• ベストアンサー

パソコン修理、その場でやって欲しいけど

angels2の回答

  • angels2
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.8

秋田の田舎でパソコンのサポートをやっています。 正直、ツライです。問題の症状にナゼなったのかからはじまり、その対策に最前の方法を見つけだし(経験あればokなんですが)対応します。 訪問+1時間で3000円です。(出来るだけ安くしています)その後は、内容により時間2000~、又は設定などは、技術料8000円~です。 電気屋さんでは、ひどい対応(自分で分からないとスグにリカバリーしてください。データは無くなります。パソコンはそう言うものです。等と言っているようです。)をしていることがあるようです。(レジストをいじって、分からなくすると”リカバリーですね”と言われた例も…) 一も二もなく信用の出来る人(企業ではなく!)を見つけることと、その後も気にかけて連絡してくれる人などがよいかと…。 (実際は、訪問4000~5000円からです。) パソコンも対応は全て人です。

mintia
質問者

お礼

ありがとうございました。 やはり、実際仕事をされてる方は大変だろうと思います。故障の原因、パソコンメーカーなどによって得意、不得意などあるんではないですか? そういえば、前に持っていたパソコンが故障した時にも、S○○Yの電話対応は、即リカバリーディスクを使うことを勧めてきましたよ。

関連するQ&A

  • パソコンを復元したいんですが(いろんなのをインストールしてしまったのか

    パソコンを復元したいんですが(いろんなのをインストールしてしまったのか調子が悪いので)以前ウィルスに感染してしまいマカフィーをインストールして駆除しました。駆除した以降の日にちなら復元してもウィルス感染することは、ないですよね? 調子悪くなった時期とウィルス感染した時期が同じぐらいなので不安です。マカフィーが原因て事はないですよね?

  • パソコンの寿命って?

     はじめまして。  パソコンの寿命って・・・メンテナンスとかなにもしなかったら、どんなもんなんでしょう?  最近パソコンの調子が悪くてこんな質問させていただきました。今使ってるパソコンはもうすぐ4年目で、メンテナンスなんていちどもしていない代物です。何するにも起動時間が遅くなったような気がして、原因は何なのか探っているところです。今思い当たるのは、単にHDDの容量が詰まってきたことくらいなんですが、直接速度に関係するとは思えません。何かアドバイスをお願いします。

  • パソコンを立ち上げようとするとこんな感じになってしまい立ち上がりません

    パソコンを立ち上げようとするとこんな感じになってしまい立ち上がりません。 以前からパソコンの調子は悪かったです。 これってウイルスに感染しているのでしょうか?? ウイルスソフトは一応入っています。 毎日自動的にウイルス検査してくれるのですが毎日ウイルスが入っています。 これっておかしいですよね? なにか対策などあったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ウィルスに感染してる古いパソコン(かなり動きも重くなってる)に入ってる

    ウィルスに感染してる古いパソコン(かなり動きも重くなってる)に入ってる写真を新しいパソコンに入れたいのですが、(DVDに移すでもいい)新しいパソコンにウィルスが感染しないように入れる事は可能でしょうか? 自分でやれる自信が全くないのでこういう事をやってくれる業者はありますか? 関西でさがしています。

  • パソコンの調子が悪いです。

    パソコンの調子が悪いです。 WindowsXPを使ってます。 パソコンの入力が遅く 途中で電源が切れます。 ウイルスには感染されていません。 何が原因でしょうか? なおす方法教えてください。

  • パソコンのセキュリティはipadにも有効ですか

    パソコンにセキュリティソフト(ウィルスバスター)を設定していますが、iPadでパソコンインターネット I Dを入力してパソコンと同じホーム画面から メール受信や色々な閲覧などしてもウィルス感染の恐れはないでしょか

  • パソコン詳しくないのですが、

    マイクロソフト オフィス パーソナル エディション2003をお使いの方で回答をお願いします。 ウィルスに感染したようでインターネットが使えなくなり、とりあえずリカバリしたいのですが、説明書がなくてわかりません。 パソコン用語とか分からないので簡単に教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • パソコンがウイルス感染?どうすれば…

    パソコンがウイルスに感染しているかもしれません。 昨日メールをチェックしていたら、口座を凍結しますというメールがあったので、そのURLをクリックしました。 すると、メンテナンス中…と書かれたページが開きました。 おかしいと思いすぐ閉じて、AVGのスキャンをしました。 結果は何もなかったのですが、今日パソコンを開くと、Identity Protection検出のところに1つ感染というのが出てきました。 その後全コンピュータのスキャンをしましたが何もありませんでした。 これはパソコンがウイルスに感染したというお知らせなのでしょうか? その場合何をすればいいのでしょうか? もうこのパソコンは使えなくなるのでしょうか? リカバリーすればいいのでしょうか? パソコンはWindows8です。 何もわからず混乱しております。 お分かりの方、アドバイス等どうぞよろしくお願いいたします。

  • パソコンが起動しません。

     最近パソコンの調子が悪いです。電源を入れるとウィンドーズの画面が出てその後青い画面に変わって、英語でウィルスに感染した恐れがあるかも、もし初めてこの画面になったらもう一度やり直してください。というようなメッセージが出ます。何度やってもなります。  立ち上げるとき黒い画面の時にF8を押して色々試してみましたが、前回正常に起動した時と同様にするという項目で上手くいって使用できた事もありましたが最近はまったく駄目です。  原因はまったくわかりません。ウィルスは無料のサイトでチェックしましたが入ってないようです。  一度スカイプをやろうとしたことがあってそれかもわかりません。あとは特別なソフトをダウンロードしたりはしていません。  この質問は漫画喫茶からです。パソコンはDELLの古いB5のノートパソコンです。OSは2000。  非常に困っています。年末でお忙しい所恐れ入りますがよろしくお願いします。

  • w95.Dupator.1503について教えて下さい

    今日パソコンをしているときに突然画面が切り替わって、赤いバックに『何々ファイルがw95.Dupator.1503ウイルスに感染しています』という画面が出てくるようになりました。 その場で、『修復』を選択すると『修復できました』ってなったり出来なかったりもするのですが、暫らくするとさっき『修復できました』となったファイルがまた『感染しています』という画面になったりします。 OCNのオンラインウイルススキャンをして削除したのですが、また感染していますという画面が出てきます。 w95.Dupator.1503というウイルスはどのようなウイルスなのでしょうか? 再インストールした方がよいでしょうか? また再インストールしたときに、今あるファイルをフロッピーに入れておいて再インストール後にそのフロッピーを使ったらまた感染してしまいますか? それと、ADSLやPCカードの設定の為にCD-ROMからインストールしていたときに『ウイルスに感染しています』という画面が出るようになったのですがこれは関係ないですよね…? どなたか、もしよろしければ教えて下さい。お願いします!!