• 締切済み

Myhome_2010 と申します。

Myhome_2010 と申します。 現在、和室とリビングの間(1.5間)に入れる引き戸を探しております。 以前中空ポリカに竹ひごのようなものが入った木質系の縦格子 引き戸を見たことがあり、とてもおしゃれだったので採用したいと 考えておりますが、なかなか見つかりません。取り扱いのあるメーカを ご存知ならば教えていただけないでしょうか? 条件としては、 ・枠が木質系(無垢、集成、フラッシュのどれか) ・高さ2500x巾910 ※多少高さが低くても可 ・ポリカ等の半透明樹脂 ・格子は木のヒゴか樹脂の濃淡でデザインされているのも ・既製品(予算を抑えたい) ※イメージは添付画像参照 以上宜しくお願いします。

みんなの回答

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.1

多分既製品はないと思います。 建具として作ってもらってもそれほど高くないと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新築でパナソニック電工の3枚上吊り引き戸(スクリーンウォール)を

    新築でパナソニック電工の3枚上吊り引き戸(スクリーンウォール)を リビングと和室との間のドアに使おうと思っているのですが、 重さでレールを取り付けている桁(って言うんですかね?)は 10年とか20年とかしたら曲がってきたりしないでしょうか? あの引き戸は1枚どれぐらいの重さがあるのでしょうか? 一応そこの桁は2階からも結構重量がかかる所らしく 太いのを使っているみたいなのですが、心配なら集成材を使いますか?と言われています。 よく昔の和室の続き間の桁が曲がると聞いたことがあるもので心配になって悩んでます。

  • 床・建具・家具の色と素材で悩んでいます

    新築予定です。 LDKの床・建具・家具の色と素材で悩んでいます。 どうしたらいいか教えてください。 LDKは20畳。間取りはT字型で西からキッチン・ダイニング・和室、ダイニングの南側(下側)にリビングがあります。 キッチンは対面で、背面に幅4.5mの収納があり5枚引き戸の予定でいます。またダイニングと和室の境は3枚引き戸の予定です。 インテリアのイメージはナチュラルシックモダン。 今のところ考えているのは、 ○床:東洋テックのHAシリーズのライトメープル。 ○建具:アイカのマーレスIIのJ色。 ○造作家具(キッチン収納付きカウンター):無垢で濃茶。 ○造作家具(ダイニングテーブル):無垢で濃茶…キッチンカウンターに引っ掛けてあるデザインなので、カウンターと同じ素材・色の予定。 ○鉄骨階段踏み板:集成材で濃茶。 1.床や建具も無垢にした方がいいでしょうか? 2.広くないLDKで濃茶のキッチンカウンターとダイニングテーブルがあると圧迫感があるでしょうか? 3.ダイニングチェアはどんなものがいいでしょうか? 4.カーテンはどんなものがいいでしょうか? 手持ちのテレビ台(無垢で濃茶)を使う予定でいます。 ちなみに無垢の床だったら東京工営のバージニアオークのような 白っぽいグレーの混じったようなモノを考えていました。 でも床暖をつけたいのですが、そういう色の無垢フローリングは見つかりません。 これでイメージ通りになるでしょうか? 何かアドバイスがあればよろしくお願いします

  • リフォーム時の無垢材フローリングについて

    はじめて質問いたします。 素人なので要領を得ないかと思いますが、どうぞよろしくお願いします。 ただいま、ハウスメーカーで築8年の家をリフォームする図面をかいてもらっています。今、リフォームをお願いしているハウスメーカーは、8年前に家を建築したプレファブ系のメーカーです。 居間兼勉強部屋にする8畳間は、和室から洋室への変更を検討しております。子供の一人がアトピー&喘息持ちのため、 1.壁に珪藻土を塗りたい 2.床を無垢材のフローリングにしたい(できれば無塗装で) が希望です。 珪藻土は2年ほど住んでいるマンションにも塗っていますが、子供の勉強机の周りは汚れと傷が激しく、腰壁にすれば傷が少なくなるかと考えています。 で、床材なのですが、ほとんど隣室のダイニングと開け放して続きの間として使うことになると思うのですが、ダイニングは元々の集成材フローリングのまま・・・。そこに集成材と無垢材との差7~1mmほどの段差ができると指摘されました。そして、これがとても躓きやすい高さなのだそうですね。見かけもよくないとハウスメーカーの方には指摘されました。老人も同居しますので、なんとか段差を解消する方法はないでしょうか? また、無垢材で腰壁まで貼ると だいぶ予算がかさむのもなやみのたねです。 何か段差解消の名案があれば、知恵をお貸しいただけるでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 和室に関する言葉

    文字化け解消クリック↓ http://suin.asia/oshiete_goo.php 一応ハングルを調べてみました、全て正しいのか、違う箇所があるのか分かりません。 違っている箇所があれば訂正お願いします。 (1)建具(たてぐ):건구 戸、障子、襖など、開閉して空間を仕切るものの総称 (2)雨戸(あまど):널빈지 窓や縁側などの外側に立てる戸。風雨を防ぎ、また防犯のためのもの。 (3)網戸(あみど):망창 虫を侵入させずに涼をとるために窓や出入り口に取り付ける、網を張った戸。 (4)引き戸(ひきど):가로닫이 鴨居と敷居の溝にはめ込み、左右に開閉する戸。 横にスライドさせて開閉させる戸のこと。 戸を前後に開閉する開き戸はドアのこと。 (5)鴨居(かもい):상인방 和室の障子や襖など開口部の上部に取り付ける、溝を彫った横木のこと。 上部の横木を鴨居、下部の横木を敷居といい、対になっている。引き戸や引違い戸を立て込むための溝が彫られることが多い。 (6)襖(ふすま):맹장지 木で骨組みを作り、その両面に紙または布を張った建具 (7)障子(しょうじ):미닫이 風住宅の外に面した壁や室内の壁の開口部に取り付け、外気を防ぐのに用いる建具のこと。 障子とは元来、縁の内側、窓、室内の境にたてる建具を総称するもので、明かり障子、衝立障子、襖障子などがあった。 近年は、格子に組んだ木の枠に白紙を張った明かり障子をいう。 (8)欄間(らんま):통풍공간 天井と鴨居や長押の間にある開口部のことをさす。 通風・採光のほか、装飾を目的とした開口で、障子や透かし彫り、天然木などをはめ込む。伝統的な職人がつくる工芸品を取り入れることもあり、和室としての格式を上げる役目をする場合がある。 (9)床の間(とこのま):도코노마 日本建築で、座敷の床を一段高くし、掛け軸・置き物・花などを飾る所。 (10)置き物(おきもの):장식물 床の間などに置く飾り物 (11)屏風(びょうぶ):병풍 室内に立てて風をさえぎったり、仕切りや装飾に用いたりする調度。

  • 新築 仕様書 教えてください

    地元の中小企業の建設会社で新築購入予定のものです。  先日、仕様書たるモノを渡されました。素人の為、まったく何も解りません。 何が書いてあるのかさえ、さっぱり解りません。不安でしょうがなく投稿しました。 基礎:木造 ベタ基礎 H=400 基礎パッキン工法20ミリ 構造体:土台 桧1等材 105*105ミリ(3.5寸)     通柱・ エンジニアリングウッド(集成材)120ミリ*120ミリ(4寸)      管柱・ エンジニアリングウッド(集成材)105ミリ*105ミリ(3.5寸)     横架材・ 米松またはエンジニアリングウッド     根太・ 1F 2F ネダレス工法 24ミリ構造用合板捨貼     一般野材・ 米松 米拇 北洋材     大引 床束・ 大引 105ミリ角(3寸角) 束 プラ束 (5型 フクビ)      外部仕様       外壁・ 旭化成 パワーボード37ミリ 標準ボード リシン吹き付け又は構造用合板の上に          (クボタ松下)サイディング15・16ミリ (金具留め)     屋根・ カラーベスト又は瓦      軒裏・ モルタル刷毛引 リシン吹付     基礎・ モルタル刷毛引     雨樋・ 樹脂製     玄関 ポーチ・ 磁器質タイル 300ミリ 角     防虫、蟻処理・ 5年保証 GLより +1000ミリまで 和室仕様     床の間・ 床板 又はウズベリ 床柱     押し入れ・ 中段 枕棚 内部仕様          床・ 1F 構造用合板24ミリ 捨貼 2F 構造用合板24ミリ の上にフローリング(12ミリ)貼 室内建具          玄関ドアー・ トステム プレスナ× H=2300      窓     ・ トステム 1F シャッター雨戸 面格子     勝手口ドアー・ トステム     リビングドアー・ H=2000 永大 アーバンシンプル(ガラス入り)     洋室ドアー・   H=2000 永大 アーバンシンプル(ガラス無し)     洗面所・トイレドアー・ H=2000 永大 アーバンシンプル     クローゼットドアー・ H=2000 永大 アーバンシンプル     和室・押し入れドアー・ H=2000 永大 アーバンシンプル 住宅設備      キッチン ナスラック     バス   ハウステック (1坪タイプ)     サニタリー ハウステック     トイレ TOTO     エコキュート      内部仕上     玄関 床 磁器タイル300ミリ 角        壁 クロス貼 (ボード下地)        天井 クロス貼 (ボード下地)    ローカ  床 フローリング 12ミリ  ホール  壁 クロス貼 (ボード下地)        天井 クロス貼 (ボード下地)        階段 床 集成材        壁 クロス貼 (ボード下地)        天井 クロス貼 (ボード下地)      サニタリー 床 CFシート   トイレ    壁 クロス貼 (ベニア下地)         天井 クロス貼 (ボード下地)    LDK  床 フローリング12ミリ  洋室  壁 クロス貼 (ボード下地) 天井 クロス貼 (ボード下地)    後 24時間換気システム クロス糊 フロア 柱等 F☆☆☆☆使用 まもすまいる 10年 ジャパ ンホームシールド 10年 内部吹き付け断熱材アクアフォーム 省令準耐火構造     これが仕様書に書いてある全てです。 悪い点、これが足りないがあれば教えて下さい。  建築費用 約12.850.000円 外構込です。              

  • 相場を教えてください。3LDK 28坪 建築条件注文住宅

    構造 基礎:鉄筋コンクリートベタ基礎(厚)150mm ベース筋D13@200 立体筋D10@200 主筋D13・腹筋D10 基礎高GL+400mm モルタル刷毛引仕上 床下通気:基礎パッキン工法.基礎パッキンロング(城東)/モルタルストップ付 F★★★★商品→ 土台:404(90*90)加圧注入防腐.防蟻処理剤 CBドライ材 1階:CBドライ材大引404@910mm床28mm 構造用合板 壁204(38*89)@455以内 2階:床根太210(38*235)@455床15mm 構造用合板 壁204(38*89)@455以内 構造用合板:外壁面:9mm(3×8)JAS特類2級・野地:12mm(3*6)JAS戸特類2級 1F床:28mm(3×6)JAS特類2級 2F床:15mmR(3*6)JAS1類一級 屋根下地:204~210下地小屋組 母屋206(38×140)@455野地合板12mm 5寸勾配 断熱材:1F床下スタイロフォーム50mm(ダウ化工同等品) 外壁裏面:グラスウール100mm、天井裏:グラスウール100mm←F★★★★商品 外部使用 屋根:ゴムアスルーフィング敷 5寸勾配/雪止北面 久保田松下電工外装 コロニアルNEO 棟換気取付共全8色 軒先:破風・鼻隠し:日本防火ライト工業、エコモール12mm 無塗装品H180mm 210mm 軒天:ケイ酸カルシウム板(厚)11mm EP塗装仕上 松下電工 パラスケア 雨樋:塩化ビニール製 軒樋:角型100/2 堅樋:60丸 外壁:防火サイディング14mm(ニチハ)モエンサイディングM/ファブルストーン調同等品/同質コーナー 玄関ポーチ:磁気質タイル貼 300角:デザレート全6色(1坪標準)名古屋タイル オリエンタルストレート 玄関ドア:YKK AP:プロント PD-A-01・02・04・09・10・13規格品 カラー:アルミ全5色 トステム:プレナスX23(コンテンポラリー) PLHC-C-13・15・18・20・23 規格品 アルミ全5色 H=2300mm4.5尺 親子タイプ 勝手口ドア:YKK AP トステム:採風勝手口ドア 菱クロス カラー アルミ全5色 サッシ:YKK AP エイピアJ トステム:デュオPG ペアガラス標準.網戸付 カラー:アルミ色5色 1F:テラスサッシ16020スチール手動シャッター付2箇所 腰窓サッシ16011スチール手動サッシ2箇所 小窓サッシ4箇所 菱クロス面格子付 2F:テラスサッシ16018(2箇所) 腰窓サッシ16011(3箇所) 小窓サッシ(2箇所)  階段:小窓サッシ1箇所 バルコニー:床:FRP防水仕上 手すり:サイディング貼 笠木:アルミ規格品1坪標準 物干金物:アーム付上下移動式ポール(KS-DA556ASP-LBR同等品)1組 外構ポスト:TOEX ファンクションポール1型他 規格品 外構:凍間:CB積+ネットフェンス 駐車場1台分(コンクリート舗床) アプローチ:化粧コンクリート仕上 道路面:段差の時は土留化粧CB積  内部仕上げ 玄関床:磁気質タイル貼300角:デザレート 全6色 1坪標準 洋室:廊下・階段の使用は洋室仕様に準ずる 床:1F2F構造用合板下地・フローリング(厚)12mm貼 永大ニューハイビーチ 大建ミラージュFD トステムハーモニアス12 壁.天井:プラスタボード12.5mm下地 ビニールクロス(量産タイプ)サンゲツ・リリー 造作材:吊木 天井廻縁 枠材 トステム 大建 永大 規格品 内部建具:LD化粧ガラスドア1箇所、標準化粧ドア各室 H=2000 標準トステム:ウッディーラインモダン 永大アーバンモード 大建マテリアートシリーズ ドア枠:一部ケーシングタイプ 永大 大建 トステム規格品 洗面トイレ床:クッションフロア貼(CFシート1.8mm)ラワン合板9mm 下地貼 東リ・サンゲツ 台所・壁・床:キッチンパネル貼(キッチン廻りのみ)/床下収納600口1箇所 和室:大壁式1室6畳標準 床:畳普及品(厚)55mm 壁.天井:プラスタボード12.5mm下地 ビニールクロス(量産タイプ)サンゲツ・リリー 造作材:敷居・鴨居・竪枠・窓枠・天井廻縁:スプルス集成材 内部建具:出入口戸襖 1間標準H=2000 押入れ 襖紙貼化粧縁貼1間標準H=2000   上記以下は画像参照  上記の情報での相場はいくらくらいでしょうか。詳しい方のみ教えてください。建築条件付価格は28坪1680万です。(土地が地価1300万)

このQ&Aのポイント
  • WRC-F1167ACGの電源ケーブルを紛失しました。引っ越しの際に代わりのDCケーブルで代用しようと思いますが、何V何Aのものを使えばよいでしょうか?
  • WRC-F1167ACGの電源ケーブルを探しています。引っ越しの際に紛失しました。代わりのDCケーブルで代用することは可能でしょうか?もし可能な場合、何V何Aのものを使えばよいでしょうか?
  • WRC-F1167ACGの電源ケーブルを失くしてしまいました。引っ越しの際に代わりのDCケーブルで代用できるのでしょうか?使える場合、適切な電圧と電流は何V何Aでしょうか?
回答を見る