• ベストアンサー

出る時はめちゃくちゃ出る現象

YOPOPO_777の回答

回答No.2

いや別に普通によくあることですが。 サイコロ振って立て続けに6の目がでることだってあるでしょう。 そういうのを同じです。 狂っているわけではありません。

関連するQ&A

  • パチンコの連チャンする確率について質問です。

    パチンコの連チャンする確率について質問です。 パチンコをaokoriはよくやるんですが疑問があります。 パチンコ雑誌にドル箱を積む確率ってゆうのが載っています。 その確率を見ると5箱積むのですら数パーセント。。 ある相談箱の解答例をコピペします。 【継続率8割は高いように見えて意外と数は伸びません。 さらに慶次の場合2確があるので、その傾向が顕著です。 下記に詳しい分布を入れましたが2通、2確を入れて9連までで終わるのが86%です。10連行く方が稀なんですよ。 単(2通) 20(単位%以下同じ) 2連 16 3連 12.8 4連 10.24 5連 8.192 6連 6.5536 7連 5.24288 8連 4.194304 9連 3.3554432 10連 2.68435456 11連 2.147483648 12連 1.717986918 13連 1.374389535 14連 1.099511628 15連 0.879609302 16連 0.703687442 17連 0.562949953 18連 0.450359963 19連 0.36028797】 この説明を読むとよくわかるのですが、 継続率80%を誇る台ですらこれです。 質問は、毎回の大当たりにつき一回一回80%の確率で確率変動大当たりを 引くことができるとゆうことではないのですか? そうであると2連する確率が10%台なんてどうでしょうか? こうなってくるとホールで20連以上つづいている人を一日に数人は 見かけますが、 そうゆう人たちは0.3%のひとたちとゆうことなのでしょうか?

  • 2日連続大当たり

    花の慶次で2日連続で2千円投資で大当たりを引きました。 ところが2日とも2箱出て終わります。運がないです。 すぐ殿モードになってしまい結局そのまま100回転終了です。 ほとんど殿モードでは失敗ばかり そこでなにか見分け方ありませんか? 2Rとか15Rとかありますが大当たり時にどちらのランプが点灯 していればいいんですか?

  • 花の慶次の殿モードについて

    最近、花の慶次を打つようになりましたが、 ゲーム性がわかりにくいのでお尋ねさせてください。 戦モード→殿モードへ降格した後、内部確変に当選していれば 時短100回転後も殿モードが続く、とありますが、これは・・ (1)時短100回転以内に「殿モード継続」となって、大当りカウント&回転数リセットされた状態から殿モードが続き、    時短中の総回転数として100回転を超える (2)時短回転数が101回転のカウントを超えても「殿モード」として継続される ちょっと説明が解りづらいのですが・・どちらになるのでしょうか? 昨日(1)の状態から「殿モード継続」が連続6回ほどきて、大当りのカウントばかり 上乗せされ、玉は一向に増えず「一体何よ?」と腹立たしくなった頃、大当たりを引き戻したので 「あぁ、時短100回転を超えても通常ステージに戻らない、というのはこの事なのかな?」と思い、質問いたしました。 どなたか詳しい方、ご教授おねがいします。 ちなみに昨日は、カウンター上16連でしたが実際7箱で、なんだか損した気分でした。。

  • 大当たり回転数について

    こんにちは。 先日ショックな事があり頭では分かっていても、もしかして・・・と思ってしまうのでそうではない事を改めてはっきりと教えて頂けないでしょうか。 というのも、先日5000円だけギャートルズをしたのですが、移動してすぐ他の人に500円で当てられました。 しかもあっという間に15箱になりカウンター前に出されていました。 その後私と彼は帰ったのですが、翌日見てみると私の台は54回も当たっていて、彼の台は28回当たっていました。 突確付きではあるのですが午後1時で15箱、履歴を見ると15連チャンが2・3回ほどあったようです。 彼は大学時代にパチンコ店でバイトしていた経験や雑誌などでも調べて大当たりの仕組みは分かっているのですがショックです。 大当たりの仕組みから行けばあの台を私があと500円していても大当たりにはなっていなかったんですよね?。 でも以前から仕組みは分かっていても最初から大当たり回転数が決まっているような気がしてなりません。 年に1回は20万かっていたので、その日がこの間だったんだと思うとショックなんです。 パチンコ歴は長いのですが専門用語についてはイマイチ分からないので読みにくい文章で申し訳ありません。

  • 海物語で・・・確変中では無く枠外が来た台は!

    ハワイモードとか、マリンモードがあるのは、新海のスーパーですかね? その機種で、木曜日の夜、(8時くらい)430回転ほどしていた台が、1回も大当たりしていなくて1,000円で枠外で大当たりし、12連チャンしました。(私は海モードで、いつも打ってます) 金曜日、また夜6時半くらいに行ったら1,200回くらい回転しているのに、また1回も大当たりしていなくて、4,000円くらい投資したら、魚群で、確変になり、10連チャンしました。 そこから、220回くらい回転させるとまた確変になり、2回で終わったのですが、その後、時短で単発1回の後、130回転くらいで、また確変になり、4連チャンになりました。 もう、充分儲けたな~と思い、1箱投資しようとしたら、200回転くらいで、また枠外がきて、結局20回大当たりをしました。(閉店時間になったので) 今日は用事があって、パチンコ屋さんに行っていないのですが、2日続けて、枠外がくるのって、私が行ってるパチンコ屋さんでは、めずらしいことなのです。 大きな、お店では無いので。(最高で15回、大当たりしたら、良く出たな~くらいの、お店です) そこで、明日、行ってみようかなと思ってるのですが、今日の結果がわかっていないので。 もし、また、15回以上出ていたら、その台を打つのはリスクが大きいでしょうか? 貴方なら、どうされます?

  • 懐かしの甘デジの台名を教えて下さい

    かなりうろ覚えデス 04規格初期の甘デジですので、大ヤマト2などのちょい後ぐらいでしょうか 2005~2006年前後だと思います ミドル機に近く大当たり確率は1/128~1/150前後だったと思います 内容はオリジナルの海賊物です。大当たりすると宝島に行きます 権利物寄りで、左側にスルーが2~3個あって、同様にアタッカーも2~3個ありました。 確変中の大当たり確率は1/1.1とかで1G連が続きます 継続率に直すと96~98%でしょうか 出玉は少なく2R程度の出玉しかありません 100連が当たり前の様に起こる台で、50連程でやっと2箱とかでした。 こんな感じの台をご存じありませんか?

  • CR北斗の拳 消灯について

    CR北斗の拳で普通2.4.6と3.5.7の組み合わせで消灯しますが、今日打った台は6と7が消灯しました。 特に何も起きませんでしたが50回転後ぐらいにラオウのキリン文字で大当たり。 その後、10連。 そして1箱飲まれそうになったとき海のリハクでまたまた10連しました。 爆発の前兆でしょうか? こんなことありますか?

  • 台の癖

    今日 花の慶次 斬を打ってきたのですが当たり方がめずらしくてみなさんにお聞きしたいです。当たり20回累計1000回のスタート500回くらいはまっていた台に座り1000回転目で当たりを引きました。 キャラ疑似連3回でキセルで当たり一勝→通常にもどり10回転でキャラストーリ3回でキセルで当たり2勝 80回転でキャラストーリー3回転で大当たりで5勝その後通常画面にもどりおふうリーチがなんども繰り返し、かぶきゾーンになんども行きましたが3万くらいあったドル箱をすべて空箱にしました。セグはすべて通常でした。こういう台はどういう立ち回りをすべきなのでしょうか?ドル箱を失ってもまだ現金で投資をするべきだったのでしょうか?

  • 釘と出玉

    花の慶次ばかりを打つ初心者です。最近釘をみるように努力をしているのですが、マイホールの釘について質問します。 先週はほとんどワープに入らずへそにも入賞をしないで1000円で12回くらいしかまわりませんでした。でも当たればアタッカーに玉が入り当たりも16ラウンドが多かったです。当たっている人はすくなかったですがかなりのドル箱を積んでいました。 今週は新台入れ替えの初日に行きましたが玉がワープに入って入賞しやすかったです。1000円で26回まわりました。上下のアタッカーにはなかなか玉も入らず大当たりも上アタッカーが多かったです。(3回連続RUBの当たりがありました。) 当たっている人は多かったですがみんなドル箱は積んでいませんでした。 今週のほうが連勝しているにもかかわらず利益は一緒でした。 自分は連休に向けての準備で連休初日は大爆発のような気がしますがマイホールの思惑をみなさんならどう理解されますか?

  • 今も完全確率ですか?

    350分の1ほどの大当たり確率のパチンコにおいて、 夕方前に30回くらい出てて20箱近く持って帰った人の後に誰かが座ると、 結構、すぐに大当たりして、またその人が10箱ほど持って帰ることが良くあったり、 1000回転回ってるからそろそろか?と誰かが入れ替わり座るけど、 誰が座っても来ないで、ある人が1800くらいでやっと当たったけど伸びなかった。 と言う2例を良く見かけます。 同じ確率台で、運のいい人悪い人が次々に変わってるけど、 出る台は出るし、出ない台は出ない。 今は完全確率方式はもうなくなって、月単位とか週単位とか年単位で 350分の1とかの規定確立に収まるようにプログラミングされているんでしょうか? 出尽くしたか?と思っても座ってみると5千円とかで10箱出たりするし、 1200回ってていつかあてても3回続いて飲まれるとか。 出る日と言うか、波が決まってる気がします。