• ベストアンサー

おかねの賃借についてです。

おかねの賃借についてです。 親戚のおじさんが1000万を貸してくれるのですが、約束事として10年後に(毎月返済をしながら)1100万円を返済するとします。この場合は法律に触れないのでしょうか? 仮に返済が900万円しか返せなかった時はこれも刑事罰があるのでしょうか?

noname#194162
noname#194162

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Domenica
  • ベストアンサー率76% (1060/1383)
回答No.2

> 10年後に(毎月返済をしながら)1100万円を返済するとします。 毎月返済もするのに、さらに「10年後」に1,100万円返済するのですか? 10年間で1,100万円になるように毎月返済をしていく…というのならば分かりますが…。 毎月1万円ずつ返済していくと10年間で120万円。 さらに10年後に1,100万円返したら、合計1,220万円。 年利4%強ですね。 毎月2万円ずつ返済なら1,340万円だから、年利6%強。 毎月いくらずつ返済される約束なんでしょうか? 尤も、10年間で1,100万円になるように毎月返済するとして、返済方法が元利均等返済ならば、年利2%弱の計算になりますので、資金の種類によっては、この小父さんから借りるよりも銀行から借りた方が「お得」な可能性があると思います。 > この場合は法律に触れないのでしょうか? 個人間の貸借なので、貸主と借主の双方が納得していれば問題ないです。 > 仮に返済が900万円しか返せなかった時はこれも刑事罰があるのでしょうか? 刑事事件にはならないので、刑事罰を受けることはないです。 詐欺でもない限り「罰」を受けることはないと思いますけれど…。 ご質問者さまが返済困難になり、返済総額が900万円になったところで返済をしなくなった場合に、親戚の小父さんが訴えることがあるかもしれませんが、それで「刑事罰」の対象になることはないですね。

その他の回答 (1)

  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.1

> この場合は法律に触れないのでしょうか? 問題ありません。 > 刑事罰があるのでしょうか? 有りません。

関連するQ&A

  • 土地の根抵当権と賃借仮登記の末梢について

    土地の根抵当権と賃借仮登記の末梢について よろしくお願いいたします。 存命の伯父から土地をもらい受ける事になったのですが、その土地には、根抵当権と賃借仮登記が設定されたまま20年経っていたことがわかりました。借金の返済はすでに完了したのですが、その時に末梢手続きをしなかったようです。 それで、根抵当権者(消費者金融)から返済完了時に末梢するための書類を提出しないまま、その根抵当権者(消費者金融)の所在が分からなくなり、あらためて末梢するための書類をお願いすることができません。 この場合の対処を教えていただきたく、お願いいたします。 私のネット環境が悪くお礼が遅くなることご容赦くださいませ。

  • 根抵当権と賃借仮登記が設定されたままになっている土地と家屋に対しての住

    根抵当権と賃借仮登記が設定されたままになっている土地と家屋に対しての住宅ローンについてお伺いします。 存命の伯父から土地と家屋をもらい受けることになったのですが、その土地と家屋で約20年前に根抵当権と賃借仮登記を1,000万円枠で設定し300万円を借金しました。その借金は約15年前に返済を完了したのですが、完済した時に末梢する手続きをせずに今に至っております。 今後、今年度中に私、私の妻、私の母の三人で贈与の申告をし、根抵当権付きのまま、三人の名義で登記をして今ある家を壊し新築する予定です。 そこで質問なのですが、根抵当権と賃借仮登記が設定されたままの土地と家を所有している私たちに、住宅ローンは貸し付けていただけるのでしょうか? また、その為に貸し付けていただけない場合はどのような方法で根抵当権と賃借仮登記が末梢することができるのでしょうか? どうかご回答のほどよろしくお願いいたします。 因みに根抵当権者(消費者金融業者)が存在しているのかネットだけで検索したのですが、所在は不明?のようです。また、そこの業者の登記がどうなっているかは、まだ調べておりません。 私のネット環境が悪く速やかに閲覧できないことご容赦くださいませ。

  • 新築建物(店舗)の連帯保証人

    親戚の叔父(私の父の弟)が飲食業をしています。 土地は親戚自身の土地ですが、店舗は新築で、建てる時に父が連帯保証人になりました。 今現在の建物の返済残高は約2000万円ですが、他に店の借金も3000万円くらいあり、全部で5000万円の借金になります。 ところが最近自転車操業のようで破産しそうな状況です。 従業員は叔父と叔母の二人だけです。 今は、叔父は叔母に店を任せて日雇いもしています。 そこで以下の質問をさせてください。 1.連帯保証人としては、建物の2000万円のみの保証と考えていいのか。 2.親戚の建物と土地等を処分して、建物の借金を返済させてその残りを当方で保証する方法が出来るのか。 3.建物と土地を処分した場合、返済に回される優先順位で建物の返済はどれくらいか。 4.建物の返済が当方に廻ってきた場合、2000万円いっぺんに督促がくるのか、親戚が毎月支払っていた返済額を引継、毎月支払っていけばよいのか。 5.もし当方が返済する場合、親戚には成人した子供が3人いますが、当方が支払った額をそのままその子供に請求するような事が出来るのか。 親戚は、迷惑は絶対にかけないと行っていますが口約束で信用できません。 すこし法律に詳しい人に聞くと、父の名義の土地建物を母や子供に名義変更すればいいと聞きましたが、その費用はなかなか用意できるものではありません。 もちろん連帯保証人になった当方にも責任があるのは分かっています。 ただ今現在の当方の生活レベルでは、2000万円の返済は当方の土地建物をある程度処分しないと返済できません。 しかし、当方は本家で先祖代々受け継いだ土地建物であり、手放したくありません。 いつとも分からない状況で非常に心配しています。 その他に注意する事項になにがあるのか分かりません。 どうかお知恵をお貸し下さい。

  • 借金の完済について

    数ヵ月前に知人に140万円借りました。 その際に、双方で取り決めをした、毎月の返済額や支払い回数、金利や延滞した場合などを綴った金銭消費賃借借用書を交わし、一通ずつ所持しています。 この度まとまったお金が入ったため、残金を一括返済することにしました。 会ってお金を渡し金銭消費賃借借用書を受け取る約束をしています。 詳しい方いらっしゃいましたらお知恵を拝借させていただけないでしょうか。 ・金銭消費賃借借用書を返還してもらえば、領収書や受領書は貰わなくても大丈夫でしょうか? ・領収書や受領書を受け取った方がいい場合、どのような文言で作成するのがベストでしょうか? ・仮に銀行振込にした場合は、金銭消費賃借借用書を返還してもらわなくても、大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

  • 恋人間のお金の貸し借り

    恋人間でお金の貸し借り(借用書なし)をした場合、別れる時に返済をしないと刑事・民事共に何らかの罪になるのでしょうか。 メールなどで貸したことが立証できれば罪になる? 別れた後、毎月1円づつでも返済すれば罪にならない? 借用書がなければ譲渡になる?   その根拠となる法律も教えて頂けると助かります。 宜しくお願いします。

  • 賃借人の権利

    こんにちは。 現在の住居は元々は祖父の代では持ち家でしたが、30年ほど前、祖父の代で借金のために競売にかけられ、ある個人の方の所有となり、それ以後私どもは賃借人としてその方に毎月賃料を払いながら住み続けています。 但し、どういう経緯かわからないのですが、賃貸借契約書は存在しません。恐らく当時のことですので、そういったものがそれほど大事と思われておらず、口約束でよかったせいかもしれません。 最近になって、金銭的な余裕もできたため、建替え(老朽化しているため)や、ひいては(よくわからないのですが)土地の権利といったものを買い戻せないかと考えているところです。 そこでお聞きしたいのが下記の2点です。 (1)賃貸借契約書を交わしていないことで賃借人にとってのメリットとデメリット。 (2)賃借人としてではあるが、持ち家である時期を含めてかなり長期にわたって継続居住しているために発生する権利などがないかどうか。(商店街の中にあり、商店部分の奥が住居になります。両社はほぼ独立した建物です) どうぞ宜しくお願い致します。

  • 賃借倍率について

    賃借倍率について質問があります。 サイバーエージェントの賃借倍率が 融資残減少ランキングに載っており 賃借倍率が5.68となっておりました。 質問1 マーケットスピードの情報を見ると 賃借倍率は3.14となっていました。 この違いは何でしょうか? 質問2 さらに別の項目に倍率とあり14.73と あるのですがこれは賃借倍率でしょうか? また、この倍率は他の倍率とはどのような 関係があるのでしょうか? ご教授の程宜しくお願い致します。 フィスコ 融資残減少ランキング ----------------------------- 2006年 7月24日(月) 18時37分 融資残減少率 融資残 貸借倍率     20% 11,900   5.68 マーケットスピードの情報 ------------------------------ 日証金速報 06-07-24速報      貸株 融資 差引 新規   2828 2128 返済   673  674 残高   4247 13354 9107 前日比  2155 1454 -701 回転日数 7.90 賃借倍率 3.14 ------------------------------- 信用賃借区分 賃借 逆日歩     - 信用売    2655  +125 信用買    39097  +6091 倍率     14.73 -------------------------------

  • 賃借人に恐喝されました

    賃貸仲介メインの不動産チェーン店で働いてます。 5ヶ月前に保礼無し敷金5万円家賃5万円で5年8ヶ月住んだペット可アパート(築19年)を退去された賃借人がオーナーさんの求める修理費用に応じず、私が管理会社の担当として応対していますが板ばさみです。 ​原状回復費用の負担については以下で相談しているのですが、その他に賃借人の言うことが気になるのでこちら教えてください。 http://okwave.jp/qa5345176.html​ http://okwave.jp/qa5499117.html モメてるもののなかに賃借人が殴り壊した給湯器があるんですけど、賃借人は19年前の製造品で部品保管期限も過ぎているため自然故障だと言い張ります。 こっちが何回普通に使っていればまだ使えるものだから直せ、古いから壊して良いもんじゃないって言っても聞きません。 それどころかわざわざ電話が来て確認されました。 賃借人「○○さん(私)は不動産か建築か設備の資格はお持ちですか?」 私「いいえ」 「うち(賃借人)が壊したって判断はどうしてですか?」 「だって明らかに見ればわかるじゃないですか。設備業者だってそういってます」 「その設備業者さんは提携業者さんですし、分解して確認したわけでもないですよね」 「だからって壊して良いわけないでしょう、そっちの建築士だって身内じゃないですか」 「そうですね。私は給湯器に建築士の話なんて出していないですよ、メーカーに19年前の製造であることを確認しただけです。ところでオーナーさんにもうちが壊したと説明されたんですか」 「当たり前じゃないですか」 「私には○○さんが壊したと言うのに客観的な根拠が無いように思えるんですけど、いわば言いがかりや侮辱とかわらない気もします」 「どっちが言いがかりですか、よくそんなこと言えますね」 「根拠のないものを決め付けてかかるのでは管理会社として中立的ではないのではないですか?○○さんの管理業務に疑問を感じます」 賃借人「うちの親戚が地場のゼネコンをしてまして、私も何度か裁判所をつかった際にお世話になった顧問弁護士がいるんですけど。そちらに○○さんのこと相談してみたく思うんです。今までお話いただいた録音内容にも疑問がいくつかありますので」 「だから何だって言うんですか」 「いえ、別にひとりごとと変わりないので気にされなくてもいいんですけど。わざわざオーナーさんが弁護士に相談するとかご連絡いただかなくて良いことまでお電話いただきましたから。○○さんはお勤め先もお給料もはっきりしてますし良いですね」 言われた時は何言ってるんだくらいにしか思わなくてわかんなかったんですけど、もしかしてこれって恐喝じゃないですか? 他所で電話録音は犯罪じゃないって答えてくれた人がいましたけど、この賃借人は私のこと恐喝するつもりで録音してるんじゃないですか? 気持ち悪いです、逆に訴え返せるなら教えてください。

  • 詐欺

    仮に1千万円騙し取られその詐欺師が身寄りもなく勤労意欲もない場合、民事裁判を起こしても余計にカネを捨てるような事になると考えていいですか?騙し取ったカネを出所後返金できる人と出来ない人とに刑事上の判例に差がありますか?

  • 賃借権付き競売物件について

    初めての質問です、よろしくお願いします。 今回、賃借権のついた戸建住宅を競売で落札しようと思っているのですが、 物件明細書の(買受人が負担することとなる他人の権利)で 範囲 全部 期限が平成20年3月31日 賃料月額4万円 上記の賃借権は最先お賃借権である。 期限後の更新は買受人に対抗できる。 と記載されています。 契約当初は、期間の定めがなく、平成14年頃から期間を 3年と定めて平成17年3月31日凍結の通り更新されてきなと思われます。 この場合、 私は、今の賃借人にそのまま住んでもらおうと考えている為 賃借権が付いているのは、構わないのですが、 質問です。 1)期限後に賃料を上げる事は可能なのでしょうか? 2)それとも前の契約通り4万円のままなのでしょうか? 3)期限後の更新は買受人に対抗できる。とありますが なぜ期限後も対抗できるのでしょうか? 4)この賃借権を解除する場合は、どうしたらよいのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。