• ベストアンサー

脂肪を減らすには?

sasagoiの回答

  • sasagoi
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.5

だらだらと水中ウォーキングだけでは、逆に「脂肪をつけてまわっている」ということになります。水温に抵抗をつけるために、まず脂肪がついていくのですから。いくら歩いてもぶよぶよのままのおばさん方たくさんいますね。あの人たちはそれでいいんですね。体は軽くなり柔軟になり新陳代謝も活発に・・・実際とてもいい運動なのです。しかし脂肪を減らすのが目的でしたら、なにか別の有酸素運動をきちんと取り入れて下さい。

hiro_3
質問者

お礼

私の場合ですが、ジムにていろんなプログラムを受けた後に 最後に水中ウォーキングしています。 なんだか水中ではあまり動いた気がしなくて、ちゃんと できてるのかなー?って思ってしまいます。 なんだか痩せてきてはいるのですが、太もものあたりとかが 気になったままです。(もっと続ければ気にならないかもしれませんが) なんだか新たな疑問が浮上しました。 またアドバイスいただければ嬉しいです。 回答、参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 脂肪が落ちない・・・

    現在12月から週6日のペースでスポーツジムで有酸素運動と無酸素運動(筋肉トレーニング)を行っていますが、まったく体重が落ちていません。 12月1日から始めたので大体一週間くらい経ちました。 食事制限もしています。完璧なはずです。 なのにまったく体重が落ちていません・・・ 毎日行ってるメニューを書くと、、、 ・有酸素運動(バイク、水泳)水泳の日は30分くらい、バイクだと40分 ・筋トレ 30分くらい ・食事制限 低カロリー食品 豆腐、ささみ、寒天、ノンカロリー甘味料など 寝る前にプロテイン なのですが、全然だめです。 まだ一週間だから落ちないのは当たり前ですか? もしかしたら、脂肪が落ちにくい体なのかもしれません。 食事性熱産生機能不全っていうやつですか?かなり心配です・・・・ もしかしてダイエットは不可能なのかもしれない・・・ ちなみに二十歳の男で身長は167センチ、体重68キロ、体脂肪24%です。 そういう脂肪が落ちにくい病気の可能性もありますか? それを調べる方法ってあるんですか? よろしくお願いします。

  • 脂肪率が上がったのは?

    約1年前に測定した脂肪率とつい最近測定した脂肪率を比較すると5%ほど上がりました。 体重は約3キロ増。 これは単純に脂肪が増えたということでしょうか? というのも、ここ1年は有酸素運動の水泳(50分泳ぎっぱなし)をジムに入り週3、4のペースでやってきました。2か月前から週4、5日ペースです。ここの書き込みでも、スタッフさんにも有酸素運動での水泳では筋肉は付かないとあります。確かに筋肉は思ったほどつきません。肩幅がガッチリしたのと肩周りがやや硬くなったかな程度です。 確かに体重は3kg増えたし、つい2週間前までは残念な食生活をしてました(運動後、菓子パンや甘いコーヒーを飲む)。 それと、筋力もつけたいなら有酸素運動をしない日を作った方がいいのでしょうか? 運動やってる学生さんはあまり関係なくガツガツやってるイメージがあるのですが・・・。

  • 体脂肪を10%減らしたい!が・・・

    体脂肪率34%を→24%にしたいと思っています。 サーキットトレーニングを週2回、1年間ほどやってますが、毎回30分間しかやってないからか全く体重も体脂肪も変動ありません。 ちなみにジムに行かない日は運動らしい事は何もしてません。 正直、何も変わらないのにお金だけかかるし、仕事終わってから行くので夕飯が遅くなるし、週2日以上行くのは難しいので、辞めようかどうしようか迷ってます。 来月からプラスして、別のジムに通い、週1だけエアロビ2時間と筋トレ1時間始めようと考えているんですが、 効率よく体脂肪を1ヶ月に(目標で)2%ずつ減らすには、前記の事と併せて、どうしたらいいでしょうか? ここ1~2年ほど、何しても体脂肪率が減らないので困っています。 食事制限は運動と併せてした事ありますが2週間で挫折しました(汗) 食事制限をするにしても、カロリーをどこまで押さえていいのか分からないので教えて欲しいです。 減らしすぎると中々体脂肪は減ってくれないと聞きますし・・・。 アドバイスを宜しくお願いします。

  • 内臓脂肪少なめなのに体脂肪は多い

    身長158センチ、体重53~4キロ、40歳の主婦です。体脂肪28~30%あります。 血中の中性脂肪も低めで(コレステロールは高めだけどHDLが高い)、内臓脂肪も4で少なめ(タニタで測ったら)なのに体脂肪が多いのです。多分皮下脂肪がすごく多いのだと思います。 運動はすごくやっている方です。週に4~5日はテニスをしていましたが、 ケガをしたため、週1,2回、1日4~5時間に減らして、その代わり ジムにいって、エアロやヨガやマシンなどを週2日ぐらい通ってます。 なのに、筋肉は普通より少なめで体脂肪が多いのです。皮下脂肪を効率よく 燃焼し、できれば筋肉量もたくさん増やしたいです。アドバイスください!!

  • 体脂肪を減らしたい

    タイトル通りなのですが、現在27%ある体脂肪を22~23%に減らしたいと思っています。(32歳・♀) 現在やっている運動は ・ヨガ(ストレッチ系・75分)/週1回(暦4年弱) ・水泳(平泳ぎ300~500m・30~40分)/週1~2回(暦1ヶ月弱) です。これに筋トレ(ジム)を追加しようと思っています。 そこで体脂肪を減らすにはどのようにスケジュールを組めば効果的なのでしょか? <現在のスケジュール> 月・水泳 火・休み 水・ヨガ 木金・どちらかで筋トレ(空いた方は休み) 土日・水泳と筋トレ 平日は仕事をしているので夜に行っています。

  • 筋肥大(体幹の腹筋や胸、腕)女子です。

    やせ形、やや筋肉質の女子です。30代。 ジムで鍛えること週2回、水泳は週4回。 以前はちょい小デブでした。いまは、まえより筋肉質になり、飽きずに運動しています。 体幹が弱く、ぺったんこです。食事メニューを組み、プロテインも飲んでいますが、お腹だけ筋肥大しません。最近は痩せていくばかり。 体脂肪は低めなほうで、ジムでは、 「も少し体脂肪をつけ、体幹をトレーニング」と言われますが、どうにもなりません。 いい方法教えて下さい。 筋トレは腹筋は家でも夜しています。 だからほぼ毎日なのに。。。。

  • 筋肉を落とさず脂肪を減らしたい!

    こんにちは 僕は、20代後半、168cm、67Kg、体脂肪率16%の男です。 ジムに週4回くらい行って、マシンと有酸素運動をやってます。 引き締まった体になる事を目標に 筋肉をたくさんつけて、脂肪を減らしたいと思っています。 以前、友人から有酸素運動をすると、脂肪だけでなく、筋肉も落ちるという事を聞きましたが本当なのでしょうか? 本当だとすると、脂肪だけを減らすには、有酸素運動をせず、食事面だけで減らしていった方が良いのでしょうか? また、その場合、食事内容、食事のタイミングをどのようにすれば効率が良いでしょうか? ご存知の方、アドバイス等宜しくお願いします。

  • 体脂肪と筋肉

    2月1日からダイエットを始めました。 2月28日現在、身長は181センチです。 体重101.6キロ→95.6キロ 筋肉量65キロ→61キロ 体脂肪量32キロ→30キロ 運動内容は1時間のジョギング(約7K)×週5回 週2回の軽い筋トレです。 ジムのトレーナーから少し筋肉が落ちすぎと言われました。 そこで質問なのですが、 体重が落ちると筋トレをしていても筋肉もそれにともない落ちるのが普通ですよね? 例えば、筋肉が落ちなかったとして体重70キロで筋肉量65キロなんてありえないと思いまして・・・ 私の理想としてはスリムな体になれれば筋肉モリモリになることは望んでいません。 逆にウエストとかが太いドラム缶のような体型で筋肉だけ付いてるからだは体脂肪率が低くても嫌だなぁとおもってます。 ダイエット、シェイプアップが目的であれば、有酸素運動中心で週2回の軽い筋トレで大丈夫でしょうか? それとも、トレーナーが言うような筋肉を維持するのに重点を置いた追い込む筋トレが必要なのでしょうか? 経験者の方やご存知のかたがおられたらご教授ください

  • 体重増やしたいけど脂肪を減らしたい。

    177cm64kg35歳の男性です。競技は野球をしています。 現在、週4回30分以上のランニングと週2回のジムでの筋トレと ほぼ毎日家で腹筋をしています。 目指すところは筋肉増量でパワーUPして、腹回りの脂肪を落としたいのですがランニング中心で有酸素運動ばかりだと筋肉はつかないし筋トレばかりだと脂肪が落ちないですよね?? 太ってるわけでないので筋肉つけて腹回りの肉だけ取れたらいいのですが、どうすればいいでしょうか?? 今は体脂肪17%ぐらいです。 食事も野菜中心にカロリーを抑えてるのですが 筋肉も欲しいので プロテインは飲んでいます。

  • 脂肪を落とす事と筋肉をつける事

    こんにちは。22歳女です。 現在153cm52kg。体脂肪率は26%です。 ダイエットを始めたのですが、脂肪を減らす事と、筋肉をつけて代謝を上げる事の両方を目標に頑張っていきたいと思います。 ですので、見た目が引き締まるのなら、体重は減らなくても良いと思っています(筋肉は脂肪より重いと聞いたので・・・) そこで質問なのですが、間食を抜くなどの健康的な食生活を心がけるとともに、週4回くらいを目標にジムに通っています。ジムでは 水泳(ウォーキング&クロールなど) ジョギング サイクリング マシーンを使った筋トレ を、その日の気分でチョイスしてやっています。 私は、上の3つは脂肪を燃やす効果、下の1つは筋肉をつける効果があると思っています(違ったらごめんなさい) また、脂肪を燃やすためにヴァームと、筋肉をつけるためにプロテインを時々飲んでいます。プロテインは置き換えダイエット用のものではなく、明治のザバスプロテインです。 以上ですが、このようにして脂肪燃焼と筋肉増強を同時に行う事は可能でしょうか? 可能な場合、有酸素運動と筋トレを同時にする場合はどちらから初めて、ヴァームやプロテインはどのタイミングで飲むのが一番効果的なのでしょうか。 もし、脂肪か筋肉どちらかにしぼった方が効果的だというご指摘があれば、それもお願いします。