• ベストアンサー

携帯電話とUSB接続したPCから

sazitariusの回答

回答No.2

質問の意図が解りませんが、 外で正確な時間をPCに取り込みたいだけなら 携帯経由でインターネットのNTPを見に行けば良いのでは?

noname#123065
質問者

補足

インタ-ネット経由で、時刻を取得する予定はありません。 GPSか電波時計から取得してもいいのですが、コスト面から 携帯でできればしようと思っただけです。

関連するQ&A

  • 携帯とPCとのUSB接続ができない

    AUの携帯電話、カシオのW63CAを使用しています ノートパソコンにUSB接続してLISMOPORTを使って音楽を携帯に移動させようとしました。 前回(約3ケ月前)もUSB接続が上手く出来ず、携帯本体の電源を入れ直すなどの対処をした結果接続できましたが、今回は上手くできません・・・ そこで今回はLISMOPORTとW63CA用のUSBドライバを「ドライバ→LISMOPORT」の順で再インストールをして改めて接続してみたのですが、上手くいきません・・・ 上手くいかないというのは、自分は接続した時にUSB設定を選択できるようにしており、高速データ転送モード又はデータ転送モードを選ぶのですが、その後の反応が無い状態です。 後気になっているのがUSBをつなげたときにPC側から音が鳴らないという点です。 どなたか解決策が思いつく方がいましたら教えてもらえないでしょうか?

    • 締切済み
    • au
  • 携帯とPCのUSB接続が出来ないのですが

    PCが携帯を認識しなくなってしまいました。MTPデバイスとして認識してしまいます。なぜでしょうか?音楽を同期(取り込めなくてミュージックプレイヤーで聞くことが出来ません)できなくて困っています。 今までPCと携帯(ドコモSH-01A)をUSBケーブル接続し、WindowsMediaPlayer(Ver10)から同期機能で取り込んでいました。最近なのですが、いきなり最近USBケーブルで接続しても認識できなくなり、デバイスマネージャー上も「MTPデバイス」となって携帯を認識しなくなってしまいました。(それ以前はデバイスマネージャでも機種名が表示されていました) そのためWindowsMediaPlayerでも表示されなくなり、同期も出来ません。 (1)デバイスマネージャで見ても「不明なデバイス」にはなりません。 (2)接続するとタスクバーに「MTPデバイスとして接続した」とポップアップ表示になります。 (3)携帯に付属のCD-ROMからドライバーをインストールすることも携帯が接続できていないので出来ませんでした。 (4)PCはXPで携帯はドコモSH-01A、USBケーブルはドコモ純正です。(01というバージョンです) (5)デバイスマネージャでは「ポータブルデバイス」→「MTPデバイス」と認識され、デバイスを削除したり無効化しても、再接続するとまたまた「MTPデバイス」として携帯が認識されてしまいます。 (6)携帯側のUSBモードを変更(MTPモードやUSBモード、通信モード)にしても症状は変わりません。 (7)携帯に挿入されているマイクロSDをフォーマットしても同様です。 どなたかご教授をお願いします。 ちなみに他の携帯(過去にドコモSH904iを使用していました)ではキチンと認識され、同期も可能でした。なのでUSBケーブルには問題が無いと推測されます。 何卒よろしくお願いします。

  • 携帯電話のUSB充電について

    携帯電話のUSB充電について 長文になりますが回答お願いします。 私は仕事で移動も多く、会社で朝を迎える事も少なくありません。 仕事の必需品である携帯電話の電池切れに悩まされています。 ACアダプタの純正充電コードを持ち歩いていたのですが面倒なので先日、PCから携帯を充電できるUSBコードを購入しました。 しかし、充電できたり充電できなかったりで不安定です。 使用条件は以下のようになっています。 ・ノートPCを使用 ・ノートPC電源はACアダプタ接続 ・携帯用充電USBコードはUSBハブから接続 ・USBハブにはワイヤレスマウスと外付けHDDも接続している ・仕事用電話はauのW61SAを使用 ・iPod touchはUSBハブからでも問題なく接続・充電可 以上のような条件で充電できる時もできない時もあります。 充電できるときは珍しいですが・・・笑。 いろいろ調べて、USBの電力不足かな?とも思い USB機器を全て外して直接PCのUSBポートに携帯のみを接続し 再起動してから充電を試みましたが充電できませんでした。 充電するタイミングは携帯の電池マークが3個中1個になったら充電しています。 全く充電できないなら諦めるのですが、たまーーーに充電できるので 原因をはっきりさせたくてモヤモヤしてます。 回答お願いします。

  • PCと携帯電話USB接続で発信できない

    IBMのThinkpadX40(OS:XP)で、バッファローのUSB接続の携帯電話モジュールを使おうとしておりますが、発信しません。 どうもX40側の設定かなにかに問題があるようです。 他のPCで実施すると、ケーブルおよび携帯電話ともに きちんと動作します。また、X40側での内蔵モデムによるPSTN接続とかPHS接続での発信は問題有りません。 詳しい方教えてください。

  • USB通信ケーブルでPCへ接続

    USB通信ケーブルでPCへ接続 携帯電話のSDカードからPCへデータを送りたくて通信ケーブルを買ったのですが、接続がうまくできていないのかやり方がわかりません。 softbankのHPからユーティリティソフトとUSBドライバをインストールしてソフトを起動してみたのですが、どうもデータが読み込めないようです。 どこがいけないんでしょうか? ちなみにPCはXPで、921Pです。

  • 携帯電話とPCの接続が上手くゆきません。

    先日SoftBankの携帯からauの携帯に変えました。番号そのままで。 ところがauのショップの女の子が、以前の携帯のUSIMカードを抜いて、シュレッダーにかけてしまいました。 もう電話帳の移動ができません。携帯電話がロックされてしまったのです。 パソコンにバックアップしてあるからいいやと思い、携帯マスター16を立ち上げ、今度の簡単携帯パンテックのA1046PTを専用のUSBケーブルCにてドライバもインストールして、確認したらきちんとインストールできているのですが、肝心の携帯電話自体をPCが認識してくれません。 何回やっても接続エラーもしくは接続してくださいの繰り返しです。 携帯マスター16は、A1045PTは出てくるのですが1046は出てきません。 だから認識しないのでしょうか。 どなたかわかる方いらっしゃいますか? よろしくお願いいたします。

  • USB接続でキーボードを繋げれる携帯電話

    USB接続でキーボードを繋げれる携帯電話はありますか?あれば紹介をしてください。

  • 携帯電話からPCへ接続する方法

    携帯電話とPCを接続して、携帯のWEBをPCへ取り込むことができますか? 携帯電話の電波をPCと接続して、移動先でも、PCでインターネット、メールができる方法を教えてください。 イーモバイル、WIFIなどの接続機器を使わないで、PCと携帯電話を直接接続する機器がありましたら教えてください。  携帯はDOCOMOです。

  • 携帯電話接続用USBケーブル

    携帯電話接続用USBケーブルは専用のものでないと通信できませんか? docomoの携帯電話とFMV-BIBLO NB50H(かなり古い製品です)を接続してユーザー登録をしたいのですが、できるだけお金をかけずにケーブルを購入したいと思ってます。 FMV-CBL11S以外に接続(通信)可能なUSBケーブルがあったら教えて下さい!! パソコンに詳しくないので、専門用語とかわかりません、なるべくわかりやすく教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 混乱  携帯-USB-PC

    FOMAを利用しています。 USBでPCと接続しデータ通信をしているのですがPCに詳しい知人に、この状態で携帯とPC間はPPP接続をしていると言われました。 かなり愚問のような気がしますが混乱しているので教えてください。USB上でPPP接続がされるのでしょうか?