• 締切済み

家にいる自然で捕ってきたカメ(3センチぐらいのベビー)なんですが、アカ

家にいる自然で捕ってきたカメ(3センチぐらいのベビー)なんですが、アカミミガメに見えるのですが甲羅の色が、イシガメのような色をしていて困っています。これが、なんなのかわかる人は教えてください!

みんなの回答

回答No.3

ミシシッピアカミミガメですね。 ブラックバスのように、外来種です。特に海に近い流れの緩い川にたくさんいます。 ニホンイシガメと違って丈夫ですから育てやすいですよ。 ニホンイシガメの甲羅は後部がギザギザしているのが特徴です。 私は、ニホンイシガメを飼っていますが、水カビ病になりやすく苦労しています。

  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.2

紛れもなくアカミミガメですね。 誰かが気に入らなかったのか、放流しちゃったんでしょうか。 あるいはその捕まえたところに他にも成体のアカミミが多く繁殖していて、産み付けられた卵からふ化したんでしょうかね。 よくペットショップなどで売られているアカミミガメは一度に数多く売られている関係から、どうしてもきれいな緑色のものから買われ、色の悪い子、元気のない子は売れ残ってしまいますので、比較的色合いのよい子ばかりが売られる形となりますがが、実は色合いは様々あるんです。 以下をざっと眺めてみてください。 様々でしょ? http://www.google.co.jp/images?hl=ja&q=%E3%83%9F%E3%83%89%E3%83%AA%E3%82%AC%E3%83%A1&lr=lang_ja&rlz=1I7SUNC_ja&um=1&ie=UTF-8&source=og&sa=N&tab=wi いずれにしても大きくなるに従って色は黒ずんでいきます。 上手に飼ってあげてください。 あ、それと今後も飼育する中でいろいろわからないことやトラブルもあるでしょうし、この場で質問することもあるでしょう。 飼育自体は確かに「趣味」でしょうが、[ペット]→[その他、ペット]のカテゴリーの方が同じ立場、経験者の方々の目に触れやすく、的確な回答が得られやすいのかも?

  • tetu758
  • ベストアンサー率58% (810/1390)
回答No.1

 これは店舗で売られているミシシッピーアカミミガメの子供でミドリガメです。引越しか何かの理由で放流した個体ですので、ここにいた訳です。成長をすると緑色から独特な赤茶色に近い色になります。  イシガメやクサガメは黒か茶色をしていますし、甲羅が丸くはありませんので、区別が付きます。

関連するQ&A

  • 今、家で飼っているアカミミガメ(3センチぐらい)の、甲羅の色が緑色じゃ

    今、家で飼っているアカミミガメ(3センチぐらい)の、甲羅の色が緑色じゃなくて、ニホンイシガメの甲羅のような色を、しているのでなんなのか、教えてください!

  • カメについて…。

    自分の家では、イシガメで通ってるこのカメなんですが……本当に、イシガメでしょうか? というのも、イシガメの特徴である黄土色の甲羅でもなく、甲羅の後ろのギザギザもありません。 しかし、クサガメの特徴である、顔の横の緑の線もありません。 分かる方いらっしゃったら、お願いします。

  • カメが甲羅をかじる

    飼いはじめて1ヶ月ほどのミナミイシガメがいます。 最近、自分の甲羅をしょっちゅう噛んで?います。 自分の口が届く範囲内の甲羅のはじっこや、前足のつけねあたりを 「パキッ」って音を出して、かじってるような、噛んでるようなしぐさをします。 肉眼ではヒフや甲羅は傷ついてるようには見えませんが、カメってよくこういうことをするんでしょうか? どこか悪いのなら、病院に連れていこうと思いますが・・ 知ってる方いらしゃったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 水カメのベビー飼育について

    日本イシガメのベビー約4cmをプラケースにて水深2cm前後(甲羅が浸る程度)にて飼育していますがひっくり返ってしまい起き上がれずもがいている所を見ました。そのまま起き上がれず窒息死する場合もあるようですので回避する何かよい方法を教えて下さい。水深を深くすると溺れる場合もありようですし・・・・よろしくお願いします。

  • カメは何歳?

    僕の家では、「ニホンイシガメ」というカメを2匹、飼っています。 それで、カメの年について聞きたいのですが、 人間は1年に1才年をとります。カメはどのぐらいのスピードで、年をとるのでしょうか?  教えてください。

  • カメについて。

    カメについて。 こないだ父が庭掃除をしていたら、カメが落ちていました。体長8センチくらいで甲羅に黄色い斑点があり、ネットで調べたところキボシイシガメではないかと思います。 外来種らしいので、外に放すのもどうなのかと思っています。我が家で飼うことはできません。かといって殺してしまうのは可哀想です。どこへ持っていけば良いでしょうか、やはり保健所しかないのでしょうか。

  • カメの尻尾が・・・

    甲羅が3、5センチほどのカメと4センチほどの小さいゼニガメをかっています。 昨日、4センチほどの方のカメの尻尾が噛みちぎられているのに気づきました。・・・ 大丈夫なのでしょうか・・・ 消毒はしときましたが、でかけなければならなかったので、寒いと思い1時間ほどで水に戻してしまいました(無意味? ケースは、夏などは別々にしているのですが、この季節ヒーターが一個しかないので一つのケースで飼っています。 そして。。。尻尾はまた無事に生えるのでしょうか?

  • 冬越しさせたカメ

    今、イシガメベビーが2匹います。 1匹の大人のカメは只今冬眠中です。 成長すると大きくなるのが予想されますので、赤ちゃんのときにヒーターで冬越しさせた亀は、次の年に外で冬眠させても大丈夫でしょうか?

  • カメとおたまじゃくし

    近所の川で子供たちがカメとおたまじゃくしを捕まえてきました。 とにかく水槽に一緒に入れておいたのですが、次の日3匹いたおたまじゃくしがいなくなっていました。カメは沼カメで甲羅は7センチほどの大きさで、いなくなったおたまじゃくしは確か3センチ程度だったと記憶してます。 カメっておたまじゃくしを食べるのでしょうか? (水槽は庭に置いていて板をうっすらとしか乗せてない状態でした。カラスが食べた可能性もあるとは思いますが、ネコはいない分譲地です)

  • カメについて

    カメについて教えてください 最近家の近くの道路や空き地でカメを見ます。 近所にため池がありそこにはたくさんのカメがいるのですが、なぜ陸にあがってしかも池の畔ではなく少し離れた場所まで来ているのでしょうか。 今朝も家の下で見かけて、少し隠れた場所で土を掘っていました。 これは何をしていたのでしょうか? この暑い中甲羅もカラカラだったので気になり少し水をかけてちぎったパンを置いてきたんですが、直後に見たらその場からいなくなっていました…。 なにかの邪魔をしてしまったんですね。 今とても心が痛いです…。 これからは見かけてもそっとしておこうと思うのですが、いままでの季節はこういったことがなかったので気になります。 わかる方教えてください。 ちなみに種類はわからないのですが、よく池などにいる顔辺りに赤い線の入った(緑亀?)カメです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう