• ベストアンサー

扶養の保険について

扶養の保険について 家内が6/1で仕事をやめて扶養に入りましたが新しく就職したところが2か月後を目途(今のところ時期不明)に社会保険に入るそうですが来月の給料7/25から扶養範囲を超えるのですが、会社が保険に入れるまでは、国保に入る必要があるのでしょうか?2か月なら扶養にはいることができるのでしょうか? 出来れば扶養に入っていたいので。家族手当・税金も変わってくるので。 どうかいいアドバイスをお願いします。

  • ct88
  • お礼率73% (349/474)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#115824
noname#115824
回答No.1

貴方が言う家内は奥さんですね????。 年収が130万円以内なら貴方の社会保険の被扶養者でいられます。年収がどれくらいになるかで判断されれば良いでしょう。

ct88
質問者

お礼

回答ありがとうございます、問題は今の勤め先が2か月かん試用期間で保険に入らないのが問題なわけで…。国保に入るしか選択肢は無いわけですね。

ct88
質問者

補足

年収だと130万円を超えると思われますが、今の段階では超えません。 試用期間は入れないので、困っているわけですが…。

その他の回答 (1)

noname#119957
noname#119957
回答No.2

(1) 今年の年収が130万円以上見込めるなら、扶養には入れません。 (2)国保に入る必要があります。(あくまでも任意ですが病気や怪我で困らないためです。とくに万が一の障害年金などで困りますから。事実上、必須でしょう。)なお、加入後、保険料が過不足になった場合は、調整されます。

ct88
質問者

お礼

回答ありがとうございます、問題は今の勤め先が2か月かん試用期間で保険に入らないのが問題なわけで…。国保に入るしか選択肢は無いわけですね。

ct88
質問者

補足

年収だとこのまま勤めた場合は、確実に130万円を超えそうですが…。 今の段階ではまだ超えていません。8月ぐらいに超えると思われます。 国保は、保険料が高く家族手当も貰えず、税金も高くなるのでできれば入っておきたいと思ったので…。 やはり、国保に入る必要があるのですね?

関連するQ&A

  • 雇用保険受給中の扶養、健康保険の種別について

    私は現在失業中で雇用保険を受給しており、国保に加入しております。 家族は家内、子供も国保に加入しております。 この度、家内の仕事が決まり社会保険に加入することになりました。 私は基本手当の金額が3612円以上となるため国保継続となりますが、子供の保険についてのお尋ねです。 子供の国保は切り替えて家内の扶養に入れたほうがよい、と過去の質問で目にしたのですが税制上では具体的になにが変わってくるのでしょうか。 また、他にしておいたほうがよい手続きはありますでしょうか。 節税を可能な限りしていきたいと考えておりますのでよろしくお願いいたします。

  • 社会保険について・・・被扶養者から外れる場合

    この度、就職することになったのですが、社会保険の仕組みなどが分からず、ご質問させて下さい。 現在、パートで、6.5時間程働いています。私は父の被扶養者で、全部父に諸々払ってもらっています。来月、お給料を頂く予定なのですが、年収110万くらいで、130万未満になりそうなんです。それで、私が就職するにあたって社会保険にも加入するような感じになりそうなのですが、税金など、払うことになるのでしょうか?働く時間を削って被扶養者でいた方が、父にも私にもお得になるのでしょうか?控除についても分からないので、併せて教えて下されば嬉しいです。 何もかも初めてで何も分からず、検索しても出てこなかったので、無知な私にどうかご教授願います。宜しくお願い致します。

  • 社会保険扶養→国保切り替えについて

    無知なので教えてください 卒業後ずっとフリーターで(年収130万以下)親の社会保険の扶養に属してます 就職が決まり来月から正社員として働く事になったのですが(月収20万くらい) そこには社会保険がなく個人で国保に入り、その額を給料に上乗せとの事でした 会社の方から国保の額を教えてほしいと言われてるのですがどーすればいいのでしょうか 1、社会保険扶養から国保にはいつ切り替えれば良いのでしょうか? 2、市役所の国保担当に聞いたら親の会社の期限が切れたら資格喪失書を親の会社にもらい それから国保に切り替えれば良いって言われましたが期限って何ですか? 類似記事を調べたら向こう1年に130万以上の年収見込みがある場合 その時点(自分の場合来月頭?)で資格喪失するので切り替えないといけないと読んだのですが… 市役所に行っても言ってる事を理解できなかったので分かる方回答をお願い致します

  • 社会保険の扶養について

    現在、離れて暮らす父の社会保険の扶養にはいっています 僅ですが私にも収入があるため、自分で国保に加入しようと思っています 私が父の社会保険の扶養から外れることによって父の負担は軽くなりますか? 私は、てっきり父が税金か何かで有利になるのかと思っていました(社会保険料控除を扶養控除と勘違いしていたのだと思います) 父の社会保険の被扶養者であることは、私が自分で保険料を払わずにすむという私のみのメリットですよね?

  • 主人の扶養から外れます。

    現在は主人の社会保険の扶養で、その範囲内でパート勤務をしています。 来月から正社員として社会保険や雇用保険をかけて働くことになりました。 すると、主人の給料の増減はどうなるのでしょうか? 主人は基本給16万5千円、手取りは残業がほとんどない時で21万円くらいです。 忙しい時期で27万円くらい。 他に資格手当、通勤手当、通信手当、残業手当があり、家族手当は1万円です。 ちなみに、私は基本給15万円、交通費1万円なのですが、手取りではいくらくらいになりますか?

  • 扶養から抜けたらその後は?

    来月から3ヶ月間だけ 派遣で短期のお仕事をすることになりました。 いま現在、主人の社会保険の扶養に入ってるのですが、来月からは国保へ入ってくださいって言われたんですが、やる手続きは国保だけでいいんでしょうか? 何か他に(年金とか?)やることはあるんですか?

  • 税扶養、社会保険扶養の基準について

    同居の母親(66歳、収入は国民年金年間45万円のみ)の扶養のことで教えてください。 私は会社員(ただし社保脱退の零細法人なので、国保・国民年金)で母親を扶養家族に入れているのですが、それとは別にSOHOで週末起業をして母親に給料を払ってやりたいと思っています。しかし扶養家族のは超えたくありません。 税扶養、社会保険扶養の範囲を考えるといくらまで給料を払えるのでしょうか? 103万までは両方とも扶養を外れなくてすむのでしょうか? (ただし、98万を越すと若干住民税は掛かりますが) いろいろ調べたのですが、税扶養は年間給料103万まで、ただし地方税に掛からないためには年間給料98万まで、また社会保険扶養のためには今の年金と今後の給料を合わせて年間180万以内、というのが現状の理解です。よろしくお願いします。

  • 社会保険と扶養

    1月に仕事をやめました。2月は仕事がすぐ決まったら旦那の会社に迷惑がかかると思い扶養に入らなかったのですが、決まらず3月5日に扶養に入りました。この場合、2月は扶養にはもう、入れないのでしょうか? 2月分は何も払ってません。国民年金を納めに行かなければならないですか?また3月下旬から仕事が決まりました。3カ月は試用期間なのですが、この間、扶養に入って社会保険はかけないでほしいと言ってはダメでしょうか? 扶養に入れてもらったばかりで申し訳なくて。また、失業保険の再就職手当がもらえそうです。扶養のまま雇用保険だけかけてもらって、再就職手当はもらえないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 扶養から外れる:健康保険、税金、扶養手当について

    20代前半、大学生です。近日中に実家を出て1人暮らしを始めます。無収入ですが生活資金はあります。 こちらのサイトに、「健康保険、税金、扶養手当それぞれで扶養から外れる手続きがあります」と書いてありますが、 (https://goo.gl/3P3vdH) 親の扶養から外れる際、「健康保険」における扶養の外れ方は分かりますが、「税金」「扶養手当」それぞれの外れ方、とは何でしょうか? 親に「健康保険被扶養者異動届」を出してもらい、「健康保険脱退証明」を受け取って私が役所に行って国保に加入する、という手続き以外に、何か手続きが必要なのでしょうか?

  • 扶養を抜けたら、主人の社会保険料等は増えますか?

    4月からフルタイムの派遣社員として働き始めました。 現在主人の扶養になっていますが、2ヵ月後に派遣会社の社会保険へ加入となるそうです。 友人に、扶養を抜けると主人の社会保険とか税金が増えて、毎月の収入が減るよ~と言われ、どの位変わるのか不安になってきました。 健康保険は会社の組合の、標準報酬・保険料月額表が手元にあるので、見る限り扶養を抜けても関係ないように思うのですが・・・。 (1)扶養から抜けた場合、主人の厚生年金などの社会保険料は増えるのでしょうか? (2)年末調整で、配偶者や生命保険料の控除をしていても、過去2年間は約2万円位引かれていますが、これからはもっと引かれるのでしょうか?それはどの位? (3)私自身が支払う社会保険や税金が発生するのは分かりますが、主人の税金などの負担増や今までと変わってくる所はありますか? 主人の給料に、扶養・家族手当はありません。 3歳の子供が1人います。 私の収入は、時給制で月約22万位になります。 結婚してから初めて扶養を抜ける事になるので、分からない事だらけですみませんm(__)m