• 締切済み

誰か教えてくれませんか!!

誰か教えてくれませんか!! 自分は、高3の受験生ですが5日間平均5時間くらい勉強すれば、必ず2日くらいはあまり勉強できなくなります。中学のときは毎日規則正しく勉強できたのに、高校生になって受験勉強を初めてからというものそんな日々が続いています。どんなに気持ちを入れ替えて、勉強続けるぞ!!と思っても、やっぱりそうなるし、計画をたててモチベーションを上げようとしても失敗します。それでも成績は上がってきてますが、目標の大学にはこのままじゃ絶対合格できないと思います。正直非常に悩んでます。これは病気なんでしょうか?回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんにちは。おっさんです。 目標がはっきりしていているのは、非常によいね。 それにしても、平日に学校で5時間+家で5時間は、すごい。 将棋の名人戦だと、1局の戦いで持ち時間は9時間(2人合わせて18時間)の2日勝負だけど、 羽生善治名人いわく、集中していない時間はかなりあるとのこと。 長時間集中し続けるのは、誰にとってもほぼ不可能。 自分が高校生の頃を思い出すと、勉強している途中で、 「なんでこうなるんだ?」「なんでこれで正しいんだ?」 「この決まりって、果たして××の場合にも通用するの?」 というようなことをベッドで寝転がりながらぼーっと考える時間があった。 そういう時間を作ることによって、脳味噌に定着するんだよね。 高3でも秋ぐらいまでは、そういうことをする余裕は十分ある。 秋以降は受験が目前に迫っているので、やる気があるとかないとか関係なしに お尻に火がつくから、誰でも自然と勉強するようになる。 >>>計画をたててモチベーションを上げようとしても失敗します。 俺の場合は、計画を立ても無意味だった。 少し勉強を進めただけでまた計画を立て直す必要が出てくるので、結局、無計画と同じことになったので。 >>>これは病気なんでしょうか? 全然そう思えません。 なお、こちらは中学生向けのサイトですが、参考になるかも。 http://mpk1.com/gakusyuryo.htm

  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4465)
回答No.1

勉強って言うのは時間ではなく、要領の良さが重要です。 時間だけにとらわれているのであれば、それはただの自慰行為でしかない。 俺が受験生の時は、5時間も勉強した事が珍しいぐらいです。まだ6月です。 身体に無理がないようにしないといけません。マラソンと一緒です。 ちなみに、プロスポーツ選手でも、毎日特訓みたいな事をする人間は皆無です。 モチベーションをあげる方法も色々あると思いますが、まずは志望大学を卒業して 何をやりたいのか、その目的を見失わない事です。あくまでも大学入学というのは そのための手段でしかありません。手段が目的になると、モチベーションは上がらない ですし、もし入学できたとしても、中退してしまう者も少なくない。 模試の為の勉強じゃないです。無理は禁物ですよ。「賢闘」を祈ります

関連するQ&A

専門家に質問してみよう