• ベストアンサー

無線LANこんな事って当たり前ですか?

yyukamiの回答

  • yyukami
  • ベストアンサー率46% (110/237)
回答No.1

よくあることです。 私の知人も、AirH"を持っているのですが、出先でネットに繋ぐときは先ず無線LANで試して、ダメならAirH"を使ってます。 これって、「簡単に使える」ってうたい文句で、暗号化もアクセス制限も無しに使える初期設定で出荷しているメーカーの責任だと思うんですよね。 法律的な問題ですが、無線なので傍受するのは違法にならない、しかし傍受した内容を第3者に漏洩すると違法になる、と聞きました。

angelene
質問者

お礼

驚愕です・・・ 普通に行われてる事なんですか・・・ と、言うより 犯罪にならない(なりにくい)が 人道的に好ましくない。 こういう事なんですかね? ありがとうございました。勉強になりました。

関連するQ&A

  • 無線LANでなんたら

    単刀直入に私の家に無線LANがあるのにネットに接続できません。 私のPCは大学の入学時に配布されたもので、大学内のどこでもネットに繋げられるように無線LAN対応の機種です。(Dynabook) そして私の家にも無線LANを付けました。 しかし、無線LANのスイッチをONにもしているのにも関わらず エラー?になってしまいます。 線で繋げばネットに繋がりますし、家にある違うPCだと無線LANで繋がるのです。 私は素人ですけど、それなりに自分でも調べました。 しかし、訳がわかりません。 どなたか分かる方は教えてください。 お願いします。

  • 無線LANについて

    無線LANに関して妙に苦手意識があったのですが、最近PSPを購入したことで意を決して調べています。 質問したいのは、自宅で無線LANを使ったPSPのインターネット接続の方法です。現在、有線LANでPCからネットに接続しており、無線LAN環境は皆無です。すでに在る有線LAN環境を生かしたいので、 「ネット回線」--有線LAN--「PC」--無線LAN--「PSP」 といった接続を行いたいのですが、これは可能でしょうか? 調べていると無線LANの機器には「親機」「子機」などがあるようなのですが、よく分からずに困っています。そこで、上記の接続をするために必要なものをお教え下さい。また、不足している情報があればご指摘願います。 よろしくお願いします。

  • 無線LANについて

    無線LANについて 自宅のパソコン(光回線、有線)にWiFiをするためのUSBコネクターを接続し、WiFiの環境を作りました。 http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-uc-gnt/ しかし近所で無線LANを使用している家があるらしく、自宅ではなくそちらに繋がってしまいます。 その無線LANはパスワードも何も設定していないようです。 どうすれば、その無線LANに繋がることなく、自宅のUSBコネクターに繋がるようになるのでしょうか。 また、他人の無線LANを無断で使用することは違法だと思うのですが、具体的にどのような罪に問われるのでしょうか。

  • 無線LAN

    無線LAN「利用できるネットワーク」に、4つも表示されています。そのうちの一つは「我が家のです」 これを、我が家の表示だけにできないでしょうか? 先日も、誤ってよそのおうちのネットワークからインターネットをしてしまっていました。これって、犯罪ですよね。 相手が、つないでください状態なのに、誤ってつないで利用していたら犯罪というのではひどすぎます。 相手が、制限を欠けていないのが悪いですよね。 かりに、相手が最低限の接続制限もかけていないのに(つないでください状態なのに)つないだ場合犯罪ですよね。これは「隣人の窓越しに映るテレビ」を見ることも犯罪でしょうか?みえるものは仕方ないですよね。

  • 無線LANの事について

    私の家には1台光に繋げているデスクトップPCがあります。 そして近々私はノートPCを買おうと思います。 デスクトップの横にある接続機が私の部屋と遠くて無線LANにしようと思うのですが、 無線LANというのがイマイチよく分かりません。 1・無線LANは月額料金は要らない事は解ったけど無線ルーターが要る ような事が書いてありました。それは本当なのでしょうか? 本当なら無線ルーター接続の事などについて教えてもらえないでしょうか? 2・無線LANを使うに当たって何か登録しなくてはいけないのでしょうか? 3・ノートを買ってもLANやルーターとは別に接続するものはあるのでしょうか? DELLの法人向けが安かったのでそれを買おうと思ってます。 やっぱり就職してから買ったほうが…とも思ってますが…(^^;) PCの構造とかの技術も無いに等しいので過去の見ても解りませんでした; なんか質問攻めしてすみません・・;お願いします。

  • 有線LANから無線LANへの切り替え

    初歩的なことかもしれませんが、よろしくお願いします。 現在、ADSL回線・有線LANでネット接続している家。 この家のネット環境を無線LANへ切り替えたい場合、どのような事柄を確認して、変更などを行えばよろしいでしょうか? この家は私の自宅ではなく、親戚の家です。 なので、いまのところ詳細は不明。 後日、その家へ行って確認することになっているのですが、私自身、詳しくないもので・・・。 (今まで有線LANしかつかったことがないので) よろしくお願いします。

  • 無線LANのセキュリティについて

    無線LANは、家の中で使用するものと、公衆無線LANとが、あったと思いますが....。 それぞれ、接続経路の一部に電波を使って、ネットに接続している訳になります。 たとえば、自分の家の無線LAN電波の届く範囲に隣の家があったり、その逆も然りな訳です。 そんな時、自分の家の無線LANは、自分もしくはその家族のPC以外では使われたくないと思いますが、そういったセキュリティを完璧にきちんとするには、どういった方法が、ありますか? また、家族の中にPCが複数台あった場合も(PC-A,PC-B,PC-C.....とします)お互いのデスクトップやマイコンピュータ内部が、相互もしくは一方通行で見えてしまうようでは、困ってしまいます。これは、家族ではない隣人のPC間では更に問題です。 こういった、プライバシー問題、セキュリティ問題、LAN回線へのタダ乗り、などを防ぐには、どういった技術があり、どういった設定をどうすればできるのでしょうか? 自宅無線LANへの他PCによるタダ乗りを検知することは可能ですか? またそれは、どうしたらできますか?

  • 無線LANについて

    無線LANについて聞きたいのですが先日無線LANをしたいため道具一式をそろえました。 それで自宅の自室でもインターネットが可能になりました。 そこで聞きたいのですがこの無線LANを装着して友達の自宅でインターネットをすることは可能なんでしょうか? 友達の家も無線LANを使用しています。 よくシステムがわからないのですが。 ぱそこん素人ですみません。 以前海外の知人が来たときにインターネットなどやっていたのですがなぜ出来ていたのかが謎です。 LANケーブルをしていませんでした。 どうか教えてください。

  • 無線LANで繋いでるPCに繋ぐ事は出来るのでしょうか?

    GOOGLE等で検索をしてみてもダメだったので質問させて頂きます。 皆さんにお聞きしたいのは 無線LANで接続しているPCに他のPCを繋いでインターネットをする事は可能でしょうか? また可能であればその方法はどうすればよいでしょう? というのも、家のPCの一台は無線LANが出来るのですが、もう一台の古い方のPCは無線LANが出来ません。 LANカード等を買えばすむ話なのですが、もしケーブル等で2台のPCを繋いで設定等をすれば両方のPCでインターネットが出来るのであればその方法が知りたいと思っての質問です。 というのも、インターネットの接続設定で他のPCに繋いでネットに接続するというような設定方法があったような気がしたので、もしかしたら可能ではないのかと思い立ったわけです。 ちなみにPCは両方ともWINDOWS XPです。 今の状態は、有線の環境は無く、無線LANのみでしかインターネットに繋ぐことが出来ません。 長くてわかりづらい説明で申し訳ありません。

  • Yahoo!BBを自前の機器で無線にしたい

    Yahoo!BBで自前の機器をつかって無線LANにしたいと考えています。 【これまでと現在】 ・Yahoo!BB12M無線LANパックを契約した。 ・同じ契約をしている来訪者は持ってきたPCと無線LANカードで接続できた。 ・Yahoo!モバイルゾーンでネット接続するため、ESS-IDやWEP KEYを設定した。これが原因かどうかわからないが、来訪者はネットに接続できなくなった。 ・自宅での使用には無線が必要でないと考え、無線LANのみを解約、レンタルのLANカードをモデム用パソコン用ともに返却した。 ・NTTdocomoからPHS/無線LAN兼用カードを購入した。このカードでもYahoo!モバイルゾーンでネット接続ができた。 ・現在、自宅ではケーブルでつなぐLANのみを使用している。来訪者がネット接続する際はLANケーブルを譲り合っている。 ・もういちどYahoo!に月ぎめのレンタル代金を払ってカードを借りるのは気がすすまない。 ・とりあえずモデムの無線設定を初期化しようとサポート窓口にアドバイスを求めたが、無線LANカードがなければ初期化できないとの指摘を受けた。 【こうしたい】 ・無線LAN機器を買ってきてモデムに接続し、自宅での無線LAN環境をつくりたい。 ・同居人と同時につかうため、2台のPCでつかえるようにしたい。 ・今後モバイルゾーンでは接続できなくなってもよい。 【質問】 1.自宅で、自前の機器による無線LANはできますか? できるとしたら、、 2. 2台のPCをつなぐことはできますか? 3.モデムの無線設定初期化は必要ですか? 4. どんな機器を買ってくればいいですか? 5.設置、設定は難しいですか? コンピュータ素人の私にもわかるよう教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL