• 締切済み

綾瀬警察東交番の巡査から交通違反の嫌疑をかけられましたが、それは不当と

綾瀬警察東交番の巡査から交通違反の嫌疑をかけられましたが、それは不当と思ったので 納得できないことを話しましたが、 本来は違反の疑いをかけられても、納得しなければ切符にサインをしないでもよいということがあるにもかかわらず、それを故意に隠され「サインをしなければ逮捕する」と言われ恫喝されました。 その証拠もあります。 嘘をついて認めさせるというのは明らかに公務員の職権乱用ではないのでしょうか?   このことがあってから不当と知るまで2ヶ月以上たつので公安委員会への不当請求は期限が過ぎてできないようですが、恫喝や威嚇された恐怖感もあり、何らかの処罰などを求めたいのですがどのような法的対処ができるでしょうか。

みんなの回答

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.5

>勉強しましょう というなら、どこの箇所に対して、 >どの条項にあたるのでしょうか? >ここで論議されるべきは、道交違反に該当するかどうかにすら乗っていないという時点で、 >一方的に断罪しているという点です。 これはご質問者が具体的にどのような嫌疑をかけられて取調べを受けて、何に対して不当だと主張するのか書かれていないので、回答者にはまったくわからないですね。 ですから、一般論でしか書けません。 警察官からすれば、違反者に対しては厳しく対処するのは当り前です。 そうしなければ抑止力も何もありませんからね。 恫喝は犯罪だと糾弾したいのであれば、まずは自分の身の潔白を証明することからです。 ご質問者が潔白かどうかについては、内容が書かれていないので、な~~んにもわかりません。 ちなみに裁判となった場合も裁判官は「警察官は嘘をつかない」という前提で公判が進みます。 ここでの回答も、ご質問者がどのように嫌疑をかけられたのか?何に対して不当を思うのか?その辺りを明らかにしないと、とりあえずは警察官寄りの回答になるのは当然のことでしょう。

  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.4

>ここで論議されるべきは、道交違反に該当するかどうかにすら乗っていないという時点で、 >一方的に断罪しているという点です。 ついでに司法も勉強しましょうね。 逮捕のどこが断罪? 起訴されて裁判で有罪になって初めて断罪ですよ。 容疑の段階で罪になるわけないでしょ。 逮捕は「疑い」の段階でするもの。 そんなことも知らないで知ったかぶりするとか頭大丈夫? 反論されたら関係者扱いするとか子供かよ。

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.3

道交法違反でも逮捕はできるので、恫喝でもなんでもないですね。 切符にサインというのは、反則通告制度を適用する同意ですから、当然、反則通告制度の適用に同意しないということでサインを拒否することは可能です。 しかし、反則通告制度を適用しないということは、通常の刑事手続きになるわけですから、警察は違反者に対して、逃亡の疑いがあれば、逮捕して取調べすることは可能です。 あくまで法律論でいうと上記の通りになります。 軽微な交通違反での逮捕は通常はしないというのが実情ですけどね。 要するにその場で言いくるめられたら、もう何もできないです。 自分の主張が間違っていないと思うのであれば、その場で「違反はしていない。逮捕でもなんでもしてくれ、自分は裁判で間違っていないことを主張する」と言えば良かったわけです。

noname#114565
noname#114565
回答No.2

「法的対処」というのであれば あなたが余程法律に長けていないのであれば 弁護士のところに相談するしかないですね。

  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.1

道交法をちゃんと勉強しましょう。 道交法違反は立派な犯罪です。 軽微なものに関しては反則金を納付することで刑事罰が免除されるという特例があるだけで、 納得がいかず反則金納付を断れば法律上は逮捕することも可能です。 サインをしないのは自由ですが、 それに対して逮捕・起訴するかどうかは警察次第ってことです。 よって職権濫用でも恫喝でも嘘でもなく、警察は正当な権利を主張しただけです。

gooidgooo2
質問者

補足

kumap2010さんの立場はもしや警察の方ですか? 道交法は勉強しています。 >勉強しましょう というなら、どこの箇所に対して、 どの条項にあたるのでしょうか? >道交法違反は立派な犯罪です。 ここで論議されるべきは、道交違反に該当するかどうかにすら乗っていないという時点で、 一方的に断罪しているという点です。 >軽微なものに関しては反則金を納付することで刑事罰が免除されるという特例があるだけで、 納得がいかず反則金納付を断れば法律上は逮捕することも可能です。 上記の記述も、道交法を勉強した人の言葉とは思えませんが・・・ >サインをしないのは自由ですが、 それに対して逮捕・起訴するかどうかは警察次第ってことです。 あなたの主張はそのものが恣意的と判断されることになります。 よって職権濫用でも恫喝でも嘘でもなく、警察は正当な権利を主張しただけです。 どうも文脈を理解されていない発言と理解します、 恫喝の証拠も録音しています。 恫喝という行為自体が法律違反になることをご存知でしょうか?

関連するQ&A

  • 交通違反行政不服審査法について教えてください。

    スピード違反で検挙されたが納得が出来ずサイン、捺印等一切しなかった。 後日検察庁より呼び出しがあったが、結果的に不起訴になった。 しかし、今年の免許の更新案内には違反が有る為免許証の有効期間が 3年になっており、おまけに講習を受けろとの事。 納得が出来ず公安委員会に問い合わせた所、「行政不服審査法」による 裁判を起こしてくださいとの事でした。 裁判を起こせば、違反が無かった事に出来るのでしょうか また費用等はいくらぐらいかかるのか。

  • 交通違反切符の乱用について

    今日、自分は全く違反していないと思っていた所で、K警察署所属白バイ巡査長に交通違反で捕まりました。 前後に車があまりいない安全な状態で、信号手前100m位手前の所で右折するために車線変更したら、白バイに止められました。常日頃から安全運転を意識しており、全く違反したつもりはなかったので、何でつかまったのかをたずねてみると、罪状は「指定通行帯進路変更禁止違反」との事。 通常は30m~50m手前までは進路変更できるが、そこの右折レーンに限っては110m手前じゃないと進路変更できない。よって、それより先で進路変更したので違反になるという事だった。自分は信号手前100m位手前から進路変更していたと言うと、警察官は、自分はその違反を見つけるために、交差点の所でずっと見張っていたんだ、君がオレンジ色の線を踏んだのを見た。110m手前から進路変更しなければここは違反なんだ。100m手前だと違反は違反だよ、との事だった。相当前から車線変更して違反したつもりは全くなかったので、そんな微妙な事で取り締まられるのは納得できないとサインを拒むと、感情論になり、「サインしなくないなら結構ですよ。裁判になりますので!それでは後日呼び出しがあるので必ず出頭してください!そこから管轄が違うので、どうぞ裁判で争ってください!裁判しても点数は引きますので!サインを拒否してるのだから、青切符は必要ないですよね?」みたいな事を言われました。切符は証拠品なので受け取ります。とうと、「なぜ?必要ないでしょ?拒否してるんだから。」といわれたが、そんなおかしな事をいう警察官の言動が怪しかったのでくださいと言い張ってなんとか切符を受け取った。 いくら成績を稼ぐためとはいえ、あたかも50km違反の道路を51kmで走っていたから違反だ、という白バイ隊員の主張が通ってしまう事にやはり納得ができませんでした。 私は市民の安全を命を張って守ってくれており、親戚にも警察官がいるので警察官の事は批判したくありませんが、ごく一部に、自己の成績をあげるために、このような市民感情を無視した取り締まりを平気でしてしまう警察官がいる事が残念でなりません。 今の警察はこのような取り締まりを日常的に行われているのでしょうか?そして、それは許される事なのでしょうか?

  • 公安委員会について

    先日バスレーンでの 交通取り締まりで 違反キップをきられました。 その時の警察官の対応が納得できない点がたくさんあり 公安委員会に苦情のお手紙を書こうと思ったんですが 公安委員会は取り合ってくれるでしょうか。

  • 公安委員会遵守事項違反について

    このあいだ公安委員会遵守事項違反で切符きられました しかし、その内容がどうも納得できないものなのです。 なぜなら、以前私の住んでいたところでは違反でも何でもないはずです。 私は今のところに移り住んで免許の住所変更や更新をしました そのときにそんな説明受けたことがありません 警察官の言い方も嫌で 常識だからで済ませてしまわれました 更新のときにもらう交通の教則にも書いておりません どなたか公安委員会遵守事項違反について 詳しく教えて頂けませんでしょうか

  • 交通違反の行政処分についての不服申立て

     今年4月、累積点数4点の時に20km以上の速度超過(2点)で青キップを切られましたが、測定方法や周りの状況から納得できなかったのでサインしませんでした。この時点で略式起訴でなく正式裁判まで持ち込みたいと思っていました。  7月下旬に免停講習の通知が来ました。公安委員会に電話をして事情を説明すると、「おそらくスピード違反は起訴猶予処分になっているはず。しかし行政処分は別手続きだから免停処分はある。不服があるのなら免停処分が始まった時点で不服申立てする方法がある」ということでしたので、これに従うことにしました。  「起訴猶予になってしまったのなら改めて裁判することはできないはず…けど刑事処分で起訴猶予になっているのに免停になるのはおかしい」と、不服申立てする予定でした。  しかし、念のため上記スピード違反がどのような状態にあるかを調べてみると…なんと未だに検察庁に送られておらず、警察の交通指導課に留まっていることがわかりました。  もうすぐ免停処分が始まるので、このままだと刑事裁判を受けないまま処分を受けることになりそうです。今の状態では上記のような「行政と刑事のズレ」の不服を申し立てられないですよね…  しかし4月に検挙されたものが未だに検察に送られていないのは遅すぎるようにも思います。スピード違反の検挙自体が不当、との不服は申し立てるつもりですが、これでは取り締まりをした者の全くのミスであっても、処分を受けなければならないことになりますよね…大いに不服ありです。  どなたか助言いただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • 駐車違反とレッカー移動を受けました警察に職務質問を受け警察署に連行されている間に

    先日、たわいも無いことで警察官に職務質問を受け、「急いでいるから駄目(やましいことは何もありません)」と言ったら警官は態度がムキになり、私も感情的になり、口論気味になってしまい、「とりあえず警察署に来なさい」と言われ行ったところ、数時間かかり、当方に何もやましいことは無いということが判明して開放されて、車に戻ると駐車違反とレッカー移動されていました。 駐車違反が15000円、レッカー移動が15000円です。 警察署にいる間、車が放置状態であることは警察に伝えてありますが何も対応をしてくれませんでした。 駐車違反を切った交通課に「警察に呼ばれている間に駐車違反を斬られたのだから、どうにか違反はなしして欲しい」と言ったところ駄目だと言われました。 職務質問した警官と駐車違反の交通課は同じ警察署です。 当方、納得がいかないのですが、何かよいご教授はありませんか。 違反切符に記載されているのには (1)この処分に不服がある場合は、東京都知事(私は東京ですので)に対して審査背球をすることができます。 (2) この処分に不服がある場合は、東京都(東京都公安委員会)を被告として処分の取り消しの訴えを提起することができます。 と記載があります。 手段としては上記(1)、(2)しかないでしょうか、他に方法はないでしょうか、何か圧力をかけるとか。 もし上記(1)、(2)しかないようでしたら、その請求、訴えの方法や参考URLをご教授お願いいたします。 また、反則金支払い期限は10日間ですが納得がいかないので支払いたくありませんが、審査請求、訴訟に持ち込む場合でも支払いはしたほうがよろしいでしょうか。 それとも、訴訟の結果待ちからで支払いは宜しいのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 法律でいう誤認性とは? また省庁の指導の実効性ってどこまであるの?

    表示や広告において、省庁から誤認性があるから改訂するように支持を受けています。 論理的にはきちんと誤認性がないことを説明できるのですが、なにせ主観の問題であり、行政担当官が誤認性があるとしてしまったらどうにもなりません。 「誤認性」「暗示」についての明確な線引きがあれば教えてください。 また、明らかな法違反が実証できなければ強制指導はできないと思うのですが、省庁担当官の指導とはどの程度の実効性がでてきてしまうのでしょうか。誤認性や暗示という納得いかない主観の範囲で指導されるのであれば、職権乱用につながらないのでしょうか?

  • 携帯電話の注視

    このまえ 携帯電話を開いたままで 片手に持ち運転していたところ 警官がはっていて 掴まりました。画像を注視していたと言いがかりをつけられて 交番で1時間くらい 足止めをされ、切符にはサインしていませんが、供述書をかかれ、サインさせられました。 どこまでが 違反なのでしょうか?あまりになっとくいかないので 文句をいいたいのですが、監察室に告発状でもかいたらいいのでしょうか?? ちなみに交通違反課から 支払わなければ刑事手続になりますと 警告の紙が来ました。 詳しい方いらっしゃったら 教えてください。ほっといたらどうなるか不安です;; よろしくお願いします。

  • 岐阜地裁判事山下博司を虚偽公文書作成で告発できるか

    ○○警察署 ××課長は地方公務員法の秘密漏えい違反と、公務員職権濫用罪を犯しているのだから岐阜地裁がどんな理由をつけて説明しても平成一刻は納得できない。裁判所、検察庁、警察は同じ穴のムジナであることを鮮明にした。 次の資料は○○警察署 ××課長の民事裁判の答弁書である。内容は地方公務員法の秘密の漏えいと公務員職権濫用罪を認めながらも、国家賠償法により個人で賠償する必要は無いという内容で、これを岐阜地裁に証拠として提出したが、岐阜岐阜地方裁判所刑事部 裁判長裁判官 山下博司、裁判官 四宮知彦、裁判官 西脇典子らはこの証拠を公務員職権濫用罪の不審判請求の判断材料にしなかったので抗告状を名古屋高裁に提出した。 しかし、それでは腹の虫が治まらないので岐阜地裁の山下博司判事らを有印虚偽公文書作成罪で告発することは出来ますか? 

  • 警察の巡査とは?

    警察の巡査とは、具体的にどの程度の地位なのでしょうか?上から数えてとか・・・、教えて下さい。