• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚を進めるにあたっての男性側の意見ってどこまで言えます?)

結婚を進めるにあたっての男性側の意見ってどこまで言えます?

このQ&Aのポイント
  • 結婚を進めるにあたっての男性側の意見について探ってみました。結婚における意思決定や準備において、男性はどこまで発言できるのか、その範囲について考えてみました。
  • 結婚において男性側の意見を考慮することは重要ですが、具体的にどの程度まで言えるのかは人それぞれです。男性が主導権を持つ項目や、女性が主導権を持つ項目など、カップルの意思決定のバランスが求められます。
  • 結婚は二人の人生を共に歩むための大きな決断です。男性側も自分の希望や意見をしっかりと伝えることが重要ですが、相手の意見や要望を尊重することも大切です。お互いにコミュニケーションを取りながら、幸せな結婚を築いていきましょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

結婚なんて妥協の積み重ねだと思いますよ ただ、相手を思いやる気持ちがあるからこそできることで愛情がなくなれば我慢となり 耐える事が辛くなるのだと思います 私もそうですが、質問者さんは考えすぎるタイプなのでしょうね ○○が××になったときは△△で、□□になったときは**にしよう といった感じで、常に妥協策を用意してしまう そして、相手の出方を伺って最適な答えを出そうとする 自分自身では妥協案であるにもかかわらず、相手にはそう捉えられないため なぜかいつも自分だけが我慢していることになっているのだと思います 私も結婚して1年くらいは辛かったです 夫はマイペースなので、それに合わせるだけでも一苦労 加えて私は無駄が嫌いなので、サクサクとことを進めたい そうなると常に妥協案を考えて、夫の気分に振り回されながら生活していました あるとき耐え切れず「もう嫌ぁぁぁぁ」と叫んで、初めて夫は私の苦悩を知りました いまでも妥協案を考えたりすることはやめてませんが、最低ラインから伝えること そして、夫が常に私の顔色を確認し時には自分も折れてくれるようになったので 安穏に暮らしています もうひとつ 妥協案は自分の最低レベルであったとしても自分が納得いくものまでにして それに決めた瞬間から、それが最良の応えである。と気持ちを切り替えるようにしています 本当は○○がよかったけど、××にしたではなく 自分が選んだのは××である。とそれに沿った言動をするように心がけます そのために無理はせず、自分だけが我慢しないで済むように相手にお願いする場合もあります 女性のほうが口がたつし、喧嘩になるくらいなら我慢しよう・・・ という結果なのかもしれませんが、不満はキチンと口にしたほうがいいと思います 正直、質問者さんの例を見ると煮え切らないなぁと思いました 結納も「私も彼もやらなくていいかと思っているけど、どう思う?」と聞いてもらうのと 「彼はどちらでもいいみたいだけどどうする?」では全然違いますよね そして、その結果がやることになったとしてもやりたくないなら渋々でも仕方ありませんが 相手が望めばやらせていただく派というなら喜んでやらなくてはいけないと思います 本当は働いてほしいけど、週3のバイトでいいことにしたとか・・・・ 妥協しすぎですよね どれかひとつでも、たまには自分の意見も聞いてほしい。と押し通してみてはどうでしょう それで喧嘩になったとしても、一生耐え忍ぶのとどちらがいいか考えどころだと思います

yuuyayuuya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。これだけの文で私のことをよくご理解頂きビックリしました。結納の件に関しましては、おっしゃる通り喜んでやらなくてはいけないですよね。これは反省です。 また、自分なりの妥協点を見つけてしまう営業的な考え方が根本にはありますので、今後の課題として考えます。たまには押し通してみようと思ったのがハワイでしたが成果はいまいちでした(汗

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • okkinaa
  • ベストアンサー率13% (97/734)
回答No.5

50歳代男性です。 私等の時代はほとんど結婚は女性の為にあるものと思っていると言っても過言ではないでしょう。 実際に私は完全にノータッチでした。 (父親にそう忠告されました) お金だけが消えていくというのをニコニコ眺めてました。 お陰で結婚後も結婚式および新婚旅行などの不満は一切言われておりません。 (父親のお陰です) 彼女に不満が残っていると将来夫婦喧嘩をした時に結婚式にかんする愚痴をねちねち言われかねません。 こういうのは女は理屈ではなく感情むき出しで来ますよ。 (父親の忠告の受け売りです) 今言いなりになるのを感受するか、 自分の意見を割り込ませて将来一生ぶつぶつ言われるかもしれないリスクを取るかは貴方次第ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

まずはおめでとうございます。 結婚するって体力つかいますよね?! でも当日を迎えて一緒になったらきっと吹っ飛ぶと思いますよ(笑 結婚はまず一緒になるための一番初めにやってくる難問です。 ぶつかってなんぼ。 けんかがあってあたりまえ。 だって違う人間が一緒になるんですもの。 当然です。 違う意見があって当然。 だけど、それをどう二人で折り合いつけて うまくやるかが大事。 今後結婚してからだってそれの小さいものの繰り返しです。 今回は結婚という大きいものだから、体力も大きく消耗するのですが・・・ 男性が妥協するものではないと思いますよ。 二人で納得いくように話し合うことが大事です。 一緒に協力して楽しくやることがとっても大切。 結婚式の準備って結構大変なんですよ。 嫌々でやっていてはもったいない! それから結婚は自分たちだけの問題ではないこと。 後手後手になってしまったのがまずかったですね。 お二人で意見をまとめることも大事ですが そのことに関して、二人で両親に報告相談する!これって結構大事かもしれません。 とくに男性は御嫁にもらう立場なので、新婦側のご両親にはしっかりとそういったことを 徹して行っておくと後々がスムーズ! 面倒ですよね~!? 面倒だと思います。 だけど、そういったちっちゃなことの積み重ねが 自分を後々救ってくれるんですよ。 何組もそういったことでもめてるカップルを見てきました。 スムーズに仲良くしているカップルは上記のようなことがしっかりできている方が多かった ように思います。 まだ、スタートしたばかりです。 ばんかいもできるし、ここからはじめればよいのです。 せっかくご結婚したいと思えたお相手様に巡り合えたのですから頑張ってみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mayamao
  • ベストアンサー率23% (29/121)
回答No.2

結納の件について。 そもそも結納をするかしないかって、女性側(親)が提示するものだと聞いたことがありますよ。 なので、 >>私はそもそもしたくない派ですが、彼女がしたいのならさせて頂く派です。 >>彼女が間に入って私の意見を尊重して、しない方向に持ってこう とか、違和感を感じました・・。 私が彼女、彼女側の親だったとしても、「は?」って思うかもしれません。 彼女も、自分の親と彼の間に挟まって、疲れたことでしょうね。 男性側はほぼ妥協しなくてはならないとは思いません。 でも、出産について言えば、出産するのは彼女ですし、30歳前後のようなので、早めに・・と思う気持ちもわかります。 ハワイかグアムについては、内容をほぼ決めた後だから、彼女も考え直すのが大変に思う気持ちわかりますよね。(あなた自身もわかってるようですし) これは、妥協とは違うような・・・。 質問文を読んでると、彼女の方をフォローしたい気持ちが出てきてしまいます。

yuuyayuuya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。やはり私の意見は男性目線が強いようにも改めて思いました。彼女だけでなくみなさんそう思うようなことなんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m_mami
  • ベストアンサー率42% (87/206)
回答No.1

35歳、既婚の♀です。 このたびはご結婚、おめでとうございます。 男性のお話を聞きたかったのかもしれませんが、ちょっとだけ 書かせて頂きたく思います。 私もプロポーズから結納結婚と色々ありました。 仲人だけは絶対やめて欲しいと強く思っていましたが、結納は 正直なところ、私もどっちでも良かったんです。今の彼女さんと 同じです。ところが、新婦の親にとっては、自分が育て上げた 娘を嫁がせる訳ですし、本格的にとは言わないけど、略式でも 『結納』という流れを踏んで嫁がせたいようです。 要するに交際から結婚へ移行していく中で、何一つ省略されたくない という心境のようです。 彼女さんは初め、ご実家でそのようなことを言ったと思います。 今は結納をしない人が多いから、とか。 そこでご実家で反対されたのだと思います。 省略されて、それでもいいのか・・・と。 私が現にそうでした。 それを彼女さんは、夫になる質問者さんに全て打ち明けられずに いると思います。遠まわしに伝えて、質問者さんに 「そっかぁ、それじゃご両親が望むなら、やろう!!!」と 進んでいってほしかったのかも・・・と思ってしまいます。 そこで質問者さんも、どっちでもいいけど・・・のような雰囲気を 感じさせられ、板ばさみになってしまい「もう、どうでもいい・・・」 と言ってしまった気がします。 そのあたり、少し彼女さんの本意を察してあげてください。 納得できないことがあったら、聞いてみてください。。。 その代わりといっては何ですが、結婚式に関すること、その先の 居住に関することは彼女さんの希望を通したのですから、譲れないと 質問者さんが思われることは、きちっと話し合ってください。 女って・・・多少頭に乗ってしまう部分もあるので^^; ・・・ってこれは私だけかもしれませんが(苦笑) 質問者さんが目に余る部分があるなら、これから長い生活が始まるの ですから、気持ちを伝え合うことはこれから重要になりますので すべて内に溜め込まず、彼女さんと一緒に進んでください。 マリッジブルーに惑わされず、末永くお幸せに!

yuuyayuuya
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。「そっかぁ、それじゃご両親が望むなら、やろう!!!」と言えなかった自分に反省です。ただ彼女には本音を言ってもいいだとうと思って、否定的な意見を言ってしまいました。結納は二人のことだけでは無いので、妥協とかでは無いですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚式について彼と私の意見が違う。

    こんにちは。 私の彼はバツイチで私との結婚式は2回目です。 私は初婚です。 そのため,彼と結婚する場合, 私が長年夢見てきた結婚式のとおりにはできないようです。 彼の意見を尊重したいとは思いますが やはり結婚式にすごく夢をもっていたこともあって なんだか寂しいです。 具体的にはこんな感じです。 ◆私の希望◆ 大切な人に私の晴れ姿を見てもらいたい!! =親戚全員参加希望 (全部で30人以上。どうしてもみて欲しい人なら10人くらい) ◆彼の希望◆ 2回目なのでさすがに親戚は呼べない 彼の気持ちは分かりますし,彼に合わせたい。 でも,私の夢は・・・(ーー;) そこで,何か私の夢を満たせる結婚式の形がないものかと 考えているのです。 彼は,2人だけ,もしくは+親で海外挙式をしようと言ってくれていますが 私は海外挙式の何が魅力なの?と思ってしまいます(笑;冷静に) そこで ◆彼の希望と私の希望の中間もしくは両方満たせる結婚式のプランはないか ◆海外挙式の魅力(もしくは素敵な結婚式の形はどんなだったか) この2点についてご意見いただけませんでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 結婚三か月前、相手家から何もなく困っています、、、

    悩んでいます。 11月に結婚予定、両家の承諾、顔合わせ(5月)、済みです。 しかし、三か月前の今になっても、相手の家より式の段取り、結納について何も言ってきません。 始めは私も式をするつもりだったのですが、時期もせまってきたため、式は無しで、二人だけで海外挙式&ハネムーンということにしようか、と彼と相談しました。 返事はOK。で、式についてはまとまったのですが、結納についてはどうなのでしょうか?? うちの親が心配しています。 多分彼は、彼の親に、『結納金は自分で払え』と言われていると思います。 それにしても、向こうの家からうちに一言ないのですかね? 初めてのことで、普通、がわからないのですが、、、 式の話などは、全て彼づたいで、私は直接お話ししてはいません。

  • 結婚にかかるお金の分担について

    結婚関連(結納・挙式・指輪など)にかかるお金の分担についてです。 先日入籍し、9月に挙式を行います。 これから行う挙式と結婚指輪の購入について、彼が”完全な折半”を望んでいることにどうしても納得がいきません。 結納はしていないので結納金はもらっていません。婚約指輪もなしです。 ですので、結婚指輪ぐらいは買ってもらえるのかと思ったら、それも「お互いに贈るもの」だといいます。 挙式は海外でお互いの親・兄弟だけを招待して行いますが、旅費・滞在費はすべて各自負担、かつ 挙式代は私と彼の折半。 私も彼もお互い働いていて、給料もそれほど違いがありません。 だから仕方ないかと思うのですが、私は田舎で生まれ育ったので、 結納がなければ挙式代をもつのは男性側なのではないかと思っていました。 私だけでなく、私の母や親戚もみなそれが当たり前だと思っているため、今回のお金の分担については みなが納得いかないまま、夫側にそれをいうこともできずにいます。 せめて結婚指輪くらいは買って欲しいのですが・・・ 人によって考え方は違うでしょうから、「こうすべきだ」という結論を求めているわけではありません。 私が時代錯誤なのか、一般的に今はそういうものなのか、を知りたいな、と思っています。 いろんな方のご意見をいただきたく思っています。

  • 結納の段取りを決める主導権は新郎側?新婦側?

    はじめまして。 今夏に結婚式を挙げることになり、両家への報告は既に終わっています。 もともと、結婚に関してはだいそれた事をやりたくないという双方の希望もあり、結納もやらないということで合意していました。しかし、結婚に向けて親も交えて色々と決めていく過程で、当初の考えからはかなり外れたものになってきており、結局結納もきちんと行うという事になりました。 今回の相談は、この結納に関してです。 現在、結納金の考え方に対して、両家の考え方が割れています。 新郎である私の親は、 ・結納金100万円 ・結納返しは、関東で一般的な半返し ・結納返しを前提に現金50万円を包む と考えています。 彼女の親も基本的には同じ考え方なのですが、結納返しを別に50万円用意しようとしており、結納は100万円包む事を希望しているらしいのです。 更にその結納返しが最終的には、我々2人のもとに回すようにという指図を、彼女を通してしてきています。 彼女の親の意図は、結納のお金が少しでも増えれば、最終的にそれだけ自分の娘への援助になるという所にあります。 しかし、私の親は、結納というのはあくまで儀式的なものであり、その使い道を相手方に指図するものではないと、激怒してしまいました。 また、彼女の親も、結納について新婦側の希望も聞かず、勝手に相殺を前提に考えるのはおかしいと、同じく激怒しているらしく、結婚を白紙に戻せとまで言われているらしいのです。 ただ、彼女の親の意図には理由があり、それは私がどちらの親にも援助してもらわず、自分たちの身の丈にあった生活を始めたいと彼女に強く主張しているからです。 しかし、それが彼女の両親には不満らしく、それによって娘が苦労する事になったらどうするんだ!と言われているらしいのです。 彼女の両親には私からきちんと説明し、心配や誤解は解こうと思っているのですが、そもそも、 ・結納の段取りを決める主導権は新郎側?新婦側? ・結納返し無しと決めてしまうのは失礼なこと? (包まれる額が50万では少ない?) ・結納金、結納返しの用途まで指示出来る?出来ない? という疑問を抱いています。 何だか、経緯の説明が大変長くなってしまいましたが、皆様の貴重なご意見いただけると助かります。

  • 結納って皆さんしましたか?

    今年夏に結婚予定で、お互いの親に挨拶を行こうと してる段階です。 彼の方は結納に関しては私側がするのであれば するよ。。という感じで 私の姉も結納とかせず簡単に海外挙式でしたので 周りに経験者がおらず悩んでます 最初は彼の親と同居から。。と考えて居たのですが 新婚は二人で始めたいねということで 数年はマンションで二人で。。となりました この場合、結納を交わして、そのお金で 私側が家財を揃えるって感じの方が良いのでしょうか? いろいろ経験を聞かせていただきたいと思います よろしくお願いします^^

  • 結婚準備中です。彼と意見が食い違って壁にぶつかっております。彼は基本式

    結婚準備中です。彼と意見が食い違って壁にぶつかっております。彼は基本式は挙げたくないそうですが、私が挙げたいのなら合わせるとのこと。合わせると言ってもそうスムーズにいかないのが現実。。 私は披露宴はしたくないが、父親がバージンロードを歩きたいとの希望と海外旅行も兼ねて親孝行のため海外で互いの両親だけ招待しサクッと挙式だけやりたいのです。 私のほうの親戚は少なく疎遠で、親戚には電話連絡か年賀状で報告くらいでいいと思ってます。うちの親にも言ったらそれでいいと言っています。 ですが、彼の親戚は多く仲が良いため挙式披露宴は日本でやらなければいけなくなるかもしれません。たぶん海外だと反対するんじゃないかとのこと。(まだ向こうの親には意見をきいていません) 式なんですが、日本でやるとなると30~40人身内だけ(私側は10人彼側は25人前後)でちゃんとあげることになると思います。相手方の親戚が遠方からくるので宿泊も手配しなければなりません。そう考えるといくらしぼって考えても最初に払う金額って200じゃきかないですよね?親の支援もしてもらうつもりはなくローンも組みたくないので予算が足りません。。予算は100万くらいです。 これから日本と海外それぞれの見積もりを簡単にだしてもらう予定ですが、、、100万でできるとこはあるでしょうか? 実際低資金でもちゃんと挙げられた!というかた経験談をお聞かせください。よろしくおねがいします。

  • 挙式についてご意見お願いします。

    挙式についてご意見お願いします。 9月に入籍、ハネムーン(ヨーロッパ)→ 11月にグアムで家族のみ招いての挙式を予定していました。 私も彼もハネムーンを一番楽しみにしています。 両方ともの両親が旅行好きで、挨拶に行った際 彼の両親に「海外挙式にしたら?」と提案されたこともあり、海外挙式にしました。 ハネムーンにお金をかけたいので、挙式は安くで済むようグアムに決定しました。 ところが式場の仮押さえを済んだ所で 彼のお母さんが「グアムは嫌、行きたくない。」と言われ、困ってます。 「どうせ行くなら、オーストラリアとかが良い!」と言っているそうです…。 入籍して、ハネムーンに言ってから挙式というのも気にいらないようです。 お金に限界があるので、おかあさんが満足する所で挙式をして ハネムーン(ヨーロッパ)に行くのは無理なんです!! 彼はお母さんの願いも叶えてあげたいし…と悩みモードに入ってます。 私の両親は、私が良いと思うようにしなさい!と見守ってくれています。 私はこれからの事を考えると、お母さんの意見を通した方がよいのかな? とも思うんですが…。 皆さんはどう思いますか? どんな意見でも良いので、どうぞよろしくお願いします!!

  • 結婚式の費用

    結納をきちんとした場合、結婚式の費用(花嫁衣装代)や新婚旅行費は新郎側が持つのが正式なんでしょうか? 勿論、地域によって、しきたりが違うとは思いますが…。 弟が結婚しますが、彼女の家が結納は絶対!しかも100万と金額を指定されました。 とても格式高い、形式的な考えの家庭の様です。 私は、うちも旦那の実家も、全くしきたりは重んじない家庭だから、結納の「ゆ」の字もなしで、結婚式費用もご祝儀で払って、足りない分は二人で出しました。 なので、結納の金額はともかく、結婚式や旅行の費用は、本人たちが払うべきだと思うんですが、どうんんでしょうか? 結納のお金は、新郎側の親が向こうの親に「娘さんを今まで育てて下さってありがとうございます」って言う意味で、新郎の親が出す物であってますよね? 結納に100万を指定して、婚約指輪は30万のが欲しいと言われ、弟もあまり貯金がないし、うちの親ももう年金生活なので、困っています…

  • 結婚式費用の割合

    来年秋に結婚することになりました。 結婚式、披露宴をするのは私の強い希望ですが、 私の両親はそんなにお金に余裕がないので、こちらの負担額はなるべく自分の貯金で賄うつもりです。 そこで、結婚式の新郎・新婦の負担費用の割合について教えていただきたいのです。 式はまだ先なのでギリギリまで貯金は頑張るつもりですが、正直私の貯金はそんなに多くありません。 婚約指輪は頂きましたが、結納はなしということになりました。 結納なしなので新郎側に少し多めに負担して頂きたいというのが正直な意見です。 私の両親も結納に準備していたお金を二人にあげてくれという感じのことを言っていました。 新居・家具・家電などは二人で協力して出すつもりです。 7:3もしくは8:2ぐらいで考えていますが、新郎側に負担をかけすぎでしょうか? 折半すべきでしょうか? ご意見願います。

  • 新郎側、新婦側、結婚資金を出す割合

    友人のことなのですが、皆様からのご意見を伺いたく相談させていただきます。 結婚が決まった友人(女性)がいるのですが、事情がありお式や披露宴は行わない予定です。 結納の話も新郎側からは一切出ていないようです。 彼女の御両親は形式にこだわるタイプではないらしく、結納もせずに嫁に出すことは出来ない、という考えは特に無いようです。 そんな御両親から、「これで新婚生活で使う家具や電化製品を買いなさい」と100万円をいただいたそうです。 御両親からのお祝いの意味も含まれていると思います。 彼女はそのことを彼に伝え、最近、2人で家具を見に行ったりしているようなのですが、彼女の中では結婚するための出費が新郎側がほぼゼロなことに腑に落ちないものを感じるそうです。 ちなみに婚約指輪も無し、結婚指輪の費用は2人で折半、結婚式、披露宴も前述の通り無し、新居は社宅。 勿論、これらは彼女も了承していたことなのですが、ここへ来て不公平な気がして来てしまっているようです。 せめて、新郎側から結納のお話や、結納金の話が出ても良いのではないかと、、、 結納(結納金)って、新郎側から何もなくても、新婦側から申し出てよいものなのでしょうか。 地域によって違うと思うのですが(ちなみにこの友人カップルは2人とも関東です)、私の中での意識では、新郎側からいただいた結納金の一部を家具などの購入にあてるという認識があるので、この友人の気持ちも少し分かります。 結婚するにあたり、新郎側の出費がほぼゼロ、新婦側が家具、電化製品を買う資金を出すという状況を、みなさんはどう感じますか?

このQ&Aのポイント
  • パソコンのソフトウェアダウンロードが出ていますが、OSが新すぎて対応していません。
  • お使いの環境はMacOS 13.4で、無線LANで接続されています。
  • 質問は「ブラザー製品」についてのものです。
回答を見る

専門家に質問してみよう