• ベストアンサー

AT?MT?車のミッションについて

10ken16の回答

  • 10ken16
  • ベストアンサー率27% (475/1721)
回答No.4

クラッチペダルの有無が、AT・MTの境目です。 トランスミッションに○○マチックとか、特別な呼び名がある場合は、 基本的にATだと考えて構いません。 MT車の場合は、AT限定では運転できない旨、資料に記載されています。

関連するQ&A

  • マツダとフォードのATミッション互換性について

    初めまして。マツダのトリビュートに乗っている者です。ATミッションが壊れてしまい、見積もりに出したところ、リビルトで35万円位掛かり、他に脱着工賃なども掛かるといわれ困っています。フォードのエスケープのミッションが、オークションにでているので購入を検討をしているのですが、互換性はあるのでしょうか? 諸元は 形式:LA-EPFW エンジン:AJ型  ミッション変速比:1速2.89 2速1.571  3速1.000 4速0.698 後退2.310 最終減速比3.776 前:3.776/後2.928 です。また、コンピューターなども交換の必要があるのでしょうか?どなたかお力をお貸しください。よろしくお願いいたします。

  • AT、MTの呼び方を教えてください。

     自動車の変速機について、変わった変速機の呼び方をご存知の方、暇なときで結構ですのでご教示ください。 ちなみに、------------------------------------------------- <MT> 私の地元ではMTは「ミッション」と呼ばれています。                  ・ ・ ・ ・ ・ ATでも「オートマチックトランスミッション」なのになぜ??と子供の頃から不思議でした。 また、某中古車屋で「かき回し」と読んでいたのを耳にしたことがあります。 <AT> 年寄りはATをトルクコンバーターからとって「トルコン」と呼ぶようです。 -------------------------------------------------

  • MTのことを「ミッション」と呼ぶのはなぜ?

    MTのことを「ミッション」と呼ぶのはなぜ? MTはマニュアルトランスミッション、ATはオートマチックトランスミッションですよね? ですから「マニュアル」とか「オートマ」と略して呼ぶのはわかるのですが、 MTを「ミッション」と呼ぶ人も結構いるみたいですね。 今教習所に通ってますが、指導員にも何人かいます。 なぜ「ミッション」なのでしょうか?

  •  車のミッションの“MTつきATについて(或いは、セミMTつきATにつ

     車のミッションの“MTつきATについて(或いは、セミMTつきATについて)”    つい最近、私は(遅まきながら)気づいたのですが、“MTつきAT“、あるいは、”セミMTつきAT“などの文字を眼にしました。  これって、クラッチペダルがついていながら、ボタン(あるいは、スイッチ)一つ押すだけで、ミッションタイプがマニュアル操作からAT操作に切り替えられるタイプの車なのでしょうか?  もし、そうなら、交通渋滞などでは、面倒な半クラッチの操作を避けるべくATタイプに切り替えて、その一方、高速道路とか、スピードを出せそうな所では、MT操作(クラッチペダルつきの)に切り替えられるのでしょうか?  もし、そうなら、私としては、マニュアル操作の車の練習も兼ねつつ(自動車教習所卒業以降一度もMT操作の車を操作していないので、練習してみたいので^^)、好きな時に楽なAT操作を行える夢のような車だと思ったもので♪  然し、これって、やっぱ、夢物語の車なのでしょうか?  因みに、同じ車でMT使用時とAT使用時による燃費の差は、生じるのでしょうか?  どなたか、どうか教えて下さい。

  • 車選びに

    アンケート的な質問です。 中々決まらない車選びの後押しのお願いなのですが、 皆様は マツダ プレマシーと スバル エクシーガ、どちらの方がかっこいいと思われますか? 後は見た目だけで決めようと思っているのです。 実物を見てもプレマシーをみたら「こっちにしよう!」 でもエクシーガを見たら「やっぱこっちだな!」て。。

  • ATからMTへ

    みなさんこんにちは。 最近、車の走行距離が15万キロを超え、2~3速の変速が時々、ぎこちなくなりました。このまま悪化していけばATを載せ買えすることになると思うのですが、この車はMTの設定もあり、ATを載せ換えする代わりにMTにいっそのこと換えてしまうことは可能でしょうか? あと、その場合、新しいATに変えるのとMTに換装するのとではどちらの方が値段が高くなるのでしょうか?ATからMTに換えるときにいろいろ他の部品も変えなければならないでしょう。でもATの方が実際の値段はMTより安いですよね? ご意見をよろしくお願いします。

  • アルトワークスのミッション互換性

    最近、H10年式のアルトワークス(HA11S)を買いました。エンジンF6Aの4速オートマミッションですが、カタログを見ると4速の変速比が1.00です。 最終型のアルトワークス(HA12S)は同じF6Aの4速オートマミッションで4速の変速比が0.725になっています。変速比の数値が低い分、高速度域でのエンジン回転数が抑えられて、燃費もよくなると思うのですが、間違いでしょうか。 また、HA12SとHA11Sのミッション載せ換えは大きな加工をせずに可能でしょうか。同じ形式でのAT→MT載せ換えの事例は見当たるのですが、形式の異なる載せ換えについては探せなかったので、ご意見を頂戴したいと思います。 よろしくお願いします。

  • 「ミッション車」という呼び方について

    このサイトの自動車の項目においてマニュアル車(MT車)のことを「ミッション」車と書かれている質問を頻繁に見かけます。    そして大抵は「オートマチック車(AT車)にもミッションがあるから    ミッション車という呼び方は間違いだ」という回答があります。    正直言って私は、このような「回答」が気になります。    確かに厳密に言うと間違っているが、それで通じるからいいんじゃない    と考えているからです。 そこで皆様に質問させてください。 MT車をミッション車と呼ぶことに 気になりますか? 間違いだと思いますか?

  • 「ミッション車」という言い方は正しいの?

    関西では、マニュアル車のことを、「ミッション車」と呼ぶ人が多いのですが、変だなと思うのは私だけでしょうか? いわゆる「オートマ(AT)」は、正確には「オートマチック・トランスミッション」、「マニュアル(MT)」は、正確には「マニュアル・トランスミッション」だとしたら、どちらにも「トランスミッション」はついているので、どうも違和感が残ります。 ましてや「トランスミッション」は「変速機」ですが、「ミッション」は「使命」というのが一般的な意味だと思うのです。 どうしてこんなことになってしまったんでしょうか?

  • ミッション車について質問です。

    閲覧ありがとうございます。 最近、MT車のことをミッションと呼んでいるのをよく聞くようになったのですが、なぜミッションというのかご存知の方はいらっしゃいますか? MT=マニュアル・トランスミッション AT=オートマチック・トランスミッション 車でミッションといえばトランスミッションの部分を指すと思っていたので、なぜそう呼ばれているのか不思議になって投稿させて頂きました。