• 締切済み

安易な気持ちでお見合いをして困っています。

kenatlantaの回答

回答No.1

時間がある時にじっくりあなたが今考えている事(経済的不安等)を話し合われては如何ですか? それらが二人で解決できることであり、あなたの彼女への想いが本物であれば、結婚への道もありです。結婚生活は一人でするものではありませんよ。 出会いがどういう形であれ、人と人の出会いは「縁」ですよ。

dherkul
質問者

お礼

今、徹夜続きだったりして、精神的にも余裕がありません。 余裕ができたら、話し合いをしたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お見合い後に断る理由、期限、彼女の気持ちについて。

    昔付き合っていた人と数年ぶりに再会しました。 昔付き合っていた人と嫌いとか、好きな人ができたとかではなく大喧嘩して、連絡が数か月途絶え(お互い連絡していなかった)、自然消滅した感じでした。 連絡が途絶えて数か月後に気になり自分から連絡をとった時、昔付き合っていた人は自分から連絡が来ないから自分のことをあきらめて、結婚していたことがわかりました。 連絡がとれてから、彼女は結婚しているが、一か月に1,2回、元気とかのメールはしていました。 (付き合っている時、別の男性からアプローチされていたが、ずっと断り続けていた。彼女は自分と結婚したかったが、その時自分は彼女を養えないと思っていたのでできないと言っていた。大喧嘩後でもうダメと思い彼女は結婚してしまったと言っていました。) 数年が経過し、今まで会うことはなっかったのですが、会うことに再会となりました。 その時知ったことは彼女は離婚しており、お見合いをした後でした。 自分は、彼女の思いを引きずったまま、結婚してしまっているからあきらめようと他の女性と付き合うようになり、同棲をしていましたが、その女性に気持ちがあることを気づかれて別れることになった時でした。 同棲していた部屋は自分はもう出て行きましたが、女性のほうがまだ部屋にて、今月末に引っ越しが決まっています。このことは前の彼女に話をしています。またその女性に気持ちはないことを話しています。 前の彼女と再会した時にお互いまだ気持ちがあり、また付き合うことができたらという気持ちがお互いありました。 残った女性が部屋にまだいる状況、前の彼女がお見合い後の返事をしていない状況なので、お互い片付いたらもう一度会おうとお互い話をしていました。 上記状況だと断ることにお見合い相手が納得いかないのか、前の彼女は断りのお返事期限まで時間がないのかあせっているいるようで、早く同棲している女性が出て行って欲しいと言っています。 直接会って話をしたい様子の行動もあります。 前の彼女はお見合い相手を納得させるために行動に出て、お見合い後の返事をしようとしているのでしょうか。 それとも、気持ちは自分にあるが、残った女性が部屋にまだいる現実を考え、自分とお見合い相手を天秤状態にある状況なのでしょうか。 直接会って話をしたい様子の行動は、確信できたら、お見合いを断ろうと考えているのでしょうか。 前の彼女の気持ち、行動がわかりません。 <質問内容> ・お見合い後にお断りの連絡をする場合、期限はあるものなのでしょうか。 (お付き合いはまだ始まっていません) ・お見合い後にお断りをする理由として、お見合い相手が納得しなければ断ることができないものなのでしょうか。 ・彼女の行動、彼女の気持ちがわかりません。どお思っているのでしょうか。

  • お見合い、断ったはずなのに。

    半年前、親戚の紹介でお見合いをしました。 私は30歳、お相手は10歳年上です。 正確にはお見合いとは知らず、呼び出されて行ってみたらお見合いだったという状況でした。 その場で断るのも失礼だし、悪い人ではなさそうだったので連絡先を交換し、数回会いました。 相手は私をとても気に入って下さったのですが、私は相手に対してあまり魅力を感じなかったので 本人にはそのように伝え、紹介者にはお断りの返事をしました。 その後先方から当たり障りのないメールが何回か来たのですが 返事を出さずにいたら連絡が来なくなりました。 その後3ヶ月経って、最近再びメールが来ました。 断ったはずなので悩んだのですが、ちょうど私が色々な問題を抱えて弱気になっていたのと ここまで想って貰えるならと気持ちが揺れてもう一度会ってみました。 会ってみて、『いい人なんだけど、やはり魅力を感じられない。』と以前と同じ印象を受けたのですが 相手の経済的安定や、温厚な人柄を考えると断りきれず、 弱気になっている今、それに頼ってしまいたくなる気持ちも捨てきれず、 どうしていいか分からなくなってしまいました。 相手は結婚に対しては積極的ですが、他力本願的なところがあり、 経済的にはかなり安定しているのですが、そのためかのんびりしていて正直言って頼りないです。 私が魅力を感じる人は行動力があり、知識豊富でゼロからでも這い上がってこれそうな バイタリティーのある人です。 『想われて結婚するのが幸せ』と割り切るべきか、ご意見・アドバイスをお願いします。

  • 好きな人がいるけど、その気持ちを振り切ってお見合いされた方へ

    こんにちは。30歳の女性です。よろしくお願いします。 先日、お見合い結婚をされた方の相談を見ました。ご本人は望んでおられなかったけど、避けられない事情があったそうです。 また別の質問では「結婚は好きだけじゃできない、二人だけの問題ではない(親も絡む)、もちろん経済力も大事…」というアドバイスを見ました。 その一方で「結婚って、好きだからするわけです」という男性や「女性は男性との心からの強い結びつきが一番の幸せだとある本で読みました」というお答えも見ました。 私には今好きな人がいますが、もう駄目かもしれません…振ってくれれば楽になるのにと思うのですが、何も言ってくれません。 かと言って、無視されているのかと言うと、そうでもないんです。 お見合いの話がずいぶん前からあるのですが、どうしてもその気になれず、耳をふさいできました。 でも最近、涙もろくなってきて、精神的に不安定だと自分でも思います。 好きな人がいたけど、その気持ちを振り切ってお見合いされた方、またそうでなくても、質問を読んで下さった方にお聞きします。 どうしたらそういう前向きな気持ちになれるでしょうか? 長くなりましたが、どうしたら良いかわかりません。 どうぞアドバイスをよろしくお願いします。

  • こういう気持ちで見合いに臨んでよいのでしょうか。

    30代後半の男性です。母親が、知人の紹介で、見合い話をもってきてきます。私自身は特に結婚を急いでいるわけではなく、かといって、全く結婚したくないわけでもありません。現代的な発想なのかもしれませんが、どういう形の出会いにせよ、自然に気持ちがめばえるのに任せたいと思っています。 ですから、余りに形式ばった見合いはしたくありません。相手が余りに結婚を前提にしてこられると(見合いですから、当たり前なのかもしれませんが)、自由な気持ちの行き来ができなくなりますし、変な気を遣ったり、周囲を傷つけることにもしたくないからです(都合がいいといわれるかもしれませんが)。例えば、仕事仲間や友人による紹介程度の、出会い方が理想かと思っています。 ですが、今回は母の親しい知人ということもあり、やや強引に話を進められてしまいました。全く興味がないわけではないけれど(もちろん、会ってみていい人かもしれませんが)、こちらには強い結婚願望がまだできていないので、軽々しく会うべきではないかとも思います(そもそも、見合いに対する心の準備がまだわかっていないのかもしれません)。 正直、見合いという形には尻込みしてしまいます。ですが、無碍に拒否するほど嫌悪しているわけではなく、迷いに迷っています。見合いというものは、こういう気持ちで進めてもよいものなのでしょうか。よろしくお願いします。

  • お見合いとは?

    お見合いをして結婚された方に質問です。 1.お見合い→恋愛→結婚 という流れで結婚できましたか?  (お見合い中に相手に恋愛感情は抱けましたか?) 2.お見合いで一番重要なのは相手のデータですか?  (男性でも女性の年収は重要ですか?) 3.男性でも相手とセックスできるかどうかで判断しますか? 4.お見合い結婚に恋愛感情は必要ないですか?  (生活の安定が確保できれば必要ないですか?) 最近お見合いした男性に、 「もう恋愛するパワーがない」「自分の求めるデータが揃ってないと結婚できない」「セックスできる相手かどうかで決めた」「好きで会いたいとは思えない。あくまで理想的な相手だから」 と言われて、ショックを受けました。 私は恋愛→結婚という感情的なものが必要だと思うのですが、彼は結婚後の生活の保持しか見据えていなく、現在の私の気持ちとか、感情のつながりとうか、そういうことは結婚とは関係ないと言い放ちます。 お見合い結婚とはそういうものでしょうか?分かりません。お見合い結婚された方、こんな彼と同じ考え方ですか?教えてください。

  • お見合いをするべきかしないべきか

    今年で30歳になるのですが、2年前に付き合っていた人と別れて、現在、彼氏はいません。そして、今月末でリストラで会社を退職するのですが、そこの会社の社長の知り合いが、仕事と結婚相手を探してくれるとのこと。そこで、女性の方にお見合い結婚で幸せになれると思いますか?男性の方に(30歳以下の方)周りの方に「お見合いしないか?」と言われたら、しますか?(私は同じ歳の方か年下がいいので)また、お見合いする人は自営業の30代後半の男性が多そうというイメージがあるのですが、それはどうでしょうか?リストラされた会社の社長の紹介って言うのも複雑で・・・(でも意地悪で言っているのではないのですが。)私自身、結婚願望がスゴクあるわけではないけど、もうここ2年でやりたいことはやったし、結婚してもいいかなと思っています。(働くつもりもあります)

  • 44歳女性のお見合いについて

    結婚暦なしです。 最近、会社の上司的な立場の方がある男性を紹介してくれました。 上司は、彼のことを人間的にとてもいい人だ。ただ、ほとんど女性と付き合ったことがない上に、無口で、面白いことのひとつもいえない。おしゃれなお店のひとつも知らないだろう。だから、恋愛対象としては無理かもしれないが、結婚相手としてみて、一緒にずっといられるか?安心できる人物か?そこに重点をおいてみてみなさい」と話してくれました。 上司は私が一人でいることをとても心配してくれているようです。 2~3ヶ月のうちに結婚を決めなくてはいけないとは思うのですが、したほうが私のためなのか どうか踏ん切りがつきません。まだ2回しか会ってなくて、彼からもちろん結婚のことをきりだされたわけでもなんでもないのですが、やはり結婚前提のお見合いです。。 ちなみに相手の方は49歳です。 お見合いって相手のことがいやでなければ、結婚するものなのですよね。 特に、私のような40代半ばの女だと。 私と同じような質問内容を見てると40代女性には50、60代の相手が普通だし、40代の恋愛とか結婚って気持ち悪い。。とかかかれてますね。思わず笑ってしまいました^^本人は真剣なのですが^^; 今、44歳で恥ずかしいことに今は、結婚願望はあまりありません。41歳のときに願望はありましたが、うまくいきませんでした。 50歳ごろを迎えたときに、一人の自分を考えると、少し怖くなります。お見合いのお話をくれた 今、結婚したほうが自分のためなのか?とも思いますし、嫌いでないからという理由で結婚を 決めてしまっていいのか? 自分で決めることなのは分かっていますが。。。 皆様のご意見、体験を聞かせていただけたら、うれしいです。 よろしくお願いします。

  • 彼女に裏切られました。親が見合いを勧めます。

     最近彼女に裏切られました。 私の両親も期待していたのでどうやって報告するべきか困っています。  報告したら田舎に住んでいる女性とお見合いをさせるつもりかもしれないです。(この女性が結婚したいかどうかの意向はわかりません。両親はいい子だと言ってはいますが。私と同じ職業なんですが、この業界同じ職業同士は気が合わないとよく言われる)確かに私は女性にもてないので見合いするのもひとつの手ですが、自分のためというよりも親のためになるような気がして気が進みません。  どうすればいいでしょうか?ご意見お願いします。  自分は28歳男性。都内在住一人暮らし。自分は過去を捨てて東京にきたつもり。ある意味彼女、いや、結婚相手を探すために上京。5年目。両親晩婚で 私には早婚を期待している。(両親は私は女性にもてないことを知らないと思う。)最近は近所の人に初孫のことを聞かれていて世間体のためにも結婚してほしいようです。  自分としては将来的には田舎に帰ることも考えていますが当面の間は都内で住みたいと思っています。

  • 初めてのお見合い。

    こんばんは、27歳の女です。 半年前から彼氏はいません。 今年3つ下の妹が結婚します。 心から嬉しい気持ちと少なからず羨ましさや悔しさが正直あります。 いくら自分は自分と言っても、私としては少なからず引け目や周りからの目も辛いなぁと感じていました。 今日昔からの知り合いに急にお見合いを勧められました。 相手は29歳です。 たぶん親がその方に話したんだろうなぁと思います。親は私のプライドやそういうものを理解した上で何も私には言わず、その方の口から伝えてくれたんだと思います。 私としてはまず結婚相手すら自分で探せない、親に心配をかけてる自分を恥ずかしく情けなく思い涙がでてしまいました。 私のことを親はこの方に話したんだなぁと思うと恥ずかしいと思う気持ちになってしまいました。 そしてそんなことを考えてる時点で私はプライドが高いんだなと感じました。 私の気持ちとしては正直写真をみてもどうも思わないし、お見合いしたくないという気持ちです。 でも色々な方の質問を読んだりすると一度会ってみることも必要なのかなとも感じました。 私は結婚願望があるし、好きな人もいまはいません。出会いも減っています。初めてのお見合いでどうすべきか悩んでいます。 お恥ずかしいですが、私の正直な心の内を書かせていただきました。 嫌な思いをされた方がいましたら申し訳ありません。読んでくださってありがとうございました!

  • お見合いについての意識

    こんにちわ。 自分はお見合いについてあまりよく思っていません。 みなさんはお見合いについてどのように思いますか? 自分はお見合いをしてまで結婚しようとは思わないのです。 お見合いをする人はやっぱり結婚願望があるからするのでありますが、それはわかります。 やっぱり出会いがないから結婚するっていうのも分かる気がします。 ですが結婚できないのは出会いがないっていう理由だけではないような気がします。 自分は結婚できないのはそれなりに結婚できない理由があるから結婚できないと思うのです。 それなのに中身が空っぽなのにお見合いばかりしている人はなぜ自分に問題があるとかそういう事を思わないのかと思います。 それなのに出会いがないからと環境のせいにするのはどうかと思うのです。 (お見合いでうまくいっている家庭もあるので不快にさせてしまったらごめんなさい) ご意見よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう