• 締切済み

新築建物(店舗)の連帯保証人

親戚の叔父(私の父の弟)が飲食業をしています。 土地は親戚自身の土地ですが、店舗は新築で、建てる時に父が連帯保証人になりました。 今現在の建物の返済残高は約2000万円ですが、他に店の借金も3000万円くらいあり、全部で5000万円の借金になります。 ところが最近自転車操業のようで破産しそうな状況です。 従業員は叔父と叔母の二人だけです。 今は、叔父は叔母に店を任せて日雇いもしています。 そこで以下の質問をさせてください。 1.連帯保証人としては、建物の2000万円のみの保証と考えていいのか。 2.親戚の建物と土地等を処分して、建物の借金を返済させてその残りを当方で保証する方法が出来るのか。 3.建物と土地を処分した場合、返済に回される優先順位で建物の返済はどれくらいか。 4.建物の返済が当方に廻ってきた場合、2000万円いっぺんに督促がくるのか、親戚が毎月支払っていた返済額を引継、毎月支払っていけばよいのか。 5.もし当方が返済する場合、親戚には成人した子供が3人いますが、当方が支払った額をそのままその子供に請求するような事が出来るのか。 親戚は、迷惑は絶対にかけないと行っていますが口約束で信用できません。 すこし法律に詳しい人に聞くと、父の名義の土地建物を母や子供に名義変更すればいいと聞きましたが、その費用はなかなか用意できるものではありません。 もちろん連帯保証人になった当方にも責任があるのは分かっています。 ただ今現在の当方の生活レベルでは、2000万円の返済は当方の土地建物をある程度処分しないと返済できません。 しかし、当方は本家で先祖代々受け継いだ土地建物であり、手放したくありません。 いつとも分からない状況で非常に心配しています。 その他に注意する事項になにがあるのか分かりません。 どうかお知恵をお貸し下さい。

みんなの回答

回答No.1

あまり詳しくはありませんので参考程度に聞いてください。 1. お父様は「何の連帯保証人」になられたのでしょうか? 全体の文脈からすると a「建築費用のための借金の連帯保証人」 b「店舗営業(経営)の連帯保証人」  (というものがあるかどうかはわかりませんが) c「叔父さんの借金すべての連帯保証人」 のいずれかがちょっとはっきりしません。 aであれば残債の2000万円の連帯保証人となるでしょうけれども、b・cであればそうはならないでしょう。これは連帯保証人云々という問題ではなく「何の契約で連帯保証人になったのか」という契約上の問題です。 2. 債務者(叔父様)がそのような形で借金を返済し、それでも残債があって支払うことが出来なくなれば債権者からお父様にその残債を請求されることはあるでしょう。 3. 債権者同士の話し合い、あるいは抵当権順位、貸出金の金額などによって変わってくると思いますので、「建物」「土地」といった区分ではないように思われます。 4. 現在の契約条項によります。後は債権者との話し合いになるでしょう。 5. 道義的には子供に借金返済を求めたくなりますが、法律的には不可能です。 市役所で法律の無料相談などをしているはずですのでそちらで詳しく聞かれた方がよいかもしれません。

fbist77
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 父は建築費用のための借金の連帯保証人になっています。 ですから、2000万円のみの保証と考えていいのですね。 あれから、知り合いに司法書士と友達という人がいたので、 いろいろ相談させてもらうことが出来ました。 とりあえず連帯保証になった分は当然の返済義務が生じることも改めて確認しました。 ただ、まず始めに叔父の資産を処分してそれで返済をし、それでも足りない分を当方が負債を負うとも教えて頂きました。 しばらくは様子を見ていくことにします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう