• ベストアンサー

双曲線関数の逆関数の導関数の証明をお願いします

双曲線関数の逆関数の導関数の証明をお願いします 1.(cosh[-1]x)'=1/(√(x^2-1)) (x>1) 2.(sinh[-1]x)'=1/(√(x^2+1)) お願い致します

noname#128756
noname#128756

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • banakona
  • ベストアンサー率45% (222/489)
回答No.1

(1)だけ。 y=cosh-1x とすると x=(e^y+e^-y)/2  t=e^y とおくと x=(t+1/t)/2   整理すると、  t^2-2xt+1=0  2次方程式の解の公式で  t=-x+√(x^2-1) (t=e^y>0なので復号の-はありえない)  戻して  e^y=-x+√(x^2-1)      ∴y=log(-x+√(x^2-1)) あとは合成関数やら何やらを使って微分していくと、証明できます。 途中くじけそうになるかもしれないけど、意外とすっきりイケます。

関連するQ&A

  • 双曲線関数の逆関数の導関数の証明をお願いします

    双曲線関数の逆関数の導関数の証明をお願いします (sinh[-1]x)'=1/(√(x^2+1)) お願いします

  • 双曲線関数がたくさんあってわからない

    双曲線関数はcosh,sinh,cosecなどがありますが、多くてどれがどれかわかりません。 それぞれの定義を体系的に教えてもらえますでしょうか?

  • 双曲線関数の積分(ハイパボリック)

    √(4x^2-1)の積分を双曲線関数を使って解くことができるらしいのですが、躓いています。1/√(4x^2-1)なら1/2cosh^-1(2x)と簡単に表せるのですが… どなたか教えてくださいませんか?お願いします。 ちなみに cosh(2x)=cosh^2(x)+sinh^2(x)=2cosh^2(x)-1=1+2sinh^2(x) 以上の公式は授業で教わっています。 使えるような気がするのですがどうでしょうか。

  • 双曲線関数のテイラー展開

    2つの双曲線関数のテイラー展開が下のようになることを証明したいのですが、どのように証明すればよいのかわかりません。 よろしければ、どなたか詳しい証明をお願いします。 sinh(x) = Σ[ {1/(2k+1)!} exp(2k+1)] cosh(x) = Σ[ {1/(2k)!} exp(2k)] Σの範囲はk=0~k=∞です。

  • 双曲線関数は、実生活上どのように役立ちますか?

    双曲線関数に関して質問です。 双曲線関数でsinh,coshの概念がありますが、これは実生活において、どのような場面で活用されているのでしょうか? 例えば三角関数なら、測量技術や電気の挙動を分析するときに活用されています。 このように、双曲線関数が日常生活で活用されている事例があれば教えていただけますでしょうか。 双曲線関数に関して、数学の学問として考えるならそれなりに書籍があって勉強できるのですが、「双曲線関数を学んで何の役に立つのか?」という疑問に答えてくれる書籍やサイトを見たことがありません。 皆様のお知恵をお借りしたく、よろしくお願い申し上げます。

  • 双曲線関数の図形的“意味”

    三角関数 cos(t), sin(t) は、円のパラメータで、単位円の半径を斜辺とする直角三角形を描けば、cos^2(t) + sin^2(t) = 1 の関係式もすぐに読み取れます。cos(x+t), sin(x+t) で、角度 t の回転を表すこともできます。 ここで、双曲関数 cosh(t), sinh(t) は、双曲線のパラメータであることはわかるのですが、図形的に t とは“何”を示しているのでしょうか(三角関数でいうところの回転角にあたるもの)。変換が、座標を漸近線の方向にぎゅーっと引っ張って縮めていることも理解できるのですが、その動きのどこに t が表れてくるのかがわかりません。cosh^2(t) - sinh^2(t) = 1 の 1 も、一般的な三角関数の図解と同様に図示しても、見えてきません。 三角関数と双曲関数とを対比させ、同じように図形的に理解する方法はないでしょうか。Wiki や WolframMathWorld も検索したのですが、ヒントが得られませんでした。 うまく説明できていないかもしれませんので、適宜補足要求をいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 双曲線関数の加法定理

    双曲線関数の加法定理 双曲線関数の加法定理を導出する問題が出ましたが、どこをどうすればいいのかが分かりません。 cosh(x+y)=coshxcoshy-sinhxsinhy と簡単にいかずに cosh(x+y)=coshxcoshy+sinhxcoshx となる理由もわかりませんし… 数学が得意な方はぜひご指導をよろしくお願いします。

  • 双曲線関数を含む式の変形についてなのですが、

    双曲線関数を含む式の変形についてなのですが、 ( 1+cosh(x-y)/(sech x * cosh y) )^a を (○×□)^△ のように和を含まない形(積のみ)に式変形できませんか? 近似でもいいので、導出過程も含めて教えてください。 よろしくお願いします。

  • 双曲線関数と三角関数について

    双曲線関数、三角関数について色々調べてみたのですが、sinh^2θとsin^2θの値の求め方がどうしてもわかりません。 解る方、お教えいただければ幸いです。 よろうしくお願いします。

  • 双曲線関数を含む式の変形について

    双曲線関数を含む式の変形について (1+(cosh(x-y)/(sech x * cosh y)))^a を (○×□)^△ のように和を含まない形(積のみ)に式変形できないでしょうか。 近似でもいいので、導出過程も含めて教えてください。 よろしくお願いします。