• ベストアンサー

行政書士業務(連結検討・基準緩和)についての質問

行政書士業務(連結検討・基準緩和)についての質問 私は道路関係を専門にしている行政書士でございます。 行政書士の方に質問です。 最近、トラクタ、トレーラ等の保安基準緩和申請の業務を始めたのですが、 何か良いソフトがございましたら、御教授くださいますでしょうか。 現在、LLPキャリアネットワーク様の連結検討・基準緩和システムソフトの導入を検討しております。 このソフトを利用されたことがある方がいらっしゃいましたら、使い勝手の良し悪しも御教授くださいますでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

それカバチタレ業務じゃないぞ。 俺カバチタレじゃないけどやってるよ。 EXSELでな。 詳しくは教えられない。メシのたねだから。 これなんかいいと思うよ(使ったことねえけど) 行政書士法人 自動車登録センター新潟 ttp://toroku.co.jp/soft/trailer/renketu.html 清水行政事務所 ttp://yamanashi-gyousei.com/index.html 隠塚行政書士事務所 ttp://f.a-gyousei.com/onzuka/ あんたと営業エリアが違えば聞けば教えてくれるでしょ。 あとは司法書士にでも聞いてみれば?

glawyerkk
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にしまう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 行政書士のみに出来て司法書士には出来ない業務としてどのようなものがありますか。

    行政書士と司法書士の違いを教えて下さい。 業務の内容等は、 ウィキペディア(Wikipedia)等で確認いたしましたが、 具体的に、下記の違いをご教授頂けましたら幸いです。 ・行政書士と司法書士のみの比較において、  「行政書士のみに出来て、司法書士には出来ない業務」  としてどのようなものがありますでしょうか。 何卒、宜しくご教授の程、お願い申し上げます。

  • 行政書士は法律家?

    いろいろな行政書士の先生のHPで免税軽油使用者証交付申請の業務があります。これは、税理士業務ではないのでしょうか? 税理士会連合会では税理士の独占業務、行政書士会では行政書士業務といわれました。なぜ、立場によって異なるのでしょう。行政書士側は根拠も検討中、それでいて行政書士業務と言い張っています。その割に一部の行政書士会のHPから業務が減りました。 行政書士は法律家ではないのでしょうか? 行政書士会連合会は法律家の団体ではないのでしょうか?

  • 行政書士の仕事?

    当方、特殊車両の通行許可申請の代行をするビジネスを考えております。ホームページを見ると多くの行政書士さんがこのビジネスをしておりますが、これは行政書士の免許がいる物なのですか? 車両に関わることで、基準緩和認定の申請の代行なども考えております。 教えてください。 お願いします。

  • 公務員の行政書士資格取得について

    公務員として一定のキャリアがあれば、行政書士としての登録及び業務ができると聞いたことがありますが、大学卒で地方の市役所に勤めて18年目になる私の場合、行政書士登録が可能なのでしょうか。また、その方法をご存知の方、教えてください。

  • 行政書士の専門学校

    来年度の行政書士試験を受けようと思い、専門学校を検討しているのですが、どこがいいか迷っています。ここはいい、ここはよくないというのがありましたら教えてください。またどんなことを基準に選べばいいのかも知りたいです。やっぱり大きくて有名な所ほどいいんでしょうか?

  • 行政書士の資格取得って6%くらいとネットでみたのですが、難しい資格とい

    行政書士の資格取得って6%くらいとネットでみたのですが、難しい資格という認識でよいでしょうか? 1.行政書士の合格率 2.仕事内容について ドラマ「特上カバチ」では行政書士が交渉したりしていますが、そのような業務は行政書士にはないですよね?役所に提出する書類をまとめて提出する仕事かと思いますが…。 行政書士の資格取得を検討中です。どなたか行政書士の仕事内容に詳しい方教えてください。

  • 行政書士とマンション管理士(管理業務主任者)

    建設会社で経理の仕事をしています。キャリアアップのため、昨年、宅建主任者の資格を取得しました。今年も宅建で勉強した事柄を生かして資格を取得しようと考えていますが、民法がとても苦手です。(考えれば考えるほどわからなくなる)行政書士とマンション管理士(管理業務主任者)はどちらが勉強しやすくキャリアアップにつながるのでしょうか?教えてください。30代後半なので業界は問いませんがこれからの転職に有利なのはどちらの資格なのでしょうか?

  • 行政書士未登録状態でのHP等の公開。

    いつもお世話になります。 行政書士有資格者(行政書士となる資格を有する者)についてお教え下さい。 法規によると、行政書士登録をしなければ、 行政書士を名乗り、業務に携わってはならない事と思いますが、 例えば、現時点での営業という意味ではなく、 「3年後に独立開業予定」等をうたい、 現時点におけるビジネスのビジョン(相続関連に特化の予定等)を、 ブログやHPに掲載し、情報を発信することは可能でしょうか。 もちろん、決して「行政書士」とは名乗らず、 あくまで単なる「行政書士となる資格を有する者」であることを、 くどいくらいにデカデカと明示し、 現時点での業務の受託は一切せず、 あくまで、開業時までの人脈形成や、有志との情報交換、 これまで会社員として携わってきた関連業務のアピール等、 に徹することを目的としたいと考えています。 また、個人的に懸念しているのが、 「行政書士と類似した名称」扱いで見られる可能性です。 実際にこのような形で取組んでいらっしゃる方の実例等があれば、 それもあわせてご教授頂けましたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 行政書士の選び方を教えてください(内容証明)

    どのカテで質問したらいいのかわからなかったので、カテ違いでしたらすみません。 現在、主人が不倫していることがわかり、相手に交際中止の内容証明を送ることを検討しています。 自分で書くよりは、行政書士の先生に頼む方が、代理人の名前も入るし、内容も検討してもらえると思うので、そうしようと思っています。 でも、ネットで検索したり、電話帳で調べてみると、近所でも結構行政書士事務所があって、どこにお願いしたらいいのかさっぱりわかりません。 不動産関係が専門とかかかげているところもありますが、そういうところにお願いするのは筋違いですか? 内容証明はたぶんそれほど難しい業務でもないので、どこにお願いしても同じでしょうか? できれば、近くで安くて親身になってくれるような(虫がいいでしょうか)ところにお願いしたいのですが、どうすればそんなところに行き当たるのか、さっぱりわかりません。 また、交際中止の内容証明代行をお願いした場合、相場はどのぐらいですか? (今のところその後の慰謝料請求などは考えていません。交際中止してさえくれればいいです) よろしくお願いします。

  • 行政書士の最適通信講座は?

    今年の11月の合格を目指して行政書士を受験しようと思うのですが、どこの通信講座にしようか迷っています。ニュ-トンのTLTソフトでやるか、キャリアカレッジ、またはユ-キャンも考えています。資料は取り寄せたのですが、どれがいちばんよいのか難しいです。通信講座で合格された人の意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。あと、六法はどの六法を購入して学習するのがいちばんよいのかも教えてください。