• 締切済み

「沸く」という言葉について教えてください。

「沸く」という言葉について教えてください。 ポットでお湯を沸かしていたとき、小学校3年の子供に 「お湯が沸けたよ~。」 と、言われました。 「ありがとう。でも、『沸けた』じゃなくて『沸いた』だよ。」 と、教えました。子供は、 「そうなの?ふ~ん」 と返事をしたのですが納得いかない様子。 その場は、それで終わったのですが、私の方に違和感が残りました。 『書いた』は『書けた』と言いますよね。 (MS-IME、ATOKで変換できます) 『沸いた』は『沸けた』とは言いますか? (MS-IMEでは、変換できます。ATOKでは変換できません。) 私自身も混乱しているのでうまく質問できているのかわかりませんが よろしくお願いします。 *MS-IMEは2007、ATOKは2009です。

みんなの回答

回答No.4

『お湯を沸かせたよ』、という言い方が文法的には正解です。 然し、是の場合には、手動でお湯を沸かした、という印象が伴いますね。 従いまして、此処では、「お湯が沸いたよ」というべきだったのでしょう。

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.3

他動詞、自動詞の違い 私は手紙を書いた。やっと手紙が書けた。手紙の次に来る助詞が違います。 助詞をがつくのが他動詞 助詞ががつくのが自動詞。 お湯を沸かした。 お湯が沸いた。 窓を開ける。 窓が開く。 扉を閉める。扉が閉まる。 他に自動詞だけのもの、他動詞だけのものなど日本語は大変ですが、 日本語教材図書館自習室などのサイトに練習問題がはいっています。 ためしてみてください。 日本語に関心を持って意識して読んだり、聞いたりすることで、区別が身につきます。

shizuru_shizuru
質問者

お礼

御礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。 大変、参考になりました。おっしゃるように「意識を持って」をやってみようと思います。 ありがとうございました。

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.2

たけやぶやけた なんちゃって 「ご飯が炊けた」「さかなが焼けた」など、台所ではそういう言い方をするので、つい、つられて 「お湯が沸けた」と言ってしまうんでしょう。 やはり「お湯が沸いた」でしょう。 いや、お湯は元々沸いているもの、水が沸いてお湯になるのだ、という説もあります。 >子供にどうやって説明しましょうか 「会場が沸いた」はOKだけど、「会場が沸けた」はダメ 「ウジが湧いた」はOKだけど「ウジが湧けた」はダメ、 なのと同様、「お湯が沸けた」はダメ と言ってみては? >私自身も混乱しているので 混乱するほど迷ういいかたであれば、やがて容認されて普通の言い方になるかもしれません。

shizuru_shizuru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >お湯は元々沸いているもの、水が沸いてお湯になるのだ、という説 この説は、いろいろと探っているうちに読みました。なかなか興味深かったです。 ご指摘のようにそのうちに「容認されるもの」なのでしょうね。私自身がそうでしたから。 余談ですが、例文の通り子供に説明したら、「ウジ」について 「なにそれ?」 でした。今の子供は見たこと無いですよね(笑)。私には、とっても自然な喩えだったのに

  • SortaNerd
  • ベストアンサー率43% (1185/2748)
回答No.1

「書く」は他動詞、「沸く」は自動詞だからです。 「字を書く」とは言えますが、「湯を沸く」とは言えません。この場合「沸く」に対応する他動詞「沸かす」を使って「湯を沸かす」となります。 なので、「湯を沸かせた」なら言うことができます。 また、もしあなたが湯なら、「私が沸く」という動作ができますので、私は沸くことができたという意味で「私は沸けた」と言ってもよいでしょう。しかし普通は言葉をしゃべるのは湯ではなく人間なので、このような文章はあまり聞きません。

shizuru_shizuru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そういうことだったのですね。 あまり、自動詞とか他動詞とか意識してない(むしろ、解っていなかった)もので 私自身はすっきりしました。 さて、これを子供にどうやって説明しよう?

関連するQ&A

  • ATOKとMS-IME

    WindowsXPで漢字変換にMS-IMEを使っています。 やっと両手でタイピングが出来るようになった不器用者です。 MS-IMEの性かは分かりませんが漢字変換の学習効果がうまく出来てないような気がします。 ATOKが有名のようですがATOKはMS-IMEより賢いのでしょうか? どんなことでもいいです。ATOKの購入を考えていますのでATOKとMS-IMEの○×を知りたいです。

  • MS-IME2000  をATOKのように設定できますか?

    ATOKを長年使っていましたが、MS-IME2000に 変えたほうがいちいちATOKをインストールしなくて いいのですが、MS-IMEの変換のやりかた たとえば SHIFT+ →や← で変換範囲変更 (ATOKでは単に→や←) の差が一番こまっています。 設定で変えられるものでしょうか?

  • ATOKで「ヰ」の字を出したい。

    MS-IMEではIMEパッドを使って変換することができたのですが ATOKで変換する方法がわかりません。どうすればよいでしょう?

  • MS-IMEが勝手に表示されて、ATOKが使えなくなるのはどうすれば解消できますか?

    ATOKだけで文字変換をしているつもりでいるのに、突然MS-IMEが現れて、文字を入力してもATOKが使えなくなることがあります。MS-IMEのツールバーを消そうとしてもなかなかうまく行きません。この二つのIMEを使い分けるにはどういう手順を取ればいいでしょうか? ずっと前に一度したことがあるのですが、もうすっかり忘れてしまってから、このようなトラブルで悩まされています。(^^;) ご教授願えませんか?宜しくお願いします。

  • MS-IMEとATOKについて

    ずっとMS-IMEを使ってきましたが、 昨日、「ラベルマイティ」というソフトをインストールしたら ATOKまでインストールされてしまい、 「普段使う変換ソフト」がATOKになってしまいました。 MS-IMEを使用したいので困っています。 プロパティでMS-IMEを選択しても、 やっぱり「入力方式」の部分はATOKのアイコンが出ています。 いちいち変更しなくてもいいように、できないのですが・・・。 どなたか教えてください。

  • IMEをATOKに固定するにはどうすれば良いでしょうか

    いつもお世話になっています。 現在、IMEについて、ATOKとMS-IMEが入っています。私は設定はATOKにしているのですが、時々勝手にIMEがMS-IMEに代わってしまう場合があります。Officeソフトを使用するのに立ち上がるというのならわかるのですが、それ以外のソフトでも勝手にかわります。 私としてはATOKの方が変換効率も良いし慣れているので、MS-IMEが立ち上がるのはやめさせたいのです。MS-IMEを削除してしまえば安心なのかもわかりませんが、マイクロソフトのことですので、他に影響がでる可能性がありそうで、避けたいと考えています。 使用パソコン等は次の通りです。 使用マシン   富士通 C600 IME   atok15   MS-IME(たぶん2002) OS   WindowsXp SP2

  • 日本語変換がATOKになってしまいます

     WinXP SP3ですが日本語変換はMSのIMEを使っていましたが、昨日からATOKになってしまいました。  このパソコンは私しか使っておりませんがATOK使用の設定をしたことがありません。アプリでIMEの設定にしていてもいつのまにかATOKになり困っています。IMEに戻しても知らないうちにATOKになってしまいます。 常時IME使用にするにはどうしたら良いでしょうか。

  • IMEとATOK

    自分のパソコンはMS-IMEなのですが 最近職場に導入されたパソコンがATOK15なのです。 IMEでは例えば「ぱんだ」と入れて無変換を押して かたかなで「パンダ」としていたのですが、ATOKでは出来ません。 どうしたら、カタカナに変換できるのでしょうか?

  • 漢字変換をATOKからMS-IMEにするには?

    WINXPです。 漢字変換をATOKからMS-IMEにするにはどうしたらいいですか?

  • 日本語FEPについて

    現在WindowsXPでMS-IMEを使っていますが、辞書の学習機能を「する」にしているにもかかわらず全然学習している気配を感じることができないでいます。 設定は特に見落としがあるとは思えないので、MS-IMEの変換性能があまりよくないと判断する以外にありません。 以前はATOKを使っていたのですが、最近は多機能になりすぎて腰が引けています。またATOKでもいいかなと思っているのですが、フリーソフトなども視野に入れています。ATOKとMS-IMEの最近のバージョンを使い比べてみた方の意見を聞きたいです。ATOKの方がいいですか?