• ベストアンサー

川崎~東京までのグリーン車、利用料

antitititiの回答

回答No.2

普通列車グリーン料金は営業キロ数50キロまで750円です。川崎-東京間(東海道本線)は750円ですね。これは「駅すぱあと」でも確認できますよ。また、グリーン定期はあります。ちなみにジョルダンさん(http://www.jorudan.co.jp/)の「乗換案内イントラネット」だとグリーン定期料金もサポートされてるそうです。あと、これは未確認ですが、グリーン車に乗った場合乗車区間の普通定期券を持っていても、乗車料金を別に払わなきゃならなかった気がします。だから、川崎-東京間だと乗車券\290+グリーン券\750でトータル\1,040ですね。

参考URL:
http://www.doconavi.com/kippu/jikoku2/green.html
noname#5267
質問者

お礼

>グリーン車に乗った場合乗車区間の普通定期券を持っていても、乗車料金を別に払わなきゃならなかった気がします。 えっ…なんでなんでしょう?? 回答ありごとうございました。

関連するQ&A

  • 川崎から西葛西への通勤で

    こんにちは。 自宅が川崎で会社が西葛西です。 そこで、これまでの通勤経路は  (1)JR・・・川崎~東京  (2)徒歩・・・東京~日本橋  (3)東西線・・日本橋~西葛西 だったのですが、実は自宅から一番近い駅は京急の八丁畷なので、 最近になって経路をこのように変えました。  (1)京急(浅草線直通)・・八丁畷~日本橋  (2)日本橋・・・・・・・・日本橋~西葛西 私は出張も多いので毎日西葛西に行くことは無いので、定期ではなく 回数券を買ってました。 旧通勤経路では、川崎~東京と日本橋~西葛西で別々に回数券を買って いたわけです。 で、ご質問なのですが、変更後の通勤経路の場合はどのように回数券を 買うことができるでしょうか? 特に、八丁畷~日本橋は浅草線直通なのでどのようにすればいいか わかりません。

  • グリーン定期に

    大船~錦糸町の定期券を使っているのですが、次に買う時にこれをグリーン定期にするかどうか悩んでいます。 今はスイカグリーン券を買って乗っているのですが、面倒なので定期にしてもいいかなと思っています。 それで定期にする時に、グリーン車の区間を大船~東京とすることはできるのでしょうか。 というのもメインは東京までで、週2,3日錦糸町まで使う程度なので東京~錦糸町はグリーン車は要らないのです。 大船からだと東京と錦糸町とでグリーン定期券の料金が月1万円くらい違うので、可能であればグリーンは東京までとしたいのですがどうでしょうか。 それにしてもグリーン定期券は、普通にグリーン券買うのとほとんど値段が変わりませんね!

  • グリーン定期の料金

    毎日通勤でグリーン車に乗ります。 鎌取から東京まで乗るのですが、グリーン定期を買うといくらするのでしょうか? お分かりになる方、よろしくお願いします。

  • JRに詳しい方へ。グリーン車の回数券って無いのですか

    こんにちは。 私の家族が病み上がりなのでグリーン車に乗せて通勤させてあげようと思います。普通に買うと750円/片道でしたがグリーン券にも回数券という形式のものがあればと思いますが。 そういったものはありますか。 もし回数券が存在しなければ会社で支給されている定期券をグリーン定期にしたいのですが(手数料はかかると思いますが)グリーン定期というものは現在販売していますか。JRに詳しい方、お教えください。 家族は毎日満員電車ですが数ヶ月間でも座って通勤させてあげたいのです。

  • 茅ヶ崎からの通勤でグリーン車座れますか?

    平塚か茅ヶ崎に転居することになりました。東京に通勤します。 平塚であれば始発・連結を待てば座れるので安心していたのですが、住居が茅ヶ崎になる可能性も出てきました。 新橋に8時前後到着となると、茅ヶ崎からの普通車は完全に無理だと思いますが、グリーン車なら座れますか? あとグリーン車の定期券は、スイカ定期券と磁気定期券、どちらが良いのでしょう?

  • 逗子か久里浜からグリーン車に毎日座って往復通勤できますか

    体をこわした親類(会社員)からの質問です。 逗子か、久里浜に引越しを検討中です。 JRグリーン車で通勤したいと思っております。 全区間往復グリーン車で座って通勤したいわけです。 朝8:20までには、東京駅に到着する列車で 通勤しようと考えております。 帰りは20:00東京駅発を想定。 残業しても出発は23:00以降にはなりません。 そこでご質問; 1.行き  (1)逗子発   逗子からグリーン車に座れますか。   その方法は何ですか。   早くから並べばよいとかいう場合は、   何時から待てばOKですか。  (2)久里浜発   久里浜からならグリーン車に座れますか。   後は上記(1)と同じ質問です。 2.帰り   東京駅からグリーン車に座れますか。   その方法は何ですか。   早くから並べばよいという場合は、   何時から待てばOKですか。 3.チケット購入方法  最初から、通勤定期を購入する際、  グリーン券も例えば6か月分、  どーんと買っておきたいのですが、  そういうことはできますか。  それとも毎日、いちいち券売機に並んだり  グリーンアテンダント嬢にお願いしないと  いけませんか。  どなたか、お詳しい方、宜しくお願い致します。       

  • SUICA定期とは関係ない路線でのグリーン席の購入

    前にこちらで普通列車のグリーン券をSUICAで購入の場合、 座席の上にタッチする操作はあくまでもグリーン料金のことしかチェックしていないので 定期の区間外であってもグリーン席が購入出来て 乗車券の足りない分は降車駅で精算出来ると伺ったのですが (例・・・熊谷~大宮までの定期を持っていて新宿まで行きたい場合、 熊谷で新宿までのグリーン券は購入できて大宮~新宿間の精算は新宿駅で行うってことです) これらを応用すると (1)熊谷~大宮の期限内SUICA定期券で大宮駅で大宮~宇都宮までのグリーン券は購入できるのでしょうか? (2)熊谷~大宮の期限内SUICA定期券で東京駅で東京~小田原までのグリーン券は購入できるのでしょうか? (3)熊谷~大宮の期限切れのSUICA定期券で熊谷駅で熊谷~大宮間のグリーン券は購入できるのでしょうか? (4)熊谷~大宮の期限切れのSUICA定期券で大宮駅で大宮~宇都宮までのグリーン券は購入できるのでしょうか? (5)熊谷~大宮の期限切れのSUICA定期券で東京駅で東京~小田原までのグリーン券は購入できるのでしょうか? (グリーン券を購入するとは定期に記憶させるって言うことです。) (1)の場合は宇都宮駅で精算して、(2)~(5)の場合はあらかじめ区間内の乗車券を持っているとします。 よろしくお願いします。

  • グリーン定期券について教えてください。

    お世話になります。 現在、「西船橋」→「横浜」までの区間を定期券で通勤しようと、考えているものです。 ただ、グリーン車に魅力があり、「船橋」→「横浜」までグリーン車定期券で通勤したいと考えております。 事前にいろいろと調べたのですが、 1.ズバリ料金は月々どの程度でしょうか? 2.この程度の距離でグリーン車にするのは甘いでしょうか? 3.グリーン車の乗車運賃は以前と比べて値上がり傾向にありますか? 4.途中の「亀戸」「錦糸町」「東京」には、途中下車できますか? 質問は以上です。お詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 東京~鎌倉間グリーン定期代について教えて下さい。

    JR横須賀線東京~鎌倉 グリーン定期代1ヶ月、3ヶ月定期券代について教えて下さい。

  • グリーン定期券について

    会社では通常 通勤手当が出ますが、手当てが出る額は普通の通勤定期券(グリーンを含まない)の価格ですがそれに、自分のお金をプラスしてグリーン定期券を購入してもおkですか?