• ベストアンサー

卓上式おみくじ自販機、知っていますか?

卓上式おみくじ自販機、知っていますか? 何ともいかつい名前ですが、大衆食堂などに行くとテーブルには必ず置いてありました。 コインを入れてレバーを引くと、小さい巻物みたいなおみくじが出てくる機械です。 皆さんは、知っていますか? やったことがありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tebiri
  • ベストアンサー率23% (104/450)
回答No.2

 しってる、しってる。  子供の時、これなんじゃ?って、思ってました。  高校生になって、いろいろ出歩くようになってから、  やったことあったよ。  何、書いてあったか、忘れちゃったけど、  へ~、って、変に感心してたな。  今でも、どこかにあるのかな、  あるんだったら、子供とやってみたいな~。  絶対今なら、ガシャポン感覚だよね。(^v^)  なつかし~。

localtombi
質問者

お礼

最近はほんと見かけませんよね。 あれにもちゃんと営業マンがいて、定期的に「巻物」を補充するそうですが、まぁ、使用頻度を考えたら人件費も出ないですね。 廃れていった原因かと・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • sumiwaka
  • ベストアンサー率22% (462/2090)
回答No.8

懐かしいですね。 子供のころ、デパートの食堂とか行くとあって、必ずやってました。 当時20円ぐらいだったかな、おみくじを読んだ後、また小さくクルクル巻いてましたね。 巻くのが楽しみのようにやってました。

localtombi
質問者

お礼

>おみくじを読んだ後、また小さくクルクル巻いて そうですね、大事そうに巻いて・・・ もしかしたら、家のどこかにとってあるかもしれません。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • kei811
  • ベストアンサー率10% (312/2868)
回答No.7

必ず置いてあるというのは違うと思うけど、王将でやったことあります。

localtombi
質問者

お礼

王将にあるんですか! 王将って、餃子の王将? 今度行って確かめてみます。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#137877
noname#137877
回答No.6

子供のころやったことあります。星占いバージョンもありましたね。 懐かしいです。

localtombi
質問者

お礼

最近はそういうものが置いてある場所自体、行かなくなりましたね。 どこかに生息しているとは思いますが・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.5

デパートの食道やドライブインにありました。最近は行くことがないのでよく分かりませんが、まだあるのかもしれません。 小さい頃これが何だか分からないので不思議そうにしていると、父親がコインを入れてレバーを動かしました。小さな巻物が飛び出てきて驚いたのを覚えています。これが何だか分かってから自分でやったことは多分なかったはずです。 他にこういう場所の定番アイテムとしては ・ナッツ自動販売機…テーブルの上にあった小さな機械でコインを入れるとカプセル入りのナッツが出て来るもの。おつまみ用というところでしょうか。 ・グリーンキャンディ自動販売機…上記とほとんど同じもので、カプセルに緑色の飴が一つだけ(!)入っていたもの。これにはご丁寧に説明書までついていて、「オランダの味」とか書いていました。食後の臭いを消すためでしょうか。何やらクーポンのようなものがついていて、一定枚数集めて送ると「豪華景品」がもらえるようになっていました(たしか、時計などがあったはず)。しかし集めようにもたかが飴にそれほどの金額をつぎ込むことなどとてもする気になれませんでした。 ・コーヒータブレット…これはレジにありました。タブレット菓子自体今より種類が少なかったのですが、なぜかこれは他の店やデパートには売っていませんでした。ちょっと立派な容器に入っていましたが中身は少ない割に高い(通常の3~5倍くらいだったはず)ため、なかなか買ってもらえませんでした。

localtombi
質問者

お礼

他の自販機もそうですが、何とも胡散臭い感じがしますね。 キャンディの“オランダの味”というのがまた怪しいです。 おもくじも何回もやる人はいないと思いますが、もし繰り返し何回もやったら同じものしか出てこない可能性がありますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • zyxxyz
  • ベストアンサー率40% (773/1920)
回答No.4

色や形はちょっと違いますが、見たことありますし、やったことあります。 最近もドライブインなんかには置いてありますね。

localtombi
質問者

お礼

仕様は微妙に違うらしいですよ。 写真は上が灰皿タイプですが、ルーレットとか違うバージョンもあるようです。 ドライブイン・・利用することはほとんどなくなりましたが、ありそうですね! 回答を頂き、ありがとうございました。

  • gonbee774
  • ベストアンサー率38% (198/511)
回答No.3

昔よくみかけましたね。やったことはなかったと思います。 先日深夜のテレビ(志村けんさん/優香さんがでているコント)にも、志村さん経営のラーメン屋か肥後さん経営の喫茶店だかどちらかのテーブルにあり、懐かしいと思ったところでした。

localtombi
質問者

お礼

先日、ということは今もどこかにあるんですね! へぇー、見てみたいです。 ラーメン屋、喫茶店、食堂・・・3大生息地ですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • Nahnom
  • ベストアンサー率7% (49/632)
回答No.1

1回やったことあるけど感想はない。

localtombi
質問者

お礼

そうですか、確かにおみくじは1回やればいい程度の内容ですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「おみくじ」はくじ引き(自販機)と同じ? ご利益は本当にあるのかしら?

    「おみくじ」はくじ引き(自販機)と同じ? ご利益は本当にあるのかしら? 最近、千葉県の有名な大きな神社のひとつ(佐原の近く)に行ってきましたが おみくじが くじ引きになっていました。 昔は、箱に入った棒をひいて 巫女さんにもらっていましたが 機械で買う、あるいは勝手に箱に入っている おみくじを ひく、 これでも ご利益があるものか と思うのですが・・・ わざわざ 遠方から電車できたのに・・・・ 「おみくじ」って 自己満足ですかね。 「いの98番」 ですって言って巫女さん に手渡しでもらった 場合とぜんぜん違う意味に 思えるのですが 私だけでしょうか?

  • ヒートポンプ式自販機について

    今度、自販機を従来の機械から、消費電力が少なく地球環境にもよいと言われるヒートポンプ式自販機に取り替えることにしました。従来の機械の年間消費電力は1500KW程度でしたが、カタログで見ると、今度のヒートポンプ式は同じ大きさ同じ容量で950KW程度です。約3割~4割程度、消費電力を削減できているようですが、実際には電気代はどうでしょうか?従来の3分の2に電気代は抑えられていますでしょうか? また、ヒートポンプ式は冷と温を同時に作動させている際に電力を削減する方式だと思いますから、冬場だけ電力消費が従来機種よりも少なくなると考えてもよいのでしょうか?ヒートポンプ式自販機を設置されている方、自販機の機械のメーカーの方など、いらっしゃいましたらお教えください。

  • 自販機にぼったくられることがナゼか多い私。。。

    年に複数回、自販機トラブル泣かされます・・・。 紙幣詰まりやつり銭が出てこない場合。この二通りなのですが、土曜日は変わった意味不明なぼられかたをしました。いつもの自販機横にある、コカコーラ・ジョージアの青い自販機に100円を入れても受けつけず、別の100円コインを投入しても返却されました。ボタンを押すと音はするもののドリンクは出ない終い。この手の種類の自販機で買い方に違いがあるとかを同僚に聞いたんですが、それによると、はじめに購入ボタンを押してから投入するらしいんです。でも注意書きなんてどこにもないのでみなさんは自販機別に購入の手順が違うのはご存知でしょうか?結局560円戻ってきませんでした。。。

  • 自販機にコインを拒否される時

    日常、自販機にて飲料水などを購入すべくコイン投入してもスルーされてしまうことは誰でも経験があるものと想像します。 だいたい4.5回チャレンジしてもダメで、違うコインに変えるとすんなりと受け入れられることもまた、よくあること。 これは、なぜなんですか? たぶん、数十回数百回とチャレンジすればいつかは受け入れられるとは思うのですが、数回では、まずダメです。 そのコインを目視しても、傷やダメージが有るようにも見えません。 この現象をオカルト的に(よく言う、人が変われば、どうのこうの的な)考えれば問題ないのですが、、、 これはやはり、相手は機械で100%はなく、そんなこともある・・・と納得すべき現象でしょうか? それとも、合理的な説明のつく、機械的、システム的な問題があるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • アーモンドホワイトという飲み物♪カップ式自販機にありました!

    10年以上前の、古い話ですみません。今はもう自販機自体置かれておらず、メーカーの確認も出来ないのですが、スーパーにあったカップ式の自販機で、コーヒーやココアなどがある中、【アーモンドホワイト】という名前の飲み物がありました♪(ホットです) それは、一見白くてミルクのようですが、ふんわりとアーモンドの香りがして、甘くてとっても美味しかったです!! 今でも似たようなものがあれば、ぜひ飲んでみたいんです。もしくは、家庭でも作れれば、レシピを教えて下さい!お願い致します!

  • 昔あったコロン?の自販機

    昭和61年(1986年)生まれ、関西出身です。 私が小学生ぐらいの頃、少しの間にだけ見かけた事があるアロマの香水?の自販機のようなもの知ってる方いませんか? 確か、画面に出るチャートを選択していって好きなアロマの香りのコロンのようなものを作ってくれる自販機でした。(小瓶みたいなものに入った‥) 「ハンカチなどにつけてお楽しみ下さい」と注意書きみたいなものもあったような‥ ゲーセンのあまり目立たない隅っこの方に置いてあったような気がします。 ふと思い出して検索してみたんですが、引っかからず‥ あんまり全国で置いてるようなものでもなかったのでしょうか。 知っている方、機械の名前などわかる方是非教えて下さい!

  • 洗濯機をコイン式に改造

    こんにちは、私は作業服での仕事が多くいつも汚れて帰ってきます。 その為洗濯物はすごい多さになってしまい、洗濯するのがとても 嫌です。 そこで考えたのですが、今使っている家庭用の洗濯機をコイン式に 出来ないでしょうか?民宿とかびクーラーに取り付けてあるような コインを入れるような物を洗濯機に付けて貯金する感覚で洗濯すれば 洗濯も楽しくなるような気がします。 外付けのコイン式機械が売っているのか、 取り付け方とか知識のある方どうぞ知恵をお貸し下さい。

  • 自販機の土地所有者が得るロケフィー27%は高いですか?安いですか?普通ですか?

    所有するアパートの敷地に、現在、飲料会社大手A社の自販機を置いています。いわゆるフルオペというサービスで、こちらは何も関与せず、毎月売れた額の22%がロケフィーとして入ってくるシステムです。そのロケフィー(マージンとも手数料とも割戻金とも言われています)と電気代との差額が利益となります。ただし、確定申告していますので、正確にはそこからさらに税金を払っています。 電気代は自販機専用メーターですので簡単に分かるのですが、夜間の街灯代わりになればいいぐらいの程度で考えていましたので、正直、自販機のことはあんまり真剣に考えたことがなかったんです。 ところが、最近、電気代を調べてみるとけっこうバカにならない額だということに気づきました。利益は中学生の小遣い銭にも充たない額でした。住宅地で近隣に自販機はなく、そう売れていないわけでもないのですが・・・。そこで、これはテコ入れしなければということで、ネット上の専門サイトで声かけをしてみたら、なんと合計6社から引きがありました。すぐに立地を見た上で、すべての会社が25%以上のロケフィーを払うから置かせてほしいと言ってきました。最終的には、消費電力が少ない最新型のヒートポンプ式の機械を提案してくれた会社と27%のロケフィーで契約することにしました。でも、実際のところ、このロケフィーが今までよりは格段に高くなったことは事実ですが、一般的な自販機設置のロケフィーより高いのか安いのか普通なのか、よく分かりません。もちろん、設置場所の立地条件などでも変わってくるでしょうから一概にどうとは言えないかもしれませんが、いかがなものでしょうか? 自販機を設置していらっしゃる方やオペレーター会社の方にお聞きしたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 機械式計算機について

    高校の情報の授業の調べ学習で「機械式計算機の開発に取り組んだパスカル、バベッジのそれぞれの経緯やエピソードをまとめてみよう」という課題でパワーポイントでまとめるように言われています。 一応調べてみたのですが、なかなか出てきません。 何か彼らや機械式計算機についての面白いエピソードや話などはありませんか? みんなの前で発表があるので、興味を持ってもらえる内容がいいです。 よろしければ回答お願いします。

  • カップベンダー(カップ式飲料販売機)について

    街角やオフィスビルなどにあるカップベンダー(カップ式飲料販売機)について疑問に思うことがあります。 それは、次の3点です。 (1)水はどこから引いているのか?或いは貯蔵式なのか? (2)なんで氷があっという間に出来るのか? (3)飲み残しはどこへ流れて行くのか? (1)について 食堂などにあるカップベンダーを見ると、背面や側面に水道管かホースのようなものがあり、それを辿って行くと手洗い場の流しに繋がっていました。(もちろん上水の方です) でも、街角など水道設備が無い場所では、どうやって水を確保しているのでしょうか? そもそも普通の水道水から飲み物を製造していると言うこと自体、あまり好ましくないと思うのですが。(浄水器とか通しているのかな?) (2)について コールドドリンク用の氷は滅多に切れないですが、たまに切れてもほんの数分で製氷出来るのは何故でしょうか?(実際に製氷しているところを見たわけではないですが、自販機に氷切れの時は2~3分待って下さいと書いてありました) (3)について カップ取り出し口の底に飲み残し(こぼれた分?)を流す穴が開いていますが、そこに捨てても自販機から排水されていないようです。 もしかして、中に貯めっぱなし状態なのでしょうか?(何度も捨て続けるといつかあふれてしまうのでしょうか?) そうだとしたら、ゴキブリの巣窟になりかねないような気がしますが、衛生上問題ないのでしょうか?