• ベストアンサー

武道で言う「氣」について

takeshi46の回答

回答No.5

「気」は確かにあります。 ただ、質問者様がおっしゃる意味の「気」はありません。 ここでは中国で言うところの「気」を中心にお話をいたします。「気」の概念ができたのはかなり古く、それこそ、2千年ぐらいの歴史があります。そのあたりの説明をしますと、それこそ一冊の本が書ける位の情報がありますが、かいつまんでお話いたしますと、森羅万象の現象を説明する際に「気」という概念で説明をすることで、一応の齟齬のない説明ができたことから端を発します。言い換えれば、自然現象が「何故」あのような形になるのかを古代の人間が考えた時に、最も納得が行く理屈だったと言えるでしょう。それ故、中国の古典医学では「気」を中核に置き、その理論体系を整えたと言えるでしょう。 そこから、中国では「生理現象」「自然現象」「物理現象」の説明に「気」の概念を用いていたと言えるかと思います。 その後、「生物学」や「物理学」等の自然科学から発生した近代的な学問が広く世に知れ渡るまで、このような概念が最も納得がしやすい「説明のための手段」だったといえるかと思います。 武術などで一見、超常的に見える現象を説明する場合、その当時で多くの人が納得の行く説明として、「気」を用いたことは容易に想像できるでしょう。 日本の武術では日本の様々な文化的背景が入り、中国から伝わった「気」も霊的な意味合いや精神的意味合いが加味され、よりわかりづらい(現代人にとって)説明となってしまったと言えるでしょう。 ある種の伝統的文化に根ざす技術を伝える時に、その意味合いを別としてそのまま伝える必要性があるのは事実だと僕は思います。なぜならば、下手に現代的な解釈を入れてしまうと、技術が変化する危険性があるからです。とはいえ、人間が五体を用いて行う代物ですので、そこにはある意味で検証行為が必要であるとは思います。つまり、その技術を創始した人や、伝承してきた人は何を考えてその技術体系になったのかを逆に検証する必要があるかと思います。 頭から否定するのではなく、何故その体系が「気」を用いて説明するのかを考えるべきでしょう。 最も、現代的なパフォーマンスの説明で「気」を用いる場合は注意した方がよいと思いますが。 ちなみに「発勁」は中国の北方の武術で言う力の出し方を言います。「勁」という漢字の意味には「力」や「威力」等の意味があります。「発」は動詞で「勁」を出すという意味なのです。「発勁」という単語が日本に入ってきたのは1970年代の後半になりますが、本来は「勁(≒力)を出す」という意味合いの言葉をテクニカルターム的に使用したため、一人歩きした感があります。太極拳の古里と言われる河南省陳家溝では単に「発」と言うと聞いたことがあります。 さて、「気功」に関してですが、「気功」とは何かということを説明する必要があるでしょう。「気功」という言葉は比較的新しく、1950年代後半に中国で作られた言葉です。中国はご存じのように1945年に毛沢東率いる中国共産党が政権を握ってから共産主義になっております。共産主義は科学的進歩を標榜しているため、所謂迷信を否定並びに排除する傾向があります。そのため、中国は前世紀後半から伝統文化の排除が行われる傾向があったのです。ただ、伝統的な医療、武術、さらに民間信仰であった道教から派生した、民間医療を消し去ることができなかったのです。そのため、伝統的な言葉ではない「気功」という言葉を作り、科学的な検証作業を加えることを行いながら、庶民が反感を感じない用に伝統的民間療法の体育的な分野をまとめてきた側面があります。当初は呼吸法といくつかの簡単な動作を組み合わせ健康に役立たせるという方向性であった「気功」ですが、文化大革命が終了し、様々なメディアが発展を行いだした頃からある種のパフォーマンスとして「気功」で得た力で「手も触れずに人をコントロールできます」という動きがやはり70年代後半から起こり始めます。特に80年代の日本には「気功」という優れた健康法があると喧伝されてからあまり時をおかずに上記パフォーマンスがテレビで行われるようになってきました。最初はそれこそ目を閉じてたたせた相手を揺らす程度だったものが、より強いパワーを見せるという方向性でエスカレートし、それこそ、離れたところから手を出すだけで人が吹っ飛ぶという形になっていきます。そうすると、実際に当てない系統の武道もそのパフォーマンスを取り入れたのではないかと僕は見ております。 結論から言えば ・中国に端を発する武術で言う「気」は現代的な生理学や物理学を知らなかった時代の人が合理的な説明を行おうとして試みた「仮説」あると言えるでしょう。

goook
質問者

補足

専門的にありがとうございます。 読み応えありました。 例えば、大男が踏ん張って、その男を数人が後から支えて指先だけで押すってパフォーマンスはどうとらえますか? また、気で相手にふれず相手を押したり引っ張ったり、化けネコが人を操る的なパフォーマンスはどう考えますか? 氣を全否定する訳じゃないのですが、その手のパフォーマンスはどうなんでしょうか? 催眠術的な物でしょうか?

関連するQ&A

  • 姿勢を良くしたい・武道

    姿勢を治すのに武道をすすめられ習いたいと思っているのですが、剣道・薙刀・杖・居合・合気道・柔道・など武道もたくさんありますよね。空手や合気道(素手?)と剣道など物(剣・薙刀など)を使うのはどちらが姿勢にいいのでしょうか? 杖や居合、薙刀など古武道に興味があるのですが、道場が少ないですよね。都内がいいのですがなかなか見つかりません。 道場の探し方がよくわからないので(ホームページがない道場など)教えていただけると嬉しいです。

  • 武道を習いたいのですがどれを習えばいいのか

    私は今年20になったのですが、なにか武道を始めてみたいです。 でもたくさん種類があってどれにすればいいのかわかりません。 知っているのでよさそうだなと思うのは、合気道、空手、極真空手、カンフー、少林寺拳法、太極拳。 一応少し調べてみたんですけどでもどれがどんなことをするのかなにが違うのかまったくわかりません。柔道と剣道は興味ないです。太極拳はなんとなくわかるのですが、空手と拳法の違いとか。空手と極真空手でも何か違うのですか?どんな動きがあるのか、ポーズとるだけじゃなく対戦とかもあるのかなど詳しく知りたいです。 勝手なイメージでは空手は瓦割り、拳法は「アチョー」とか言ってる感じです。 やる目的よると思うんですけど、ケンカが強くなりたいです。しないですけど何かあったときに投げ飛ばしたりできるような。あとは蹴りも使うほうがかっこよくていいです。 あと20歳からでもはじめる人はいますか?子供に混じってやって子供より下手だとみじめな気持ちになりそうで。 あと女の人はどのくらいいますか?あと私は運動神経もないし、体がすごいかたくて床に手が届かないどころかかなり隙間があって。手を後ろで背中で組むこともできないし。 でもやってみたいんですが大丈夫でしょうか?あと私はあいさつとか礼儀がまったくできないんですが、やっぱそういうところはそういうのに厳しいですか?子供のうちからなら直せるけど今からだとはずかしいとかがあってあいさつとかなかなか自然には言えないと思います。あと声を出すのも苦手なんですが、どの武道でもやっぱり「ハッ!」とか「ヤァ!」とかいう掛け声ってあるのですか?

  • 30代から始める武道

    現在32歳で4歳児の父です。 将来、自分の身・自分の大切なものは自分で守れる程度の強さを身につけ、 また礼儀作法も身につけさせるため、子供になにか武道を習わせたいと 考えています。 ただ一方的に子供に習わせるよりは、その前にまず自分で経験しておきたいと 考えています。ゆくゆくは一緒に稽古したいとも考えています。 調べたところ近所には、合気道、少林寺拳法、空手(糸東流)の道場が あります。 これらの武道の中で、護身に役立ちまた32歳、4歳児と幅広い年齢で稽古できる 武道はありますでしょうか? ちなみに私はこれまで武道・格闘技の経験はありません。 32歳からでも始められ、また長く(年老いても)稽古できるような 武道を探しています。

  • 40才から始められる武道

    平凡なサラリーマンですが、自分に自信をつけるため武道を始めたく思っています。中年の素人がのこのこと加わっても、他の皆の迷惑だろうという気が強くありますが、しかし思い立った今始めたいです。近くのカルチャーセンターでは週1の合気道と月2の琉球空手があります。その他も探せばそれなりにあるとは思います。お勧めの武道や中年で始める加わる場合の注意点などありましたら教えて下さい。お願いいたします。

  • 空手と合気道・・・

    空手と合気道・・・ 子供が6歳になり(下には4歳もいます) 本人が興味を示し始めているので、 そろそろ武道を習わせようと思っています。 武道は、空手か合気道を習わせようと考えています。 理由は、自分が合気道をしていて、 左右対称の運動(スポーツではあまりないですよね?)であること、 そして(受身を入れて)とてもバランス良い全身運動であること、 また、変に闘争心をあおるようなものがなく、 協調や、和という精神を体得していけるところ、 礼をとても重んじるところ、がとても魅力的です。 が、残念なことに、合気道は少々難しく、 6歳やそこらですぐ理解できるようなものではありません。 しかも、まだマイナーなのか?道場があまりありません。 なので、空手をとりあえず習わせようかとも考えています。 が、 周りを見渡して、空手をしていたという人(特に男性)は、 なんだか、やけに喧嘩早く(短気)で、あまり協調性のない人が多く、 礼を重んじる合気道をしてきた私にしてみると、 同じ武道をしてきたのに、ずいぶんと精神性が違うなと思うことが多いです。 空手は、礼を重んじる(他人と関わりあうような精神性を作るような)考えは ないのでしょうか? 合気道を習う前に、空手を習わせることは、有効なことでしょうか? 私は、武道を通して強くなって欲しいというより、 武道を通して、(本当に強い人は)他人に優しい。ということを 学んで欲しいと希望しています。

  • 武道(格闘技)と利き手の関係

    空手や柔道、合気道や少林寺拳法など様々な武道(格闘技)が存在しますが こういったものは利き手に関係なく左右満遍なく使うものなのでしょうか? 蹴りや突きなどは左右関係ないような気がしますが やはり右利き社会の中では型や構えが根本的に 右を基本に成り立っていたりするのでしょうか?

  • 何か武道を習いたい

    埼玉県在住の現在18歳になります男です。今まで武道どころかスポーツの経験はないのですが、筋肉のない体を鍛えたいと思い、また護身術とはいわなくともそれなりの力を身につけたいと考えており、武道を始めたいと思っています。 私は体の柔軟性が結構ありまして、特に足は開くことも頭の高さまで上げることも得意としております。そのため、手だけではなく蹴りを格好良く見せる武道がいいなと考えています。 いろいろな武道がある中で以下の ・合気道 ・極真空手 ・少林寺拳法 が特に気になっており、この3つの内のどれかで決めようと考えています。 合気道は足は使わないと聞きましたが服装がかっこいいし細身な人でも護身術として習うには向いていると聞きました。 極真空手は練習動画を拝見したところ蹴り技がもの凄かったのですが、正直いうと学生生活とも両立させたいので練習の度に頭部に猛烈な蹴りを喰らう毎日はあまり過ごしたくはありません・・・(動画だけ拝見した上での感想ですが)。 少林寺拳法は、回転蹴り、飛び蹴りなど、自分もこんな風になりたい!と強く憧れを抱くものでしたが、型を覚えるだけで護身術には役立たない?というような意見も聞いたもので、いずれにせよ素人の私には判断がつきません。またそれ故に上記のことで何か思い違いをしてる部分もあるかもしれません。 私の希望としてはよく体を動かして、回転蹴りとかが出来るようになる、そういった武道を習いたいです。どなたか知識経験のある方の参考となるご意見をお待ちしています。よろしくお願いします。

  • 留学生、外国人の割合が多い(空手、合気道などの)道場を探しています

    はじめまして。 現在オーストラリアに交換留学生として滞在している者です。 2ヶ月後に帰国を控えています。 周りの友人の影響で、空手や合気道などの 武道を始めてみたいと思うようになり、多摩地区の自宅から 通えそうな道場を最近インターネットで探しています。 帰国後も日常的に英語を使える場が欲しいので、 できれば留学生など外国人の生徒が多い道場に通いたいと思っています。 その点で、外国人が約6割という (財)合気会 駒場国際道場 という合気道の道場 (http://aikido.cocolog-nifty.com/blog/cat12956104/index.html) は大変魅力的だったのですが、自宅が多摩地区にあるため 通うのは少し難しそうです。 空手、合気道、少林寺など、どの武道を始めるかは まだ検討中です。 新宿以西(特に中央線もしくは青梅線沿線)で、 外国人の生徒さんの割合が多い武道の道場や教室を知っている方が いらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。 特に、国分寺、国立、立川、昭島、福生周辺でしたら 理想的です。 よろしくお願い致します。

  • 東京で武道を習いたいのですが・・・

    何時もお世話になります。 件名の通り、東京で武道(武術?)を習いたいと思っています。 学生時代に6年ほど剣道をしていたのですが、卒業や引越しをしたことなどからそのままになってしまい、今ではすっかり筋肉が脂肪の塊になってしまいました^^; やる目的としては主に、 ・第一に精神集中(最近注意力散漫になっているのが良くわかります) ・土日を利用して体調の維持をしたい ・できれば護身用に使えるようなものが良い などです。 自分の性格的に相手を殴ったり蹴ったりすることは苦手ですので、空手などは向かないと思います(学生時代少しかじりましたがすぐ辞めてしまいました)。防具があれば多少マシなので、剣道は続いたようです^^; それを含めて自分で考えてみた結果、もともとやっていた剣道の他に合気道・杖道・古流剣術・居合い道(これは護身には使えなさそうですが)・トウロ中心に教えていただける中国拳法などが思い当たりました。 これらの中から予算・自分のスケジュールなどを照らし合わせ、一つ選んで通いたいと考えています。 しかし、剣道はともかく、他の武道は30歳も近くなろうかという今からはじめられるのかとても心配です。 本で読んだ合気道や中国拳法の理念にはずいぶん共感したので、興味を持っているのですが、あの世界は一子相伝で初心者お断りなイメージも・・・。 もし、経験者の方、あるいは「ここならいいんじゃないかな?」という道場を知っている方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします!

  • どこにすればいいんでしょう?

    気弱な息子に武道を習わせようと考えています。 強くなってどこかの大会で、などとは露とも思っておらず、自分自身への自信と勇気が育成され、なおかつむやみにそれを誇示しない姿勢がつけばな、というように考えています。 できれば剣道や柔道はいずれやるでしょうから考えておらず、また徒手のものを考えています。 そこで、空手、少林寺拳法、合気道、躰道ぐらいしか思いつかないのですが、どれがいいのでしょうか?また空手の道場を見て回ったのですが、色々ありすぎてわかりません。記憶には極真空手しか残ってませんけど・・・・ 皆様ならどれにいかせますか?