• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:脂肪率が上がったのは?)

脂肪率が上がった理由や対策は?

このQ&Aのポイント
  • 約1年前に測定した脂肪率とつい最近測定した脂肪率を比較すると5%ほど上がりました。体重は約3キロ増。単純に脂肪が増えたということでしょうか?
  • ここ1年は有酸素運動の水泳を週3、4のペースで行ってきました。確かに筋肉は思ったほどつきませんでしたが、肩幅がガッチリしたのと肩周りがやや硬くなった程度です。体重の増加は食生活の影響もあるかもしれません。
  • 有酸素運動と筋力トレーニングは異なる効果があります。筋力をつけたい場合は有酸素運動を休む日を作ることが重要です。運動を行っている学生さんたちは意欲的に取り組んでいますが、筋力トレーニングのためには適切な休息も必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.1

 縄跳びのように回数を稼げる運動や何分や何時間も続けられる運動は有酸素運動になり、幾らやっても筋肉はそう付きません。筋肉を付けるのであれば無酸素運動をすることです。負荷をできるだけ重くして6~7回、あるいは10秒か20秒でもすれば力尽きてしまうような強烈な筋トレです。  体重増加がすべて脂肪量の増加かどうかは分かりませんが、仮に体重が60kgだと仮定すると、3kgが脂肪なら5%に相当し、体脂肪率の増加と符合します。

seacanary7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 62kg→65kgなのでほぼ脂肪5%に該当するようですね。 有酸素を続けて確実に持久力がついたと思うんですが、脂肪は燃焼する量以上に増やしてしまったんですね。 筋トレしてない状態での体重増加はストレートに脂肪増加に繋がる。 よくわかりました。

その他の回答 (1)

回答No.2

筋肉をつけたいなら「有酸素運動をしない日を作る」ではなくて、「無酸素運動をする日を作る」必要があるんですよ。 水泳選手のあのガタイって、泳ぐのとは別にちゃんと筋トレしてるからですからね? 泳いだだけであの身体になったわけではありません。

seacanary7
質問者

お礼

ありがとうございます。 実はこの三年、全く筋トレはやってません。 特に長距離を泳ぐ前に腕の筋トレすると、腕が上がらないと思ったからです。 実際に泳いで負荷を上げる練習をしても、翌日以降は腕が重くなりタイムが落ちてきます。 まぁそこを乗り越えないと筋力もつかないし、タイムも縮まらないのは自覚してますが。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう