大学院での質問とは?

このQ&Aのポイント
  • 大学院での質問について知りたいです。
  • 大学院での勉強が自分の希望する教授の募集枠に制約されることがあるのか疑問です。
  • 大学院の試験に合格しても教授の募集枠が少ない場合、入学できない可能性があるのでしょうか?
回答を見る
  • 締切済み

大学院で質問

大学院で質問 大学院で質問があります 大学院の試験を受かっても自分の学びたい教授の募集枠が少ないと入れないことがあると聞いたんですが、そうなんですか? 例えば大学院で考古学科に合格したとします。 そこに考古学の異なる科目を見ている教授が三人いたとします 3人のうち一人が私の専攻したい科目を見ているとします そしてその教授が募集している学院生は5人とします しかしその先生に教えてもらいたい学院生が10人います こうなると10人中5人しか生徒が取れませんよね? その場合は10人と教授が面談して、最終的に教授がOKしてもらった学院生だけが入れることになりますよね 切られた残りの五人はテーマを変えて他の教授のとこに行くか、合格したけど諦めるか この二択になるしかないと 大学院の試験に合格しても枠が少ないところは必ず入れるとは限らないと言うことでしょうか?マンモス校であればあるほどそうらしいですが どうですか? http://www.i.u-tokyo.ac.jp/edu/inter_ex/oir/faq.shtml ↑こんなのもあるんですね、これに近い感じでしょうか??

みんなの回答

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.3

まさにおっしゃる通りです。ただ、一つ、訂正するなら、配属は教授一人で決めるのではなく、あくまで教授会が『総意で』決定します。

noname#177141
noname#177141
回答No.2

>大学院の試験に合格しても枠が少ないところは必ず入れるとは限らないと言うことでしょうか?マンモス校であればあるほどそうらしいですが そうです。 張られているリンクの内容をよく見ました? そこの趣旨は、留学生がわざわざ受かるかどうかわからない試験を受けに来るのは大変だから(落ちてもよい、という人は別ですが)まずは研究生として来て、良ければ院生になると書かれているようですよ。

noname#160321
noname#160321
回答No.1

引用サイトは正直に書いてあります。 通常、試験の前に面談して採用可能かどうか決めます。 採用可能なら、試験は実質上「形式」になります。 学生が集まり過ぎちゃったときは、教授は悩みます。 で、是非欲しい学生以外には、正直に院試に受かってもうちに来られないかも知れないよ、と言います。 「是非来て欲しい」と思って居た学生が、思ったより伸びなかったときは教授はとてもガッカリします、死にたいほどにガッカリします。

関連するQ&A

  • 大学院で質問

    大学院で質問 大学院で質問があります 大学院の試験を受かっても自分の学びたい教授の募集枠が少ないと入れないことがあると聞いたんですが、そうなんですか? 例えば大学院で考古学科に合格したとします。 そこに考古学の異なる科目を見ている教授が三人いたとします 3人のうち一人が私の専攻したい科目を見ているとします そしてその教授が募集している学院生は5人とします しかしその先生に教えてもらいたい学院生が10人います こうなると10人中5人しか生徒が取れませんよね? その場合は10人と教授が面談して、最終的に教授がOKしてもらった学院生だけが入れることになりますよね 切られた残りの五人はテーマを変えて他の教授のとこに行くか、合格したけど諦めるか この二択になるしかないと 大学院の試験に合格しても枠が少ないところは必ず入れるとは限らないと言うことでしょうか?マンモス校であればあるほどそうらしいですが どうですか? http://www.i.u-tokyo.ac.jp/edu/inter_ex/oir/faq.shtml ↑こんなのもあるんですね、これに近い感じでしょうか??

  • 大学での語学科目に対する質問

    推薦入試で大学に合格したものです。自己推薦枠で合格したため英語の勉強をしていません。大学での語学科目に対して単位を取れるのかどうか不安になっています。 ここで質問ですが英語の授業のレポート、試験内容について質問なのですがどのような形式で出題されるのでしょうか?やはりセンターレベルの英語力を求められるのでしょうか?スピーキングなども取り入れられるのでしょうか?教授やレベル分けがあるようですが不安です。 よろしくお願いします。

  • 大学卒業(他学部)→社会人→大学(考古学)→大学院

    はじめまして。 大学で他学部を卒業し、社会人を2年間やっていましたが、考古学を学びたく、会社を辞めて今年いっぱい受験勉強をして来年大学に入りなおして、院まで行って考古学者になりたいと思っています。 エジプト考古学をやりたいので、早稲田大学を希望しています。 一度大学を卒業しているので、学士入学も考えているのですが、募集枠が少ないので一般受験と両方受けようと思っていて、現在予備校に通っています。 それで今日、予備校の先生に相談してみたところ、 聴講生(もしくは科目等履修生?)で2年くらい勉強して、 その大学のゼミに入って、院を受けるのが早くていいのではないか、 というようなことを言われました。 早稲田ではオープンカレッジのようなものはありますが、そこでは専門的な勉強ができなさそうでした。 それに科目等履修生も文学部は募集がないようです。 相談した先生が、春期講習の先生で、普段は別の校舎にいるようですぐには確認できそうになかったので、ここで質問させてください。 聴講生・科目等履修生として勉強→大学院受験 を考えたとき、 ・早稲田ではできなさそうなので、他大学で聴講生・科目等履修生として考古学の専門的な勉強ができるところはあるのでしょうか? ・そもそもそのような立場でゼミに参加などできるのでしょうか? ・おそらくゼミに入れなければフィールドワークなど実習の経験ができないと思うのですが、それでも大学院には入れるものなのでしょうか? 考古学者を目指しているので、きちんと大学生からやり直していくのが一番いいような気もするのですが、上記のような方法でも実現可能ということでしたら、今のうちに検討だけでもしておきたいので・・・。 そういう情報をお持ちの方がいらっしゃったらぜひ教えてくださいっ><

  • 愛知学院大学大学院

    子供が先日推薦試験を受験しました。 成績も推薦基準に達しており、教授から推薦状を書いて頂きました。しかし、結果、不合格でした。 面接のみの試験でした。 試験結果にとてもやりきれないので、このサイトでご意見を伺いたく、書き込みします。 息子は非常に真面目な学生です。講義は休まず出席しています。 卒業単位も3年のときにとっています。 なのに、大学院受験前にすでに不合格と言う話を教授から聞きました。 大学側にとって、不都合な点を子供は教授に指摘した事が理由だとの事です。(どのことを学長に投書した。所、子供の投書が受け入れられ、改善された部分がありまし) 痛いところをつかれると、排除したいのは人間の心理だと思いますが、大学の教授がこんな姿勢では全く話になりません。 合格発表は昨日でした。しかし、すでに2週間前に合格者には合格内定通知が届いています。就職試験でもあるまいし、大学院に合格内定なんて今迄、聞いた事もありません! 何故、合格内定通知を出したのか?考えられる事は、数日後に行われる、一般受験の為と思います。合格者には一般受験をさせなくても学生に安心させ、目の前に迫っている、国家試験の勉強に集中させる為です。 不合格者に不合格内定通知を出さなかったのは、不合格者には一般受験をさせないためと考えられます。 本来、不合格者こそ、不合格を知らせるべきだと親としては思います。 1月末にすでに、一般試受験の願書提出は終了しております。 合格者には一般受験募集終了前に知らせ、2重に受験料の振込み、受験をさせない為の配慮をした。 全く、許せない話です。 特に子供が受験した大学院は4月から新規開設される学部です。 子供は大学の学科では始めての卒業生なので、特に、入学を期待していました。外部からの受験ではなく、内部限定の推薦試験を受験したのですが、試験の裏ではこんなひどい事が行われていました。 愛知学院大学って成績じゃなく、教授の気に入った学生のみ優遇する大学です。初めての学科の卒業生を来月送り出すのに、卒業生のことなど、何も考えてくれません。教授は名古屋大学医学部の天下りか引き抜きの集団でした。情けないおもいで一杯です!

  • 神戸女学院大学、同志社女子大学、立命館大学ついて

    私は一浪して現在、神戸女学院大学文学部英文科に合格している者です。 また、私は同志社女子大学表象文化学部英語英文学科の一般入試を受けるも、合格者最低点に14点足らず、不合格となりました。現在は追加合格者の結果待ちです。 神戸女学院の合格発表はつい昨日のことでしたので、それまでは同志社女子大学の後期試験を受けるべく、勉強していました。しかし、神戸女学院の合格がわかった以上、同志社女子は再受験しなくてもよいのではないか…と両親からも言われています。 そして、私は立命館大学文学部人文学科国際プログラムの後期試験も受けようかと考えていました。 予備校のスタッフに相談してみると、 ・神戸女学院も同志社女子もたいして変わらない。 ・「少人数教育」という面を考えるなら神戸女学院で良い。 ・立命館大学は挑戦する価値があるが、もし神戸女学院でいいのなら、受験しなくてもよい。 …とのことでした。 ちなみに私に性格は引っ込み思案です。 その点で神戸女学院は少人数教育を売りにしていますし、(募集定員も文学部英文学科で110人ほど)その点では私向いているのかもしれません。同志社女子の表象文化学部英語英文学科の募集定員は160人ほど、会話の授業は少人数制のようです。立命館大学だと人数も多いので、少人数でやる機会は少ないのではないか…と。 また、今のところ私は英語教員を志望しています。 でも企業への就職、という道も考えてはいます。 まとめますと私が聞きたいことは、 ・神戸女学院、同志社女子の両方に合格した場合、どちらの方が良いか?(世間体、就職面などいろいろな点から) ・立命館大学の後期試験を受ける意義はあるのか? …です。なるべく多くの方のアドバイスをいただきたいです。

  • 大学院の二次募集を受けたい

    私は、既に内部の理学系の大学院の入試に合格し、9月末時点で進学が内定しています。しかし、つい最近になり、どうしても他の大学院を受けたいと思うようになりました。丁度、この時期に、二次募集というのをやっている大学があり、その大学院に行きたいのです。こういうのは特殊なケースだと思うのですが、基本的な事をいくつか質問させて下さい。 1、外部の大学院を受けるのは初めてなのですが、二次募集の試験よりも前に、希望する研究室の先生のもとへ訪問すべきなのでしょうか? 2、試験の面接などで、既に自分の大学の大学院に受かっているのにあえてその大学にもう一度受験するという事はそもそも許されるのでしょうか?また、面接などの際、向こうの教授達から、「なぜ院試の一次を受けなかったのに、自分の大学を合格してから、二次募集だけを受けに来るんだ」などと敬遠されたりするのでしょうか? 3、仮に合格した場合、その外部の院にいきたいと思っているのですが、内部の院の試験の面接の際、アンケートで、合格すれば内部進学しますとはっきり書いてしまい、面接の場でも質問されてそう答えてしまったのですが、それを今更翻して、やっぱりあっちを受けたいというのは、大学側からすると迷惑になってしまうのでしょうか?

  • 大学院進学?

     こんにちは、私は中国文学を研究し・・・ゆくゆくは研究者になることを志望している学部四年生なんですが・・・昨日、卒業論文指導で指導教授と面談したら「お前は今年、合格するのは難しいだろう。なぜなら、うちは過去問題集に載っている科目のカリキュラムが無いからだ。とりあえず今年受けるだけ受けてみて、研究生として一年ないし半年在籍し、試験を受ければ合格できるだろう。 」と言われました。その科目の勉強は、自分なりに重ねてきてはいるんですが。。。。。  しかし、数ヶ月前までは今の志望校よりもレベルが高い大学院を勧め、推薦状まで書いてやるといっていたんです。 なのに急に「受からない」と言い出し、推薦状の話もどこへやらといった感じです。  しかし、経済的理由で院試浪人は難しく・・・また、その後の就職にひびくのではないかと不安です。  これはやはり、研究者に向いていないということなのでしょうか? ご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • ◆◆放送大学◆◆

    放送大学に出願するため初めて科目選択をしようとしています。 科目について質問なんですが、どの科目にも単位認定試験の平均点が 書いてありますよね。 ◆平均点が高いほど試験の合格率が高い、 つまりその科目はあまり難しくないということですか? それとも、 ◆平均点が高いほど、優秀な方々がたくさん受講しているということですか? ◆単位認定試験の合格点は、何点ですか? ぜひ教えて下さい。お願いします。

  • 大学の試験科目について

    大学関連のHPやBBSを見ていて、立命館大学の試験科目について疑問に思ったことがあるので教えて下さい。 立命館大学の試験科目を見ていたのですが「http://shingaku.edu.yahoo.co.jp/bin/detail?cd=SC000562&type=key&ken=&p=%CE%A9%CC%BF%B4%DB%C2%E7%B3%D8&n=4」 試験科目が2科目 3科目とあるのですが、2科目の試験の方がずっと楽だと思うのですが、何か受ける為には資格、又はデメリットはあるのでしょうか? 他にもA方式やF方式等、何が何なのかサッパリわかりません、どなたか初心者で説明が大変だと思いますが詳しく教えて下さい(詳しく載っているURLでも勿論構いません)宜しくお願い致します。

  • 文京学院大学

    文京学院大学の1月入試の外国語学部に合格したのですが、正直どんなことをやるのかわかりません 第一志望は桜美林なので桜美林が受かったらそのまま行きます。 ですが、もし桜美林に受からなかったら文京学院に行くつもりなんですが、外国語を学ぶとことしてはどうなんでしょうか?? インターシップなどもあるので、そこそこ良いとは思うんですが、少し意見を聞かせてください