• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:逆バイバイについて教えてください。)

逆バイバイとは?自閉症との関係や心配な点について

このQ&Aのポイント
  • 逆バイバイは子供の成長過程で見られる行動の一つであり、特に自閉症の特徴と関連付けられることがあります。
  • 現在の情報では、逆バイバイをする子供が全て自閉症の範囲にいるわけではありません。定型発達児でも逆バイバイをする子供は実は多いです。
  • 他の心配な点として、指差しの遅さや人見知りの激しさ、言葉の遅れなどが挙げられます。しかし、これらの行動だけで自閉症を診断することは難しいため、専門の病院を受診して相談することが重要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#119474
noname#119474
回答No.3

うちには3人子どもがおりますが、一番上が発達障害のボーダー児です。 一番下が今1歳半で逆さバイバイしますよ(^^ゞ 発達は3人目のせいか喋る事以外は以上に早いです。 上の子2人はバイバイがちゃんと出来るようになったのが3歳くらいだと思います。 それまでは、バイバイと本人がしているつもりなのですが、手招きのように上下に振ると言った感じでしたが、一番下は1歳になったくらいから、横に振れているので、この子スゴイと発達の差を感じていた所です。 普通のバイバイの時もあれば、逆さの時もありますが、バイバイを親の手振りで覚える時に、まだ小さい子どもにしてみれば、逆さに振っている方が、掌が自分に向いているので自然なのではないのではないかと思います。 これくらいの子は鏡に異常に興味を持ったりしますし、反転する事がまだ分からないのだと思います。 それが、年を重ねると、掌を前に親がしていると自分も前にすると理解できるようになると思いますよ。 その空間感覚が苦手な子に自閉症が多く逆さバイバイになりやすいと言う事だと思います。 小さい子どもは感覚が発達していないので、3歳くらいになれば落ち着くと思いますよ。

kainnnn
質問者

お礼

ありがとうございます。 3人もお子さんがいる方のアドバイスは参考になります! 3人いても成長は様々なんですね。 そう言えば、発達外来の先生に「個人差はあるけど3歳までは自閉症の行動をする健常児は多いです」と言われたのを思いだしました。 息子のバイバイを見ていると、おいでおいでの手になってたり、キレイなバイバイだったり、逆さだったり・・・毎回違うみたいです; もしかしたら、まだ上手に出来ないってのもあるのかもしれません。 あまり心配しすぎず、様子を見て行こうと思います。 貴重なアドバイス、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

裏バイバイは、置いておいて他の部分は普通に思いますよ。 指差しもそんなに遅いと思いませんし、指差ししなくても ママの気配りが良くてする必要がなかった可能性もあるし、 人見知りも普通に思います。 言葉に関してもまだまだこれからだと思います。 バイバイに関してですが、裏バイバイも心配ですが する環境になかった事も気になります。 つまり、ママ以外の人と接触する機会が少ないという事ですよね。 周りに年の近いお子さんがいない環境では難しいのかもしれませんが もっと積極的に外の大人や子供や動物と触れ合う機会を 増やすようにされては、どうでしょうか? 今、もうそうでなくいろんな人と接しているのなら 余計なお世話を言って申し訳ないですが。 私には2歳一ヶ月になった女の子がいますが、以前はクレーン現象を する事があっていろいろ他にも二才になるまで 大丈夫かなあと心配していました。 二才超えてしまってからは、だいぶ言葉も増えてきています。 センターで相談もしましたが、二才になってすぐで判断つきかねると 言われました。 この時点で判断できたらできたで、重度なのだと思いますが・・・。 言葉に関しては、ママも本を読んだり、外で ワンちゃんだね。とか お花だね。子供が反応したら 赤いお花だね。沢山咲いているね。など 言って歌を歌ってあげたり、 男の子なので、動物や乗り物が好きなら 電車があるところまで連れて行って、 電車だね。何両あるか数えてみようか?など しょっちゅう話しかけていく必要があります。 すぐに沢山はしゃべれませんが、毎日の積み重ねを 大切にしていくしかないです。

kainnnn
質問者

お礼

ありがとうございます。 指差しは1歳2ヶ月からたまにですが出ていたのですが、教える時は「あ~あ~」と声をだして教える時が多く、指差し以外の方法で教えていたので心配しないようにしていました。 逆バイバイはやはり心配です; それ以前におっしゃる通り「する環境でなかった」のが問題ですよね。 自宅で仕事をしていたので、外の人に触れ合う機会もあまり無く、身内は何故かバイバイを一切してくれなく、私も黙々とミシンをかけている時は話しかけられない状態でした。 たまにスーパーやデパートに行く程度でした。 ここ3ヶ月前からは仕事は辞めて、支援センター等に連れて行ったり公園へ行くようにしています。 言葉に関しては、もっと話しかけを頑張って行こうと思います。 毎日の積み重ねですね! とても参考になりました。 ありがとうございました。

noname#163573
noname#163573
回答No.1

おっしゃるように、逆さバイバイをする自閉圏の子は多いですが 健常の子がする場合もあるので 「裏バイバイ」を気にしても、仕方ないと思います。 ただ、他の内容を総合的に見ると、少し気になる子だなと思います。 どうしても言葉や指さし、バイバイなどできないと気になりますが 問題なのはなぜ自然に、相応の時期にできるようにならないかの原因の部分であって それを出来たらOK,というわけでもないので。 逆に一つ一つの内容ができないからNGと言うわけでもないですし。 発達専門の病院は半年後、とのことですが 保健センターや療育センターで発達検査などは受けられましたか? そちらでも、診察を待つように言われているなら待つしかないと思いますが 半年はちょっと不安を抱え続けるには長いですよね。 ただ、そちらで検査をする予定であれば、間を開けるためにしないかもしれませんが。 >情報が多すぎて矛盾してるように思うのですが、どういう事でしょうか? ひとつひとつの症状を取り上げると、どうしても 自閉の子だけが絶対にするわけではないのでそう見えると思います。 頭痛は怖い病気が隠れてるかもしれないから検査した方が良いけど 日常的に誰にも起こる不調の一つでもありますよね。 ちょっと例えとしてはおかしいかもしれませんが… だから「この症状があるから絶対こうだ」っていうのは難しいと思います。

kainnnn
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうですか。。。気になる子なんですね。 裏バイバイをする前に1歳半健診で相談しましたが、まだ様子を見てと言われ、経験不足が大きいかもしれないとも言われました。 私とほぼ2人の生活で、バイバイや指差しを見せてなかったし話しかけが少なかったので、それを注意され私がやるようにしてみたら息子がガラっと変わり始めた所です。 2ヶ月前の健診時に私が精神的に参ってしまい、ハッキリさせようと発達の病院で検査?テスト?はしました。 言葉が年齢より遅れてるけど、それ以外は年齢以上なので発達の平均値は歳相応でした。 何故歳相応で出来なかったのかは、経験不足かユックリさんか発達障害かのどれかと説明は受けましたが、どれかは今はわからないみたいです。 ただ医者の勘として「自閉症では無いように思う」と言われましたが、言葉が少ないのもあるので再度半年後に予約しました。 やはり逆バイバイも定型児もするんですね。 難しいですね。。。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう