• ベストアンサー

「自働債権」って何?

「自働債権」って何?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nn4855
  • ベストアンサー率57% (15/26)
回答No.1

Aが債権者、Bが債務者としてAのBに対する甲債権があります。 これに対してBが債権者、Aが債務者としてBのAに対する乙債権があります。 Aが相殺を援用する場合において、 甲債権を自働債権、 乙債権を受動債権という。

関連するQ&A

  • 自動債権

    自動債権がよく分かりません。 このページによるとhttp://www.8111.com/info/term/yogo17.html 相殺する側の債権を自動債権、相手方の債権を受動債権という とのことですが、どっちが相殺する側なんでしょうか?

  • 自動債権と受動債権の相殺

    民法に関する基本書や司法書士資格試験受験書等に ~を自動債権として相殺することはできる ~を受動債権として相殺することはできない という文章が「相殺」のところで説明されています。 例えば不法行為に基づく損害賠償権を受動債権とする相殺の禁止(不法行為の加害者側からの相殺は認められない)、不法行為に基づく損害賠償権を自動債権とする相殺は許される(被害者側からの相殺は認められる) 同じように差押禁止債権(扶養料、賃金、恩給、扶助料等)を受動債権とする相殺は禁止だが、自動債権としての相殺は許される(賃金を受けるべき者からの相殺は許される)と具体例が挙がっているものは理解できます。 ただ一つだけイメージが出来ず、理解できないものがあります。 それは下記のような内容のものです。 「自動債権に抗弁権が付着している場合は相殺できない。相手方の抗弁権を一方的に奪ってしまうことになるからである。 これに対し、受動債権に抗弁権が付着していても、債務者は抗弁権を放棄できるから、相殺は可能である」 自動債権と受動債権の違いは分かりますので具体的に例を挙げて説明して頂けると助かります。 お手数ですが、ご回答のほど宜しくお願い致します。

  • 自働債権と受働債権の決め方、問題、不法行為などについて・・。

    本を読んでいて、疑問なんですが 不法行為によって生じた債権を受働債権とする相殺(509条)のほか、差押禁止債権を受働債権とする相殺も禁止されている(510) これを読んでから BがAの運転する車にはねられ、不法行為に基づく損害賠償として120万円を請求したところ、たまたまAがBに対して100万円の貸金債権を有していたとしても、Aは、これをもって双方債権を相殺することはできない。 となっていて、混乱しています。 どちらが自働債権になるか、で考えると、Aは加害者だから相殺はNGで、Bは被害者だからOKかな、と思います。 でも、不法行為によって生じた債権を受働債権とする相殺は禁止なので、Bを自働債権にしたら、Aが受働債権側になってしまい、これではおかしいと思うんですが、どう考えればいいのか、悩んでいます。 また、どちらが自働債権になるか、それを決めるのは、勝手に決めてしまっていい、ということなんですが、相手の合意は必要ないんでしょうか? おねがいします。

  • 法律に詳しい方教えてください 自働債権 受働債権の相殺

    法律に詳しい方、教えてください。 現在、法律を学んでいる者です。 自働債権か受働債権かにより違法行為による損害賠償請求と相殺が出来る、出来ないの違いがよく分かりません。 ケースは違いますが、自働債権の場合は弁済期前だと相殺できないが、受働債権だと問題ないというのもいまいち理解が出来ません。 どなたか教えてください!お願いします。

  • 債権の相続について・・・

    母が債権者です。もう高齢なので、いつどうなってもおかしくありません。 もし、亡くなった場合。債権を相続するには、なにか手続が必要ですか? ちなみに、私は一人っ子です。 一人っ子の場合は、親が亡くなると自動的に債権相続される、 と言うような事を聞いたことがありますが、本当なのか心配です。 分る方、宜しくお願いします。

  • 債権

    企業の債権(不良債権とか)と民法の債権って同じ意味の債権のことなんですか?

  • 債権について

    債権について 債権は価格が低い時に買うのは間違いだとお聞きしましたが、本当でしょうか。債権が50万で一年後それが100万になっていれば儲かると思ってしまっています。頭がこんがらがっています。どなたかわかる方、御回答お願いします。 よろしくお願いします。

  • 債権消滅について

    父が、消費者金融に多額の借金を残し4年前に亡くなりその後先方より請求が来ないのですがこの場合、5年を過ぎると債権は自動的に消滅するのでしょうか?

  • 債権

    債権転がしとはなんですか? 返済が滞っている借金に対して、債権会社が変わりましたとのお知らせが年1回くらい来てた気がします 債権転がしに遭った借金とはどのようになっていくのでしょうか?

  • 「債権の譲渡」と「債権の承継」は、同じことですか? 

    一般的に、債権を譲り渡すことが「債権の譲渡」で、相続的に債権が譲り渡されることが「債権の承継」ということでしょうか? 民法を調べてみると、「債権の譲渡」については書かれています。 でも、「債権の承継」という条文はありませんでした。 「承継」という単語で検索すると何カ所かあります。 感覚的には、債権の譲渡は誰にでも譲渡できるけど、債権の承継は特定の人にしかできないという感じもしますが.....