• ベストアンサー

検量線、クロマトグラフのチャートを一太郎に貼り付けたい。

HPLCで測定、作成したクロマトグラフのチャートや検量線図を、 そのまま一太郎やwordに貼り付けたいのですが・・・。 こんなこと出来ますでしょうか。 ちなみにHPLCはアジレント製、内蔵のソフトはHPLCケミステーション1100です。

  • yonda
  • お礼率55% (70/127)
  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anakujira
  • ベストアンサー率39% (50/127)
回答No.1

そのソフト固有の問題をご質問されてるのならスミマセンですが,一般論としてWindows上では,「Print Screen」キーで画面イメージがクリップボードに取り込まれます。ALT+「Print Screen」でアクティブなウィンドウイメージだけが取り込まれます。あとは,Wordなり一太郎なりで貼り付け操作をして下さい。

関連するQ&A

  • 検量線

    はじめまして。現在とても困難な悩みに直面しております。 アセトアルデヒドの検量線を引かなければならないのですが 液体クロマトグラフで作成するにはどのようにすればよいでしょうか? アセトアルデヒドを液体クロマトグラフで計測するには移動相も 変えなければならないのですが、一度アセトニトリルで試したところ 上手くいきませんでした。どのような条件で測定を行えばよろしい でしょうか? 質問が2つになってしまいましたがよろしければ お答えください。よろしくお願いいたします。

  • HPLCでの検量線について検量線とは

    HPLCで濃度の測定をしているのですが、月に1回検量線を引いています。(HPLCに標準液を流して) この検量線なぜ引かなくてはいけないのでしょうか? どなたか詳しい方いらっしゃいましたら簡単に説明願えないでしょうか。

  • 検量線の作り方

    HPLCを使ってクロマトグラムからピーク面積を使って検量線を作成しようとしています。検出はELSD(蒸発光散乱検出)を使っています。私が分析している対象は細菌類のある成分ですので、XmMなど濃度を正確に求めることが出来ないのです。そこで抽出したサンプルを一定量の溶媒に溶かして、それを20μ→15μ・・・というようにHPLCに注入して各注入量におけるクロマトを得ました。このクロマトのピーク面積(X軸)と注入量(Y軸)から検量線を求めることが出来るのでしょうか?またこれって精度的には問題ないのでしょうか?

  • 検量線

    吸収スペクトルの測定で吸収が極大となる波長を用いて検量線(吸光度と濃度の関係を表す式)を作成するのはなぜですか?

  • 検量線の作成について

    こんにちは、検量線について質問させていただきます。 現在Troloxを用いて検量線を作成し、その検量線を用いて サンプルのTrolox相当量を出す実験をしています。 Troloxを0(ブランク),25,50,75,100,125umolで調製し、 他の試薬と反応後に吸光度を測定しています。 測定値を平均して(n=3のため)、その値をプロットして エクセルで検量線を引く、という方法でやっています。 このとき、ブランクの0mmolは検量線に加えない (プロットしない)で25umolから引くものなのでしょうか? また、ブランクの値を各サンプルの値から除く(ひく)ということを 聞いたのですが、この実験の場合ブランクが最も吸光度が大きいため 除く、ということをするとマイナスになってしまいます。 この場合、どのような方法で検量線を作成するのが正しいのでしょうか? 分析化学に関する良い本をなかなか探せずに困っています。 (検量線の引き方についても、正直知識があやふやです。。。) もしおすすめの本などもございましたら、教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 検量線の逆算値の真度について教えてください

    すみませんが、実験初心者に教えてください。 HPLCを用いて血液中の薬物Aの濃度を測定しする予定です。 検量線の濃度は10ng/ml, 25ng/ml, 50ng/ml, 75ng/ml, 100ng/mlの5点です。 実験する際、「検量線の逆計算値の真度は±15%以内であることを確認」するように 言われました。 「検量線の逆計算値の真度」というのはどういうことなのでしょうか? 概念も理解できておらず困っています。 申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 一太郎を使いたいのですが。。。。

    文書作成の際に、wordではなくて、一太郎を使いたいのですが、一太郎ソフトってどこに売っているのでしょうか。インストールしたいです。また、安く手に入る方法ってあるのでしょうか。

  • 検量線が原点を通るか否か

    有効成分の定量法(HPLCで内標準法)を検討しております。 検量線を作成したのですが、y切片が100%濃度の時の面積比の6%の値になっております。この場合 原点を通ると判断できるのか否か教えてください。 何%までなら原点を通るとして良いのでしょうか? ちなみに定量対象は医薬部外品のです。 宜しくお願いします。

  • 一太郎について

    最近はワードばかりなので一太郎のことで教えてください。 一太郎2011(創)で作成したファイルを一太郎2007で見ること(印刷も含めて)はできますか? できなければ、どうすればよいか教えてください。

  • 検量線の作成方法

     TNの吸光度をペルオキソニ硫酸カリウム分解-紫外線吸光光度法を用いて測定し、検量線を作成するとどのようになりますか?具体例を用いて説明してくれるとありがたいです。 検量線についてあまり理解できてないので、よろしくお願いします。