• ベストアンサー

声は伊東ゆかりだと思いますが、歌詞の出だしが「心の渇いた夜は あの人と

声は伊東ゆかりだと思いますが、歌詞の出だしが「心の渇いた夜は あの人とマティニーを飲むの バーテン一人のバーで とまり木に肩並べて...」という曲の題名を知りたいのですが...

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mirrinda2
  • ベストアンサー率86% (204/236)
回答No.1

「マティーニともだち」ですね。 1985年発売のアルバム『ふぁど』に収録されていました。

oldbeast1210
質問者

お礼

ありがとうございます。蒸し暑い日が続きますが、どうぞお健やかにお過ごし下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 伊東ゆかりの曲

    伊東ゆかりの曲で「このまま帰ろうか振り向こうか・・・。」の歌詞で始まる曲名を教えてください。

  • 中尾ミエ・伊東ゆかりが歌っていた曲のタイトル

    ザ・ピーナッツ主演「私と私」という映画の中で 中尾ミエさんと伊東ゆかりさんが 踊りながら歌っていた曲のタイトルをご存知の方いらっしゃるでしょうか。 歌詞は、 「あの子もこの子も(ハイハイ)  この子もあの子も(ハイハイ)  とっても素敵なボーイフレンド」 「私は16 夢がいっぱい  みんな素敵なボーイフレンド」 こんな感じでした。 アメリカンポップスのカバーかな?とも思ったのですが、 もしその場合、お分かりになりましたら原曲のタイトルも教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 心の声を治すには

    私は、赤ちゃんのコロから。心の声が聞こえます。 是は、神様のインスピレーションなんでしょうか? 心は鬼嫁夫婦の、漫画の夫婦げんかの説教の 様な声が聞こえます。それで、私は1人で。 歩けないので。ついて行ってしまいます。 1人で、行動できるには、どんな、対応が必要ですか? 散歩にも行きたいですけど。 歩いたら、1ッ分も立たずに、 息切れしてしまいます。 どうしたら、良いですか? 1人で歩いてみる良い方法は、有りませんか?! 突然、嫌いな人に出会ってしまったら。 どうしたら、良いですか? 対応、方法教えて下さい。。。 お願いします。☆

  • 日本人歌手の、一番上手いと思う動画を上げてください

    日本人で、一番歌が上手い歌手は誰でしょう? そう思う曲を、動画で上げてください。 動画(または音源)が有れば、過去・現在、ジャンルは問いません。 また後で、何回訂正してもOKです(笑)。 僕は昔からこの人。 「伊東ゆかり」(ボーイ・ハント)https://youtu.be/yLSwaQ8OSIk 甘く伸びのある声、よく聞き取れる歌詞に、心に響く表現力。 何処をとっても、日本一。 勿論、独断と偏見で結構です。

  • ♪信じるだけ 一億の夜を越えて ・・・っていう歌詞の曲名をおしえてください

    こんにちは。 たぶん1980年半ばくらいに叔父さん(当時30歳前後)がカーステレオで聴いてた曲で、今も心に残っている曲について知りたくなり質問してみました。 手がかりは、 ♪いいさ いいさ どんな○でも ○○がある~  信じるだけ 一億の夜を越えて っていう部分の歌詞で、曲調としてはややロック調な感じです。 叔父さんが若いときに聴いてた曲だとしたら、1970年代のアーティストの曲かもしれません。 よろしくおねがいします。

  • 歌手と題名 教えて下さい

    教えて下さい!歌詞の一部しかわからない曲があります。その曲の題名と、歌っていた歌手(多分グループ)を、どうしても思い出せずにモヤモヤしています。わかる方いらっしゃいましたら教えて下さい!よろしくお願いします。 歌詞「永遠にそよぐ風にもたれてる 君の肩抱き寄せてた 愛してるって言われたら 心までとろけそうさ」

  • 唯一無二で人の心を動かせるような歌詞、音楽とは

    唯一無二であったり人の心を動かせるような作詞作曲ができる人と、 印象に残りづらかったりありきたりな歌詞や曲しか作れない人の、 違いは何だと思いますか。 人生経験でしょうか。それとも才能?発想力、想像力が豊か? 感受性や感性に優れているとか? ご回答よろしくお願いします。

  • この曲を歌っている歌手を教えてください!

    こんばんは、何時もお世話になっております。 もう彼是15年くらい前の話ですが、一度だけラジオで流れていた曲で、とても好きだったのに、曲名はうろ覚えながら分かっても、結局歌手が分からずに、レコードも手に入れることが出来なかった歌が3曲あります。 ●「ジェニファ」 男性のミュージシャン(グループ?) 歌詞の出だしは「彼女の名はジェニファ 女優と呼ばれた人」で始まり、最後は「ガラスの心が見る夢は 銀幕のブロード・ウェイ」間の歌詞(規約に引っかかるので詳しくは書けませんが)に「辛すぎるクラムチャウダーを 笑顔で飲めるおまえ」と言う歌詞が入ります。ハマショーっぽい曲調だったような気が・・・? ●「Don't You Know」(うろ覚え) 女性のミュージシャン 歌詞の出だしは「あなたが好きだけど嫌い あなたはちょっとわがままなの」で始まり、最後は「もっと 夢が見たくて 旅して来たの 未来から Don't You Know」で終わります。間に「赤い星が光る夜は ねじれながら吼える Don't You Know」と言う歌詞が入ります。民族音楽っぽい曲調です。 ●題名不明 男性のミュージシャン(グループ?) 歌詞の出だしは「遠いパノラマ 光の速さで もう帰れない さようなら さようなら」で始まり、最後は「バラがなくちゃ 生きていけない」で終わります。間に「Kのトランク 開けてみよう あの歌を」と言う歌詞は入ります。何となく一風堂を思わせるような曲調ですが、声はもうちょっと軽いかなぁ・・・鈴木慶一に似てるけど、もっと若っぽい感じです。 もし、どれか一つでもお分かりの曲があったら、情報を教えてください!何卒宜しくお願い申し上げます!!

  • 歌詞の通りに歌わない人^^;について

    質問します。 お時間のある時に御回答下さいませ。 良くバーやクラブ等で、気持ち良く歌っている人を見掛けます。(上司とカラオケボックスへ行った時等含む) 特に干渉するつもりは無いのですが(本当は一言言いたいのですが^^;。) 「歌詞が画面に出ているのに、間違って唄う人」 がいるのはなぜでしょう?。 「メロディは合ってます」し、「うまい方」なのに、なぜか途中や末尾の歌詞が適当なのです。 そんなに酔っているように見えないし、他の人は歌詞を間違えないで唄っていますが、ほぼ1店に一人はそんな感じの方がいらっしゃいます。 その人に質問したくてうずうずしちゃう時があるのですが、ぐっと堪えております。 どのような原因が考えられるでしょう?。 宜しかったらご意見下さいませ。

  • 曲名を教えてください

    10年以上前になりますが、勤め先の有線で何度か聞いた この曲の、題名と歌手名を教えてください。 歌詞は、出だしが「血がつながってないと 気づいたのはずっと前・・・」 サビは「パパとママと私とどこかにいるもう一人のひとのために祈りたい・・・」 という感じです。 とても悲しい曲だったので、強く印象に残っているのですが 周りにも知っている人がいないんです。 ご存知の方、よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • カトージ joieのベビーカーを購入した際に、押すところ(持ち手)に小物入れのようなものを取り付けたいと考えています。しかし、ベビーカーを畳む際に持ち手が逆さになるため、小物入れを外さなければいけないのか疑問です。
  • ベビーカーの小物入れを取り付ける際に気をつける点は、ベビーカーを畳む際に小物入れを外さなければいけないことです。一度に畳むことができない場合、使い勝手が悪くなる可能性があります。
  • カトージ joieのベビーカーに小物入れを取り付けたい場合、畳む際には小物入れを外す必要があります。小物入れを取り付ける際には、取り扱い説明書をよく読み、正しい取り付け方法を確認してください。
回答を見る

専門家に質問してみよう