アルバイト合格!大手コールセンターでの研修中の休みの申告タイミングと理由について

このQ&Aのポイント
  • 先日、とある会社のアルバイトに応募し、合格しました。その会社はわりと名のある大手コールセンターで、説明会+テスト(一般常識やタイピング)に2時間半、2次面接も鋭い質問がビシバシ飛び交うものが1時間弱あり、いくつか受けた面接の中でも、群を抜いて厳しいものだと感じました。
  • その会社は、業務内容が少々込み入ったものなので最初の1ヶ月はビッチリ研修なのだそうです。1日でも休めば遅れを取ってしまいそうな予感すらあります。ですが、何ヶ月も前に計画していた予定があり、1日だけ休みをもらいたいと考えています。実際の勤務開始は7月頭からなのでまだ余裕はあるのですが、その休みの理由と、申告をするタイミングをどうしようか困っています。
  • 以下が私の考えたものなのです。【理由】1、親族の法事がある2、親族が急に亡くなり、葬儀に出席したい【タイミング】A、実際の勤務が始まる前(6月中)B、勤務が始まってしばらく経ってから(休む1週間前頃)C、2~3日前に【理由2】を告げるどれにしたところで迷惑がかかる事は承知の上で最もベターな結論はどれだと思いますか?ぜひご教授いただけると幸いです。
回答を見る
  • ベストアンサー

先日、とある会社のアルバイトに応募し、合格しました。(長文になります)

先日、とある会社のアルバイトに応募し、合格しました。(長文になります) その会社はわりと名のある大手コールセンターで、 説明会+テスト(一般常識やタイピング)に2時間半、 2次面接も鋭い質問がビシバシ飛び交うものが1時間弱あり、 いくつか受けた面接の中でも、群を抜いて厳しいものだと感じました。 その会社は、業務内容が少々込み入ったものなので 最初の1ヶ月はビッチリ研修なのだそうです。 1日でも休めば遅れを取ってしまいそうな予感すらあります。 ですが、何ヶ月も前に計画していた予定があり、 1日だけ休みをもらいたいと考えています。 本題はここからなのですが、 研修中に欠勤の予定がある場合は 最初の説明会の時に申告する事になっていたのですが、 その予定の事をすっかり忘れており、 内定が決まった後、気付いたんです。 実際の勤務開始は7月頭からなのでまだ余裕はあるのですが、 その休みの理由と、申告をするタイミングをどうしようか困っています。 以下が私の考えたものなのです。 【理由】 1、親族の法事がある 2、親族が急に亡くなり、葬儀に出席したい 【タイミング】 A、実際の勤務が始まる前(6月中) B、勤務が始まってしばらく経ってから(休む1週間前頃) C、2~3日前に【理由2】を告げる どれにしたところで迷惑がかかる事は承知の上で 最もベターな結論はどれだと思いますか? ぜひご教授いただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sppla
  • ベストアンサー率51% (185/360)
回答No.1

最速、つまり明日にでも正直にお願いするという選択肢はないのでしょうか? まぁその予定がいいにくいことならあなたの考えた理由にしても仕方がないかもしれませんが、場合によってはそれでは不採用ですと言われても仕方がないでしょうが。 とりあえず1の理由を使う気ならタイミングBCはおかしいです。Aも正直休むのが7月なら微妙なタイミングな気がします。法事って結構早めに予定決まりますし。(参加者の日程調整で早めに決めるのはうちの親族だけということもないと思うのですが・・・) 2Cの組み合わせはどうなんだろうなとは思いますが、研修を行う側には都合がよくないですよね。

alpsoe
質問者

お礼

早速のお返事、どうもありがとうございます。 確かに、タイミングBCを考えたのは 採用の条件が「研修に全日参加」だったら・・・と思った為です。 ですが、それは企業の事を全く無視した、自分勝手でしかない行動だと思いました。 sppla様のおっしゃるように、明日すぐに正直に連絡したいと思います。 それで不採用になってしまったとしても、それまでのご縁だったと考える事にします。 貴重なご意見を頂いて、邪念がすっきりしました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • アルバイトの社会保険って会社によって違う?

    アルバイトの社会保険ですが、加入条件は、企業によってちがうのでしょうか。研修期間が終わるのですが、いれてもらえない、という話をききました。 1日/10時間は勤務しています。 また、休みがなく、年末の予定も出ていて、30日出勤というのもあります。うそのようなほんとの会社です。 違法ですよね。 どこに訴えればいいでしょうか。

  • 断った会社への再応募。

    2年前にいったん断った会社なのですが、もう一度応募できますか? 2年ほど前、請負の会社で、あるところに新規での仕事がありました。そのときはそこの正社員での仕事も進められたのですが、久しぶりの仕事でもあり不安が大きくパートで応募しました。結果が来る前に正社員か、他の勤務場所の正社員の仕事もいくつかを勧められましたが、朝6時から、休みも交代制ということから正社員の仕事は断りました。そのときは子どもが2歳と小さかったことが理由です。 結局、パートのほうも残念な結果がきましたが、そのとき、「もしまたお仕事のことで相談がありましたらご連絡ください」といわれました。 先ほど、その会社らしき求人を発見しました。断られた勤務地とかでもなく、家からも近いので応募しようか悩んでいます。 勤務条件も私の希望に近いものです。 あまり大きくない会社なので担当者の方も覚えていると思います。 ずっと家から近い場所での正社員での仕事、そしてやりたい仕事を探していました。今回逃すのはとても惜しいと思っています。 応募するのは常識外でしょうか? よろしくお願いします。

  • アルバイト不採用後の再応募について

    こんにちは。現在高校2年生の者です。 先日自分は某アルバイト求人サイトから応募した週一日からOKのテーマパークの面接に行ってきました。面接ではそのテーマパークで働く前の注意事項やどこの担当(誘導など)がいいか、週何日何時間働けるかなど聞かれました。 結果は一週間くらい待って、電話が来なかったら不採用ということでした。既に面接から10日経っていて、不採用は確定かと思います。 不採用になってしまいましたが自分はどうしてもこのテーマパークで働くことが諦めきれません。卒業後は就職すると決めているのでチャンスは今しかないと思います。面接を顧みれば反省点が多いです。特に勤務時間について聞かれたときに企業が満足する勤務時間ではなかったのではないかと。面接当時に比べ、今は時間が空いてる事が多いです。 再応募する事は相手方にとって迷惑になってしまいますか?また、今週の金曜日にもう一度応募しようと考えているのですが大丈夫でしょうか? 長文の上読み難い文章で申し訳ありませんが皆さんの知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • 先日、アルバイトの面接がありました。

    先日、アルバイトの面接がありました。 これまで何度か面接を受けてきました。 だいたい最初に面接官からどのような会社なのかや業務内容や時給の説明があり、そこから志望動機を聞かれたりという事が多かったのですが今回はそのような説明は一切されませんでした。 説明がなければ自分から質問をすればいい事だとは思うのですが…。 このような面接はよくあるのでしょうか。

  • アルバイトへの応募

    私は、21歳の工場勤務の男です。 私自身、高校卒業後、約1年間ニートをしており、流石にマズイと思って就職率の高い簿記の専門学校に通い始めました。 理由は、就職率が高いからで、簿記に興味があったわけではありませんが、勉強を始めてみると楽しくて朝は一番に学校に来て夜は一番最後まで残って勉強していました。 しかし、人生、努力が結果につながらないことは沢山あります。 日商簿記1級を在学中に4回受けたのですが、うち2回は68点で落ちてしまい、結局、取れずじまいです。一応、2級は受かってます。 そして、ニート期間の事を面接で何度もツッコまれ、就職でもつまづきました。 何とか卒業する3月末に工場事務の仕事に内定をもらったんですが、仕事が始まってみると配属はライン工で、別に研修期間だからというわけでもなく、正式配属でライン工らしいです。 私は、ライン工になりたいがために簿記の専門学校に行ったわけではありません。 そして、やる気を失っている最中、税理士事務所のパート募集のサイトを見つけました。 事務所も自転車で通勤できるくらい近く、実務経験を積めば正社員としての登録も可ということで、応募したいのですが、連絡が電話でしかできないためできません。 私の勤めている工場は、日祝休みで平日は8時から20時くらいは作業をしており、作業中はおろか休み時間も取り扱い製品が製品のため携帯を使うことができません。 なので、事務所の営業時間に連絡が取れず困っています。 サイトには法人様向けにメールシステムもありますが、こちらでの問い合わせはお門違いだと思うのでしていません。 このような場合、どうやってパートに応募すればいいでしょうか。 パートも決まっていないのに会社を辞めてから応募すべきなんでしょうか。 はたまた、法人様向けのメールシステムから問い合わせるべきなんでしょうか。 その場合、どういった文面で問い合わせればいいんでしょうか。 質問が多くてすみません。ここまで読んでいただいてありがとうございます。 回答お待ちしております。

  • 同じ会社に応募したい・・・

    三ヶ月前、ある会社に履歴書を送りました。 しかし、いつまでたっても連絡がなく、こちらから面接の件はどうなりましたか?と電話をいれました。 そしたら、何日もたっているのに履歴書を見てもらえてなかったようで「後ほど電話します」と言う事で、数分後に電話がかかってきました。 「今回は選考にひっかかりませんでした」と言う事でした。 履歴書の欄に「卒業旅行にでかけるの○月○日~○月○日以外でお願いします」と書きました。 選考に引っかからなかったのは、電話を入れた日が旅行の数日前で会社の都合が悪かったのかなと思っていました。 今日、求人誌をみていると、選考にひっかからなかった会社の求人が出ていました。。。 今回は予定はないのですし、どうしても行きたい会社なのでもう一度受けたいのですが、それは問題ない事なのでしょうか??

  • アルバイト先の不法行為について。

    アルバイト先のトラブルで次の相手の行為は、法律的に何の何条に当たるんでしょうか? 1:深夜勤務希望で、求人誌及び面接の際に研修20時間という事で したが、昼間研修で働いてくれという事で、昼間1日4時間研修とい う事で働きましたが、そうなると5日間で、研修時間が終わります。 さらに、深夜勤務でも研修となり、深夜は1日9時間勤務の3日間 で、研修時間27時間でした。仕方なく納得しましたが、合計の研修 時間47時間(厳密には50時間)なり、相手の言い分では、昼間で 研修で働いても、仕事内容が違う深夜勤務をあらためて働くから研修 になるのは当然でしょうという事です。これは、法律的に何に当たる んでしょうか? 2:面接の際に労働時間10時間という事でしたが、働いて2ヵ月後 くらいに労働時間を1時間減らされ、9時間にされました。仕方なく 納得しましたが、これは、法律的に何に当たるんでしょうか? 3:交通費についてですが、面接で1日片道分250円でしたが、 往復520円かかり、その事もあってか知りませんが、260円に してあげると言われ、最初の給料で、交通費が何故か400円にな っていました。それで、次の給料の時には、また元の260円に戻 り、最後の給料の交通費がまた400円になっていました。 こんな風に交通費を上げたり下げたりで、イヤになりましたが、これ は、法律的に何に当たるんでしょうか? 4:こういう経緯があり正直イヤなので、『少ししばらく休ませても らえますか』と言い、理由を『研修を受けようと思うんで…』と言っ たら、相手が激怒して、『損害賠償を請求するぞ』って言われました。 損害賠償と言われ、脅迫までとは行かないとは思いますが、 これに近いような法律的に何に当たるかをご存知ないでしょうか? 詳しい方、経験者の方、回答のほうをよろしくお願いします。

  • 「カラダファクトリー」という会社について

    はじめまして。 私の知人が求人募集していた「カラダファクトリー」というリフレクソロジーをやっている会社に応募しようとしているのですが、ネットで調べてみると研修費などと称した負担金が必要であると書かれた記事を見かけました。 面接応募の電話をかけた際に聞いた内容では、最初の2ヶ月は会社負担で研修を受けられるとのことですが、給料は一切なし、休みもほとんどないらしいです。 「会社負担」と書かれていましたが、2年以上勤務することが条件であるとか、退社する場合は研修費を支払う必要があるという記事も見かけました。 2ヶ月間の研修で手に職をつけることができるのは魅力ですが、少し怪しげな印象も受けられます。 ただあまりにも情報が少なすぎて判断しかねますので、元社員である方、研修を受けられた経験のあるかたがいらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • アルバイトのやめ方

    10日位前から入ったアルバイトをやめたいと思って質問します。 フルタイム週5勤務以上を希望で採用になりました。 (シフト勤務のシフト時間複数希望) 面接時に、100時間程度の研修後に採用(実務)契約とは聞いていました。 私はフルタイム希望なので、毎日研修がありその後実務につけると思っていました。(担当へは未確認) しかし、実際に採用されてみると、研修が月~日の週7日のうち2~3日しかはいっておらず先の予定が不透明です。(自分だけではなく他の研修中のアルバイトも同様の様子) 担当の補佐役に日程を質問してもまだわからないそうです。 実勤務の際の「週の勤務予定何日」・「勤務曜日」も全く教えられておらず、現時点で6月の予定はでていません(不明といわれた) (採用バイトのうち何名か研修中にやめることを考慮しており、研修が全て終ってからではないとシフトや勤務日を決定しないのかもしれないと自分は感じています) フルでも月収に考慮すると経済的にきつく、このまま来月も週2~3日の研修が続き、他のバイトさんの研修が終るのを待っての決定(七月位)となるようでは確実に生活が破綻します。 また、社員のフォローが必要な職場なのに現在のような環境では働いていく自信が全くありません。 できたら、研修期間中に契約解除をしたいのですが可能でしょうか。 自分では、まず続けられないことを担当社員に伝えて相手の意向に沿うことを考えています。 黙って6月末までの契約後に契約再締結しないことも考えましたが、やめることを心に決めているのに研修だけうけてからはまずいかと思い相談しています。 宜しくお願いします。 雇用契約書交換済み  内容)   時給記載あり(研修中は研修時給)   勤務時間帯のみ記載で勤務曜日・日数に関しては記載なし  雇用期間)   6月末迄  契約解除)   一ヶ月前迄の告知

  • アルバイト応募に関して

    皆様、いつも御世話になっております。 アルバイトへの応募に関して皆様に御質問したい事がごさいましたので投稿させていただきました。 皆様、何卒宜しく御願い致します。 現在会社員をしておりまして、副業としてアルバイトをしたいと考えております。 日中の本業終了後の週2~3回の夜間に、本業事務所から交通機関を利用し親戚宅付近のアルバイト先へ出勤し、終了後に親戚宅に泊まり、翌朝に本業事務所に出社するパターンの生活が出来ないものかと考えております。 下記に希望項目を記してみます。 (1)本業勤務先事務所又は出先からアルバイト先へ出勤する。 (2)アルバイト先の場所は、本業勤務先付近では無く、電車で30分程移動に掛かる親戚宅付近が良い。 (3)アルバイト勤務時は親戚宅に泊まり、翌朝に本業勤務先に出勤する。 以上が基本的な希望項目になります。 この場合に、アルバイト応募時の自分の「住所地」の申告は、住民登録している住所で申告するべきなのでしょうか? 本業勤務先や親戚宅の住所地から勤務したい旨を正直に申告するべきなのでしょうか? この辺りの処理をどう考えていれば良いのか分かりませんでした。 単純に考えると、住民登録地と希望のアルバイト先があまりに離れていれば、通常はそれがネックとなって不採用となってしまわないものかと心配しているものでして。 この様な場合に、どういった方法であれば、ある程度の希望が叶うものなのか、皆様方の御意見を賜りたく思いました。 皆様方の沢山の御意見又はアドバイスを頂ければ幸いです。 宜しく御願い致します。

専門家に質問してみよう