結婚式の計画に口出しをしてくる両親にイライラします

このQ&Aのポイント
  • 結婚式の計画に口出しをしてくる両親にイライラしています。どのように気持ちを整理すべきか教えてください。
  • 結婚式の計画に口出しをしてくる両親にイライラしています。挙式費用の援助も受けていないのに、自由にやりたい放題とは言えません。
  • 結婚式の計画に口出しをしてくる両親にイライラしています。親族のみの挙式なのに席順や音楽まで細かく口を出されて、自分たちの思い出作りができなくなってしまいました。
回答を見る
  • ベストアンサー

結婚式の計画に口出しをしてくる両親にイライラします。

結婚式の計画に口出しをしてくる両親にイライラします。 どのように気持ちを整理すべきか教えて下さい。 9月に親族のみで挙式を予定しています。現在着々と打ち合わせ等が進んでいる所です。 結婚が決まった当初から「あなたたちの自由にしなさい、彼の家のやりかたに合わせるから」と両親は常に言っていたので、彼と相談しながら二人で式場や内容を決めました。 ただしお互いの両親に逐一確認と相談をし、内容もゲストのもてなしに重点を置きていたので、自由とは言ってもやりたい放題というわけではありません。また、挙式費用の援助は受けません。 それが徐々に挙式が近づくにつれ、私側の両親の口出しが増えてきて困っています。 例えば席順にしても、***さんが嫌だから隣にしないで欲しい。等 親族のみ20名弱なので長テーブルで並んでと思っていましたが、両親が長テーブルなら出席しないとまで言うので、結局4名テーブルを5つ設けることにしました。 これではゲストとの距離が近い披露宴どころか、親戚同士の交流が持てない、席が会場にポツポツ広がった閑散としたイメージになってしまって残念です。私達も高砂席になるので、気軽におしゃべりする所が想像できません。 また、遠方からの親戚が多いのでホテル挙式にしましたが、親が自宅(私の実家)にゲストを泊めると言って聞きません。これは両親が親戚に自宅をお披露目したいからだそうです。ちなみに実家は会場から電車で1時間以上もある上、狭いので大人を何人も泊めるような場所ではないと思っています。真夏なのに祖父母をフォーマルな格好で電車に1時間も乗せるのが気の毒です。また、路線的にも空席はまずありません。 そんな事なら私の実家近辺の会場を探せば良かったと思っています。 (今の会場は東京駅からタクシーでワンメーターです) 挙式は人前式なので、音楽を自由に選べる所が気に入りました。(2人とも音楽好きです) それに対しても、「入場曲はこれにするべきだ」とアドバイスというよりも命令に近い状態でクラシックを進めてきます。 私達が選んだ曲は決してパンクなど年配に理解できないジャンルを爆音でかける計画ではありません。(パンク好きの方、すみません。。。)映画サントラやお互い思い出がある曲です。 文章にしてみると、円満に進める為にも私達が譲れば良い様に感じます。でも何ヶ月も準備して計画しているので、大して調べていない上に25年以上前の知識や独断で意見してくる両親が頭にきてしまいます。 しかも親の性格上、当日何事も無かったように「やっぱり長テーブルがよかったわねー」とか「電車は大変だったしみんなで泊まればよかったねー」とか平気で言うタイプなので、想像するだけでイライラしています。 逆に強行突破して好き勝手する事も出来ますが、反対された以上やっぱり気分は良くありません。個性を出したい部分を潰されたような気分になります。 いっそのこと席順も音楽もプログラムも全部決めればいいじゃん!!と切れて丸投げしたい気分です。 愚痴になってしまいましたが、私は実親がうるさいので義親でないだけましかもしれません。 みなさんも結婚式で泣く泣く譲った内容はありましたか? その時どのように気持ちに折り合いをつけましたか? 意見してくる両親(周囲)にはどの様に対処しましたか? また、どのようにして両親の理解を得ましたか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mappy-7
  • ベストアンサー率50% (20/40)
回答No.4

披露宴の司会者です。 時々いらっしゃいますよjunna-ayaさんのように悩んでいらっしゃる方。 そんな時にアドバイスしているポイントは、「お金は誰が出しているか?」です。 援助されていないのであれば、強行突破してもいいのではないでしょうか。 後になって、本当はこうしたかったのに両親のためにこうしたのに…台なしにされた。 という思いが残っては、お金も、時間も、気持ちも余りにもったいないです。 ただ、自分達の希望でこうしたいとすると角が立つと思うので ホテルのプランナーさんに色々と相談してアドバイスを受けてはいかがですか。 お金を払ってくれる人の味方についてくれるはずです。 そして一度両親を打ち合わせに連れて行ってプランナーさんや音響担当の方から 直接話を聞いて、説明や説得してもらうというのなら両親も納得しやすいかも… 又は「ホテルのプランナーさんがこう言ってた」等々本職の方のアドバイスを参考に話す。 実家宿泊の件は「以前同じ暑い時期にホテル泊にしないで出席した年配の親戚の方が 当日疲労と飲酒で披露宴中に倒れて救急車呼んで大変なことになった。」 この時期で、披露宴前に具合悪くなっては困るからホテル宿泊頼んできた。 というのはどうでしょう? これ実際に私の司会した披露宴であった話。 新婦の手紙で「お父さん・お母さん、今日まで長い間…」と始まり 皆、涙涙で感動し、一番盛り上がってきたところで【ドスン】という音とともに 親戚のおばさんが椅子ごとバッタリ倒れて動かなくなりました。 暑い時期に着物で出席、遠方から朝早く出てきて、疲れ果てたところに飲み過ぎで 意識戻らず、「しっかりしろ、大丈夫か」という声と人だかりができて もちろん手紙も花束贈呈も謝辞も送賓も台なし。 救急車が呼ばれて担架で運ばれて行きましたよ。 もう、お気の毒というしかないです。 スタッフ一同、青ざめましたが、まだ新婦側の親戚でよかったかも あれが新郎側の親戚だったら許さないかもね…と担当者が話してました。 その方は後でちゃんと元気になったみたいですけど 覆水盆に返らず 万一、本当に入院やそれがきっかけで体調崩したら大変ですよ。 個人的な意見ですが 強行突破といっても両親のお薦めのクラシックは披露宴の迎賓や歓談中に流す そして最後の新婦手紙で 「娘の披露宴ではこうして欲しいという両親の希望もたくさんあったかと思いますが 最後には、私たちのやりたいようにやりなさい、 と二人の意見を尊重してくれてありがとう。感謝しています。」 と両親を立てる一文を入れる。 &新郎謝辞で「二人の披露宴なんだから、二人で考えて頑張りなさいと 口を出さず、温かく今日まで見守ってくれた○○子さんと私の両親のおかげで 二人協力して今日の日を迎えることができました。」 とちょっと両親をよいしょする言葉を入れれば 両親の気も少しは済むと思います。 自分たちだけで抱え込まず、ホテルのスタッフ・司会者・音響さんと色んな人に 聞けば、よいアドバイスがもらえるかもしれませんよ。 よい披露宴になりますように。

junna-aya
質問者

お礼

mappy-7様 ご回答ありがとう御座います。 そして実際に披露宴で司会をされている方からの回答とても参考になりました。 >実家宿泊の件は「以前同じ暑い時期にホテル泊にしないで出席した年配の親戚の方が 当日疲労と飲酒で披露宴中に倒れて救急車呼んで大変なことになった。」 この時期で、披露宴前に具合悪くなっては困るからホテル宿泊頼んできた。 ホテル側からのアドバイスとして話す事や、実際に披露宴で起こった事として話すのは非常に説得力があると思いました。 そしてmappy-7様が実際に体験された話が、私の披露宴で実際に起こったらと思うと怖いです。 やはり自分が主張していた事はただ単にエゴではなかったんだと再確認できました。 音楽等に関してはやはり譲れる部分は譲りたいと思えるようになりました。 ただし何でも主張するたけではなく、お互いの両親を立てつつ上手にやっていかなければならないんだなと考えさせられました。 真っ向から対立するだけではなく、もう少し上手に対処できるようになりたいです。 ホテルのスタッフさんや司会の方にじっくり相談してみます。 ありがとう御座いました。

その他の回答 (4)

  • pequeno
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.5

お気持ちすごくわかります!今私も全く同じ状況です。回答にはならないかもしれませんが。。。同じ悩みを抱えた者として、書き込まずにいられませんでした(笑 私の場合口出ししてくるのは母ですが、こないだなんか、席のレイアウトから席次、進行内容などこと細かに書いた紙を郵送してきましたよ。しかも、会場の広さからみてその机の並べ方は無理だろうとか、席次なんか親族がいい席を占めていて友人がはじに追いやられていたり、ため息しか出ないような内容だったので、電話で「私たちの考えもあるしこの通りにはならないと思ってて」、と言ったら声があからさまに超不機嫌になったので、こちらも半ギレで、「じゃあ全部自分の思い通りにならないと気がすまないわけ?」って捨て台詞を残したら後日「あれから具合が悪くなって、寝込んでいます。。。」なんていうメールを送ってくる始末で、ほんとうにほんとうにイライラしてました。 でも最近ちょっと冷静に考えられるようになって、今とろうとしている対応策としては、一応話は聞いてるフリをする。その場で断らずに、後日却下する(その際、たとえば席は会場側からNGが出たなど、自分の意見を通したように見せない。ただ、一部は親の意見も取り入れ、ここだけはなんとか希望通りにできたよ!と精一杯やった感をだす。 まだこれで成功したわけではないので説得力はゼロですが。。。 あ、あとご親戚の宿泊の件は、もしホテル泊なら、質問者様が手配なさるのでしょうから、「私は式場のホテルにと思っているんだけど、親が家に泊まったらって言ってるので皆さんはどちらがいいのかと思って。それによってお部屋の手配するか等があるので、ご希望きかせてください!」とか直接ご親戚に聞いてみたらどうでしょう?泊まる当人たちの意向を尊重した形であれば、どちらになってもそんなに気にならないかと思いました。 長いうえに半分は自分の愚痴になってしまいすみませんが(汗 お互い、その日がいい思い出になるようにがんばりましょうね!

junna-aya
質問者

お礼

pequeno様 ご回答ありがとう御座います。 そして同じ悩みを持った方からの回答大変心強いです!! 私も母親が得に口うるさいので共感できる部分が多くあります。 >今とろうとしている対応策としては、一応話は聞いてるフリをする。その場で断らずに、後日却下する(その際、たとえば席は会場側からNGが出たなど、自分の意見を通したように見せない。ただ、一部は親の意見も取り入れ、ここだけはなんとか希望通りにできたよ!と精一杯やった感をだす。 対応方法参考になりました。 もはや演技が入る位ですが、これぐらいしないと真っ向から意見対立していては前に進めないですよね。 私も試して見ますので、お互い頑張りましょう!! 「女性が結婚式の計画を出来るのは1回だけである。それは自分の娘の結婚式で。」 という言葉が(欧米でかな?)あると聞きました。どこの国でも娘の結婚式に口出しする母親はいるみたいですね。 穏やかな気持ちで当日が迎えられる様に、残り2ヶ月頑張ります。 ありがとう御座いました。

回答No.3

親思いの素敵な方だというのが伝わってきます(*^^*) 根本的には『誰の金か』がキーかなぁ~ 私は資金援助受けないのに、あれこれ言われるのは本当に不快っ! 結婚式に限らず何事も最初が肝心ですよ。 今後、妊娠すれば、一気に親が口出ししそうな場面が激増します。 それらを新婚夫婦の考えで進めていくには、相当な・・・ ご自身の親御さんの事ですが、自分だけで解決しようとせず、彼から言ってもらうことは不可能ですか? 私の旦那は 『相手が自分の親だろうがお前の親だろうが、常にお前の味方』 というスタンスをいまだに続けていてくれるので助かります。 というか、星の数のほどいる中から選んだ結婚相手なんだから、 単なる血液関係の親より優先してもらって当たり前かな~と(^m^) ただ、それを彼の親の意見の様に言うと双方の関係を悪くしかねないので、あくまでも自分たちの意見として。 もしかしたら、『まだ嫁に行っていないのに』って嫌な顔されるかもしれません。 でも、あなたが言うよりは、普通は素直に聞き入れると思います。 ご参考まで。

junna-aya
質問者

お礼

first_lady様 ご回答ありがとう御座います。 >『相手が自分の親だろうがお前の親だろうが、常にお前の味方』 ステキな旦那様ですね。自分の決断を常にバックアップしてくれる存在は心強いですね。 彼も口では言ってくれていても、なかなか行動に移すのは萎縮しているみたいです。 穏便にという中途半端さが一番良くないのかなと思いました。 >私は資金援助受けないのに、あれこれ言われるのは本当に不快っ! 本当に同感です!!今までならズバズバ言えた事でも、結婚式=親孝行と捉えてしまって変にモヤモヤしているのかも知れないと気づきました。 妥協して我慢してでは幸せな気分で当日が迎えられません。 やっぱり自分の気持ちを彼に再度相談して、親孝行しつつ自分達の意思を通せるように頑張ります!! ありがとう御座いました。

  • xxmihanaxx
  • ベストアンサー率40% (647/1607)
回答No.2

20代後半です。1年半前に式と親族中心の披露宴をしました。 彼のご両親から約2/3を援助して頂き、私の両親からは同額を新生活のためにともらいました。 両親の意見を取り入れたのは引き出物と席次だけです。席次もだいたいは自分で決め、誰が誰の隣というのだけチェックしてもらいました。 席次に関しては相談するとすごく口を出したげになったので、今もう決めなくちゃだから!と電話を切りました笑 彼のご両親にも(彼側の)ご親族の引き出物は決めて頂きましたし、一応ドレスなども写真は見せましたが、意見は取り入れていません。 私の両親に関しては一切相談すらしませんでした;; 相談どころか報告もせず、いつも情報が彼→彼ご両親→私の両親とまわって「何も話さない!」とあきれられた程です。 それでもやはり多少意見してくることはありましたが、全部無視ですね。 ひとつだけ大きく譲ったのは彼のお母様の「お料理のランクを上げてほしい」というところです。 援助金プラス出すから、どうしても上げてほしいと言われたので、譲りました。プラスの金額もご遠慮しました。援助金だけで十分高額でしたので。 そんな私のことを父は謝辞で(新婦父の謝辞もありました)「○○はとても自立した娘に育ちました。本日の披露宴も全て△△君と二人で計画し作り上げたものです」と、少し寂しそうに、でもとても誇らしげに話してくれました。 席次・当日のご親族の行動・引き出物等はご両親の意見を入れなくてはいけないこともあります。 後日「やっぱり~」と言ったら、あんたが決めたんじゃん!と一言言ってやりましょう。ご自分のご両親なんですから。 でも、音楽や披露宴の進行についてはご両親のご意見は入れなくてもいいと思います。 というか1度でも相談したり、意見を聞いてしまったところから間違いでしたね…。 進行は全てサプライズだからと言い切り、ご両親へのサプライズイベントを1つ2つ入れれば感動の披露宴になったと思います。 この度は援助もなしということですし、少なくとも式の進行はご両親の意見なんて無視ですよ!

junna-aya
質問者

お礼

xxmihanaxx様 ご回答ありがとう御座います。 >でも、音楽や披露宴の進行についてはご両親のご意見は入れなくてもいいと思います。 というか1度でも相談したり、意見を聞いてしまったところから間違いでしたね…。 そうなんです。相談して本当に失敗したーと思っています。 席次も単身赴任の父親にメールで確認を取ってもらったら、直されたバージョンが返信されてきました。。。 最初から「二人で作り上げるもの」と認識させれば良かったなと後悔しています。 >そんな私のことを父は謝辞で(新婦父の謝辞もありました)「○○はとても自立した娘に育ちました。本日の披露宴も全て△△君と二人で計画し作り上げたものです」と、少し寂しそうに、でもとても誇らしげに話してくれました。 ステキなエピソードですね。きっとお父様はxxmihanaxx様の決断を信頼されていたんですね。 色々意見されると信頼されていないみたいで悲しくなります。 もっと自分達の決めた進行内容に自信を持って、何を言われてもこれが私達流だから!といえるようになりたいです。 あと3ヶ月弱ですが準備頑張ります。 ありがとう御座いました。

  • mayamao
  • ベストアンサー率23% (29/121)
回答No.1

>>例えば席順にしても、***さんが嫌だから隣にしないで欲しい。 長テーブルであっても、隣りを避けることはできなかったのでしょうか? >>親が自宅(私の実家)にゲストを泊めると言って聞きません 親戚が何名いるのかわかりませんが、、、、年配の方を真夏に移動させるのは酷ですね・・。 出席するだけでも疲れるのに、終わったら、ホテルのお部屋で休んでほしいですね。 その辺は、ご両親にお話しされたのでしょうか?それでも、自宅に連れて行くのだ!と言い張るのかな。 ご両親には、、、、 「なるべく父母の要望も応えたいけど、我が家だけの結婚式じゃない、そもそも最初は2人に任せると言ってたよね?」、、、、と言ったら、けんかになってしまうかしら?! もしくは、 「私達は、親戚だけじゃなくて、両家の両親ともゲストとして楽しんでほしい。だから、曲のことも、私達に任せてくれないかな。楽しみに待っててよ」と言うのはどうでしょう? 私は、実際は招待する親戚、ギフト等は、親の親戚にも充分関わる事なので、相談しましたし、意見を取り入れました。他は、私達は親にも楽しんでほしくて、あまり話さず、当日のお楽しみにしてもらいました。 最初は招待状の事やら、昔の馴染みで話されてうるさいなぁと感じたけど、じょじょに理解してくれたようです。両親のどちらか一方が理解してくれると、もう一方をうまく説得してくれると思います。

junna-aya
質問者

お礼

mayamao様 ご回答ありがとう御座います。 >「私達は、親戚だけじゃなくて、両家の両親ともゲストとして楽しんでほしい。だから、曲のことも、私達に任せてくれないかな。楽しみに待っててよ」 上記の様に「楽しみにしていてね」という言い方がとても参考になりました。 真っ向から意見するから衝突してしまうのかもしれません。 やはり両親の片方でも理解があると、楽ですよね。 (話がしやすい)母親にもう一度掛け合ってみます。 ちなみに、宿泊の件はゲストの事を配慮してと伝えていますがとっても頑固でまいっています。 カナリ大げさに「家から1時間半も立ちっ放しで、駅から10分も炎天下の中歩いて、式場に合計6時間も滞在して、また電車で立って帰るんだよー!着付けとかするなら早朝出発だよー!」とか伝えてみたのですが、イマイチ。。。 やはりネガティブな方向で説得するよりも、「楽しみにしといて」とか「キレイなホテルでゆっくりして欲しい」と前向きに伝えてみます。 ありがとう御座いました。

関連するQ&A

  • 結婚式の費用のことで義両親からよく思われていないかも?

    こんにちは。先日、結婚式を行ったものです。 私達夫婦の前に挙式を行った義兄弟は、衣装を全て共済で借りたり、持ち込み可能アイテムは持ち込むなどして、かなり節約したそうです。(一番節約できたのは衣装だそうですが)それで、義両親が義兄弟のことをしっかりしていると褒めています。 義兄弟の式には私も参加しています。 それはそれでよいのですが、自分が責められているような気がします。 私には通院歴があるため共済に入れませんでした。そのことを義両親はしりません。 衣装は削れない分、ペーパーアイテム・ブーケ・その他持込可能アイテム多々、遠方のゲストの交通・宿泊費は早期割引等を使って全て手配するなど、衣装以外は義兄弟と同じように地味なところでたくさん節約しました。そのことも義両親は知りません。 しかし、ゲストに喜んでもらいたかったため、お料理のランクをあげ、少しお金のかかる演出を入れました。装花もお花屋さんとかなり交渉したので、ランクアップはしなかったもののかなり豪華でしたし、卓花はきれいな状態で持ち帰れるようにしました。他にも、ゲスト第一で考えてお金をかけずにアイデアや手間をかけて喜んでもらうようにした部分もたくさんあります。 そのかいあって、ゲストは結婚式も披露宴も、とても印象的で楽しかったそうで、お料理も良かったので「もう一度結婚式して!」と言う人もいるくらい大好評でした。 また、会場自体に払うお金は少なかったのですが(挙式料、控え室使用料、会場使用料が安い)、会場の雰囲気で義兄弟のときに比べると全体的にかなりお金がかかっている「ように」見えます。 衣装に関しては共済で借りることも検討しましたが、共済に入れなかったこと。また、私の両親が安っぽい衣装ではなくきちんとした衣装を着てほしいと「衣装代」の名目で援助してくれたこともあり、きちんと自分も両親も納得するような素敵な衣装を借りました。(共済の衣装はいくつか見ましたが、やっぱりそれなり。。。だったので、両親のことを思うと共済で借りられたとしても借りなかった可能性が高いです) 衣装代は新郎新婦合わせて、和装(美容着付け、かつら・簪込み)で約30万、洋装(小物込み)で20万、その他雑費を入れて55万位なので相場くらいかなと思いますが、衣装屋さんでかなり交渉をして値引きをしてもらったので衣装はかなり立派でした。(値引きがなければ90万を超えます)共済であれば、持ち込み料を入れて同じ内容で30万円弱になったと思います。 義両親からは、私の両親とほぼ同額の援助金がありました。なので、ゲストがしょぼいと思うようなものにするのは、義両親に恥をかかせることにもなるなと思い、夫と相談してお料理やお金のかかる演出を入れました。夫のほうがそれに対しては積極的でした。 義兄弟と私達夫婦は、お金のかけどころが違ったんだと思います。義兄弟の披露宴は、いろいろなところを節約しすぎて「アレ?」というようなところが多々ありました。そのときは知らなかったのですが、後から聞いて「だからあれはいけてなかったのか。。。」と納得したという感じです。もちろん言いませんが^^; また、義兄弟の式をみて、お料理や引き出物・引き菓子はきちんとしたものにしようとか、装花はさびしすぎてもいけない、ゲスト第一に楽しんでもらえる披露宴にしようと思ったというのもあります。 義両親は悪気はないと思うのですが、衣装にお金をかけたことを責められているような気がします。でも、自分で私はここでお金を節約したといちいち言うのもなんだかな。。。と思います。 たまにしか会わないのでまあ良いのですが、また言われたらどう対処したらいいかなと思います。悪気で言っているのなら、いやみの一つでも返しますが全く悪気はないようなので。ただ、気分は良くないです。 裏返すと、「あなたはしっかりしてないわよね」と言われているのと同じだし。 夫に正直に気分を害していることを話し、同じ話題が出たら夫からフォローしてもらうのがいいのでしょうが、なんとフォローしてもらおうか。。。と思います。お祝い事なので、義兄弟の結婚式のことは悪く言いたくありません。 写真を焼きまししたら持って行くので、また同じことを言われる可能性があります。。。

  • 結婚式でこういうもの貰ったら嬉しいですか?

    9月末に結婚式を控えています。(挙式のみ) 形式は人前式で、式最中に好きな音楽をかけたり、結構自由なスタイルが可能なんですが、この日に使った曲でをまとめたCDを作って、お見送りの際にゲストの方々へプレゼントしようかと考えています。(別にプチギフトもお渡しします) ちゃんとしたケースに入れて、ジャケットや曲目も凝ったものを作りたいなと思っているんですが、客観的に「喜ばれるのかな?」と疑問です^^; 曲の感じは、洋楽のこじゃれた感じのバラードが中心です。シーンごとに結構考え抜いた選曲で、自分的には貰うと嬉しいと思いますが、曲が所詮自分達の趣味で集めただけに、貰ったほうはどうなんだろうと…。 ちなみに、ご年配の方は新郎の両親のみです。ゲストが若い方ばかりといのもあって、こういうギフトもいいかなと思ったんですが、みなさんだったらどう思われますか? ご意見聞かせてくださいm(__)m

  • 彼の両親が結婚式に口出ししてきます。

    来年挙式する事が決まり、ぽろっと「式は神社でしたい」と彼の両親の前で口にしました。 一週間後には神社のパンフレット3つほど、集めてくれたようでご両親から送付されてきました。 その後、こちらが何も言わないうちにその中の一つへ下見に行ったようです。 その神社が気に入ったみたいで「仮予約したいけど良いか」と連絡がありました。 挙式は兵庫県、私と彼は広島県に住んでいるため、最初のうちは「助かるね」と話していたのですが・・・ 下見に行った時点で「そこにしろって言うんじゃないか」と心配になり、 仮予約すると言われて「やっぱり・・・」と思いました。 結婚式は二人で決めたいので、そんな勝手に決められても、と困惑したのです。 仮予約の話は彼が遠まわしに断り、実際に二人で下見に行き結局別の神社に決めました。 その後、支払金の一部をご両親が直接払うと言い出したり(すぐに行かれたようです)、 引き出物に鯛のお頭をつけたいと言われたり、 私(新婦)側の親族のホテルを仮予約したりと勝手に動いているようです。 私はうちの親族がどのホテルに泊まるかも決めていませんし、 北海道の出身ですので生ものを引き出物につけられても困ります。 なんだかそういう無茶を言われるたびに迷惑しています。 最初は「親切でしているのだから」と思うようにしていましたが、 こんな事が何度も続くと「頼んでないのに勝手にされている」と思うようになってしまいました。 彼には、下見に行くらしいと聞いた時から、それってそこでやれって事なんじゃない?自分たちで決められなくなったら嫌だよと言いましたが「大丈夫大丈夫~」と笑って済ますだけです。 式場を決める時も、自分たちで決めたいからとハッキリ今言わないと、 これからもずっと向こうが口出してくるよ、私たちの式じゃなくてあなたの親の式なの!?と言って何度かケンカになりましたが、 彼は親の意見を断りもしません。 なぜ断らないかの理由も話しません。 結局、私一人が困っているだけのようです。 ご両親からメールで「神社に行く時は同行しますのでそのつもりで」と送られてきました。 打合せに行く予定なのですが、同席されたら私は立場上反対意見は言えません。 なので、それも断って欲しいと彼に話しましたが、いつもの調子で「大丈夫」と言うだけです。 それで腹が立ってしまい、何が大丈夫なの!あなたが自分達でやるって言わないから口を挟んでくるでしょう。私が最初に心配したとおりになったでしょ!というような事を話し、更に「迷惑だって言ったの?」と聞くと「迷惑だと思っていない」との事。 それで気づいたのですが、彼の実家はすごく過保護みたいなのです。 彼は自分の意見がない、と自分で言っていましたが、おそらく子どものやる事になんでも親が手を出しているせいでしょう。 神社に同行することも、普通なら打診してくるはずなのに「同行します」と断言した書き方でした。 息子の都合などおかまいなしです。 彼の親が言った事を私が断ってよ、と言っても断らないのも、 そういうしつけをされてきたからではないかと思います。 彼自身は親にベタベタしているわけではないのですが、妙に気を遣う感じです。 親は、子離れできていないみたいです。 彼が「迷惑じゃない」と言ったのを聞いて、もうなんだかそこで終わってしまった気がしました。 彼と、彼の親の3人でセッティングした式に私が参加だけしようか、などと諦めの気分もあります。 式の費用の事はほとんど決めておらず、彼の親がだいぶ出したいような感じでしたが、そこは私が「親に出してもらったら口も出してくるから」と彼に言ってあるので二人の貯金が主かと思います。 ちなみに私の親は「招待される」といった感じですので全く口は出してきません。お金は出してくれると言ってますけど・・・ まだ式の打合せはしておらず、これから彼に何をどう話せばいいのか、黙って向こうの望む式にすればよいのか、でもそうすると結婚してからも何かと干渉されそうで嫌な気持ちもあります。 どうすれば良いのか全くわからず困っております。 私の落ち度も含めなんでも良いので意見を聞きたいです。

  • 義両親に直接言っても良いでしょうか。

    旦那の実家は信州、私の実家は東北、私達は首都圏に住んでいます。 旦那の実家は、考え方が古く、親戚付き合いも濃厚すぎるくらいすごいです。私の実家は核家族なので、全くといいほど親戚付き合いもありません。 今年の正月、旦那の実家に帰りましたが、自分の実家には帰りませんでした。私としては、両方帰るのはもう大変だし、お金もかかるので、義実家をたてたつもりだったのですが、義両親は私の両親に気を使う事なんかありません。また、行かなかったら私の両親に電話1本でもして新年の挨拶位して欲しいのですが、旦那は全くしません。 私の両親と会うのは年に1回会えば良い方なので、旦那は本当に楽な家族と結婚したのだと思います。 また、義両親の親戚が首都圏に住んでいるので、親戚の家に行ったついでに寄っていくわ~という事が多々あり、信州に住んでいても、しょっちゅう義両親とは会っています。 でも、私は良い気分ではありません。旦那に言っても聞いてくれません。 義実家・義親戚ばかり会うのは嫌というのもありますが、あまりに不公平だし、実両親の事も少しは考えて欲しいので、 「帰省は年1回ずつにし欲しい」 「私の両親と会う回数を平等にして欲しい」 という事を私から直接いう事は辞めた方が良いでしょうか。 旦那は、自分の両親や親戚に合わせればそれで良いという考え出し、結婚したら当たり前だと思っているので、旦那に相談しても何も解決になりません。 私は嫌われても良いですし、義両親や義親戚にどう思われようと構わないので、今まで私や実両親が我慢していた事を分って欲しいのです。 直接言っても良いと思いますか?

  • 東京で本当にごく少人数での結婚式ができる会場

    7月に挙式を予定しています。 会場探しをしているのですが、希望通りの会場がなかなか見つからず困っています。 自分たち2人とお互いの両親の計6名で挙式+簡単な食事会 を考えています。 「少人数プラン ウェディング」などでwebを検索しても 20名以上のところや、親族(両親+兄弟・親戚)などのプランはたくさん見つかるのですが、僕らのような本当にごく少人数(6名)となると、なかなか用意してくれそうなところが見つかりません。 会場や利用プランなど、オススメがありましたらお教え頂きたいです。 また、そういうところは費用はどのくらいで出来るのでしょうか? 場所は都内で、できれば東京駅から電車1本で行けるところなどがいいです。 どうかお知恵をお貸し下さいませ。

  • 結婚式の準備について。義両親との付き合い

    以前も義父との関係について相談させていただいた者です。 来年秋に結婚予定です。彼と交際して8年。 結婚も快く祝福してくれていました。 彼の家は、父親が絶対的な権力を持っており、家計の管理をはじめ父親がとにかくすべてに対して決定権を持っています。とても頑固で真面目コワイ…ちょっと子供に対していつまでも干渉しすぎぢゃ…っというのはずっと思っていましたが。。実際何度もお会いしてますが穏やかな人だし、あまり気にしないようにしようと思っていました。 しかし…案の定というのか…問題が発生しました… 義父の結婚式に対しての口出し…。 まず…(ちょっと省略した文になりますが…) 「結婚式は私達の好きなようにやらせてあげたい」と言ってくれたので私達は海外挙式(両家家族のみ)+両親の希望でホテルでの国内披露宴(ホテルでというのは私の両親の希望)を提案しました。両家両親快諾してくれたのにいざ話が進んで予約となったら突然、義父が海外に行くのは無理だと言い出し…。 かなり揉めましたが… 義父が「海外は2人だけでやるならいいけど国内でもやってほしい。国内でやってくれさえすればいい」っとのことだったので…なんで快諾したくせに突然無理とかいうのか…何故?何なの?っと疑問が残ったままでしたが。。(説明や詫びの言葉は一切なし) 前向き考えを改め、 結局国内ホテルでの挙式披露宴、海外挙式に関してはハネムーンをかねて2人だけでもやろうかという事で決めました。(両家両親報告済み) その後行われた初両家顔合わせではケロッと何事もなかったかのように…身勝手な発言(悪気はないらしい) 今後は国内での挙式披露宴に対して口出し…。 会場(都内のホテル)が決まったのに<報告して了解済み> たまたま結婚式場の折込チラシを見たらしく…突然○○(近所の結婚式場)に見学に行ってこい!見積りだけでもとってこい!安いからとにかく行ってこい!っと言い出す始末…。 私達はやりたいと決めた会場があるのに…了解したじゃん…ホテルでの結婚式希望っていってるじゃん… もう義父に振り回されて散々な目に…。 私の両親もかなり警戒してしまって… 彼とも何度も喧嘩になり辛い日々でしたが、彼がきちんと義父と話をしてくれて先日無事に希望の式場で契約することができました。 大変でしたがこれからは乗り越えて彼の両親ともやっていかなければならないと思っております。 そこで…質問です。 結婚式の具体的な準備は両家両親とどのように進められたのでしょうか? うるさく口出しする義父とどのようにお付き合いしたらいいでしょうか? 彼が平日休み。義父は土日休みのためにお休みが合いません。 成約後にブライダフェアなどありますが、(引出物フェアなど) 彼が参加できません…。 彼は2人で準備していくのが普通なんだから、報告や相談だけしておけば大丈夫と言ってくれてますが… 我慢してでもフェアなどに参加してもらった方がいいのでしょうか…。 なんだかこの先とても不安でいっぱいです(泣) ちなみに試食会は平日に彼と私の母親+私達の4人で参加しようとは思っています。 引出物や親の衣装合わせ… 義両親とどのようなお付き合いをしたらいいのか… また何を口出しされるかとの恐怖は消えないですが…てこれ以上両家の関係を悪化はさせたくないです… アドバイスお願いします

  • 結婚式に義実家は遠足気分…口出しばかり…

    入籍は済み、結婚式(挙式、親族顔合わせとして食事会というシンプルなもの)をもうすぐ決行する新婦です。 新郎側の親族が色々と口出ししてきて困っています 嫁に行った立場の私がどう対処して良いか悩んでいます…アドバイスお願いします まず、結婚式費用を新婦側のみに負担するように言い出しました。 他にも すべてのお祝儀はすべて義実家へ渡すこと。 式に呼ばない親戚からいただいたお祝いの返しは『しなくて良い!私たちにすべて渡しなさい!もらったら丸ごと早く使いきるから!』と言われたり。 式場を見たいから連れて行け(新郎新婦は仕事をしていてなかなか合う日がないのに) 食事会中はゲームをしなさい。景品にはタバコは絶対に入れなさい。 (義父がヘビースモーカー。私側親族は妊婦がいる、喫煙者ゼロ) 引き出物はすべて義母が決める 高額な物でないと許さない 新郎側の送迎バス、着付けする全員分の費用などは新婦側が出してね などなど… 非常識なことを言われて困惑しています… 義両親は『祝儀は五万円出してあげるから感謝しなさいね。新郎側の親戚が予想以上に高額の祝儀を包んでくれたとしたら自腹で記念品とかを後日持っていきなさいね』 などと言っています。 もし言われるがままに行動したら新郎新婦二人で貯めた結婚資金はもちろん大幅な赤字、(今のところ150万円くらい赤字です) 新婦側だけが負担…と言われていることはまだ私の親には言ってないですが 聞いたら怒ると思います。嫁に出した側なのにと悲しむかもしれません… 義両親は結婚式については親同士で話し合いはしたくないと言い張り、でもアレしろコレしろと口出しばかり… 旦那は親が言うならそうするべきと思い込んでいて特に阻止するつもりはない様子です 結婚式自体キャンセルしたい気持ちです… 誰のための結婚式なのか…今後どう付き合っていけば良いのか…悩んでいます。 長文ですみません。アドバイスお願いします。

  • 両親が別々のテーブルに分かれることについて

    こんにちは。 3月中旬の挙式に向けて準備を進めている中で 少々ややこしい問題が発生してしまい、アドバイスや 体験談などお教え頂きたく質問させて頂きます。 両親が不仲で、且つ両親の親戚同士も仲が悪く、 テーブル数、席数の関係からも、「父親+父親の親族」の テーブルと「母親+母親の親族」のテーブルにしようかと 思っています。 このようなケースが普通でないのは重々承知しているの ですが、こういったケースを体験された方がいらっしゃれば お知恵を拝借出来れば、と思っております。 よろしくお願いします。

  • 披露宴での両親への手紙について

    来年挙式をしようと考えている20代後半の会社員です。 まだはっきりとは挙式スタイルも決めておらず、色々な会場を見て回っている最中なのですが、披露宴で両親への手紙を読み上げない、と言ったら会場の人に「それはおかしい」と止められました。感動的なシーンになるのだから、手紙がないと披露宴の雰囲気がしまらないというのです。私は以前からずっと両親への手紙を読むつもりはなかったので、戸惑っています。 私のイメージでは、花嫁が両親に挨拶をするのは挙式前、控え室や入場前、もしくは結婚式の前日でした。というのも披露宴においては新郎新婦の両親はあくまで「ホスト側」だと思うからです。ゲストを呼んでもてなしている最中である以上、ホスト側の手紙のやりとりなんかは舞台裏でやることだと思うのです。 もちろん招待客だって気にしない方がほとんどなのですからご両親を感動させたい、もてなしたい、と考える方がいらっしゃるのは構わないと思います。実際に私も友人の結婚式で感動的な手紙のやりとりがあったらじーんときます。 実際問題、ゲストを招待して、ホスト側の人間が同じホスト側の人間に御礼を言うというのはマナーとしてどうなんでしょうか? 日本の文化、マナーとして間違っていないというのであれば読んでもいいかなと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 突然彼のご両親に・・・

    結婚を予定している彼のご両親に2.3ヵ月後に会いに伺う事を計画(彼の提案です)していたのですが、突然明日、お目にかかることになりました。 あす、彼の地元でお祭りがあるらしく、毎年家族で出掛けているものに私も一緒に行くことになりました。 ご両親は私の存在は知っておられ、「早く会わせなさい」とおっしゃっているようなのですが、こんな形で突然やってくるなんて! お祭りに行くのに、どういう服装で行っていいのかわからなくなりました。 2.3ヵ月後に会う・・となっていた時は「手土産を」と思っていたのですが、お祭りに行くのに手土産はどうしたらいいのでしょう? 無いと失礼ですか? 彼の実家に寄って・・・は無いと思います。 恐らく会場で・・・なんでしょうけど。 どうしたらいいのでしょう? 非常に困ってます

専門家に質問してみよう