• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:流産手術後の気持ちの保ち方…。)

流産手術後の気持ちの保ち方とは?

noname#123010の回答

noname#123010
noname#123010
回答No.4

初めて妊娠した時、8週で繋留流産しました。 お気持ちは、痛いほどよくわかります。あれから4年近く経ちますが、私の人生の中で一番つらい出来事であり、思い出すと未だにポロリと涙がこぼれます。手術後、深い鎮静から覚醒しながら看護婦さんに、子供に会わせてほしいとお願いしました。ためらいながらその看護婦さんが持ってきた小さな瓶の中には、小さな小さな私の子供。形もよくわからなかったけど、ちゃんと、黒い目が二つありました。その小さな瓶を抱きしめ、最後のお別れをしました。 お医者さんは何度も、あなたのせいではないですから、と繰り返していましたが、私は自分を責め続けました。何も悪い事をしたわけではなかったのですが、ただ、どうして健康に産んであげられなかったんだろうと、とにかく自分を責めました。 大事な我が子を失った深い悲しみと同時に、子供が産めない体なのかもしれない。今後、流産を繰り返すかもしれない。などの不安が襲ってきました。旦那に、もし産めない体だったらどうする?と聞くと、だったら毎日にようにパーティーに行って、独身時代みたいに大好きな酒、のみまくって遊んで楽しんだり、どうしても子供が欲しければマドンナやアンジェリーナジョリーみたいに養子を迎えてもいいよ?と言ってくれました。どうしても自分の子供が欲しかったけど、もしできない体だったらしょうがないじゃない、子供のいない人生を思いっきり楽しむか、それかどこかで困っている子供を受け入れて家族として暮らしてもいいな、と本気で思えるまでに時間はかかりましたが、時間をかけてしっかり、自分の心に整理をつけました。 そして手術後、体の回復を待って初めて避妊をやめた、その月に一人目を妊娠、出産。そして続けて産後初めての排卵で二人目を妊娠、出産。今は1歳と2歳の年子の母親になっています。今になって思えば、そうやってちゃんと、心に整理をつけたからその二人の子供が私のお腹に宿ってくれたのかな、と思っています。上の子を産む直前、臨月の時に友達に「臨月で、切迫早産で死産とかあるらしいよ~」なんて言われ、嫌な思いをしたこともありました。皮肉な物で、その友達は妊娠8カ月で切迫早産になり、現在絶対安静状態です。でも私はそんな状態でどれだけ不安になっているか、心の底からわかるし、どう言えば不安を取り除いてあげられるかもわかっています。自分に嫌な発言をした友達が、その嫌な発言と同じ目に会っている、その時に自分の嫌な部分が出てくる代わりに、どう接してあげれば不安を少しでも取り除いてあげられるのか、を一番に考えました。連絡がぜんぜん来ないので先日、死産になっていたらどうしようと思いながらも、思い切って「あれから体調どう?臨月まで買い物に行けない状態だったら、必要な物全部私がそろえて、郵送してあげるよー!」とメールしてみると、赤ちゃんは無事で、外出できないから昼ドラなんか見てヒマだよ~と元気そうなメールが返ってきて心の底からホッとしました。 その時、自分に振りかかった不幸により、他人と比べて卑屈になったり妬んだりせず、自分に嫌な思いをさせた友達にも、心の底から幸せを願っている自分に気がついたとき、こんな自分に変えてくれたのはあの、天国に行った私の子供だと確信しました。ネットでは「不妊のくせに」なんて、おそろしい暴言を吐く女性がたくさんいます。少なくとも私はそんな暴言を吐く悲惨な人間にはならなかったし、子供がいる家庭にも、いない家庭にも偏見なく尊重できる人間にしてくれたのは、まちがいなくあの子だと思っています。ほんの短い時間しか私のおなかの中にはいなかった、それは本当に悲しい経験だったけど、私をこんなに強い人間にしてくれたことが、あの子が私に残してくれた最大のプレゼントだと思っています。あの子の存在は、そのプレゼントと共に私と一生、生きて行きます。 何か気に障るような発言があったらすみません。私のコメントが何かしらのお役に立てればうれしいです。

nagimam
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 回答を読んでいて、なぜか温かい気持ちになりました。 私も、流産を繰り返すのではないか、妊娠すらできないのではないかと 不安に思っていたのですが、お子さんが2人いらっしゃるとのことで 私にもそんな日が来れば…と思いました。 子を失った時は、やはり私だけではなく、皆さんお辛いのですよね。 私も手術中、意識がなく、完璧に眠っていたのに 両目の脇に、涙のあとがくっきりと残っていたのが印象的です。 やはりあの時は、自分の思う以上のダメージを受けていたと 今になってそう感じました。 私はまだ、人の事を考えてあげられるくらいの余裕はありません。 本当に回答者様は優しい方なのだろうと感じました。 ですが、ふさぎこんでいた毎日から少しずつ前向きになり 外出もしたりして、笑ったりできています。 私も回答者様のように、いつか穏やかな自分を迎えられたらと 思っております。 気に障る発言なんてとんでもありません。 本当に私にとって大事なことを指摘していただいたと感謝しております。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 稽留流産手術後の出血について

    2週間前、9wで稽留流産となり手術を受けました。 手術当日から激しい出血はなかったのですが 赤茶色の血が混じったおりものがずっと続いています。 手術後の健診では問題ないといわれたのですが おりものが収まる気配がないので心配になってきました。 稽留流産の手術の経験がある方、出血やこうしたおりものはいつまで続きましたか?

  • 稽留流産は、手術までつわりが続くと聞きますが、なくなる人もいるのでしょ

    稽留流産は、手術までつわりが続くと聞きますが、なくなる人もいるのでしょうか? もともと、流産したのではと不安に思った原因がつわりと胸の張りが急になくなったことでした。 3日後に病院に行ったところ、約9週で心拍確認できず稽留流産と診断されました。 セカンドオピニオンも受け、結果には納得しています。 でも、稽留流産はつわりがずっと続くと言われているのに全くないのが不思議で心配です。 身体が流産を認識したのかとも考えたのですが、その割には診断から1週間以上経った今も出血や腹痛がありません。(手術は3日後です) 色々と調べた情報と自分の状況が全く噛み合わなくて、どこか自分がおかしいのではないかと心配になります。 私の身体が鈍感すぎるのでしょうか。

  • 稽留流産の場合つわりは続く?

    現在14週ですが、まだ流産の心配がおさまらないので質問いたします。 私が一番怖いのが稽留流産なのですが、通常稽留流産は腹痛も出血も伴わずに流産し、つわりもあるままなんですよね。現在産婦人科へは月に1度の健診しかなく、また胎動も感じられませんので自分では赤ちゃんが無事なのか分かりません。 そこで質問ですが、稽留流産の場合、つわりは病院で手術をするまでおさまりませんか?それとも稽留流産後しばらくするとなくなりますか? つわりはお腹の赤ちゃんが元気な証拠と言われるけど、必ずそうではないんですよね。 心配のしすぎもよくありませんが、どうしても気になるのでお願いします。

  • 稽留流産の手術後について

    先月2人目を妊娠しましたが、稽留流産と診断され手術をしました。 手術から2週間が経ちますが、まだ微熱が続いています・・。 平熱が36.4℃くらいなのですが、ずっと36.9℃が続いていて、高熱ではないのですが妊娠が分かった時と変わらない状態です。 手術後、いつになると平熱に戻るものなのでしょうか? 高熱でなければ心配はいらないのでしょうか? 最近急に涼しくなったので少し風邪気味なのか。。 どなたか経験談を聞かせて下さい!

  • 稽留流産の手術後はどうですか?

    稽留流産の手術後はどうですか? 8週目に入り、心拍停止を告げられ、あさって手術を受ける26歳の主婦です。 色々サイトを見ると、手術は激痛で嘔吐、失神、トラウマになると知りました。 病院で様々のようですがやはり怖いです。 病院に聞いてみたら、 「局所麻酔ですが、力を抜いて看護士の声を聞きながら行えば大丈夫ですよ」 とおっしゃっていました。 望んでいた赤ちゃんなのに、痛い思いをして辛いさよならをしなければならないなんて。 今はなかなか前向きに考える余裕はありません。 けれど手術経験者の方々は多くみえるそうです。 私だけじゃないと、強い気持ちで臨んでいきたいと思います。 稽留流産をされた方、できれば温かいメッセージをいただけたら嬉しいです・・。

  • 流産手術後、最初の生理はどれくらいでくるものですか?

    五月末に、稽留流産のため、手術を受けました。 もうすぐ一月が経過しますが、稽留流産経験者の方、最初の生理はどれくらいできましたか?先日、手術後三週間で病院に行きました。その際、「28日周期ではこないよ。7月末でもこないとちょっとおかしいのでその時にはきてください」と言われました。早く順調に生理が来ることを確認して、また妊娠したいと思っています。経験者の方、おしえていただけるとありがたいです。

  • 稽留流産で手術しなかった人いますか?

    こんにちは。 妊娠9週で胎芽が5週の大きさで心拍も確認出来ないとの事で 先日稽留流産が確定しました。 主治医は手術をするか、自然流産を待つか二つの方法があるけれど 病院としては自然流産を待つのが良いとのことで、 今、自然流産を待っているところです。 仕事をしているので、いつ自然流産がはじまるのか毎日不安です。 早く気持ちを切り替えたいので、手術した方がいいのかなとも考えています。 1.自然流産になる前兆みたいものはあるのでしょうか? 2.どれくらいの期間過ぎたらはじまるのでしょうか? 辛い体験を思い出させて大変申し訳ないのですが、 稽留流産で自然流産を待ったという方おられましたら教え下さい!

  • 流産手術後の痛みについて。

    月曜に稽留流産の手術(子宮内用物除去術)を行いました。今日で手術後3日たちますが、痛みがあります。下腹の痛みはあると聞いていましたが、下腹というより内ももの付け根あたりが痛みます。立つのも困難なくらい痛みます。出血はさほどないです。薬は抗生物質と子宮収縮止血剤を飲んでいます。皆さんはどのような症状でしたか??

  • 稽留流産の手術予定で知り合いの誘いの断り方について

    妊娠した事実や、流産の手術とは伝えずに、友達に遊びなどに誘われた時の断り方で良い伝え方はないかなと悩んでいます。 先日、妊娠発覚したものの、稽留流産と診断されました。あと2週間様子を見て、その後手術の方向性を決めるというスケジュールになっています。 初めての妊娠でかなり落ち込みましたが、手術をして次頑張ろうと気持ちを切り替えているところです。 妊娠したことを知っているのは夫と私の両親だけです。 安定期に入るまでは、友達や知り合いには言うべきではないなと、今回流産になってより思いました。 今、コロナ禍ですが、ちょいちょい遊びに誘ってくる友達や、ちょっとしたLINEが届きます。 今はしばらく一人になりたいので、遊びもLINEの返信もしたくない状態です。 一回断ってもまた誘ってくるのかな。。とか思ってしまうと、何か良い理由ないかなと考えています。 今だと、コロナで気が滅入ってるから落ち着いたら遊ぼう、また連絡するね とかでいいでしょうか? 妊娠初期で、周りにまだ伝えていない状態とかだと、皆さんどういう内容でお誘いなどを断っていますか?

  • 稽留流産手術後に、、、

    7週目の健診で双子と分かり、心音も確認できましたが9週間目の健診で心音が確認できず稽留流産と診断されました。 今日で稽留流産の手術から2週間経ちます。 術後1週間後の健診で子宮の中は綺麗に中に何も無いのを先生に確認してもらい、双子だっただけに血の量が多いのでお薬は痛み止めも含め追加してもらいました。 今日は早朝からお腹が痛く痛み止めを飲んで寝込んでました。 23時ごろにテレビを見て座っていたら何かが出てくる感覚があったのでトイレに行くと2cmぐらいの血の塊?みたいなものが出てきました、、、その後も出血が多いです、、、 先生は綺麗になったと言っていたのでこの塊が何か気になって仕方ないです。恐くてトイレから取りましたが半分に切ったりは出来ませんでした、、、。匂いが血生臭くて吐き気に襲われたので捨ててしまいました。

専門家に質問してみよう