 しばらくふたを閉めててもちゃんと次から普通に使えるように設定をしたいのでどなたか詳しい方教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ノートパソコンのシャットダウン

    ノートパソコンを愛用しているものですが、パソコンの作業が終わった際、スタンバイにするか、シャットダウンしたほうがいいのかわかりません。常に使うわけではないのですが、シャットダウンしていると、立ち上がるのに時間が少しかかるし・・・。新しいパソコンに変えてからスタンバイという機能に気付いたので、くわしいことがわかりません。(ふたを閉めればスタンバイになるんですよね?) 普段はいちいちシャットダウンしているのですが、テレビなどで見るとみんなすぐにふたを閉めているので。どちらがパソコンのためにはいいのでしょう? ノートパソコンといっても、常に家で使用しています。 本当に基本的な質問で申し訳ありません。

  • ノートパソコンのふたを半分閉じたとき

    ノートパソコンのふたを間違って、半分閉じたときに、あわててふたを開けると、 スリープ状態に移行する途中で処理が止まってしまったようになります。 パソコンの電源はついたままで、画面だけが真っ暗になってしまい、なにも出来ません。 このようなときは、強制終了しか手がないのでしょうか?

  • ノートパソコンについてです。

    ノートパソコンについてです。 以前にも質問した事なのですが、もう一回質問させていただきます。 ノートパソコンの電源を入れたまま画面を閉めて次開ける時は画面が真っ暗なままです。 真っ暗なままな時は強制終了させてます。 時々画面がつく時もあります。 故障でしょうか?? それと電源をつけたままにしておくといつまでもCDを入れたときのようなウィーンという音がずっと続きます。 これは故障でしょうか?? パソコンはDELLのINSPIRON6000です。 よろしくお願いします。

  • ノートパソコンが壊れました

    ノートパソコンが壊れました LaVie. PC-LG18NRBGF 使用中、突然シャットダウンし、画面はブルーで、「リスタート?したければ、セーフモードで、f4をおしなさい」と書いてあったとおもいます。 そして最後に、beginning dump of ~ memoryとでてました。 なので、再起動してf2 セーフモード選択 をしてからすぐに 「ぎゅーん、がががっ」と音がし、そのまんま電源は入ったまま。 いつまでたっても画面は真っくら。 ポインタは出たものの真っ暗。 ガガガガっやぎゅーんの音がたまにするような状態で、ノートが可哀想になったので、電源をおとしました... 写真画像もはいってるのに、どうしたらいいでしょうか...治る方法ありますか?

  • ノートパソコンのフタ(?)を閉じている時

    ノートパソコンの フタ(?)を閉じている時は どういう状況なのでしょうか? スタンバイ状態、休止状態 等々あるかと思いますが それは どういう状態なのでしょうか? フタ(?)を開いた時に起動していたソフトは 開いたままなのでRAMには残っていると思うのですが、フタ(?)を閉じている時は どういう状況なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ノートパソコンの電源が八時に勝手に入る

    Windows 7のノートパソコンの電源を切り、フタを開けっ放しにしていると八時過ぎに勝手に電源が付きました。 この前職場から帰ってきたら付いていました。デスクトップのまま放置で……。 解除方法が分からないのですが、どなたか分かる方回答宜しくお願い致します。 (Windows 7にネット環境はありません)

  • ノートパソコンについて

    先日ノートパソコンの電源をいれた時、黒い画面のままずっと動きませんでした。 なので一度バッテリーを外してアダプタだけで電源をいれたら正常に起動しました。 その後バッテリーを入れ再度電源をいれたらちゃんと起動しました。 黒い画面のまま動かなかった原因って何だったのでしょうか?

  • ノートパソコンが壊れました

    ノートパソコンを電源長押しでシャットダウンした後、起動はしますが画面が真っ暗でうんともすんとも言いません。 電源を抜いて、どれだけかたってから試してみましたがだめなようです。 ここでお聞きしたいことがあります。 1、何か改善方法があれば教えていただきたく思います。ためしに、外付けの光学式ドライブを接続してみましたが、起動しません。外付けのキーボードも起動しません。 2、新規でパソコンを購入しようと思いますが、その際このノートパソコン内のメール、itunes等のデータはどのようにしたら引き抜くことが出来るのでしょうか? ipodを使っているため、かならり不憫です。 3、仕事上、ワードのデータがかなり重要です。USBに保存してありますが、これを新規のパソコンで開くには同じ2007のワードが必要になりますか? ちなみに、ノートパソコンはWindows vista になります。多分、新しく買うのはWindows7 かと思われます。 長々と申し訳ありませんが、よろしくお願いします。