• ベストアンサー

MSNでユーザーの削除したいができない

MSNでユーザーの削除したいができない MSNでユーザーの削除したいのですができません。ログインしてから削除すればいいそうなのですが9件全部埋まってしまっています。パスワードも忘れてしまいました。なにかいい方法はないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

MSNの何を削除したいのですか? Hotmailのアカウントであれば、サインインページにパスワードを忘れた場合のリンクがあると思いますが、それで解決できないのですか?

noname#113964
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Outlook Expressのユーザー削除方法

    Outlook Expressのユーザーログイン画面で複数のユーザーを設定していますがユーザー削除方法はないでしょうか? そのユーザーはパスワードを設定していますのでユーザー管理では削除できませんでした。もちろんパスワードもわかりません。 環境: Windows2000   Outlook Express6

  • ユーザーを削除することができません。 (Win2000) 

    ユーザーとパスワードの画面で、登録したユーザーが削除できません。 Administrator(管理者)として問題なくログオンできます。 新規にユーザーの登録や、新規に作ったユーザーの削除はできます。 (とりあえず支障はありません) しかし、そのうち一つのユーザーは、ログオンができないコトがわかりました。 パスワードを紙に控えるのを間違ったのかと思い何度かパスワードを変えましたがログオンできません。 さらにいろいろ試しました。 ユーザー名やパスワード、グループ名は変更できますが、そのユーザーの削除ができません。(管理者でも削除不可) 今のところ支障ありませんが、気になります。 削除の方法はありませんか? 先週までWin98SEを使用しており、WIN2000はそんなに詳しくありません。

  • OE6のユーザーの削除

    Xp-SP3上のOE6にて、ユーザーを作成し、アクセスパスワードを設定しました。 何処でどの様に間違ったのか、判りませんが、 再度アクセスしようとしてアクセスパスワードを入力しても受け付けられません。 パスワードが違うというメッセージのみです。 いっそのことユーザーを削除しようとしましたが、アクセスパスワードに阻まれ出来ません。 regeditでもなんでも操作しますので、ユーザー削除の方法を教えて下さい。

  • ユーザーアカウント パスワード削除

    XPのPCで管理者権限のある、ユーザーアカウント(ex.CAT)、パスワードを設定してありました。 そのPCを使わなくなるので、アカウントCATを選択して、パスワードの削除だけを行いました。 (コントロールパネルのユーザーアカウントの変更から行いました。) 実はこのPCは元々、Administrator、空白入力でログイン出来ないように設定してあるPCです。 ところがこのPCにデータの忘れ物をしてしまい、再度ユーザー名CAT、パスワードを空白で ログインした所、ログイン出来なくなってしまいました。 どうすればログイン出来るようになりますか? 

  • MSN ログインできない?

    MSNへログインできません。 メールアドレスとパスワードはきちんと入力したのですが。 一定の期間使用していないと登録が削除されているのでしょうか?

  • iPadにしてからMSNの前のユーザー名がつかえません。

    iPadにしてからMSNの前のユーザー名がつかえません。 ずっとWindowsでしたが、やむなく買い換えることになり、 アイパッドにしました。 しかし、ずっと使っていた、質問箱でのユーザー名が使えなくなり、 何回もログインアドレス(yahooアドレス)をいれてもメールはきません。 1回きましたが、パスワードを入れる段階でエラーがでます。 仕方なく、Yahooのフリーメールアドレスをとりなおしました。 これはすんなりいけました。 もとのメールアドレス、パスワードを 使える方法を御存じの方いらっしゃいましたら、教えていて頂きたいです。 当方、パソに関しては、全く無知です。 家の中だけで使えるPadです。親機の大きいマックはあるのですが、 夫のなのでなるべくつかいたくないのです。(もちろん使い方がわかりません) あまりにも無知で申し訳ありません。

    • 締切済み
    • Mac
  • ユーザーアカウント削除の項目がない

    WindowsXPを使用しています。 私を管理者にして、先日家族のために別のユーザーアカウントを作成しました。 しかし、それからパソコンの調子がおかしくなり、ローカルエリアの接続が出来なくなりました。 インターネットはつながるので問題はないのですが、気になってしまい、ユーザーアカウントを削除しようとしました。 しかし、消したいユーザーの所に【アカウントを削除する】の項目がありません。(勿論管理者でログインしております。) また、ためしに新たにアカウントを作成したのですが、そちらの方も削除の項目はありませんでした。 こちらのアカウントには【コンピュータの管理者】とかかれておりました。 もともとの自分の管理者のユーザーもあるので管理者ユーザーが二つできてしまいました。 また、管理者の所にはパスワード設定をしたのですが、それを解除することもできませんでした。 上記を要約しますと… 【1】ユーザーを削除したいが、削除の項目がなくて削除できない。 【2】管理者にパスワードを作成したが、パスワード制を戻すことができない。 以上です。 もし、わかる方がおりましたら、教えてくださると嬉しいです。

  • NET Passport(MSN)を削除したい

    Win XPを複数ユーザーで使用。ISDN接続です。 XP以前からhotmailを利用しています。 最近、そのアカウントに新規メールあることを、Windows起動時の最初の画面(ユーザーアカウントを選択する画面)に表示されるようになりました。 カーソルを置くと、(リンク先として?)Hotmailのアカウントが表示されます。メールを開封し、新規メールを0にしても、表示は消えません。 Hotmailログイン時には、「アドレス・パスワードを保存しない」等のチェックを入れ、Windows終了時には履歴・クッキーを削除しています。 Wiondows Messenger(NET Messenger service)にログインしてからその表示が出るので、原因はそれだと思います。そちらのログイン名リストは削除しました。 「コントロールパネル/ユーザーアカウント/ネットワーク パスワードを管理する/ユーザー名およびパスワードを保存する」を開き、<ダイヤルアップセッション>(これを削除しても支障なければ削除したいですが)の他はすべて削除しました。 ヘルプの「NET Passportの削除」を試しましたが、Hotmailのアカウントそのものが削除されるような表現でした。読み違えでしょうか? メールはこれまで通り使用したいですが、NET Passportは、今後も使用しません。メッセンジャーもyahoo等を利用しますので要りません。こんな厄介な思いはしたくないです。 当面、ユーザーアカウント選択画面にメールの有無やアドレスが表示されないように出来ればいいです。 メールアドレスそのものを削除して、アドレスを捨てる以外に方法がないのでしょうか? よろしくお願いします。長文ですみません。

  • ユーザーIDを削除したい

    初心者です、どなたかぜひ教えてください。 一度記憶させてしまったユーザーIDを削除したいと思っています。 ネットで方法をしらべて (1)オートコンプリートの履歴を、すべての項目にチェックを入れて削除 (2)実際のログイン画面で、削除したいユーザーIDを表示・反転させてDeleteをおす を試してみたのですが、消えません。 職場のPCで個人的なものを記憶させてしまったので、社内で質問することもできず 困っています。 色々ひらいてみたところ、バージョン?は、IE5とかかれていました。 ちなみに、気になることが2点あるのですが、 1.そのログイン画面をひらくときにユーザーIDとパスワードの入力部分の上に 「~サーバで〇〇(ログインしたいサイト)に接続しようとしています」というような 文章が表示されます。 「~サーバ」をいうのは会社で使用しているサーバなのですが、 それを入れている端末は私のPCとは別のものなので、 もしかすると私のPCでは消したいIDを削除できない、ということなのでしょうか? 2.まちがって記憶させてしまったID、じつは個人的なメールアドレスなのですが、 そのログイン画面で入力したものではないはずなのです。 どこで記憶させてしまったものなのかは覚えていないのですが、 端末自体にそのデータが残っていて、関係ないログイン画面でも表示されるということがあるのでしょうか。 そのデータ自体を消すことはできないのでしょうか。 不慣れなので、質問の意図がわかりにくいかもしれませんが、 どなたかよろしくお願いします。

  • ユーザーアカウントのパスワード

    XPで、ユーザーアカウント(制限付)を新規作成しました。その際にパスワードの設定を行ったのですが、管理者でログインし、新規作成したユーザーアカウントの削除をすると、パスワードを求められることなく、すんなりと削除になりました。 アカウントにパスワードをかけるのは、ログインのためだけですか??アカウント削除時に、パスワードが求められないのはなぜでしょうか?教えてください。