• ベストアンサー

ボレー

ボレー 軟式から硬式に変わったので、最初はボレーも手で打っていたのですが 強いボールだったら打ち負けするので足で踏みこんで打つという動きがやっと理解できました。 ネットから1m程度の場所にいるときは、タイミングを合わせることができるようになったのですが サービスライン辺りにいる時が、難しいです。 単純に違いといえば、タイミングが遅くなるので 構えを長めに取る(ラケットを引かない)のと 足元に落ちる場所なので、体を沈めて取るようにする この2点が思いつくのですが、この意識で問題ないでしょうか。

noname#201721
noname#201721

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tac48
  • ベストアンサー率36% (339/932)
回答No.1

おっさんす。ちょっと気になったので、書き込みするっす。私の日本語 の理解が悪いのか、もしかしたら質問者さんが勘違いしてるかもしれな いっす。 >強いボールだったら打ち負けするので足で踏みこんで打つという これは、逆っす。強いボールの時はふみこむ時間がないので、綺麗な 面を作ることに集中するっす。テニスで面を作るという言葉が氾濫 してるので、始めたばかりの方は、面の角度ばかり気にするっす。 でも、面を作ることに集中するっていうのはインパクトのみ意識して、 スイング動作をしないことなんです。だから、手、足、頭のバランス 全てがインパクトでは必要っす。プロのようなとんでもないボール 以外は、相手の球の威力があればあるほど、きちんとした面で返球 するボレーの威力は大きくなるっす。ふみこむ必要性は薄いっす。 ネットから離れな場所でのボレーは、ローボレー対策がもっとも大切 す。ローボレーのコツは、いろんなサイトで説明があるんで、それを 読んでみて下さい。ただ、通常の高さのボレーも、ネットから距離が ある分、当てるというイメージでは不足で、自分がボレーした球が 描く軌道を意識しないとダメっす。ある程度、硬式を続けていたら、 ネット近くでのボレーも軌道を意識するようになるっすから、サービス ライン近辺特有の問題であるのは、初心者の時だけなんで、安心して 下さい。

noname#201721
質問者

お礼

たしかに少し文章が悪かったようです。 強いボールは踏み込む時間はないですね。 ゆるいボールで、踏み込んで押し出すのですね。 「下げちゃ駄目」「振っちゃだめ」と言われて 「?」やったんですがいろいろ調べて やっと意味がわかってきました。 tac48さんのおっしゃることも納得です。 頑張ります。

関連するQ&A

  • ボレーについての質問です

    ストロークの方が慣れていたので、 初めてボレーをしたときは、だいぶ引いてしまう癖があって ボレーをするたびコーチに何度も「引かない」と注意されてました。 今は、引かないように意識出来るようになったのですが 引かない=ラケットを前に=そこから動かない みたいな気持ちになって 足も動かないのです(汗 わたしの今の脳みそでは、ひとつが精いっぱいです+д+ それで、試合などで急に(予測しながら動いてたら急でもないんでしょうけど…) ボレーってなったときには、ラケットには当てられても 足元にポトンかネットします。 ボレストで、ストレートのボールで自分の手の届く範囲にボールが来ると わかっていたら、グリップにぎる&踏み込みができるようになってきたのですが… 力のない浮いたボールになってしまいます。 単純に練習不足というのもありますが、 わたしに足りないのはどういう意識なんだろう? 「引かない」は出来ているから、次は「踏み込み」かなぁと思っていますが… しょうもない質問かもしれませんが、助言頂ければ嬉しいです。 ちなみに、いいボールが打てたときって ボールの重さや腕への衝撃って ほとんど感じないんです。 いっつも、あれ?今のボール良かった。みたいなんで ほどよく力が抜けてるのやろうなぁ、しっかり面に当たったのかなぁと思いつつも これだ!!みたいなのがなくて、自己分析が出来ずにいます。

  • ボレーの感覚がつかめません

    ボレーの感覚がつかめません ラケットにボールがあたるのですが、 バチンという音で、 自分のコート内に落ちるか ネットになります。 ラケットでボールの勢いが無くなって ボールが止まってしまっているっていうことでしょうか。 しっかりとラケットが固定されていない? 手だけでボールにラケットを当てていて 体全体のパワーがラケットに伝わっていない? のでしょうか。 たまーに、よい当たりのときはパワーのあるボールが返りますが 無意識なんでなぜできたのか わからないことが多いです。 ネットしがちなときに、練習すればするほど ネットになります。 勘違いな動きに気が付けないから、 さらに勘違いが加速してしまうような… 規則正しいボールで、ボレーばっかりなら 打てたりもするのですが ストロークからボレーになったりすると コンチにグリップ変えたりするので、 精一杯になってしまいますT_T イメージトレーニングとひたすら練習でしょうか。 似たようなことで悩んでいる方、悩んだことがある方 こんな風に考えるといいよ、といったことがあったら教えてください。

  • 正面ボレー時の・・・・。

    自分の後衛が打ち返したロブがサービスラインより少し後ろのところに落ちて、相手の後衛のチャンスボールになることがありますよね。 その場合80%ぐらいは前衛アタックがくると思うのですが、そのボールをボレーすることができません。 ラケットにはあたるのですが、怖がって顔を背けてしまいボールが狙った場所に飛びません。 どうしたら克服することができますか??

  • ボレーの打点

    ボレーの打点は前で足で踏みこむと言われて 練習してたんですけど 無駄にバタバタするし なんでこんな難しいんやろう?って思ってたんですが 体の横までひきつけて、 ラケットにボールが当たる直前に 脇をしめる程度の小さい動きのほうが パワーののった安定したボールが返球できるんです 相手が強いボールを打った場合は、 ラケットは前でセットで 練習などでゆっくり打ってもらっているボールでは、 ひきつけるほうが良いといった感覚なのでしょうか?

  • ボレーの意識

    並行陣同士で練習をしていて、 自分は並行陣前衛バックサイド 自分のバック側アレーに高めのボールが来た時 ボレーは間に合いそうになかったので 一度落として打つ場合 強めにセンターに打つと 予想していた相手にはほとんどセンターに返されます。 打てば打つほど取れない場所に返ってきたり、 自分が振り切ってたりするとラケットが間に合わなかったり 早いボールになって返ってくるんで… 近い距離の壁に打ちこんでいる感じ? 自分ペアにセンターの守りが望めない場合(技術的に体力的になど) 自分はどういうボールを打てばよいのでしょうか? ロブも効果的かと思うのですが、 練習なのでコートが並行陣の範囲なのです。 打ちこめるボールだったとしても ゆっくりめに相手の足もとorセンターに沈めて 戻ってセンターに備えるっていうのが最善なのでしょうか? ボレーの意識なのですが 並行陣同士では決めるものというより、 相手の嫌な場所に打つ、 自分の被害を最小限にする、 沈めるボレーボレーを続けるつもりで、 決めるのは浮いたボールだけにする といった感じでしょうか?

  • ボレーについて教えてください

    フォア、バック、サーブと皆様にアドバイスを頂きながら、 ことごとくフォームの改善をしてきました。 今度はボレーについてです。 いつものようにビデオでフォームを確認したところ、 ハイボレーだろうがローボレーだろうが、膝などいっさい曲げず、 ボー立ちのままラケットだけを動かしてボレーしてました。 まあ、一応これでちゃんと返せているので凄いとは思いましたが、 そんな中でもネットギリギリのボールがうまく処理出来ないので 教えてください。 本などを見ると、普通の高さのボレーの見本は、肩や顔の辺りで 打っているフォームしか載っていません。 ネットギリギリのボールはお腹辺りの高さになると思います。 サービスゲームで自分が前衛の場合、最初からネットに詰めることが 出来ますが、ネットに詰めるほど、ネットギリギリにサービスリターン ボールを処理するのが難しい気がします。 このような場合、ボー立ちに対し、膝を曲げてネットの高さまで顔や目線を 落とすと、ボレーの安定感が上がるのでしょうか? 理由などの教えて頂けると助かります。

  • ソフトテニスのボレーで

    ボレーで、ボールがみえているのにラケットにあたらないことがあります。あたるようにするにはどうしたらよいでしょうか。 あと、ポーチに出るタイミングと、ポーチでラケットにうまく当てて、上手くコースをつくコツのようなものはないですか。教えてください。

  • コンチネンタルグリップのボレー

    もともと軟式だったので、 コンチのグリップで面を合わせるのにとまどっています。 コート左からフォアボレーで センター、もしくは右側にボレーしたいのですが、 どうしても、自分より左側に飛びます。 右側に打つ と意識したときの打ち方は 肘をうちに入れて、手首を開き気味にしてコントロールしているのですが 間違っている気がします。 強いボールのときは、手首も痛くなりそうです。 直すイメージとしては、 手首は変えない 踏み込みの左足を、右側のほうに出す くらいしかなくて 右足の置き方、ラケットの位置、脇、はどのようにしたらよいのでしょう。

  • ボレーの技術

    中学の時に軟式を3年、高校の時に硬式を2年ぐらいのテニス歴です。ここ、数年ブランクがありました。 現在テニススクールに通っておりますが、いつもボレーの時にコーチの方に「手首を使いすぎている」と、指摘されてしまいます。自分ではそんなに手首を使っている意識はなく、手首を固定しているつもりです。 フィニッシュの時に手首をこねる動作はしていないので、ボレーする動作の時点で手首を使ってしまっているのでは?と思っています。おそらく軟式の時の癖が残っているのかと・・・。 どなたか正しいボレーの仕方の基本を教えていただけませんでしょうか?また、効果的な練習方法等もあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • ラケットの選び方

    おすすめの硬式テニスラケット(の選び方)、ガットの張り方(硬め/弱め)を教えてください。 中学時代に軟式テニスをしていましたが、 今年から硬式テニスを始めました。 フォアハンドは今でもウェスタンで打っています。 (事情により11月以降にフォームを直す予定) バックハンドはダブルハンドの硬式のフォームに直しました。 力はある方ではないと思いますが、 軟式出身のため、ボールを無駄に強くたたく癖があります。 (いい場所に当たれば重くていい球なのですが、はずれればホームランです) 背が低いのであまり前に出てボレーをすることはありません。 軟式時代も後衛だったので、未だにボレーがどうしようもなくヘタです。 フォーメーションも未だに理解できていないため、 どうも後ろに下がりがちです。 おすすめラケットを教えて、という質問は 答えるのがなかなか難しいかもしれませんが、 どうか知恵をお借りできないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう