• ベストアンサー

一太郎ユーザーです。

2kaku34の回答

  • 2kaku34
  • ベストアンサー率30% (101/329)
回答No.1

Word ユーザーなので、信頼性はありません、あくまでも参考に。 一太郎に記憶される設定項目(一太郎メイク、画面設定、キー割り付け) http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=038037 一太郎2010にマウスジェスチャがあるなんて知らなかった http://did2.blog64.fc2.com/blog-entry-215.html 一太郎Web:一太郎ヘルプダウンロード(一太郎2008版) http://www.ichitaro.com/help/index.html バージョンに注意して。

関連するQ&A

  • 一太郎10及び11の行間ラインについて

    通常一太郎では、行間ラインの表示を行うと、固定されて表示されると思うのですが、何を触ったのか、文字を入力すると行間ラインがどんどん下にずれていきます。 どこの設定を触れば、行間ラインが固定されるのでしょうか? 「イメージ編集」かと思いいろいろ試してみましたが、答えが見つかりませんでした。

  • 一太郎が出てきて

    最近、父が一太郎をインストールしてから文字を入力するとき一太郎が優先されるようになりました。私はMicrosoftIME2000の方が使いやすいので常にそれになるようにしたいのですが、毎回わざわざタスクバーで切り替えないと一太郎になってしまってとても使いづらいです。どうすればMicrosoftを優先させることができますか?

  • 一太郎を入れたらATOKが消えてしまいました。

    一太郎ver9をPCにインストールしたら、 ATOKが消えて違う文字入力のツールに変わってしまいました。 ATOKに戻すにはどうしたらよいでしょうか? OSはWINDOWSXP Ver5.1 SP2です。  

  • 一太郎の表示倍率について

    私こと、モバイル・ノート・パソコンで一太郎2005を利用しておりますが、文字が小さくて見づらいため、表示の都度、倍率を125%(イメージ編集モード)に設定し直しております。しかしながら、この作業も、段々と面倒に感じるようになってきました。つきましては、どなたかお詳しい方、一太郎起動の都度、常に表示倍率が125%となる設定方法をご教示いただきますよう、お願いいたします。

  • 一太郎のエディタが使いこなせません!

    一太郎(2008)で小説を入力するのに、今までは基本編集で行っていましたが、作業フェーズでエディタが良いと聞いたのですが、使いこなせません。 文字数を1行60文字(最初はこの位が画面内で沢山文字が確認できるので・・・)で設定してあるのに、エディタモードにすると勝手に30文字(縦でも横でも)になってしまいます。 左右、上下に空欄がたくさん。 それに行数が何百行と表示されてますが、アウトラインフェーズの様に行数ごと移動が楽とか、そういうのはないのでしょうか。 行数ではなくページが表示された方が良いのですけれど…。

  • 一太郎について

    一太郎2005がインストールされている環境に、一太郎2008をインストールしました(2008インストール後も、2005は使えました。)。 2005をアンインストールしたあたりからでしょうか、ある一太郎文章については、ファイルを開いても、読むことは出来ますが編集ができない状態になりました。 この原因は、一太郎2005をアンインストールしたせいでしょうか? 解決策としては、2005が使用できないと駄目でしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 一太郎2007のインストール

    Windows7 Professionalを使用しています。 仕事の都合で一太郎13と一太郎2007を同時にインストールが必要です。 一太郎13は問題なくインストールできたのですが、一太郎2007をインストールすると一瞬ブルースクリーンになり、PCが再起動してしまいます。 何度再起動してもなるので、セーフモードで起動し復元ポイントにてインストール前に戻しました。 一度、PCの中にあるジャストシステムのフォルダをすべて削除して、一太郎13→一太郎2007を印すとるしたのですが同じ症状でした。 ATOKは使わないので、インストールしておりません。 対処法などお分かりになる方いらっしゃいますか? 同じ会社で、同じPC・OSを使っている方は問題なくインストールできています。 何か不足している情報がありましたらお知らせください。 よろしくお願いいたします。

  • 一太郎でスペースは見れるの?

    ワードでは、改行マークやスペース(全角・半角)などは 「編集記号の表示/非表示」で画面上で どこに改行やスペースがあるか分かりますが 一太郎にも、そういった機能はあるのでしょうか? とくに一太郎で、どこにスペースを入力したかが 分かるようにしたいのですが・・・

  • WinNT Proで特定のユーザーでログオンすると一太郎が起動しない

    WindowsNT Proにて、特定のユーザーでログオンすると、一太郎10が起動しなくなりました。Word2000、Excel2000、花子、三四郎などは問題なく起動するのですが、一太郎だけ「SYSTEM ERROR」と表示されてしまいます。また、他のユーザーでログオンすると一太郎は問題なく起動します。 もともと問題のユーザーでログオンし、一太郎を使っていたのですが、「リラックスビュー(背景設定)」を設定したときにおかしくなり、次以降は起動しなくなりました。 スタートメニューの「一太郎の環境を元に戻す」や、一太郎の再セットアップ、JUSTSYSTEM製品の再セットアップなどを行いましたが、やはり特定のユーザーで起動しません。何か方法があるのでしょうか?

  • 一太郎文書を、ワードで開きたい

    PCあまり詳しくありませんので、ご教授お願いいたします。 win.7-pc内の一太郎文書を、外付けハードディスクにコピーし、Win.8-pcのワードかワードパッドで開きたいのですが、数字と記号だけで文字が表示されません。win.8-pcにも一太郎をインストールする必要有りでしょうか?それとも、アプリかソフトをインストールすれば自動的に変換されますか?