• ベストアンサー

公費負担で通院している病院の変更

別に病院に確認すれば済むだけの事かもしれませんが、一応確認させてくださいm(__)m 病院(クリニック)を公費負担で通院してる時って、とりあえずその病院でしか公費負担は使えませんよね。 他の病院に変更したい時は、次の病院で申し込みし直せばいいだけでしょうか? もしくは今いる病院で何か手続きとか…? それならなんだか気まずいような気がして…。 知ってるかたいらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • origins
  • ベストアンサー率43% (32/73)
回答No.2

milmakeさん、こんにちは。 心療内科での公費負担と言うことは32条かな?と思うのですが・・・ その公費負担の保険証は、ご自分で持っていらっしゃいますか?そうでなければその病院の受付で管理されているはずです。 次に変わろう(行こう)と思われている病院が何処の地域にあるでしょう? milmakeさんがお住まいの市町村区内であれば、その役所に公費負担の窓口がありますから、そこに行って病院を変更したい旨を言って下さい。 保険証の管理を病院がしていても、役所が取り寄せてくれますから大丈夫です。 ご自分でお持ちなら、それを提出して下さい。 一度申請した保険証は2年間有効ですから、病院の変更届けをすればOKです。 手続きに数週間掛かります。 保険証は、役所から変更した病院へ直接送られると思いますので、その間の受診は自己負担になりますが、 保険証が届いた時点でさかのぼって返金してくれます。 変更しようと思われている病院へは、予め申し出ておいた方が良いと思いますよ。 市町村区が違う場合は、経験が無いのですが最寄の役所の公費負担担当者で電話で問い合わせると答えてくれると思います。 たぶん、都道府県庁と言う大きな単位で公費負担の申請を検討しているはずなので、都道府県をマタガナイ限り役所が違っても問題ないと思います。 確か、手続きには印鑑(認印)が必要だったと思いますが、予め役所に電話で確認された方がスムーズに手続き出来ると思います。

milmake
質問者

お礼

心の準備ができました。詳しく教えて頂いて感謝致しますm(__)m

その他の回答 (1)

  • MovingWalk
  • ベストアンサー率43% (2233/5098)
回答No.1

公費負担といってもいろんなものがあります。(老人や特定疾患など) しかし、基本的には自治体が医療費を補助する制度ですので、医療機関が 特定されるわけではありません。ただ特定疾患の場合は、診断書などが 必要なので、医療機関を変わると少し面倒かもしれません。 市役所(町役場)の担当部署にお聞きになるのが一番いいかと思います。 http://www.asa-hosp.city.hiroshima.jp/topics/ijika/ijitopix.htm

参考URL:
http://www.asa-hosp.city.hiroshima.jp/topics/ijika/ijitopix.htm
milmake
質問者

お礼

公費負担は、ある心療内科で使わしてもらってます。ちょっと思うところがあり変更しようか検討中といったところでした。アドバイス有難うございました

関連するQ&A

  • 公費負担制度:変更について

    こんにちは。 公費負担制度を利用しているのですが、最近、さいたま市に引っ越しをしました。変更の手続きを区役所で取らなくてはならないと、新しく通おうと思っている病院で言われたのですが、働いているため、なかなか区役所に行けず、友達に代理で変更に行って来てもらったのですが… まず、変更に関わる申請書をもらって来てくれたのですが、それには、「通院医療費公費負担・精神障害者保健福祉手帳申請書」と書かれています。今までは手帳は持っていなかったのですが、さいたま市では手帳も申請しないとだめなのでしょうか? また、友達は「ご本人は?」と聞かれ、『仕事が忙しいので来れないそうです』と友達が伝えると、「働かれているのですか!?」とずいぶんびっくりされた様子だったそうです。さいたま市では公費負担等は本当に障害者で働けないくらいの人が申請するものなのでしょうか? もう一つ、家族の連絡先を必ず書くように言われたそうなのですが、さいたま市では(他の市町村の方も教えて下さい)、親など実家に連絡を取って何か確認したりすることがあるのでしょうか???親にはあまり心配をかけたくないのですが…。 どうか、教えて下さい。

  • 通院医療費公費負担制度 (32条)について

    教えて頂ければ幸いです。 昨年10月に通院医療費公費負担制度と手帳の申請を 通院している病院にお願いしたのですが、市役所から 何も言ってきません。電話で3回市役所に問い合わせ たのですが、「手続き中です」「書類は近日送付しま す」とだけ言われ、未だ何も届きません。 病院や薬局から、清算の関係上、「どうなってる か??」との催促をされます。 ただでさえ精神的に不自由なのに、どうすればいいか 分かりません。 やっぱり、市役所へ殴りこみに行くべきでしょうか?

  • 通院医療費公費負担制度

    精神保健福祉法第32条 「通院医療費負担制度」 この制度を適用している病院・クリニックを探しています 最近まで大阪市天王寺区にある「こいでクリニック」へこの制度があるので通勤していましたが、別へ掛かりたいと思う様になりました この制度がある病院など知っている方、通っている方いましたら、教えて下さい この天王寺区周辺の天王寺区や浪速区や阿倍野区などであれば幸いです

  • 特定疾患の公費負担について

    潰瘍性大腸炎で市民病院に入院、通院して投薬も無料でしたが近くの個人病院に通院したところペンサタは潰瘍性大腸炎の薬で公費負担でガスター20は適用外で投薬点数が3803点その他で合計4186点、7790円請求されました。薬は56日でガスターは2錠です。あまりにも高額なので驚いています。どうして市民病院のときはガスターも公費負担で個人病院では適用されないのか納得がいきません。ほかの病院も同じでしょうか?この病院は院内処方です。どなたかご回答をお願いします。

  • 通院医療費の公費負担について(第32条)

    お世話になります。 体調が思わしくなく、病院へ出かけたところ心療内科へ回され、そこでうつ病と診断されました。 思ったより症状が重く、長期の通院になるということで、通院医療費公費負担の申請をしてはどうかと言う提案を医師より受けました。 この法律に関しては現在審議がされており、後に廃止になることは知っておりますが現段階ではまだ申請できるそうです。 担当医からデメリットはないということなのですが、本当にデメリットなしに通院費の負担が軽くなるという好都合な話が本当にあるのでしょうか。 夫の職業が医療関係、また夫の父も医療関係者ということもあり(違う病院に通っています)ことが明らかになれば困るなとも思っております。 実際デメリットがあったか、あるとすればどのようなももであるのかについて教えていただきたく思います。 よろしくお願いいたします。

  • 公費負担制度について質問です。

    公費負担制度について質問です。 知人が公費負担制度を利用して精神病院Aに通っているのですが、病状の都合により別の精神病院Bにも通うことになりました。 そこで、別の精神病院の分も公費負担はできるのでしょうか? また、その際、精神病院Aと精神病院Bの間で患者の情報が漏れたりしますか? その場合、どちらの病院も信頼していないのかと思われたりしないか心配しています。

  • 通院中の病院の変更。

    皆さんにご相談です。今現在通院中の精神病院をかえたいのです。 通院して約3年程になりました。 精神的障害者2級の手続き等には大変お世話になり、医療費も1割でとても助かってはいますし感謝もしています。 ただ、状況が一変。自殺目的での色々なゴタゴタで、警察沙汰になりその流れで任意入院をした事から先生の対応が明らかに変わってしまったのです。 迷惑かけた事は本当に反省してます。申し訳ない気持ちでいっぱいなのも事実です。 でもなにもバカ呼ばわりされるとは思ってもいなかったのと鼻で笑いながら話しを全て否定してしまう先生に恐怖さえ感じてしまい次の通院日が怖くて仕方ないんです。 これはただの「被害妄想」なのでしょうか? 最初に記載しました通り、ご質問なのですが、病院の変更は勝手に黙ってしてはやはりいけませんか?何か手続き等を取らないとダメならどういう手続きをすれば良いのでしょうか? 宜しくお願いします!

  • 通院医療費公費負担制度の申請後の適応について

    いつも利用させていただいているものです。 今回もみなんさんのご意見をお聞きしたく質問させていただきます。 私は現在鬱病で通院医療費公費負担制度(32条)の適用を受けています。私が申請した時は、申請時の診察代は32条の適用が認められれば後日レシートを提出すれば申請時までさかのぼって、診察代が払い戻されることがありました。それは転院時の手続きを行った時も同じでした。 最近32条を申請した知り合いが、適用まで2,3ヶ月かかり最近申請が通りました。そこでその知り合いも病院の方に払い戻しを受けようとしたところ、できなかったそうなのです。 この違いは、病院の対応の違いなのでしょうか? それとも地方自治体の違いなのでしょうか? お判りの方がいらっしゃいましたら教えていただきたいのですが。 よろしくお願いします。

  • 通院医療費公費負担制度と確定申告について

    現在鬱病で通院しており、今年4月から通院医療費公費負担制度を利用しています。 今年は丸々一年通院する予定になりますが、適用が4月からだった為、今年1月~4月までは制度を利用せず自費で通院していました。 (但し患者票が実際におりたのは6月で、4月~6月の間="申請してから適用するまでの間" の治療費・薬代については、余分に払った代金分が来年病院から返却されます。払い戻しの手続きに半年以上かかるらしく、返却が来年になる、とのことです。) 鬱病の治療代だけでも既に今年の医療費は10万を超えており、その他の通院(内科、歯科、ドラッグストアでの医薬品購入代等)を合わせると、合計14万の医療費を我が家で使っていることになります。まだまだ11月、12月が今年は残っているので、一年間の医療費は16万くらいになると思います。 この場合、来年2月の確定申告で、医療費控除の申請は可能なのでしょうか? ちょっと話がややこしくてすみません。。。 鬱病でとにかくお金がかかっているので、夫の負担を少しでも軽減したく、質問しました。

  • 公費負担にイヤな顔をする薬剤師さん

    子供2人が東京都の認定する持病(喘息)を抱えており、医療券を頂いております。 最近、持病とは別の症状で近所にできた専門医を受診しました。先生は、「現在抱えている症状も喘息の原因と同じで、喘息の予防にもなるから」と仰り、アレルギーの治療薬を処方されました。そして、(こちらからは何も言いませんでしたが、)「喘息の予防にもなるから」と公費負担の指示をして下さいました。 が、調剤薬局へその処方箋を持って行くと、薬局の責任者の方に病状などを細かく質問され、公費負担することに不満な様子でした。多分、今現在喘息の症状が出ていないからだと思うのですが、予防としていただくものに公費を使ってはいけないのでしょうか? 2人とも症状は違うものの同じような扱いで、定期的に通院し、薬を頂きますが、必ず「公費扱いです」と言われ、いつもイヤな思いをして帰って来ます。「公費にしなくていいです」と申し出るべきなのでしょうか?