- ベストアンサー
USB外付けHDを無線LAN化したいです。
USB外付けHDを無線LAN化したいです。 先日、アマゾンから、安い1TBのHDDを買いました。 USBで接続するのですが、家には3台のパソコンがあるので、いちいち繋いでは外して、繋いでは外してを繰り返すのが面倒になってきました。 USB式の外付けHDDを無線LANで接続することはできないでしょうか。無線LAN対応のHDDを買うとしても、1TBの容量が無駄になってしまいます。 なんとかできないでしょうか・・・。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
複数のパソコンで使うなら、最初からNASを買っておけばよかったのにね。 他の方法ではHDD別売の安いNAS組み立てキットを購入してはどうですか? それで、その1TBの外付けHDDを分解して中のHDD取り出してNASに組み込めばいいのです。 間に色々な変換アダプタを仲介させるより、安くてスマートにできると思います。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0515/nas.htm もう少しお金を出せるなら「MOVIE COWBOY」http://www.digitalcowboy.jp/products/ にすれば、メディアプレイヤー化にもできるので、動画を再生してTVに映す事もできますね。
その他の回答 (2)
- adbarg
- ベストアンサー率53% (1134/2108)
USBデバイスサーバで、USBを有線LAN化して無線親機に接続すると簡単です。 http://www.iodata.jp/product/network/option/etg-dsus/ 同時には使えませんが、今までの物理的なUSBの抜き差しを ソフトウェアでする感じです。 ただし、無線LANの転送速度の問題がありますので、 正直11nの40MHzモード(300Mbps)で無ければ、同じようには使えないと思います。 私も使ってもすけど、USBポートが2つあるので 私はUSB-HDD一台とプリンタを接続して使っていますが、結構便利です。 ただ、今は11n化しましたが、以前の11gの時は、遅くてイライラしました。
状況がわかりませんので、2種類回答します。 ■すでに、PCの無線化が行われているなら、、 USBのHDDを、有線LANに接続するアダプタです。(生産終了品) http://item.rakuten.co.jp/applied2/4519157012591/ ■PCの無線LAN化がまだなら。。 http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-hp-g301nh/ 意味的に、HDDだけを無線LANにする必要はありません。 PCもHDDもLANに接続されていれば使用できます。