- ベストアンサー
送別会を欠席する新入社員がいます。今晩、送別会が開催されます。
送別会を欠席する新入社員がいます。今晩、送別会が開催されます。 50人規模の支店の最上位の上司が定年で出向になります。 4月入社の大卒女子が、疲れを理由に欠席と聞きました。 主任が新入社員を気遣って、幹事の管理職に掛け合ったらしのです。当然、幹事は欠席を認めません。 送別会は親類の葬式と同レベルの行事と認識しています。 過程はどうでも、実際に欠席した場合は「恩知らず」「礼儀知らず」の色眼鏡で彼女を見てしまい、積極的に仕事を教える等は多分出来ません。 私の考えは間違いですか? 彼女にはどう接するべきですか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私はアラフォーなんですが、 私が若い頃は、仕事の一環と思ってたので 歓送迎会・忘年会・新年会など上司に誘われれば、嫌でも行っていました。 でも今の20代の若い方達は、結構平気で欠席しますし 今の若い子は、仕事の一環とゆう感覚が無いんだなぁ~ とアラサー・アラフォー世代で話をします。 上司も出来るだけ参加してね。とゆう感じで、強制はしません。 参加しないから「恩知らず」「礼儀知らず」など色眼鏡では見ません 不参加理由にも色々ありますが・・・ もう少し、彼女も断るなら上手い言い訳をしなくてはなりませんね~ 嘘でも(笑) まだ若いので、社会人としての経験が少ないので ここで見放すのではなく、周りが彼女を育てなければならないと思います。 それでも、成長がなければ、それまでの人だと思うしかありません
その他の回答 (5)
>彼女にはどう接するべきですか? 彼女が送別会に欠席しても「積極的に仕事を教えてあげて」ください。 この一件だけで色眼鏡で見るのはいかがなものかと思います。 この送別会が全てですか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 皆さんの回答を拝見いたしました。 私の頭が固かったようです。 少し考えを改めようと思います。 後ほどベストアンサーを選ばせて頂こうと思います。 それでは、送別会に行ってきます。
- lairlair
- ベストアンサー率17% (38/213)
彼女の状態がどんなもんかはわからないが、 「疲れ」の段階で回復に努めることは自己管理ではないのかね? 無理して休むことになってもそれは会社的にOKなのかね? なぜ「恩知らず」「礼儀知らず」と言い切れるのかが謎。 欠席することを詳しく本人に聞いたわけでもなさそうだから、 彼女の行動を把握してるわけでもないんでしょ? 別の方法で彼女が上司に感謝の意を表していたとしても、 送別会に出席しないから全否定ですか? 先輩としては思慮が足りんように見える。 まぁ実際は今夜のワールドカップが見たいから欠席なのかもしれないけどw
お礼
ご回答ありがとうございます。 皆さんの回答を拝見いたしました。 私の頭が固かったようです。 少し考えを改めようと思います。 後ほどベストアンサーを選ばせて頂こうと思います。 それでは、送別会に行ってきます。
- cerberos
- ベストアンサー率50% (420/830)
考えとしては極端すぎると思います。 直属の上司が遠方へ転勤する、もしくは退職されるため開催される送別会であれば「恩知らず」と 言われるかもしれませんが、50人規模の支店を持つような企業の「たかだか」1支店長の送別会 で目くじらを立てるほどのものでは無いと思います。 (逆に言えば、この程度の事も許されないような企業風土では、経営層が間違った判断をした際に 社員が反対意見を言うことが出来ない閉塞的な会社となってしまい、企業として行き詰まってい る印象を受けます) 逆にお尋ねしますが、あなたの部署と関わりのある部門の長や、本店などにある上位組織の課長や 部長、常務や社長の送別会にあなたは参加していますか? お世話になっているという面で言えば、支店長などと同等レベル(或いはそれ以上)ですが、「誘 われていないから参加していない」というのは、あなたの言う「恩知らず」「礼儀知らず」とどの ように違うのですか? >彼女にはどう接するべきですか? 普通に接して下さい。 自分たちの考え方を押しつけたって、会社への感謝の気持ちや忠誠心なんて育ちません。 (押しつけはかえって逆効果です) お互いによく話し合って、お互いを理解しようと努力をし、妥協できるポイントを見つけて下さい。 あなたが気に入らないから後輩を育てたくないと思うのは自由化もしれませんが、その結果として その社員が実力を発揮できなくなる、または辞めてしまえば会社にとっては「損失」です。 新しい人を雇うのにも、直接目に触れないだけで相当な費用がかかっているのです。 結果として「使えない社員」だったのならともかく、あなた「個人」の考えで育成を放棄するので あれば、それは「会社」にとって「恩知らず」になってしまいますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 皆さんの回答を拝見いたしました。 私の頭が固かったようです。 少し考えを改めようと思います。 後ほどベストアンサーを選ばせて頂こうと思います。 それでは、送別会に行ってきます。
- ponman
- ベストアンサー率18% (213/1126)
業務ではないのなら強要はすべきでないし、強要する根拠がありません。 さらに、そのような理由で業務上差別することはありえません。 まあ、欠席する方も我が儘と言ってしまえばそれまでですが、どうしても出席を強要するなら、業務とする必要があります。 >恩知らず 新入社員にそれを言ってどうしますか。 どっちもどっちの低レベル。大人の対応をしましょう。
お礼
お返事ありがとうございます。 上司は彼女が一人立ちして仕事ができるよう、指導担当を付け、悩みを聞く場を設け、さらにミスは先輩達でフォローするよう言われていました。 そのようにしてくれた上司の送別会を飲み会と同様に軽く考えて欠席する彼女は、恩知らずではありませんか? 出席は強要しませんし、最低限度はもちろん仕事を教えますよ
- dexi
- ベストアンサー率14% (318/2128)
正しかろうが間違っていようが、あなたがそう感じるなら そういう接し方になってしまうでしょう。 それとも間違っているとここで言われたら考えが変わるのですか? どの程度の体調不良かはわかりかねますが 今後のことも考えて、一般常識も踏まえたうえでの 仕事を教えていけば良いでしょう。 世に言う新入社員のすべてがあなたの思う社会常識を 完璧に持っているわけではありません。 それを導くのも先輩の役割です。 放置するのは先輩として責任放棄なんじゃないですか。 ゆえに彼女に接する機会があれば、他の人より 優しく丁寧にわかるまで教えてあげてはどうでしょう。
お礼
お返事ありがとうございます。 体調は不良と言うわけではないようです。 見習い期間で少し疲れ気味という位です。 考えがかわる訳ではないと思いますが、私の考えはもう時代遅れなのかな、と思ってしまったもので。
お礼
ご回答ありがとうございます。 皆さんの回答を拝見いたしました。 私の頭が固かったようです。 少し考えを改めようと思います。 後ほどベストアンサーを選ばせて頂こうと思います。 それでは、送別会に行ってきます。