• ベストアンサー

海外の方が紅茶を注文されるときに

海外の方が紅茶を注文されるときに ブラックティー/ホワイトティーという言い方をされるのですが これはミルクつきか否かという事ですか? それとも紅茶の種類分けですか? よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Domenica
  • ベストアンサー率76% (1060/1383)
回答No.3

> 海外の方が紅茶を注文されるときに > ブラックティー/ホワイトティーという言い方をされるのですが > これはミルクつきか否かという事ですか? ブラックティーは、普通に「紅茶」全般を指します。 …が、(英国系ではない)某ヨーロッパ系航空会社のキャビンアテンダント(日本人ではない方)には、通じなかったことが複数回ありました。 日本茶=緑茶に対して、「イングリッシュティー」と言われることの方が多かったです。 ちなみに、日本茶=緑茶は、「グリーンティー」ではなく、「ジャパニーズティー」と言われていましたね。 私が知っている「ホワイトティー」は、 1.中国茶の「白茶(パイ・チャ)」 2.紅茶のなかで、シルバーチップが多く含まれているもの の2つです。 1.では、白毫銀針とか白牡丹という種類が有名なんですが、さっぱりしていて私も好きです。 2.は、高級な紅茶になりますし、何種類もの紅茶を置いている紅茶専門店でないと置いていないこともあります。 中国茶や紅茶の銘柄を指定して注文するくらい、たくさんの種類があるお店ならば別ですが、そうでなければ、この1.、2.のことではないと思います。 となると、やはり、「ブラックティー=ストレートティー」、「ホワイトティー=ミルクティー」なんでしょうか。 ならば、レモンティーはどう言うんでしょうね??? ちなみに、「クリームティー」というのは、「紅茶とスコーンのセット」のことを指します。 決して、「紅茶にホイップクリームを浮かべたもの」ではありません。

noname#200337
質問者

お礼

ありがとうございます! 他の方の回答とも併せて考えると、 中国茶の一種 もしくは ミルクティーの可能性が高いという事ですね(^^ 今後、もし海外の方にホワイトティーと言われたら、ミルクティーで間違いないか、 その都度確認してみます!! 勉強になりました!有難うございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

初めまして。アメリカ在住です。 他の方の仰る通り、ブラックティーは紅茶。 ホワイトティーは葉の種類で、入れても色が殆ど出ない、殆ど透明なお茶です。実はホワイトティー、今アメリカで瓶売りで流行ってるんです。ちょっと前までグリーンティー(でも砂糖入りで日本人には馴染めない)が人気でしたが、今はホワイトティー。コンビニやスーパーで簡単に購入出来ます。 実際に葉を見た事はありません。ごめんなさい。中国産が多いようです。が、知り合いのイラク人が「飲み物はホワイトティーが一番好き」って言って、いつもホワイトティーを入れたポットを持ち歩いていたので、中東あたりでも作ってるのかもしれません。 少しでもお役に立てたら幸いです。

noname#200337
質問者

お礼

ありがとうございます アメリカでは中国茶の種類の可能性が高いという事ですね 現地にお住まいの方の貴重な情報を頂けて感謝です!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

<海外の方が どちらの方なのでしょう?日本語の映画・・・シネマとムービーの様に違う場合がありますから。シネマはアメリカ、ムービーはイギリス。  ブラックティーは紅茶です。日本の高校英語の教科書もブラックティーで出ています。ストレートティーです。そしてミルクティー。ホワイトティーは中国茶の一種じゃないのかな?何ていったか、お茶の名前は忘れましたが白いと表現するより透明なお茶。  で、確かに飛行機の中ではいろいろ飛び交っています。先日乗ったオーストリア航空はイングリッシュティーでした。レモンorミルク?ミルク プリーズ。  他にも烏龍茶をCAはチャイニーズティーと表現し、日本人乗客はウーロンティーとリクエスト。だって目の前のワゴンに『烏龍茶』の文字の印刷されたパック飲料があれば、チャイニーズティーの言葉を聴いていても思わずウーロンティーと言ってしまいますよね。なので、ブラックティーとイングリッシュティーは『烏龍茶』の表現方法の場合と同じく混在だと思います。日本人だから『烏龍茶』の漢字からウーロンの音が口からつい出てしまう。    そういえば、先日まで我が家にホームステイしていたインドの高校生もミルクティーでした。ホワイトティーは最後まで聞きませんでした。そして、煎茶、番茶、ほうじ茶、今の時期なので麦茶もジャパニーズティーで、抹茶がグリーンティーと区別してました。抹茶=グリーンティーは、サポートの英語科の先生がそう表現したので。  

noname#200337
質問者

お礼

ありがとうございます 紅茶以外でも色々あるんですね 近々海外に行く予定があるので、機内でも意識してみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#125540
noname#125540
回答No.2

ブラックティーと言ったら通常は紅茶を指す事が多いです。 緑茶はグリーンティー。 http://eow.alc.co.jp/%e7%b4%85%e8%8c%b6/UTF-8/ ホワイトティーというのは知らなかったんですが、ミルクティーの意味があるようです。 中国茶の一種を指す場合もあるらしい。 http://eow.alc.co.jp/White+tea/UTF-8/?ref=sa もしかしたらオーストラリア英語ってことはないでしょうか。 私はオーストラリアに行ったことがまだないんですけれども、コーヒーなんかもブラックだかホワイトだか言うらしいので。ミルクティーもホワイトティーと呼ぶらしいです。 http://sydney.nobody.jp/words.html#Hotdrinks ブラックティーはオージー以外でも言います。

noname#200337
質問者

お礼

ありがとうございます 同じものでも、文化が違うと、、、 勉強になります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#113581
noname#113581
回答No.1

(参考になるかどうかわかりませんが) 欧米系航空会社の飛行機に乗ったとき、 スチュワーデスが紅茶のことを 「イングリッシュ・ティー」って言ってるのを聞いたことがあります。 (ブラックティー/ホワイトティーっていうのは初耳です)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 紅茶の好きな方

    こんばんわ(*^_^*) 私は今紅茶を本格的に作る事に興味を持って実践しているのですが、よく本を見るとポットを温めておく。や、蒸すなどがありますが、何の意味があるのでしょうか?あと、ミルクティーやアイスティー、普通。。と1つづつ紅茶の種類を変えた方がいいのでしょうか?いまは普通はダージリンを使っています。

  • 喫茶店等での紅茶の注文の仕方

    お洒落な喫茶店等で紅茶の注文の仕方にいつも悩みます。 というのも、コーヒーの方は、「ホット」でホットコーヒーが、 「アイス」でアイスコーヒーが出てきますよね? 自分は、コーヒーが駄目でもっぱら紅茶なんですが、「レモンティーで」というと、 ホットですかアイスですか?と聞かれます。「紅茶で」というと、レモンとミルクございますが・・ 当然と言えば当然なのですが、コーヒーのように短くかっこよく注文するには何と言えばよいでしょう?自分が飲むのは、紅茶のストレート、レモン、ミルク、その時により違います・・ 皆さんは、どのように注文されますか? スマートな注文方法教えて下さい。お願いします。

  • 紅茶にミルクとレモンを同時に入れる方法?

    紅茶に入れるミルクとレモンの事でお尋ねしたいのですが。 私、みっともないのを承知で、ミルクとレモンを一緒に入れて飲みたいのです。 そうすると、ミルクが凝固してしまいますが、凝固させないための業、添加物など無いでしょうか? ミルクとレモンを入れたときの、合わさって桃の香りになるのが好きなんです。 紅茶を選べる店に行ったときは、オレンジペコのミルクティーを注文しています。 柑橘類と牛乳が、紅茶の中でくっつき過ぎず、見た目ミルクティーで飲みたいので、よろしくお願いします。

  • 紅茶

    紅茶(レモン・ミルク・ストレート) というメニューのとき(紅茶の種類はレモンティー、ミルクティー、ストレートがありますの意)、 tea(lemon or milk or straight) で通じますか? アイスティーは、そのままice tea(lemon or milk)で通じますか? たとえば「牧場ヨーグルト」という商品があったとして、牧場ヨーグルトのフローズンアイス、というものがある場合、frozen yogurtだけでもいいですか? frozen ice of MAKIBA yogurtとか(でもfruzen iceはおかしいですよね? なんとなく…)できれば、牧場ヨーグルト、というのを入れたいのですが、その場合、どう表現したらいいでしょうか? 教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 紅茶飲みすぎは良くないですか?

    私はあまり水分を取らないので(昔から食事中もほとんどお茶を飲みません) この夏は意識してお茶を飲むようにはしています。 でも気がつくと飲み忘れていた・・なんて事はしょっちゅうです。 紅茶はお茶よりも好きで、砂糖無しでクレマトップなどのミルクを入れての ミルクティーが大好きです。 紅茶だと大量に飲む事は出来ます。 ですが、トイレが近くなり困ることもあります。 最近は1リットルのハンディポットにテトラ型?のティーバックを2個入れて 水出し紅茶を作っています。 1リットルに対して2個は少なすぎると思いますが、そのぶん薄まっていると思うので 1リットルを飲みきっても問題ないでしょうか? 普通はティーカップ1杯分としてティーバックは1個使いますよね? いつも1リットルの水に2個のパックとクレマトップを3個混ぜて ミルクティー感覚で飲んでいます。 トイレが近くなるから体には悪いことでしょうか? ちょっと疑問におもいましたので 、詳しい方お願いします。

  • 紅茶に合うミルク

    もう10年以上も前になりますがニュージーランドに留学していたときにファームスティ先でいただいたミルクティがものすごく美味しくて忘れられません。 以前から紅茶は好きだったので茶葉がなにかを聞いたらスーパーで売ってる普通のティーバッグ(おそらくTWININNGS)とのこと。 NZ内の他のところで飲んだ紅茶はまあ普通の味だったのでおそらくミルクが紅茶にマッチして美味しかったんだと思いますが、帰国後もいろいろな紅茶を飲んでますがあの時の味には敵いません。 そこでミルクティー好きの方に伺いたいのですが、オススメの茶葉とミルク(できれば種類も)の組み合わせがあったらぜひ教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • 市販の紅茶

    スーパーなどで売っている、紅茶(100g) の値段の相場はどのくらいでしょうか? あと私は紅茶を飲むのはほぼミルクなんですが、 ミルクに最適で、ストレートでもおいしくて、値段もお手頃・・・な わがままがきくような葉っぱの種類はありますか? できたらティーバッグがある物でお願いします。

  • 午後ティーや紅茶花伝

    午後の紅茶や紅茶花伝のミルクティーに使われている 紅茶の種類ってなんですか?

  • 紅茶について

    紅茶の飲み方について、 ミルクティー、 ロイヤルミルクティー、 クリームティー、 チャイ、の違いと、作り方を教えてください。 また、チャイは国によっても違うようですので、その辺の違いを教えてください。

  • 紅茶、コーヒーについて。

    毎日、飲んでるんですがコーヒーと紅茶は体にいいんですか?紅茶と言ってもレモンティーとかミルクティーとかも。何か知ってたら教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 年賀はがき(インクジェット写真用)の紙詰まりで困っている方へ
  • 年賀はがき印刷中に紙詰まりが発生し、印刷できない問題について解決方法をご紹介
  • EPSON社製品の年賀はがき(インクジェット写真用)で紙詰まりが発生する問題について解説
回答を見る