- ベストアンサー
柔道、背負い投げの後ろ回り、前回りについて
柔道、背負い投げの後ろ回り、前回りについて 試合または乱取りの際に背負い投げの入りは前回り、後ろ回りどちらがいいのでしょうか? 皆さんは使い分けていますか???私は前回りだと自爆しがちなので・・・。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
背負い投げの「前回り捌き」と「後ろ回り捌き」は、普通に練習するものである。 どちらが良いとかではなく、両方できるのが良い。 自分の身体全体で相手を引き出せる後ろ回り捌きに対して、前回り捌きで自爆するのは、十分に相手を引いて崩していないのと、踏み出す足の位置が悪いからだと思われる。 その他にも悪い所はあるだろうが、悪い所を一つ一つ洗い出して、何度も何度も練習し技を磨くしかない。 本来の柔道とは、元々当身も含まれている武道である。【注意】 自分から当身を使う場合や、相手が殴りかかって来た場合を「想定」しても、前回り捌きで相手との距離をつめる投げ技は、必要不可欠である。 【注意】 柔道家が「精力善用国民体育の形」「極の形」「講道館護身術」「その他の打撃技術」より、当身の練習&研究を日頃からしているかは、現在では個人による所が非常に大きい。 これは過去・現在の組織連中と指導者に問題があるからに他ならない。 非常に残念な事である。
その他の回答 (2)
- kumash
- ベストアンサー率25% (2/8)
前回り、後ろ回りというのは、右で入るか、左で入るかってことですよね? 私が柔道をしてたのは20年も昔の話ですが、当時はそういった表現はなかったもので。。。 あなたの利き手、相手の組み手によっても変わってくると思いますが、両方使えるというのが一番の武器になるのではないでしょうか? 通常、利き手側のほうが入りやすいはずですが、喧嘩組手の場合など、逆技が使えると試合を有利に進められるでしょう。 左右の投げ技に足技を絡められていけたら、もう無敵です。 頑張って稽古に励んでください。
- B-juggler
- ベストアンサー率30% (488/1596)
一瞬 ん? っと思ったけど、こういうことかな。 右袖、左襟として、相手の左腕をどっちに持っていくかかな? 私は合気柔術系だけど、投げるなら自分の左手をはずして、一本背負い気味かな? #合気なので、入り身投げとか使えそうなので 充てにしないでね。 やられるほうだとすると、多分前回りとかかれてあるほうだと思いますが、 左の襟も、アッパーみたいな方向? 表現が難しい>< のほうがいやです。 #こっちのほうがしのぎやすいんですよね、足絡めたり。 相手の体制を大きく崩しに行かれるのはどうでしょう。 #多分されてるとは思いますけど。 案外体を投げ出すように預けたり、ひざを付くように沈んだりすると、 相手は出てくるんですよね~~ ^-^ 合気でもよく使う ^-^ 全然違っていたらごめんなさい。m(_ _)m
お礼
ご回答ありがとうございます。ちょっと質問と違いますが参考になります。 要は右組みで投げに入るさい、後ろ回りで入るか前回りで入るかです。 たぶん柔道と大きく異なりそうですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。前回りさばき、後ろ回りさばき?でしたっけ?正式名称は。 でもやはり両方できるのがベストですね。