妊娠中の社会不安障害と幼稚園の不安

このQ&Aのポイント
  • 妊娠5ヶ月の私が幼稚園の不安に悩んでいます。
  • 幼稚園での人前での発言や役員活動が怖くて半分ウツになってしまっています。
  • 幸いなことに主人は私の不安を理解し、サポートしてくれていますが、自分の心配もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

最近とても悩んでいる事で、夜も眠れないくらいなので思い切って相談します

最近とても悩んでいる事で、夜も眠れないくらいなので思い切って相談します。 私は今、妊娠5ヶ月です。ずっと不妊で結婚して8年目で奇跡的に妊娠した者です。 結婚前に重症のパニック障害になって、それがきっかけになりウツなども含めて10年近く心療内科に通院してました。 しかし昨年、胃痛が一つのきっかけになり、やっとの事ですべての薬を断つ事ができました。 今、とても悩んでいる事がまだ妊娠5ヶ月で産まれてもいないのに子供が幼稚園に入る事を想像すると、幼稚園が怖くて半分ウツになっている事です。社会不安障害もあって人前が異常に恐怖感を感じます。 主婦になってから人前に立つ事もなく半ば忘れていた事だったのですが、幼稚園の役員決めや交流会や何かにつけて発言する事も多々あると聞きました。 幸いな事に、主人が生徒会長や応援団長、学会などでの発表も何度か経験があって、役員などをかってでる事に苦痛を感じないタイプで、私ができない分はやるし、今から色々悩まなくていいと言っています。 会社自体は平日にもたまに休める事もあり可能かもしれませんが、幼稚園は母親が行く事が多い場で 父親が出てくると浮いてしまうだろう・・・とか、お迎えは母親が行けるのに、父親が参加するんだろうとか・・・人の目を気にする私にとっては幼稚園が本当に怖くて仕方ありません。 この事で半ばウツになっております。せっかく薬を止める事ができて妊娠して、他に考える事もたくさんあるのですが、ここ最近この事ばかり考えて不安になっております。 保育園希望の方には大変申し訳ないのですが、保育園だったら私が社会不安障害やウツでも土日に行事が多いと聞きますし父親出番が多く気持ちも楽ですが、在宅ワーカーで申請はできますが稼ぎが少ないので おそらく入る事は無理かと思います。。。 妊娠中で薬が飲めないので、これ以上悪化しないように気を紛らわせようと努力してますが、何かアドバイス頂けたらありがたいです。

  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数16

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bzb73237
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

今年から子供が幼稚園通っています。 私も社会不安障害ですが、なんとかやっていけていますよo(^-^)o 心配になる気持ちは私もそうだったので、凄く気持ち分かります。 幼稚園には沢山のママさん達がいて、その中には少人数だけかも知れないけど、程度は違っても同じような悩みを持ってるママもいるんじゃないかなぁって勝手に思っています。 行事に行く前は色々考えて憂鬱になったりしますが、いざ行ったら思ってたよりは平気だったりします。 行事が一日中あるわけじゃないから、短時間 の辛抱だと思って、なんとか頑張っています。 子供と一緒の行事は、いざ行ってみると、思ったより楽しかったりしますよ。 なんとかなると思いますので、あまり考え過ぎないで大丈夫だと思います(^_^)v

cocoa0831
質問者

お礼

bzb73237さん、レスありがとうございます。 幼稚園なんとかなってるんですね! 私も・・・たぶんなんとかなるんじゃないかとは思ってます。 でも、根っからの不安症もあって必要以上に悩んだりしちゃうんですよね。。。 社会不安障害という言葉がまだなかった時代、大学まで無事卒業できた部分は(嫌なゼミの発表もくりぬけてきたので。。。) 自分もなんとなかなってきたとは思っています。 やってみるとそうでもなかったりもするんですよね。 でも、あまり無理しなくても切り抜けていけそうなレスを頂き安心しました。ありがとうございました!

その他の回答 (5)

  • candybaby
  • ベストアンサー率20% (13/65)
回答No.6

去年出産し、来月子供が1歳になります。 幼稚園とかまだ経験がないので、役員決めがどうとかはわからないのですが、私が出産して思ったこと。育児ってとても大変です。でも、それ以上にかわいくていとおしくて、本当に宝物です。女性って、守ってもらう事が多いと思うんですよね。私は、子供が産まれて、初めて私が守っていかなければと実感しました。娘のためなら命もおしくないほどです。 子供ってそれほどの存在ですから、きっと、子供のためなら何だって乗り越えられると思いますよ!旦那さんが協力的なようですから、安心していいと思います。 うちは、旦那はおとなしく、話しベタですが、私のママ友さんとはそれなりに仲良くしてます!休みの日は、旦那に散歩を頼んで私は家の事をするんですが、公園でママ友さんと話して帰ってきたりしますよ。案外、パパも受け入れてもらえます。旦那が色々とやりたがるので、予防接種もほとんど行ってもらってます。(仕事がシフト制なので可能なんです) イクメンが流行ってますし、旦那さんに沢山協力してもらったらいいですよ!うちも、幼稚園に入ったら、送り迎えも旦那が出来る日は全部頼む予定です! 色々と不安もあると思いますが、質問者さんが自分の状態をきちんと話せば、周りの人も分かってくれると思いますよ。助けてくれる人だっていると思います。ですから、今は産まれてくる赤ちゃんと会える日を楽しみに、前向きに頑張ってください!

cocoa0831
質問者

お礼

レスをありがとうございました! 思ったのですが、夜のお仕事をしてるお父さんも多くいらっしゃって共働きにパートにでてる家庭も多いと思います。 お母さんだけじゃないのかなーって思います。園の雰囲気で母の会とかサークル活動が盛んなところは 避けて参加しやすいところを選んでいこうと思いました。 とても参考になりました。ありがとうございました。

  • variegata
  • ベストアンサー率26% (33/123)
回答No.5

私も一人目出産後、軽うつで、1年間ほど通院し薬を服用していました。 うつになった原因がだいたいわかっていたので、それをなるべく回避し なるべくストレスのかからない生活をし、今では薬をやめて普通に生活しています。 そんな私が、子供の保育園の役員(しかも会長)をつとめたのです。 引き受ける前はとても不安でしたが、一緒に務めたほかの役員さんがいい方ばかりで なんとか1年つとまりました。 やってみると、大変なこともありましたが、やってできないことはないし、 園の事が色々わかったり、今まで役員の方が色々してくださったおかげで 成り立っていたんだと言う事もわかり、よかったと思っています。 今は小学校に上がり、今度はPTAがいつかまわってくるんだろうなぁ…と覚悟していますが、 これも色々情報を集めて、楽な仕事(自分にむいている仕事)を選びたいなって思ってます。 今、二人目を妊娠中で、時々何とも言えない不安感がおそってきたりして、 再発がこわいなぁ…って思っていますが、なるべく嫌な事や、不安な事は 考えないようにして、楽しい事を考えるようにしています。 でも実際、病気の時はそれができなくてしんどかったのですが… 他の方もおっしゃるように、今から先のことを不安に思っても損ですよね。 その時になって考えればいい事なのに… でも私もそういう部分があるのでお気持ちはわかります。 保育園の送り迎えがすごく億劫だったり、行事に参加するのもすごくしんどかったので… でも仲のいいママ友達ができて、だいぶ軽減されましたし、 無理に保護者の輪の中に入っていかなくてもいいんだと言い聞かせて、 なんとかやっています。 誰とでも打ち解けて、ママ友達が多い人を見ると羨ましくも感じますが 人は人!です。 人付き合いはしんどいですが、子供ができると色々な情報交換をするのに、 いい事もありますし、あまり深く付き合うとしんどいので、 必要な時に助け合える保護者関係は大切だと思っています。 まずは、元気な赤ちゃんを産む事ですよね。 お互い、ゆったりいきましょうね。

cocoa0831
質問者

お礼

レス、ありがとうございました。 同じように、メンタルな面で通院されてらっしゃったんですね。 意外にメンタルな面で通院してる方は多いように思います。 見た目は本当に普通だったりしますよね。私も隠れ隠れしながら通院してました。 誰もそうとは気づかず。。。 私の場合はいくつも重なっていましたが、一番近くにいた主人(つきあっていた時からなので長いです) が一番の理解者でした。 絶対にこうしないといけないと思わずに、無理しない範囲で自分ができる事を探していければいいと思っています。 でも、会長もつとめたってすごいなーと思いました。 今回、皆様にレスを頂き先の事とかあまり考えなくていいんだと思えるようになりました。 ありがとうございました。

noname#112565
noname#112565
回答No.3

こんばんわ。 幼稚園ママからのプチ情報です。 まず幼稚園の役員決めは、 誰かがやってくれます! というのは無責任とかではなく、 お兄ちゃん・お姉ちゃんがいて、 園生活を経験した事のあるママがやってくれますよ。 もちろん、初めてママでも積極的な方もいますし。 行事も親が前面に出るというより、 子供が中心なので、見学程度がほとんどです。 平日の行事はママ参加が多いですが、 その中でパパがいると、 「ママばかりの中、恥ずかしいと言わず、 参加してるなんて、素敵なパパねぇ」 って、むしろかっこよく思います! 最初は不安いっぱいですが、 (ママ付き合いが大変とか言う人もいますし) それは皆さん同じです。 私も入園式が近づくにつれ、 不安で不安で入園辞退しようかとすら思いました。 でも、大丈夫。 年齢こそ違うけど、 みんな素敵なママばかりです。 送り迎えの時に、最初はあいさつ程度でも、 しだいに仲良くなっていきますから。 大事なのは☆元気な挨拶☆ 恥ずかしがらずに、 自分からおはよう!を言う事です。 心配したり、不安になったり、 それも当然。 ご質問者様が悩む気持ち、皆同じです。 大丈夫。 幼稚園生活、楽しいですよ。

cocoa0831
質問者

お礼

レスをありがとうございました。 不安な気持ちが和らぎ、今日はすでに深夜ですが、寝れそうです。 今の自分は地元住んでいないので、親もきょうだいも、親戚もいません。 全くの二人からの出発でした。 長年、子供がいなかったので知り合いも乏しくこもる事も多くありました。 主人はわりと世話好きなところがあるので、ママさん達の中に入っていくのも苦痛ではなさそうです。 いろんな家庭があるから、あまり深く考えすぎなくていいかなと思うのですが、悩むとキリがない所が悪い癖です。 今はただ楽しい事だけを考えてすごせるようにしたいと思います。 レス、ありがとうございました!

  • pokkopoko
  • ベストアンサー率28% (8/28)
回答No.2

はじめまして。 1歳5ヶ月の子供を持つものです。 あまり参考にならないと思いますが、私の意見を書かせていただきます。 そんな先のことを今から悩むのをやめませんか? 頼もしいご主人様もいらっしゃるんだし、その言葉を信じて今の妊娠期間を楽しみませんか? よく「女は子供を産むと強くなる」って聞きますよね。私も母親歴は浅いけれど実感してます。 産む痛みに耐え、一日中子供と一緒の日々が始まると泣きっぱなしだったり、おっぱいを飲まなかったり、吐いたり、ご飯を食べなかったりと成長に伴って色々な悩みや心配を持ってそれを乗り越えて強くなるんです。 cocoa0831さんもそうなっていくと思うんです。子供が成長してその時になって症状が改善されていなかったらその時に考えてもいいんじゃないかな。 だって考えたらきりがないじゃないですか。幼稚園だけじゃなく、小学校でも役員とかはあるし、部活動をやれば父母会やその役員もあるし。 だからまずは近い未来の事を考えましょう。 ベビー用品も用意しなきゃならないですし。楽しいですよ。 色々買い揃えて、これから産まれてくる新しい家族の物が部屋にいっぱいになっていくのって。 素敵なマタニティーライフを過ごしてくださいね。 勝手な意見ですみませんでした。

cocoa0831
質問者

お礼

レスありがとうございました。 私も不思議な事に、全く考えない時と考えすぎて苦しくなる時があります。 考えすぎるとキリがないほど考えてしまいます。 確かに幼稚園以外でも色々と活動が広がりますよね。 でも、一番に母親と一緒なのがこの時期かなと思います。 逆に小学校になると、父親参加も多いと聞きます。 近い将来の事、用意などして楽しみたいと思います。 全く考えない時は準備も楽しくてだったのですが・・・。 今の自分は波があるようです。 丁寧なレスをありがとうございました!

noname#118968
noname#118968
回答No.1

独身なので出産のことや子供の幼稚園での父兄の交流などについてはわかりませんが、 どうしても気になったので回答させてください。 cocoa0831 さんの悩みを読んで「正直そんな先のことまで思い悩む」ってことに驚く人もいると思います。でも、私はものすごーくわかります。 きっと過去のことを悔やみ続ける人や、cocoa0831 さんのように先々のことを考えて不安になったりする性格こそがパニックになったり鬱を引き起こすのだと思います。 そういう人たち(私はどちらかというと過去も引きずりすぎるタイプです)は 「今、現在」に意識をおく、重点を置くことが少し下手なんだと思います。 誰でも後悔や不安はあると思いますが(わかりやすく、こういう人を普通の人と書きます) メンタル的な病気なる人は普通の人よりのそれよりも、過去、現在、未来の意識のバランスが おかしくなっていると思います。 過去や未来に重点をおきすぎると、心のバランスが崩れてくるんだと思います。 今のcocoa0831さんは明かに未来に重点を置きすぎています。 私も鬱で長い間苦しみましたが、今は昔に比べるとずいぶんマシになりました。 母はいつも「頭の中で考えたら、現実はその通りになる?ならないやろ? それならもう考えな!」と言われます。 未来のことは誰にもわからない、人の心の中をいくら考えても絶対にわからない。 そんなことができる人間は1人もいないんですよね。 最近、テレビで元バレーボール選手の高橋みゆきさんが 「その時になってから考える」と仰っていました。 あれこれ考えて不安になって今を無駄にするよりも、 その時なって考える。 できてる人からすれば当たり前の言葉でしょうが、 それから何か考え事を始めたら「もういーや、その時なってから考えよう」と 言い聞かせると気が楽になります。 後はあるHPで見た言葉ですが 「嫌なことを避けるにはどうすればいいか?」をあれこれ案を考えるよりも 「その時だけ嫌な思いをすればいい」 もうこれは覚悟を決めるって感じですね^^; ちなみに私は自分で「認知療法」の本を買ってきて毎日ノートに書いて 実践してずいぶん考え方のクセを直すことができました。 性格は変えられないけど考え方は変えられます! 10年かかって病気が治り、赤ちゃんを授かって・・・ これって物事がすごく良い方向へ向かっていますよね^^ ご主人の言葉もすごく頼りになるじゃないですか! 赤ちゃんが無事に元気に生まれてくることを心から願っています! ほんの少しでも参考になれば幸いです。

cocoa0831
質問者

お礼

遅くまでお付き合いありがとうございました! 昨日から主人が留守で一人ぼっちだったので余計に寝付きが悪くなってたようですが、今日は寝れそうです。 rich-さんもウツに長年悩まれていたんですね。 ホント私も見た目はそう思われないのですが、長く薬を飲みながら仕事してきました。 しかし、メンタルな病気で職を転々とした苦い経験もあります。 メンタルな面で憧れた仕事を諦めた事もあります。 今に重点を置いてない。そうだと思います。 今住んでいるところが、夫婦二人以外に親戚も親もいないのと長年、二人暮しだったので私自身あまり知り合いもいません。なので特に話す人もいない分、過去にとらわれる事が多いように思います。 高橋みゆきさん、私も好きです。 彼女の言葉、教えて頂きありがとうございます☆ 頭に入れておきたいと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 生きている事を楽しいと思えるようになるには

    私は人格障害、鬱で、生きている事を楽しいと思えません。 趣味をしても楽しくないです。 精神科の薬はきちんと飲んでいます。カウンセリングも受けています。 どうしたら生きている事を楽しいと思えるようになるでしょうか? 生きている事が辛く、鬱が酷くなりそうです。 誰か教えて下さい。よろしくお願いします。 きつい言い回しは避けてください。お願いします。

  • 【稼がない】事は悪い事

    私は未婚で,実家で家事手伝いです。 キッカケは精神科的な理由です。 統合失調症に効果がある薬を飲んでますが,元々人格障害みたいな部分や対人恐怖症,緘黙がありうまく社会に出れてませんでした。 家事が労働で,遊ぶ相手は家族だけです。 因みに私の年金などは貯金でまかなえてます。 親は,私の貯金が無くなってもどうにかやってけると言います。やれる事をやれば良いと。 社会的に考えて【稼がない】事は悪い事ですか。

  • 夜になると辛くなる・・・。

    私は、今年になってから急に気分の沈みがひどくなるようになりました。 それで、今までは泣いたりできていたのですが 今は一人の時は感情?が無いに近い感じになってしまいました。 人前ではなんとか出せているのですが・・・。 今では特に夜が大変で、寝る時に部屋を暗くすると、 「死にたい」と少し考えてしまいます。 で、インターネットとかでその事について調べたりもしてしまいます。 昼間は全然大丈夫に近いんです。 でも夜になると・・・。 それで鬱チェックとかすると、中度の鬱の可能性、とか 鬱の可能性とか出てしまいます。 精神科には通っていて、お薬も頂いてます。 どうすればいいのでしょうか? 親にも相談した方がいいのでしょうか・・・? でもこれ以上迷惑はかけられません。 今も迷惑を私はかけているのに・・・。 それに前よりはこれでもましになった方なのです・・・。 でも死にたいとは思ったりしなかったです。 文がおかしい、カテゴリ違いだったらすみません。 お時間がありましたらよろしくお願いします。

  • 「最近関心をもった事」について

    こんど、公務員の試験で面接をうけることになり、今「面接カード」に記入をしています。 そこで「最近関心を持ったこと」について書くスペースがあるのですが、ここには社会的、時事的なものを入れるべきなのでしょうか? 個人的に最近ニュースを見ていて、釧路の動物園で障がいをもったトラの赤ちゃんが公開されていることを知り、興味をもっているのですが… ちなみに保育士職です。 障がいということで、福祉的な視点からも見られますし、関心のあることなので、最近の同時株安などよりは私としては話しやすいのですが… やはり職にピッタリと合っていて、社会的にも大いに関心のある事のほうがよいのでしょうか?? できれば皆様のお知恵を拝借させていただきたいのですが。。 よろしくお願いします。

  • IQ67で社会不安障害があり生きづらいです

    現在、子供の学校のPTA役員をやっているのですが、周りの役員さんの態度が冷たく悩んでいます。長くなってしまいますが最後までお読み頂けたら幸いです。          私(35♀)は、子供をきっかけに自身の知能検査をすることになり、結果IQ67でなんとか知能遅滞と言われました。 ちなみに子供は何でもありませんでした。 私は子供の頃から勉強もできず、いろいろな場面でつらく感じることが多かったため、このような結果を医師から伝えられたときは素直に納得することができました。 それでも、相変わらず仕事のミスも多く、また、子供の学校のPTAでは他の役員のお母さん方からバカにされてしまっている感じです。 自分がこうなので、人一倍神経を集中して聞こうとしてもなかなか頭に入らず、それよりも「なんでそんな前屈みになって話し聞いてるの~」と笑われてしまったりして頑張ろうと思っても裏目に出てしまいます。 私は、社会不安障害で人前に出るときは、緊張を和らげる薬を5、6錠飲んでから学校の役員行事に参加しているので、ただでさえバカなのに更に薬で頭がボーッとして余計頭に入りません。 そんなことは誰にもいえる訳もなく、なんとか他の役員さんについていこうと自分でもできる仕事は極力参加するようにしているのですが、まわりの役員さんの態度が私にだけ冷たいんです。 例えば、役員数名で一斉メールをしていて、他の方には「お疲れ様、ありがとうございます。」等のお礼メールがすごいのに、私になるとお礼がなかったり酷いときは無視もありました。 人前でPTA報告するときは、大量の薬を飲まなくては発表できず、それを知らない役員さんは私は怠けていると思っているようです。 どんなに集中しても頭に入ってこないのです。 何度も聞く私に対し役員部長は「もうコントだね…」と呆れた口調で言われ、もう本当に精神的につらいです。 余程、正直に役員の部長さんにお話ししようか悩んだのですが、他の方におしゃべりされたら…と思うとやはり正直に言うことができません。 やはり黙っていたほうが良いでしょうか? 乱文ですみませんがアドバイス等頂けますと有り難いです。 こんな乱文を最後までお読み下さりありがとうございました。 

  • 鬱からの復職で困っています。誰か相談にのってください

    鬱、適応障害、不安障害で1ヶ月休職しています。 来週復職の日が迫っているのですが、復職の日が近づいてくるにつれて鬱が酷くなり、一日中寝込むようになってしまいました。鬱の程度は起き上がる事ができないほどです。(今やっと起き上がってパソコンにむかえました。) 2度目の休職という事でこれ以上休めない可能性があります。 復帰の時は部署を考慮してくれると上司に言われたのですが、それでも、会社の事を考えるだけで鬱、酷い不安に襲われてしまいます。 医師は、私の適応障害の原因がパーソナリティの問題もあるからと、あて復帰や仕事の事については指示せず自分の好きなようにしたら良いと言われています。 今は鬱が酷く自分がどうすれば良いかわからなくなってきています。 適応障害なので、新しい部署に行ったら以外と適応できて鬱が軽くなるかもしれないし、しかし、今起き上がれない状態だったら勤務する事は不可能だとも思います。 やはり勤務は難しいでしょうか? 上司に相談して、もし融通が利くならいつまで休めば良いでしょうか? 他にもアドバイスあればよろしくお願いします。

  • 子供会に入れるか入れないか?

     来年度、養護学校に通う障害児の母親です。  地域の子供会に入れるかどうかで悩んでいます。主人は入っても何もできないし、役員やらされても困るから、入るなといいます。確かに、主人の言うとおりです。でも、地方でみんな地域の同じ小学校に通うので、うちだけ孤立してしまいそうで・・・一人っ子なのでよけいです。  保育園の先生は地域の方とつながりがあった方がよいとおっしゃいます。養護学校はみんな障害児なので、健常者の子供たちとふれあう機会がありません。  子供会に入れておられるお母さん方、どう思われますか?また行事の時は、私が付きっきりにならないといけなくて、役員の仕事をできそうにありません。

  • 親族会社の事で相談です。

    知人の親族会社の事で相談します。 現社長(3代目)役員(2代目元社長、3代目の父)役員(現社長の母)役員(現社長の兄)従業員1名(2代目社長時の採用、勤務暦20年ほど)の小売店の親族会社の事ですが、今の社長になって4年ほどたちますが現社長以外の役員の身勝手な行動で悩んでいます。 まず、役員(母)が経理を担当していますが社長の許可なしに勝手に経費をつかいます。それも、生活費や自宅用の家電品の購入等、それから会社で必要な機械を購入するとき「経費として認めない」と言った為、社長はポケットマネーで会社で使用する機械を購入したのですが、 後になってわかったことですが機械購入を経費として計上してあり その分のお金をふところに入れる始末・・。挙句は、親(父、母)の道楽で建てたログハウス(現状は誰も住んでません)の建設費用は会社の経費から全額出していました。機械とログハウス代だけでも3000万近い金額です。兄(役員)はこの母親の言いなりで何を言っても知らないわからないの一点張りで仕事も適当、中途半端です。父親(2代目)は自分をお客より立場が上と思っているらしくお客に「お前は~」とか 暴言を吐きます。お客よりクレームがあると「客の分際で俺に文句を言うとは信じられん」とか言います。一人いる従業員は2代目の時の採用社員ですが現社長の言うことを全く聞きませんし仕事も営業ですがほとんど営業もせずに技術的なことを出来ないくせにやりお客よりクレームがくると逃げてしまいます。現状、売り上げに貢献している仕事は98パーセント社長がやっていて、営業、接客、商談、イベント等ほとんど一人でやってます、ほかの人達は全く協力しません。そのくせに売り上げが上がらないと現社長にお前が仕事をしてないからだ!!とみんなの前で怒鳴りちらす始末・・・かといって売り上げにはほとんど貢献してません。こんな状況なので役員を降りるように話すとお前が社長をおりて社員に戻れといいますし、母(役員)は死ぬまでこの会社に来る、経理は絶対させない!と言い張ります。兄に話しても母(役員)の言いなりなので話にならず、現社長はノイローゼ気味です。 どうにか会社を建て直し現社長の理想とする会社つくりをするためには この役員である父親、母親をどうにかしたいと思っていますが出来ないでいます。役員からおろさなくてもいいので会社に来ないようにするにはどうしたらいいのでしょうか?皆様の知恵をお借りしたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

  • パキシルを飲むように言われたのですが…

    気分が落ち込んだり突然不安になったりする事はよくあったのですが、先日急に泣き出してしまい、場所や人前を問わず、それが毎日のように続いたので精神科の病院に行ってきました。 当たり障りの無い診察を受けた後、パキシル錠10mgを1週間分頂いたのですが…。 このパキシルというのはうつ病、うつ状態、パニック障害の薬として出されるのですよね? ということは、私は「うつ病、うつ状態、パニック障害」のどれかの症状があるというように判断されたのでしょうか? 先生や薬剤師さんには「前向きになれるようにする薬」と説明されただけで、それ以上はありませんでした。 私の方も診察中に泣き出してしまい、聞くに聞けず…。 パキシルは「ちょっと元気がないので出しておきましょうね」という風に、軽い感じで出されるようなものなのでしょうか?

  • 性格?社会不安障害?

    単なる性格か社会不安障害か分かりませんが…。 私は人に視られていると緊張して冷や汗が出てきて動きがぎこちなくなったり、字を書いている所を視られていたりすると書けなくなります。 人と話そうとすると息苦しくなったり赤面したり、極度の緊張から体が震えて声が出なくなりますし頭が真っ白になって言葉が出なくなります。 会社に入って3年目になりますが、未だに慣れません…。 あと電話が苦手で電話は極力出ませんし、出来る限り掛けません。人に会うのや人前で発言するのも苦手です。 人に会う約束が有るとずっと緊張してしまいます。 会社や合コン等の飲み会も嘘を付いたりして断ってしまいます。 単なる性格の問題だからと直すため色々努力したんですが、改善どころか悪化したようにさえ思います。 (人前で発言するのが苦手だったのに生徒会に入ったり、接客系のバイトをしたり…等) つまらない事でイライラしてしまったりするしこの性格なので疲れます…死にたいと考える位疲れて辛いです。 最近になって社会不安障害というものを知りました。 調べましたが自分が本当に社会不安障害なのか分からなかったので、今かかり始めた精神科の先生に聞いてみようかと思いますが…前にかかったとき『うつ病とかじゃないから、性格を直すしか無いね』と言われたので今さら社会不安障害かもしれないと言うのは何だか気が引けてしまいます。 前置きが長くなってしまいましたが、質問です。 ・社会不安障害とは具体的にどんな事が当てはまったら疑いが有りますか? ・今さら自分から社会不安障害かもしれないと言うのは変ですか? 乱文で申し訳ありません。 どちらかでも構いませんのでお願いします。

専門家に質問してみよう