• ベストアンサー

切り傷! ケアの仕方を教えてください!

rutinoの回答

  • rutino
  • ベストアンサー率27% (35/128)
回答No.3

傷を水道水でキレイに洗ってください。 水分をふきとってから、 キズパワーパッド(ジョンソンエンドジョンソンから出てる) という絆創膏を貼るのがお勧めです。 手のひらだから、よく使うし、水にもさわるので 普通のバンドエイドだと返って不潔になりやすいですが、 このキズパワーパッドだと、密封してくれて キズへの衝撃も守ってくれます。 一週間貼りっぱなしで治りますよ。 そのままシャワーを浴びても、水仕事をしても大丈夫です。 従来、病院で床ずれなどに使われていた製品を 市販品にしたものです。 薬局などで売ってます。 参考までに。

関連するQ&A

  • 深い切り傷 (急ぎでおねがいします)

    昨日、部活で、怪我をして、 親指の内側に切り傷が出来てしまいました。 きった時は、血がすごく出てポタポタたれるぐらいでたんですけど、 痛みはないです。ジンジンするのはありました。 とりあえず、バンドエイドはって、部活はそのまま続けて、家に帰ってから消毒してバンドエイドを貼りなおしました。 今日も、部活はあり、痛みは無いので、いつもどおり部活に参加してきました。 見た感じ、すごくいたそうなんですが、普通にしていれば痛みはまったくないです。 バンドエイドの上から傷口を押すと、痛いですが、その痛みは、切り傷の痛みじゃなくて、 内側がいたいです。 血と、透明の液みたいなのが、止まらなくていやです。 でも、傷口をよく見ると、2ミリぐらいの深さまで切れていて、 なかの皮膚が、切れている白くなった皮膚から見えます。 痛みはないです。 でも、早く直ってほしいです。 部活は 明日から15日まで、お休みなので、それまでに直す方法はありませんか? アドバイスお願いします。 また、処置の方法なども、おねがいします。

  • 切り傷の程度について。

    切り傷の程度について。 よろしくお願いします。 ガラスのコップを洗っていたところ割れてしまい 右手の親指の付け根に1cm程度のケガができました。 肉が見えるほどの深さなのですが血はすぐに止まりました。 切り傷で肉が見えたのは初めてなのですが この程度は病院に行くべきでしょうか。

  • シャントと切り傷

    親族が左腕にシャントの手術をしていてその血管がずいぶん太く浮き出ています。 その太さを見てもし切り傷でも出来たらドッと血が吹き出して命が危ないのではないかと不安ですが実際どんな事になるのですか。 シャントを傷つけない怪我、たとえば左の指先、右手や足の怪我なら健康な人並みの出血で済みますか。

  • 切り傷の傷口

    先程 洗い物の途中で 手の親指を1~1.5cm程切ってしまいました。 普通にスパッと浅く切ったのではなく、少し深めにザクッと中の方までやってしまいました。 結構血が出そうでこわかったので、手に付いた血を軽く水で流して そのまま普通の絆創膏を貼っています。 こういった切り傷の場合、どういう風に対処した方がいいのでしょうか? 今持っているのは、 ・絆創膏 ・液体絆創膏(コロスキン) ・ゲンタシン軟膏 等です。 小さい子供がいるのですが、子供が怪我などをすると必ずゲンタシン軟膏が処方され傷口に塗るのですが、大人の切り傷にも有効なんでしょうか? あと、液体絆創膏はまだ血が止まっていないので傷がしみて痛そうでまだ試していません。 とりあえず血がボタボタ落ちてくるので、それを止めようと思い絆創膏を巻いただけの状態です。 絆創膏に血は滲んでいますが、それ以上溢れてまではいません。 このまま絆創膏を貼りかえるだけでいいのか、液体絆創膏やゲンタシン軟膏などを試した方がいいのか、それ以外でもいいので 何か良い方法がありましたら 参考にしたいので、良かったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 指の切り傷は何科?

    旦那が業務用の大きな扇風機(羽根も金属で出来ています)に誤って手を突っ込んでしまい、人差し指と中指を切ってしまいました。 切り傷で傷口は結構深く、今日はどこの病院もやっていない為(休日当番医も内科のみでした)明日病院に行こうかと思っているのですが、切り傷は何科へ行けば良いのでしょうか? 外科?整形外科? 以前爪の付け根が膿んでしまった時は皮膚科へ行って処置してもらったみたいですが、皮膚科でも大丈夫なのでしょうか? 今現在血は滲む程度で止まっていますが、それなりに不潔な所の扇風機の羽根で深く切ったので心配です(すぐに傷口を流水でしっかり流しましたが……) 多分消毒されておしまいだとは思うのですが、旦那は一応病院で診てもらいたいと言っています。 病院に行かなくても、こうすれば良いよ、というアドバイスもお待ちしていますm(_ _)m

  • 切り傷 縫合 同意書

    こんばんは 切り傷の縫合のことでお訊きします 1.切り傷の縫合の際でも同意書は書かせられるのでしょうか? 縫合には麻酔が必要とのことなのでやはり必要ですか 2.最近は縫合せずに皮膚を留めるテープがあるそうなのですが それはそれ用の特殊なものなのか それとも普通に売っている テープなのでしょうか? どちらか一方でも構いません よろしくお願いします

  • 汗疱によいケアは

    数日前から急に手の平に小さなポツポツが出はじめ、痒いし初めての症状なので心配なので皮膚科に行くと「かんぽう」(汗疱?)と言われました。 ケラチナミンとビスダームというステロイド入りの混合薬をもらい朝晩塗っているのですが、みるみるうちに手の平や指の裏全体に広がってしまいました。皮膚の下に隠れているような目立たないポツポツですが、よく見るとびっしりと発生していて、指の甲の側にも少し出ています。 今のところ皮が剥けたりガサガサにはなってはおらず、パッと見はそんなにひどいように見えませんが、温まると猛烈に痒くなります。 ネットで調べてみると、汗疱はなかなか治りにくい病気だそうですね。 でも「放っておいたら自然に治った」との意見もあるようだし、きっと治るものと信じてできるだけのケアはしたいと思います。 皮膚科の先生は「まあ薬塗って、あまり乾燥させないようにね」ぐらいしか言ってくれません。もし経験のある方がおられましたら、もっと具体的なケアの方法を教えてもらえないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 寝ている間に切り傷

    昨日朝起きたら手(指)に切り傷が出来ていました。カッターで切ったような傷です。そして今日の朝同じ方の手の指に切り傷が出来ていました。2cmくらいの大きな傷です。寝る前はなかったし、切った覚えがありません。 ただの乾燥によるものだろうと考えたのですが、それとは違う感じがします。片手だけだし。 親は知らないうちに切ったんじゃない?って言って相手にしてくれません。 最近嫌な夢ばかり見るのも気になってて、何かの暗示だったりしますか?

  • かきむしる赤ちゃんの爪のケア

    赤ちゃんの爪のケア方法について教えてください。 今生後5ヶ月の子がいるのですが、生まれた時から乳児湿疹があり、眠い時やイライラしている様子の時など、目の周りや頭をかきむしります。 これまでは爪に尖った所が無ければ傷は出来なかったのですが、最近は力がついたのかどうケアしても掻く度に傷が出来て、ほとほと困っています。 ケアは ・毎日爪を切る。さらに傷がつく度尖った所がないか確認しあれば切る ・ハサミで切るのがいけないかと、電動ヤスリを購入しやすってみる ・ヤスリが逆にギザギザにさせるのかと思い、仕上げに大人の甘皮用やすりでなめらかにしてみる ・切りたてがいけないのかと、1日切らずに我慢してみる という感じですがどれもダメでした。 ここ数日は手が意思の通りに動くようになり、体や足も傷だらけ。 耳は4日連続出血。 さっきなんて握った掌まで切れていました。 眠いとき、寝ている間は目の中に指が入っても分からず力いっぱい指で押すので、白目が出血していることもありました。。 見ていられず手を抑えると泣くし、 ミトンは夜間や授乳中たまに付けますが普段はよだれまみれになる上すぐ取れる、嫌がるので難しいです。 なるべく手を繋ぐようにしたりもしています。 ですがちょっと掻くだけで傷になり防ぎ切れないので、どうにか上手く爪をケアしたいんです。 今は切りすぎて爪の両端が広がってしまい、ヘラみたいになってます。 うまいケアの仕方をご存知の方いらっしゃいましたらお教えください。 よろしくお願いします。

  • タトゥーのケアについて教えてください

    タトゥーのケアについて教えてください つい最近タトゥーを入れました、お店でもらった軟膏をもらい1週間塗るよう勧められました 現在6日目です切り傷の痛みやインクのついたかさぶたはなくなったんですが 全体的に日焼けしたときのように透明な皮がポロポロめくれています、すこし痒い部分もあります 黒く彫った部分はしわのようになってます(こういうものなのかわかりませんが・・ 軟膏もそろそろなくなりそうなんですが一週間以降もまだ何か塗り続けたほうがいいですか?